キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

474件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

474件中 120件を表示(新着順)

「愛媛県松山市」「中学生」で絞り込みました

個別指導キャンパス天山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年7月

4.00点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は安くて良いが、物価高になっているとはいえ諸経費が他の塾よりも高いです。

講師 子どもの性格を考慮して、苦手な箇所をの学習方法と宿題を選んでくれている所です。普段教えてくれる先生は毎回変わる事が多く、なおかつ名札が無いです。塾に通っている娘たちは先生を「◯◯先生」と名前で呼びたいし、覚えたくても出来ないと言っています。

カリキュラム まだ入塾1ヶ月を経過したところなので成績、理解の向上は実家出来ていませんが、分からない事は納得出来るまで教えてくれて、質問しやすい環境が良かったと聞いています。英語の発音が心地良いとも言っていました。

塾の周りの環境 大通りに面して、両隣りが焼肉屋とマクドナルドなので塾終わりの時間も明るいのが助かります。近くに学習塾が数件あります。

塾内の環境 狭い教室ですが、授業を受ける場所と自主学習をする場所、資料の棚など工夫されていると思います。先生と生徒の勉強とある程度の雑談で全体的に静か過ぎず、程よく談笑出来る環境なので緊張し過ぎずリラックスして授業を受けていると聞いています。

入塾理由 先生との相性、対面で教えてくれるセッティング、他の机で先生と生徒のやり取りが聞こえるので、生徒側からも質問や、軽く雑談が出来るの学習環境、通いやすさから選びました。

定期テスト 入塾1ヶ月しか経っておらず、定期試験はまだ数ヶ月先なのでまだ対策を受けていません。

良いところや要望 上記に記載しましたが、先生方に名札が無いので、先生が初めに自己紹介があっても授業を受けている間に忘れてしまう、もしくは覚えていません。名札があれば助かります。

総合評価 入塾1ヶ月なので評価出来ません。これから学校の定期試験の結果をみていきたいです。期待の意味を込めて4にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾も検討しましたが、標準な料金だと思います。
夏期講習などは別途料金がかかります。

講師 わかりやすいようです。
定期テスト前などはテスト対策の勉強会を開催してくださって、助かっています。

カリキュラム 授業はわかりやすいようです。
解き直しノートがあり、自分の間違えた問題を再度解いて、わからなかったところを解決するのはいいと思います。

塾の周りの環境 近くに駅、コンビニもあり、便利な場所です。
住宅地のため、夜は少し暗くなりますが、治安はいいところです。

塾内の環境 自習室、食事をするスペースがあり、活用しています。
雑音などは特にないようです。

入塾理由 入塾までのフォローをしていただき安心できたのと自宅から自転車で行ける距離のため、入塾を決めました。

良いところや要望 入塾前に学校の授業とのブランクを埋めるため、個別に対応してくれたため、安心して入塾することができました。

総合評価 現在、不安や不満なく、通塾しています。
家で勉強するより塾の方が集中できるようなので、自習室がありのはありがたいです。

寺小屋グループ宮西教場 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業時間から計算したら妥当なのかもしれないが、他の習い事よりはかなり割高。

講師 授業を受けたことがないのでわからないが、親向けの高校の入試情報等の説明はわかりやすい。

カリキュラム 教材は問題数が多く繰り返し問題を解くことになる。答えが別冊であった方が良い。

塾の周りの環境 家からも近く、子供自身が自転車で通うことができる。また、路面電車でも通うことができるが、駐車場がやや狭い。

入塾理由 愛媛の高校入試などの情報量が多いから。また、親も通っていたから。

定期テスト テストの1ヶ月前から定期テストに向けた授業ご多く組まれている。

宿題 量は適量かやや少ない。
答えが問題集の背後にあるので、別冊にして先生管理にしてほしい。

家庭でのサポート 基本的に送迎は車。
親向けの入試情報説明会があるので、毎回参加した。

良いところや要望 先生の異動があるので、いいところでもあり悪いところでもあると思う。

総合評価 地域の高校入試に関する情報量はすごいと思う。親向けの情報を得る機会はなかなかないので貴重。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業単位での料金としては普通か少し安い位だと思う。
他にも夏期講習や受験前の冬期講習等は別料金のため多少プラスにはなる。

