
塾、予備校の口コミ・評判
1,320件中 241~260件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛媛県」で絞り込みました
個別教室のトライ松山市駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通塾したことにより学力も上がり自分が規模した学校に受かり進学することができたから
講師 とても親身になって勉強を教えてくれてわかるまで指導してくれました。
カリキュラム 指導してくれた先生が自分に合ったレベルできちんと指導してくれたので良かった
塾の周りの環境 学校から近く自転車で気軽に行ける場所にありとても便利で通いやすかったです。雨の日だけ送り迎えでしたがその時は駐車場がなく不便でした。
塾内の環境 みんなの雰囲気や先生もよく勉強をする環境が整っていてとても良かったです
入塾理由 有名な学習塾で友達も通っていて通学していた高校から近くて便利だったから
定期テスト 定期テストの対策もかなりきちんと指導していただきポイントを教えていただき助かりました
宿題 宿題は学校の宿題もあったので合わせると大変でしたが自分の為と思って頑張りました
家庭でのサポート 塾の送り迎えは遅くなる時や雨の日は行いました。自宅でも勉強できる環境はつくりました。
良いところや要望 勉強しやすい環境や先生も熱心でとても親身になって学力向上に努めていただきました
その他気づいたこと、感じたこと 体調が悪い時なども欠席した後のフォローもよくとても親身になって教えていただきました
総合評価 この塾に通って目標が達成できたことが何より良かったと思います。
個別指導の明光義塾エミフルMASAKI教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はどちらともいえないが、成績があがっていることと、自身の子供に合っていると思うのであまり気にはしていない。
講師 厳しくせず分からないことをユーモアも交えながら教えてくれるので楽しいと子供が言っていた。
カリキュラム 学校の授業に近いもの、深掘りした問題が多く分かりやすいとのこと。
塾の周りの環境 ショッピングモール内にあり、車での送り迎えがしやすい。塾まで人通りがあるので1人でも安全に通うことができる。
塾内の環境 塾内はいつも静かで集中しやすい環境になっている。教室自体が静かなところにある。
入塾理由 個別指導が良い事、ショッピングモール内にあるので立地条件が良かった。
定期テスト 定期テスト対策はなかったが期末ごとにテストがあり、振り返り学習することができた。
宿題 難易度は高めでできないこともあったが、授業で教えてもらう等の対応をしてもらえた。
良いところや要望 三者面談や急な振替等にも対応していただいているので、特にはありません。
総合評価 細かい部分まで指導してもらえること、進捗状況を定期的に教えてもらえるので保護者としては大変助かっています。
東予進学神拝教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な金額かなと思います。あまり他の塾も金額に関しては不透明な点があるため、自社サイトなどではオープンにして欲しいですね。
講師 理解度などをきちんと把握して授業をやっていないような雰囲気だと本人が言っていました。
カリキュラム 学習進度に合わせたクラス分けをもっとした方がいいかもしれません。
塾の周りの環境 深夜までやっているスーパーの2階にあるので、夜に人通りがあるのはメリットです。ついでの買い物にも便利です。
塾内の環境 雑然とした印象で、良くもなく悪くもなくといった感じです。グリーンなどを増やしてもいいかなと思います。
入塾理由 友達が通っているそうで本人も通うことにしたそうですが、授業中の雰囲気などもあまり良くないようなのでそろそろ別の塾を探しているところです。
定期テスト 何時間かテストの前に行ったようですが、あまり役に立たなかったと本人は言っています。
良いところや要望 先生の質があまり良くなさそうなので、もう少し優秀な人材を採用して頂ければと思います。
総合評価 普段の授業の補修目的で利用するには問題ないのかもしれませんが、比較的難易度の高い高校を受験する場合は避けた方がよいかもしれません。まぁ、本人次第だとは思いますが。
寺小屋グループ桑原教場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がって値上がりするのとは別に高くなってるような気がします。
