ゼミナール21 田野校
- 対象学年
-
- 小2~6
- 中1~3
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 高校受験
- 最寄り駅
- JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) 田野
- 総合評価
-
3.27 点 (18件)
※上記は、塾全体の口コミ点数・件数です
ゼミナール21田野校のポイント
ゼミナール21は宮崎県を中心に展開している塾です。小学生、中学生を対象に指導を行っており、学習定着期と受験対策期を
きっちりとコースごとに分けて、その時期に集中すべきことに無駄なく取り組める様な指導を行っています。
指導方針
ゼミナール21は「成績を上げること」を目標に挙げています。そのために、ひとりひとりの学習状況を十分に理解することに
力を入れており、その状況を把握したうえで、しっかりと計画立てすることを大切にしています。
カリキュラム
基本チェックテストの実施によって学習到達度を計り、その後、復習によってさらに定着させるというスタイルで授業は行われます。
加えて、受験対策のコースでは過去問等を用いた徹底演習が盛り込まれています。
対象学年
小学2~6年生、中学生を対象に指導をおこなっています。
授業コース
小学生には小学校で習う基本単元の徹底理解を行うコースと小6年生を対象に中学受験対策のコースが設けられています。
また、中学生には中1.2年生を対象に普通進学コースと呼ばれる、基礎学習理解のコースがあり、その後
中学3年生を対象に高校受験対策のコースが用意されています。
授業内容
基礎学習の定着を目指す時期と受験勉強に集中する時期を学年ごとに分けており、時期ごとに集中する内容明確にしています。
料金
コース、学年によって異なります。詳しくはお近くの教室にお問い合わせください。
塾ナビから見たゼミナール21のポイント!
ゼミナール21は小中学生を対象に指導を行う塾です。
チェックテスト等の実施によってお子様の学習理解をしっかりと把握し、
その上で個々の指導計画を立て、ひとりひとりの理解をサポートしています。
ゼミナール21は目標に合わせたコース分けをしているのでお子様の目標に合わせた無駄のない指導を受けることができます。
ゼミナール21の評判・口コミ
ゼミナール21田野校の評判・口コミ
投稿:2019年8月
- 3.25点
講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0| 料金:2.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 まあ、仕方のないことかもしれないが、授業を増やせば料金は上がるし、長期休暇の際は別のテキストを買わないといけないなど、いろいろと出費はいる。あと、三か月に一度雑費がいるなど、こまめな出費が必要だった。
講師 先制がとても親身になってくれる方で、不安とかがあるとすぐに面談とかしてもらえたのが心強かった。
カリキュラム 夏休みなど、スクーリングに合わせて別の教材を買わないといけないなど、普段と違う出費とか、上乗せがあるのがしんどかった。かといって、それが役に立ったのかはわからない。当の本人のがやっていないページもあり、なんとなくもったいないと思った。
塾の周りの環境 住宅街のため、あと、郊外でもあるので、静かで、車も少なく、危なさはない。ただ、送迎は必要。
塾内の環境 教室はきちんと片付いていて、学習室も解放されてあって、使いやすい。先生たちの視線が行き届く狭さが逆にいい感じがした。
良いところや要望 よいところは、近くにある中学生がほぼ通うというか、小さな田舎町の塾なので、通っている中学に合わせたカリキュラムや、テスト対策をしてくれるなど、特化しているというほど、カリキュラムが学校に合わせてあった。
その他 全体として悪くはなかった。ただ、どうしても一校に通っている子供たちだけの塾のため、良くも悪くも偏っていたともいえるし、他校の子と触れ合うこともなかったので、よその中学と比較しての焦りなども生まれにくく、競争意識はつきにくいかもしれない環境だった。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾の目的
- 高校受験
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
ゼミナール21田野校の評判・口コミ
投稿:2019年8月
- 4.25点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0| 料金:4.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 まあ、親の負担も考えての割引などもありましたが、受験を控えた夏や冬の特別カリキュラムは、やはり高いなあと感じました。 強化カリキュラムなどのオプションを組めば、それなりに料金は跳ね上がるので、どこで妥協するかが悩みどころです。
講師 地元に密着しているので、中学の情報に詳しく、進学の目安についても具体例を挙げて説明してもらえて、よかった。
カリキュラム 塾の木溶剤とは別にプリントや、テスト対策などもされていたとは思います。 夏休みなどは、特別教材とともに、学校の宿題にも目を配ってくれて、よかったです。
塾の周りの環境 住宅街の中なのと、郊外なので、あまり不安な場所もなくてよかった。 難点を言えば、送迎の車でたまに周辺道路が混雑したくらい。
塾内の環境 郊外の住宅街の中なので、周りの環境は静か。 塾内は、狭いけれど、丁寧に整頓されていた。
良いところや要望 常に細かい連絡があり、必要があればすぐに面談をしてもらえて、相談やカリキュラムの話もしやすかったです。
その他 夏休みのカリキュラムや強化カリキュラムで休んだ時は、振替の授業日があって、無駄にしないという姿勢はよかった。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
ゼミナール21田野校の評判・口コミ
投稿:2017年
- 3.75点
講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0| 料金:3.0
- 通塾時の学年:中学生
料金 まあ、塾の料金としては妥当とは思います。 三か月に一回、施設費がかかるのが、ちょっといただけないですが。 冬休みは、通常の費用と冬季スクーリング費用で高いのが難点。
講師 子供を乗せてくれるのがうまく、学校ではほめてもらえないことでも、ほめてくれることで、やる気が出て、また、教え方も、わかりやすく、楽しい授業で、勉強に対して意欲を持てるようになり、テストで上の点数を狙いたいという、欲も出てきたように感じます。
カリキュラム 苦手な英語と数学に関しては、特別補習を組んでくれたり、居残りで、きっちり教えてくれたりしてくれます。 テスト前には、テスト範囲に合わせた特別授業をしてくれ、夏休みと冬休みには、ほぼ毎日のスクーリングで弱点克服をしてくれます。
塾の周りの環境 家から近い。 まあ、立地といわれても、田舎なので、治安は良いです。ほとんどの子供は自力だと自転車、あとは親の送迎です。
塾内の環境 周りが住宅街なので、余計な雑音はない。 教室も、きれいに整理整頓されている。
良いところや要望 よいところは、毎月、通信という形で塾の予定や、成績上位者の名前などを公表することで、やる気をあおってくれる。こまめに連絡メールをくれる。
その他 子供が嫌がらず、楽しく通えるというだけでも、やる気を引き出してくれているんだろうなと思います。
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾の目的
- 基礎学力向上
- 目的の達成度
- やや達成できた
- 成績/偏差値
-
- 入塾時入塾後
- 塾の雰囲気
ゼミナール21田野校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 | ゼミナール21 田野校 |
---|---|
電話番号 | - |
住所 |
〒889-1701 宮崎県宮崎市田野町甲2877-34 最寄駅:JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央) 田野 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
近隣の学習塾を探す
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。