講師 個別指導なので、苦手な範囲や実力の見極めが細かく出来、対策もしてくれる。

カリキュラム 宿題としてのプリント等も準備してくれるので、次の授業までに復習ができる。

塾の周りの環境 街中にあり、大きな道路沿いにあるので夜遅くなっても多少は安心出来る。駐車場スペースは狭いので送迎は時間を合わせて止める必要がある。

塾内の環境 自習室などもあり、先生が監視してくれるので不真面目だったり迷惑をかける生徒には注意してくれる。

入塾理由 本人と仲がいい友達が通っており、評判を聞いてお試しも含め内容に納得出来たため。

良いところや要望 個別指導の名の通り、しっかりとした授業と進捗管理をしてくれるのでいいと思う。

総合評価 結果的には志望校に合格出来たし、本人も家ではなく塾という環境で集中出来る環境を作れたので良かったとおもう。

寺小屋グループ三津教場 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。周りの家庭もだいたいこれくらいの支出ではないかと思います。

講師 個性的な先生が多くいるのは気になるが結果として向上しているので良いと思われる。

カリキュラム とくに特徴的な教材を使用しているわけではないが、バランス良く学力向上に役立っている

塾の周りの環境 学力向上には役立っているが周りの子供たちが良くない影響を与えているのではと不安になる。

塾内の環境 教室はわりと新しく不満なく集中できる環境になっているのではないかと思います。

定期テスト 定期テストに対しての対策はとくに実施していないが、もともと公立の中学の定期テストなど対して意味はない。

宿題 量は一科目一時間程度で週に4時間ほどでできる量だが、若干多い気がする。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、勉強だけでなく身体的なサポートを夜中に一緒に行っています。

良いところや要望 環境面にとくに不安はありません。空調など体調管理には十分気を配って頂いております。

その他気づいたこと、感じたこと 受験向けのカリキュラムに特化しているので最終的な結果が出てから判断したい

総合評価 基礎学力向上には役立っている。値段も相応だと思います。周りの子供たちが悪影響を与えなければと心配にはなります。

ably椿教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.50点

中学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私が子供の頃はもう少し安い個人塾に通っていたので、高いと思った

講師 学力向上は子供次第だと考えているので、あまり重視しておらず、成績もそんなに変わっていない。

カリキュラム 子供の成績があまり向上していないので、カリキュラムに興味がありません。

塾の周りの環境 自宅から徒歩数分の距離で県道が近くに通ってはいるが、比較的静かな住宅街の中にあり、立地は素晴らしいの一言です。

入塾理由 子供の友人の勧めで子供が入塾を希望したため、本人の希望に沿って決めました。

定期テスト 子供がテスト勉強する際は学校の授業ノートを参考にしているので、塾で対策はなかったのでないかと思う。

宿題 自宅でしている宿題が学校のものなのか、塾のものなのか分からないが、負担になっている様子はない。

家庭でのサポート 子供が帰ってくる時間に合わせて夜ご飯の時間をずらして、一緒に食事をとるようにしている。

良いところや要望 特にありません。子供が楽しんで行っているならそれでいいと思っている。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。子供が辞めたいと言うまではこのまま通わせる予定です。

総合評価 友人が通い、自宅からも近い。これだけで特に不満はありません。

ably久米教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 きほんの料金は安いけど、夏期講習が入ってくると、一気に高くなる

講師 数学もわかりやすくて、成績も一気にあがったのですごいよかった。

カリキュラム 教材もきちんと受験内容にあったものなので、わかりやすくていい。

塾の周りの環境 周りは車がよく通る場所で、渡る時に危ないので、危険です。駐車場も少ないので、送迎がしにくい。周りが暗いから危ないので、明るくしてほしい

塾内の環境 特に足りないものもなく、不満はないです。
自習ができるように教室の数を増やしてほしいです。

入塾理由 ともだちが通っていて、すごく成績があがったし、周りもいい高校ばかりだったから。

定期テスト 定期テスト対策はあるが、受けていないけど、カリキュラムはちゃんとしているので凄くいい

宿題 宿題は程よくあるので、勉強はしないといけないという自覚ができてます。

家庭でのサポート 塾への送迎を車でしたり、宿題の声掛けをしたりして、サポートしてました。

良いところや要望 子供が3人いるので、お金がかかるのでもっと安くしてほしいです

総合評価 宿題もたくさんあるので勉強時間も増えて、凄く成績もあがってきています。

個別指導キャンパス道後校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思います。個別であるため、集団学習タイプの塾より高く感じました。