講師 子供の目線まで体をかがめたりしてしっかり話を聞いてくれます。
カリキュラム 個別指導の方にいたときは先生も子供もダラダラしていました。一斉授業にかわってからはしっかりしてきました。
塾の周りの環境 駐車スペースが少なくて早めに迎えに行き場所を確保しないと車がとめられない。交通量が多いため駐車場から出るときにはかなり気をつけないといけない。
塾内の環境 先生たちのいる教室に、壁はなく子供たちが話しかけやすく先生たちからも子供たちのことが見やすいようになっていりは
入塾理由 近くにあり便利だったので通わせました。
先生たちはしっかりと教えてくれているようです。
良いところや要望 教室内はとてもいいと思うけど、送迎が交通量が多いので大変かと思います。
総合評価 まだ高校受験が終わってないため結果は分かりませんが自宅での勉強をする癖はついたように思います。
ナビ個別指導学院余戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績の結果により料金の妥当性を評価するが、期待した結果に少し届かなかった気がする
講師 熱心に指導してくれたと思うが、期待した結果がでなかった為、指導方法を変える事はできなかったのか疑問に思う
塾の周りの環境 家から近く、便利だったが、駐車場がなく送り迎えの際は不便だった。塾の前の道路が狭く、建物の前では車の乗降ができない
塾内の環境 狭い部屋のようだったので。身近な距離で指導してくれそうだった
入塾理由 わからない部分を理解する為に個別指導をお願いしたかったし、家から近似というのも便利だった。
定期テスト テスト対策では個別指導を強化してくれたが、期待した結果を得られなかった
宿題 宿題の量は少なかったのかと思うが、宿題はメインでないと思うので適量だと思う
家庭でのサポート 特にサポートはしておらず、塾に任せていたが、それは良くなかった
良いところや要望 熱心に指導してくれて、今の状況をマメに親に共有してくれたのが良かった
その他気づいたこと、感じたこと 塾にお金さえ払えば、塾に任せておけば良いものと思っていたが、家庭でのサポートも必要だったのかと後悔している
総合評価 期待した成績を得られない場合は、塾の講師が親に対し厳しく相談してほしかった。
ITTO個別指導学院松山久米校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学力向上についてのみのため料金には糸目をつけていない
塾ナビの設定を見るに恐らく高い
講師 どうやら講師には講師の独自の考えがあるようで本人と少し口喧嘩をしたので人を選ぶ
カリキュラム 1対3の指導をしており教材は独自のものもあるが偶に質問の回答が高校以上の知識が必要になることもある
塾の周りの環境 近くに久米駅があるので非常に良い
本人曰く塾のカードと一緒に持っている人がよくいたそうだ
駅の近くなので治安も悪くはないようだ
塾内の環境 マンションの一室を使っているので狭いため整理整頓はなされている
入塾理由 英語の力があまり身についていなかったようなので本人のモチベーション維持のために英語と数学を学べる塾として選んだ
良いところや要望 立地は非常にいいが近くにいろんなお店があり本人も良く行っていたようなのでこの辺りの指導をしてほしい
総合評価 自習室があるので家で勉強出来ない環境なら悪くはない
ITTO個別指導学院土居田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業自体は50分/1コマだが、授業終わってからの自習時間も指導してくれるのが大変ありがたい。
講師 年齢が近く、自分が経験した受験勉強の対策など、実践的に役立つことを教えてもらえた。
カリキュラム 学校のレベルに合う問題を用意してくれて、授業の補完になった。
塾の周りの環境 電車の沿線なので、通行量も多く自転車での通塾は危ないと感じることが多々あった。車での送迎も電車の時間と重なると不便を感じることがあった。
塾内の環境 仕切りがあり視界が遮断されている環境なので一定集中できると感じる。
入塾理由 家から近い
友達が通っている
手頃な価格設定
親しみやすい先生
定期テスト テスト対策はあった。苦手な教科の準備をしてくれて徹底した勉強ができた。
宿題 量は適切。難易度も個人のレベルに応じて出してくれていると感じる。
家庭でのサポート たまに送迎したり、三者面談の定期開催などに参加して近況を伺った。