講師 先生には丁寧に指導していただきました。塾長がやはり一番上手で、一番分かりやすく教えていただいたと本人が申しておりました。

カリキュラム 夏期講習や冬季講習などもしっかり教えていただきました。成績状況をわかりやすく分析してもらい良かったです。

塾の周りの環境 家から一番近く5分程でしたので、便利でした。駐車場がなかったので、待機する場所に困りました。道路の端に寄せて止まって待つしかなかったです。

塾内の環境 賑やかなブース、おしゃべりしている子も多くて少し困りました。

入塾理由 苦手教科の成績を上げるため、家から通える一番近いところにあったから決め手になりました。

定期テスト 定期テスト対策もありました。分析に基づき苦手な分野をピックアップして重点的に教わりました。

宿題 量はその子に合わせた適量だったと思います。やるべき課題がはっきり分かっていた方が勉強しやすいので助かりました。

家庭でのサポート 送り迎えがメインです。また個別懇談も定期的にあり、先生から学習状況、成績のことなどお話が聞けて良かったです。

良いところや要望 振替ができるコースにしていたので、臨機応変に対応してもらえて助かりました。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長が若いのにしっかりしていて、よくサポートしていただきました。

総合評価 金額面が高く感じますが、それ以外は概ね満足しています。おすすめもしたいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高い気もする!
コマ数に応じて一気に値段があがる!

講師 講師が多くて年も近いのもあり話しやすかったみたい!

カリキュラム 教材は自分に合わせて選定してくれた!
悪いところはありません!

塾の周りの環境 近くに塾的な場所がなかった!バスもなく車で近くの塾で探したらキャンパスでした!金額的にも1番安かったのもあり!

塾内の環境 教室は狭かった!建物の前が道路でもあるため音はうるさかった!

入塾理由 高校進学にあたり個別指導をおねがいしました。
成績があまり良くなかった

定期テスト 定期テスト対策はしてくれました!わからない何処を徹底的に教えてもらっていました!

宿題 宿題の量は普通の量でした!次の授業までの負担はあまりなかった

家庭でのサポート 塾の送り迎えや講師との話し合いなど色々!
情報収集もやりました

良いところや要望 良いところは講師の歳が近い事!
悪いところはもう少し金額が安ければ色々できた事

その他気づいたこと、感じたこと 気づいた事あまり無いです!時間が余ったたら余分に授業をしてもらってた

総合評価 環境的には少し残念にも思います!只講師の歳が近い所は安心出来ると思う

ably石井教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な金額がよくわかりませんが、まぁ普通の妥当の金額だと思います。

カリキュラム 宿題などもまぁ普通にやっていたと思います。

塾の周りの環境 環境について特に気になる点はありません。車でも普通に送迎ができました。交通機関があまりないので、車が必須です。

塾内の環境 普通だと思います。

入塾理由 普通の学力をまず言いすることだけためだけに通塾するようになりました。

定期テスト 定期テスト対策については、プリントをたくさんとこなど、その学習内容に合ったものを提供してくれました。

宿題 宿題についてもあまりよく確認していませんが、普通にやっていたと思います。特に気になるところはありません。

家庭でのサポート 特にサポートはしていません。やる気があるかどうかなので本人次第だと思います。

良いところや要望 いたって普通の塾だと思います。しっかりと指導はしてくれました。本人にやる気があったかどうか微妙ですが。

その他気づいたこと、感じたこと その他気づいたことなどは特にありません。先生も普通の先生ばかりで良い先生ばかりだと思います。

総合評価 学校で勉強したことを復讐するためには十分なものだと思います。受験に向けての対策もしっかりできたと思います。

ナビ個別指導学院余戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初に教科書代を5教科買わなければいけないのが高いと感じた。授業料は平均的だと思いました。

講師 先生が優しくわからないところを詳しく教えてくれ、指導内容も分かりやすかったです。

カリキュラム 授業で使うかどうかもわからない教科書を5科目買わなければいけないのは、使うかもわからないのな必要なのか疑問を感じた。

塾の周りの環境 家と学校の通学路の真ん中にあり、放課後に直接通いやすいと感じました。車の通りもあまり多くないので
安全だと感じました。

塾内の環境 周りに車や人通りも少なく、静かで集中して勉強できる環境だと感じました。

入塾理由 3つ近所の塾を体験した中で、本人が自分に1番合っていると感じたから

良いところや要望 家からの立地が1番近くて通いやすかった。
先生が厳しすぎず優しそうで、頼りになりそうだった。

総合評価 本人の意思が1番だが、1番雰囲気が和やかで落ち着いた雰囲気で勉強できそうだと感じたからです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一コマいくらの計算なので、割引などがない為高い。せめて、兄弟割があれば良かったです。

講師 塾長さんは話しやすい感じの方でした。

カリキュラム まだ初回の授業を受けてないのでなんともいえませんが、タブレット学習は苦手なところや、テストにでそうなとこをAIがピックアップしてくれるらしいので、いいと思う。

塾の周りの環境 大通り沿いで、コンビニやスーパーなども近くにあるので、明るい。
教室前の歩道が広いので安全だと思う。

塾内の環境 塾内は明るくて整理整頓できているとおもいます。
大通り沿いなので、車の音が気になるかと思ったが、あまり気にならなかったです。

入塾理由 自習で、タブレット学習ができ、5教科の勉強ができるから。家から近いので通塾しやすい。

良いところや要望 初回の授業がまだなのですが、AIタブレットや、オンライン教材など、充実しているとおもいます。

総合評価 家から近いので自習に行きやすいです。行かなくても家でもタブレット授業ができるのが良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。週1の復習時間に加え、平日いつでも自習に行くことができるし分からないところを聞くこともできるため

講師 塾長の先生が親身に対応してくださり、また実際に教えていただいたスタッフの方もわかりやすかったということで総合的に本人が納得しているため

カリキュラム 本人のペースにあわせてテキストを選び進めてくださるとのことで、1年以内に学校の成績を上位層にもっていけるイメージがつきやすかったから

塾の周りの環境 自宅から自転車で5分圏内であり、道も一直線で駅前の立地。歩いても十分に通える距離であり、安心していつでも自習に行ける立地なのがベストです。また、外からも自習室が見えるつくりになっているので、自宅へ帰る際車からも本人確認ができるというのもメリットです。

塾内の環境 塾内は個々に仕切られており、自習スペースと授業スペースも分けてあるし、何よりも駅前、自宅から5分圏内というのが一番の魅力です。整理整頓もされており教室全体が見渡せるのも勉強しやすい環境になっていると思います。

入塾理由 自宅から自転車で通える安全な距離と場所であること、また、基礎を復習するのにちょうどよい教え方であること

定期テスト 定期テスト対策はまだこれからなのですが、わからないところは事前に先生にお知らせして次の回までに対策してくださるようなので、期待しています

良いところや要望 可能なタイミングがあれば是非土日どこかだけでも自習室として開放していただけるととても助かります。やはりテストが多い学校なので、週末の復習がとても大切になってくるので、土日集中して自習できる時間を確保できるとベターです。

総合評価 立地、塾の先生方の対応、教室の整理整頓具合など、総合的にこちらの要望にかなった条件であり、まだ通い始めて間もないのですがこれからに期待したいという意味もこめて高評価をつけさせていただきました。

ably小野教室(本部) の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

中学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色んな科目を受講でき、困ったことがあればすぐ質問できる環境だったので良かったです。

講師 授業外の時間にも親身になって指導していただきとても助かりました。

カリキュラム 授業内容は、学校で習うより少し先のことを勉強していたので学校での授業が分かりやすく助かりました。

塾の周りの環境 通学していた学校からも近く、学校帰りにより安い場所にあったので便利でした。駅も近くにあるので交通の便は良かったです。

塾内の環境 2クラスありましたが、生徒が特段騒いでいなければ雑音は気になりませんでした。

入塾理由 知人に勧められたから(その知人もすでに入塾していたため決めました。)

良いところや要望 同じ学校に通う生徒が多いため、指導内容にも一貫性があり学びやすい環境でした。

総合評価 地域に根ざしており、教えている科目数も多かったためとても親しみやすくありがたい塾でした。

ナビ個別指導学院余戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1教科選択で実際成績がどのくらい伸びるかまだ実感できていない。子供の苦手教科への意識がすこしでもなくなって自信がつけば塾代として適性なのか判断できると思う

講師 見学に行ったり、契約に行った際にも特に自己紹介などもなく、挨拶もなかった。

塾の周りの環境 車で送迎しやすい、分かりやすい、自宅や学校から近い。少し塾前は明かりが暗いとも思うがこんなもんかと思う。

塾内の環境 壁の張り紙などわかりやすいと思う。
生徒が使う机などはわからないが適度に整備されていたと思う。

入塾理由 いくつか子供と共に見学と体験授業をした中で
通塾のしやすさ、子供の足で通える距離、あとは子供自身が雰囲気で選んだ。

良いところや要望 あまり敷居が高くなく、相談しやすかった。
受験など絶対的な雰囲気ではなく、厳しそうでもないが身構えなくても良さそうな感じが良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今まで塾に通ったことがなかったので、高い安いかは曖昧ですが妥当な料金だと思っています