良いところや要望 学校の授業だけでは理解が不足する点をしっかりカバーしてくれたと思う。
総合評価 時間だけの契約ではなく、個人が残って勉強するのまでサポートしてくれたのは評価高い。
創研学院【西日本】松山東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 通い始めたばかりなのでよくわからない。アプリなどのフォローはよい方だと思う
塾の周りの環境 交通の便はよい。繁華街すぎて心配な気はする。
塾内の環境 自習室がとてもきれいで子どものモチベーションがあがっており、自習をしたいというのでとても良いと思います
入塾理由 家から近いのと成績の良い子を持つ友人の評判がよかったから・・・
宿題 量は適切かつ、結果についてもきちんとフォローしてくれるのでとても満足しています
家庭でのサポート 宿題について、子どもができてるという範囲でチェックしていても実際にはできていなかったりと、細やかな点をフォローしてくれるのでとても助かっています。
良いところや要望 きめ細やかに見てくださるのでとても満足しています。子供自身もやる気を出すような声掛けをしてくれます
その他気づいたこと、感じたこと お休みをした時もフォローしてくれる。小テストができないときも時間外のフォローもしてくれるので決して受講料は安くないが、その金額以上のことはあると思う
寺小屋グループ市駅第2教場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 お休みをしたときに補習などしてくれるので安いともいえるが地域の他塾と比較すると決して安くはない
講師 アルバイト講師ではなく専門講師であり、情報も長けているところ
カリキュラム 地域密着なので情報量は多い。受験の時には一番たよりになるところ
塾の周りの環境 公共交通機関が利用できるなど交通の便が良かった、反面家からは少し距離があったため自習室の利用などについては不満
塾内の環境 設備はきれいで、コンビニが近いなど周囲の環境は良かったと思います
入塾理由 小学校の頃から通っていました。地域密着型の熟だったから。。。。
定期テスト 定期テスト対策はあったが、以前に比較するとだんだん弱くなった
宿題 宿題の量はよくわからないが、フォローについては親にまで届かず他の熟と比較すると不満です
家庭でのサポート 長年この塾に通っていました。入塾当初は先生からのフォローも細やかで信頼していましたが、後半はコロナの影響なのかほったらかし感が強く、昔からこの塾のファンだったので不満がありました
良いところや要望 地域密着型なので情報力についてはピカイチ。模試やないしんとの進学情報については頼りになりました。
その他気づいたこと、感じたこと 新しい塾も増えてきて、正直落ち目と思います。せっかく積み上げてきた実績をここで落としているのではないかと感じます
総合評価 長男に関してはある程度結果を出してもらったので。ただ、次男を通わせる気にはならなった。
個別指導Axis(アクシス)松末校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金的に特に安いと思えないが、講師1人ガ担当する人数が少なく、ほぼ1対1になる機会が多くお得感があった。
講師 年齢が近い同性の講師は話しやすくて、勉強以外の悩み相談に乗って貰えたりと気分転換もさせていただいた。
カリキュラム こちらの希望をきちんと聞いてもらえて、コマ数やカリキュラムの無理強いはなかった。
塾の周りの環境 教室の前が交通量の多い幹線道路沿いで、便利と言えば便利だが駐車場の出入り等は歩行者や自転車も多く気をつかう。
塾内の環境 新しい教室なので綺麗で自習もしやすい。
個々のスペースが確保されており集中出来た。
入塾理由 家から近く新設された教室だったので綺麗で環境も良く、先生方も熱心だったので。
宿題 宿題はあまり多くなかった。
受験が迫っており、他の教科の兼ね合いもあり自主性に任されていた。
家庭でのサポート 基本的に教室までの送迎はしていた。
自転車で行く事もあっだが、少しでも時間を無駄にしたくなかったので。
良いところや要望 新設校だったので教室長も講師の方も熱心に対応して頂きありがたかった。
その他気づいたこと、感じたこと 日にちや時間変更の時などの対応、担当講師との調整など素早く反応頂けて良かった。
総合評価 受験に短期間で成功したので、とにかくありがとうございます。
寺小屋グループ三津教場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他のところに比べてかなり高い方だったと思いますが、かなり成績は上がっていったため、致し方ないところはあると思いました。
講師 徹底的に成績が悪いところを重点的にしていてだいていたためかなり評価は高くさせてもらいました。
カリキュラム 教材は受験する中学に合わせて選定してくれてましたので子供にあった勉強方法でした。
塾の周りの環境 交通量の多い交差点のところに建物があるため迎えに行く際は少しはなれたところに駐車して待機していたこともあるため
塾内の環境 そういうことは周りにも本人からも聞いていないため特に問題ないと思います
入塾理由 中学受験で周りに評価が高く、子供の成績がも上がっていったため
定期テスト 定期テストはあり、わかりにくいところはしっかりと解説してくれていたようです。
宿題 かなり多めだったと思いますが学校の勉強と両立てきるくらいだと思います
家庭でのサポート 送り迎えは車で行い、塾を第1優先と考え、行動していました。
良いところや要望 かなり親身になって取り組んでいるため言うことはありません。
その他気づいたこと、感じたこと 休みの際は他の日にずらしてもらえたりするため、特に言うことはありません
総合評価 金額は少し高めですが、本気で取り組んでくれている印象があり、かなりおすすめの塾だと感じています。
ナビ個別指導学院東温校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の高い塾はたくさんあるので、普通なのかなと思いながら通わせた。
カリキュラム 子供から詳細を聞いてないのでよくわからない。
教材がやたら多かった。
塾の周りの環境 駐車場が狭くていつも車を駐車するのにたいへんだったと記憶している。
交通量もまあまあ多いところだった。
塾内の環境 教室は狭かった。
壁にはいろいろな紙が貼られていたと記憶している。
入塾理由 なんとなく、受験のために塾に行きたいと言うので知り合いがあまりいない所にした。
定期テスト うちは受講してない。
たしか希望者だけだったと記憶している。
宿題 量は多かった。
部活動も引退していたので量が多くてもきちんとできていた。
家庭でのサポート 塾の送迎
教材を見て内容を把握して、アドバイスしていたと記憶している。
良いところや要望 担当者が当たりだとラッキーという感じで良かった。
総合評価 子供にあっている人が半分くらいはいたのかなと思うと評価は普通。
愛真塾大洲教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家計の負担としては、大きいが、自分で時間を設けて、学習することができなかったため通わせている。学校の試験対策や親身に対応してくれることもあることから、また他の塾に比べて高くはないので、妥当な金額であると思う。
講師 普段の学習をしっかり教えてくれ、また試験対策なども行ってくれる。少しずつ成績も上昇していることから通わせて良かったと思っている。
カリキュラム 学校の授業に合わせて学習できていることや、試験対策も行ってくれていて、成績も少しずつ上昇していることから通わせて良かったと思っている。
塾の周りの環境 自宅から自転車3分ほどで、また自分で通うことができるため立地条件は最高である。また、駅前で通う道路は概ね明るく大きいため、安心である。
塾内の環境 立地条件は最高であるが、建物自体は古く耐震性に優れているとは言えない。ただ、冷暖房完備で駅前ではあるが、わりと静かな環境で学習できていると思う。
入塾理由 塾講師が知り合いだったことや、同級生たちが通塾していたこと。また、自宅から自転車で3分ほどで通うことができる立地条件であったため。さらに、前評判も良かったことが主な理由。
定期テスト 定期テスト前や定期テスト中に対策を行ってくれている。特に苦手なポイントをおさえてくれている。
宿題 宿題は出ていない。ただ、英単語テストなど小テストの対策として自学自習をしている。少し課題を出してもらえる方がいいと思う。
家庭でのサポート 自分で、自転車で通えるため特に送迎はしていない。2ヶ月に1度ほどの面談を通して学習の様子などを聞くことができる
良いところや要望 親身に対応してくれることや、立地条件が最高であること、等が良い点である。建物自体は古く耐震性に優れているとは言えないところがマイナス。トータルでは、満足している。