講師 しっかり教えていただいているようで、満足しているとの事です。

カリキュラム 教材を使って学ぶこともできますし、宿題も教えて貰うことが出来ます。分からないところを無くせるのがいいところだと思います。

塾の周りの環境 いじめなどの陰湿な行為もなく、先生もいい人が多いとの事です。立地も結構、どこからでも来れそうなところにあります。

塾内の環境 車の音が時々聞こえますが、塾内は整っていると思います。壁などに先生の紹介や、励ましの言葉などが貼ってあります。

入塾理由 家から近いし、面談に行った時に塾の雰囲気が良かったからです。

定期テスト 定期テストを向けて、プリントや問題を作ってくれたとのことです。そのおかげで前よりもてんすうが上がっていました。

良いところや要望 塾長さんがフレンドリーで、生徒たちも話しやすくて良い印象です。

総合評価 毎日通う塾として、自習できるところもありますしとてもいいところだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾について詳しくなかったので、友人から勧められるままに個別指導を選びましたが、我が家の予算的にはかなりオーバーしていました。

講師 塾長の教え方が上手でした。

カリキュラム 具体的な目標設定をしてくれるので、子どもにも分かりやすかった様に思います。本人の苦手な所をちゃんと克服させてくれます。

塾の周りの環境 すぐ近くにスーパーがあり、お迎えの待ち合わせにも便利。子どもが長期休暇中にはお昼休憩にフードコートを利用していた。治安も良い。

塾内の環境 個別に仕切られたスペースがあり、静かでも騒がしくもない。皆それぞれのペースで勉強が出来る。気の合う子や、ペースが同じ子を一緒にしてくれるので良かった

入塾理由 子どもの友人親子に勧められ、通うのにもちょうど良い距離でテレビCMでも見ていた塾だったので、体験を経て入塾しました。

良いところや要望 塾長が可愛らしくて素敵な方でした。特に男子はやる気が出るようです。

総合評価 費用はとても掛かりましたが、実際に成績も伸びて志望校に行けたので、良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 模試やテキスト購入で高めだとは感じました

講師 塾長さんがとてもお話ししやすい方で、面談もたくさんの情報をくださりわかりやすかったです

カリキュラム とても取り組みやすいと子どもは話していました
どんどん問題を解き、間違いやわからないところを重点的に対策してくれる、短時間で高い効果が得られました

塾の周りの環境 駐車場がとても広くて安心して車を停められ、送迎でも混んで順番待ちのような不安要素がなかったのはありがたかった

塾内の環境 個別指導でプライバシーは守られているようですが、他の先生の指導する声は聞こえるとは言っておりましたが、気が散るようなことはなかったようです

入塾理由 3件、個別指導塾を体験し子どもに選ばせました
友達が通っていたのも大きかったようです

良いところや要望 塾の駐車場がとても広く送迎で停められなかったことが一度もありませんでした
子どももすぐに打ち解けて楽しく通塾しておりました
振替もとても取りやすかったです

総合評価 勉強の弱点をいち早くみつけてそこを対策してくれます
進捗状況もよくわかるように塾長さんから教えていただいていました
親の不安を取り除くコミュニケーション術、とても信頼できる塾でした

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の割には安くも高くもない、普通の価格でよいと思います。

講師 分からない点を分かるように子どもに寄り添って教えてくれます。

カリキュラム とても丁寧に子どもが理解できるまで分かるように教えてくれました。

塾の周りの環境 家からも近く、治安も悪くないので安心して子ども1人で通えます。敷地が少し狭いため、駐車しにくいことは少し気になりました。

塾内の環境 整理整頓されており、居心地がとてもよい。外の雑音が少しうるさく感じました。

入塾理由 もっとも家から近く、子ども1人で自転車を利用して行けること。

良いところや要望 特に悪い点はなく、改善点もありません。子どもも楽しみながら学べてたようです。

総合評価 悪い点もなく、充実した学習ができたのでこの塾にしてよかったと思います。

東進スクール久米教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供が目指している大学に入れてくれるような勉強方法を教えているため良いと思う。

講師 自分たちの勉強方法は違い、今時の勉強方にあった勉強を教えてくれているところが良いと思う

カリキュラム カリキュラムは子どもがついていけるように構成されていて良いと思った。

塾の周りの環境 周りの道路で走ってくるバイクの音がうるさくて自習に集中できないことや、授業の内容が聞こえないことがある

塾内の環境 塾内の設備はとても良くて、教科書に載ってないような内容の本があり、それらが綺麗にまとまっているところが良いと思った

入塾理由 この塾では先生の教え方が上手く、親たちにも大学の進路説明も上手いため。

良いところや要望 この塾の良いところとして、先生の生徒への対応がとても良いと思う。

総合評価 この塾は先生の生徒への対応がとても良く、勉強の環境がとても揃っているためこの評価にする。

「愛媛県松山市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

474件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

みやび個別指導学院 広島西風新都校
みやび個別指導学院
広島西風新都校

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。