その他気づいたこと、感じたこと 総合的には満足しているが、2ヶ月に1度ほどの面談や、一月に1度ほどの通信でしか、学習の様子などを知ることができないので、その点が気になることである。
総合評価 立地条件が最高であることや、親身に対応してくれることもあることから総合的には満足している。一方、建物自体は古く耐震性に優れているとは言えないこと、学習の様子などを知ることが少し少ないため、その点が少しマイナスである。ただ、楽しく通えていることや成績も少しずつ上昇していることから通わせて良かったと思う。
ITTO個別指導学院松山久万ノ台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個人指導というスタイルで考えると適正価格と感じる。ただし、テスト対策機関などの月額以外の費用が想定より掛かるので状況により調整は必要。
講師 親同席での個人面談を定期的に行っており、塾との意思疎通は行えている。
カリキュラム 本人に合ったレベルでの教材提供などは行っていると感じるが、個別指導という点では本人のやる気アップへのアプローチが弱い。
塾の周りの環境 通塾距離が短く、幹線道路沿いではあるが騒音などは塾内には影響が殆どない程度。駐車場や駐輪スペースは標準的。
塾内の環境 教室内はそれほど広くはなく、1:1や1:3など状況に応じて講師が対応できるスペース配分となっている。自習室は解放されている時間帯が多く、自主勉強はしやすい。
入塾理由 通塾距離が短く、個別指導により個人に合った指導が期待できた。
定期テスト 定期テスト期間での追加指導はあるが、別料金となっているのでどこまで対策するかは調整次第。
宿題 宿題量は特に問題ない。宿題をし忘れている時の対応についてはあまり厳密ではないように感じる。
家庭でのサポート 定期的な個人面談には本人も同席し、自主勉強のアドバイスや家庭学習での注意点なども話し合った。
良いところや要望 子供自身の問題でもあるが、塾からの連絡が親に正確に伝わらないことがある。メールなどでのやりとりは頻繁にあるが、テンプレート的な内容になりがち。
総合評価 塾自体の環境や親へのアプローチはしっかりされている。個別指導という点では本人に合った指導方法をどの程度取れているかがやや伝わりにくく感じている。
中本塾 フェニックス本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とりあえず塾に行っているが大きな成果があったわけではないので高く感じる
カリキュラム 理解ができるまで進まないようになっているがある程度追いつけるような形で指導しないと目先の成績が上がらない
塾の周りの環境 自宅からは車で送迎が必要な為、時間を束縛される。
塾内の環境 車通りの多いところに面した塾のため、駐車場から出にくかったりする。
入塾理由 父親側の兄弟の甥っ子が行っており、勧められて行くようになった。
宿題 毎週なのかは不明だが、宿題があり普通にすれば問題ない量だと思われます。
家庭でのサポート 基本的に車での送り迎えをしている。懇談会などにも出席をしたりしている。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に行けない時には代わりの日を選択できるようになっており、アプリかウェブで妻がやっている
総合評価 特に素晴らしいとは感じないが悪いとも感じることはない。平均点な評価が妥当です。
個別指導の明光義塾道後教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとも高いとも思わず、相応の金額だと感じました。
ですが、周りの人は高いと感じたようです。
講師 よくもわるくもありませんでした。そこら辺にいるような塾の先生でした。
カリキュラム 分かりやすく、内容も理解でき、よかったとおもいます。
塾の周りの環境 治安は良かったと思います。メンバーも良かったです。
交通にも不満を感じることはなく、通うことが出来ました。友達と一緒に通ったりもでき、楽しかったです。
塾内の環境 少し気になるところもありましたが、そこまできにならなかったのでよかったと思います。
入塾理由 一人一人に丁寧に教えてもらえると、教えてもらい、おすすめされたから。
定期テスト 丁寧に教えてくれました。わかりやすかったです。プリントをもらいました。
良いところや要望 分かりやすく、良かったです。理解でできるまで教えてくれました、
総合評価 目立った悪い所もなく、通いやすかったので良いと思いました。通って欲しいです。
個別指導の明光義塾今治教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
- 学部・学科:教育・福祉・医療
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導と考えると、家庭教師よりやすく、妥当な料金設定だと思います。
講師 子どもの苦手な部分をちゃんと見てくれて、適切な指導をしてくれていたと思います。
カリキュラム どの点が不足しているか、それを補う為に、何をすべきか組んでくれていました。
塾の周りの環境 大通りに面していたので、治安はよく自転車で通うのにはよかったが、駐車場がほぼ無い為、送り迎えがしにくかった。
塾内の環境 一人一人仕切りがされていたので、教室自体はせまかったが、気にならない。
入塾理由 個別授業形式の為、子どものペースに合わせた指導をしてくれる為。
定期テスト おもに苦手な部分を中心に、過去問を含め対策してくれたようです。
宿題 個人に合わせた無理のない量と、内容のものが出ていたようです。
良いところや要望 入室と、退室の際に登録した親のメールアドレスに通知が来るので、安心出来ます。
総合評価 苦手を克服しに行くには良かったと思います。成績は、上がらず、下りもしなかったので、合ってたかは分かりません。
乃万塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金安いと思います。1日最低2時間で、好きなだけ塾で勉強が出来ます。
講師 子どもが、出来ない理由は何かをちゃんと説明してくれて、子どもに合った指導をしてくれる。
カリキュラム 子どもに合わせて出来るまで繰り返し類似問題を解かしてくれる。
塾の周りの環境 大通りに面しているので、治安もよく自転車通学にはとても良い。
駐車場がほぼ無いのが、送り迎えする際には難点。
塾内の環境 講義する部屋は狭く感じるが、個別部屋もあり、そこは仕切りがあるので、気にならない。
入塾理由 マイペースに勉強出来るのと、子どもが塾の雰囲気が気に入った為。
定期テスト 過去問も含めたプリントを主要教科だけでなく、副教科もさせてくれる。
宿題 ほぼ毎日通っているので、宿題はないが、講義がある日は次までの宿題がでてるようです。
良いところや要望 講義の時間は決まってますが、好きな時間に行くことができるので、部活との両立が出来やすい。
総合評価 苦手を克服するするために通い始めましたが、成績が上がり、苦手教科が減りました。
個別教室のトライ本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
小学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別教室なので妥当だと思います。
でも思ったより成績が上がらなかったので、少し高いかもと思いました。
講師 個別指導なので期待していたのですが、思っていたよりあまり成績が上がらなかったので少しがっかりしていた。
カリキュラム 苦手な所を先生にお伝えしていましたが、ずっと苦手なままで本当に考えて教えてくれていないようでした。もう少ししっかり指導してほしかった。
塾の周りの環境 家から近いのが良かったですが、駐車場が狭く停めずらい。車通りが多い。
塾内の環境 ゴミや髪の毛がたくさん落ちていて、清潔感はあまりないように思えた。
入塾理由 知り合いが通っていておすすめされたから通っていました。個別教室というところが魅力でした。
宿題 学校の宿題もあるのに、塾の宿題がとても多く子供には負担になっていた。
良いところや要望 テストの連絡がいつも直前のため予定が組みにくかったです。
総合評価 個別指導のわりには成績があまり上がらなかった。期待はずれだった。
佐々木進学教室常盤教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 講師の方が一人一人にしっかり向き合ってくれている。
笑顔で優しいと息子が言っていた。
カリキュラム 教材の範囲が広く使いやすそうだった
塾の周りの環境 少し道が狭く送迎時に不便な点であった。
車の駐車場は少なかったが、自転車の駐輪場は
それなりに多く良かった。
塾内の環境 少しバイクの音がうるさかった。
入塾理由 友人の勧めで通い始めた。
評判もそれなりに良かったので通い始めた
良いところや要望 全体的にいい雰囲気で本人も塾に通えていた。
総合評価 講師の方が授業時間外にも教えてくていた点が良かった。
息子の成績もそれなりに上がった点。