キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

16件中 116件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

16件中 116件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

「愛知県知多郡東浦町」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟で入ると安くなるという所はよい。でも、やはり少し高すぎる。

講師 分からない所は塾の授業が終わったあとに個別でも教えてくれるなどが良かった。

カリキュラム たまに、学校の授業の方が早く進んでいる時があった。教材は難易度に分けられているから良かった。

塾の周りの環境 近くには駐車場もあり、子供のお迎えにはちょうど良い。あと、駅からも近く電車でも通えたため良かった。交通の便は良い方だと思う。

塾内の環境 机も綺麗で、教室ないも綺麗で過ごしやすかった。でも、夏場だと小さい虫が飛んでいたりと少し嫌だと思うこともあった。

入塾理由 苦手な教科と得意な教科での差がすごすぎたので苦手な教科の克服が出来たらと思い入塾を決めた。

良いところや要望 先生達がとにかく優しく、熱心な方達だらけ。相談にも乗ってくれて本当に助かった。

総合評価 やっぱり、授業後に分からないところがあると、相談に乗ってくれる所が良かった。子供がここが分からなくてと言ったら教えてくれたっと笑顔で言っていた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり勉強が身についていないのに値段だけが高いと感じたのでスピードについていけて勉強できる子はいいかもしれない

講師 先生が頻繁に変わるため教え方に差が出るため、あまり合わないと感じていた。

カリキュラム 教材が多く、課題が多いだけでついていけない子にはどんどん溜まっていくだけだった

塾の周りの環境 駅にも近く夜遅くなっても問題ない場所にあって良いと思うし、地域の人だったら通いやすいし、国道沿いにあるためそこまで暗くなることがないからいい

塾内の環境 国道がすぐ近くにあるため車の音やトラックの音がうるさく感じた

入塾理由 友人が、通っていたためいいと思い進学実績もあったため決めた。

良いところや要望 もう少し一人一人に対して見てほしいと感じ、先生によっても対応が違いすぎて驚いた

総合評価 スピードが速か、できる子に合わせていたのでもう少し合わせてほしい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾の料金を知らないから比較検討が出来ないので、普通だと思う

講師 もっとスマートに教えて欲しい。学校の成績、通知表、勉強や受験に対して暑苦しい感じがする。

カリキュラム 小学生の教材にしては難しすぎる(中学生の内容を先取りしすぎている)

塾の周りの環境 もともと田舎なので、電車による交通の便利さを期待していない(期待できない)

塾内の環境 教室の中を見たことがないから分からない(コロナで見学できない)

良いところや要望 勉強に対して暑苦しくならないようにスマートに教えてほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

幼児~小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が年々あがり払うのが大変です。内容はあまり変わっていないのが残念。

講師 ずっと同じ先生で良いけど、まわりの子がうるさく静かにさせる力が足りない。

カリキュラム 学校より早く進んでいたけど、コロナで塾に行けず学校より遅くなった。

塾の周りの環境 送り迎えが大変です、歩いて行ける場所には塾がないのが困るっている。

塾内の環境 幼稚園を使っているので、幼稚園児がうるさいときがある。幼稚園の予定で塾の日程がきまる、

良いところや要望 子供達は楽しく通っている。

その他気づいたこと、感じたこと 休むと振り替えができない。さわぐ子が気になります。
先生は優しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は比較的安い設定で、特別講習等は別料金で参加できる。今後の進級による授業料の上昇はわからない

講師 接しやすく分かりやすい授業で、学校のレベルに合わせた進め方をしてくれる。

カリキュラム 学校のレベルに合わせた進め方をしてくれる。解らない所は個別的に対応してもらえる

塾の周りの環境 静かな環境にあり勉強に集中出来る場所にある。周囲の道路は街灯が多く通いやすい。

塾内の環境 明るく清潔な教室で少人数で授業を受けることができるので、集中して勉強できる。

良いところや要望 個人のレベルに合わせた進め方をしてくれるので、授業内容が理解しやすい

遊comm巽が丘教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

小学生

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な料金だと思う。

講師 子どもが楽しんで通えていることは大変良かったこと。
まだ通いだして1月なので悪い点は見当たりません。

カリキュラム 時間が自由に選べる。
まだ通いだして1月なので悪い点は見当たりません。

塾の周りの環境 自転車で通っていて、踏み切りを渡らなくては行けないので、心配。

良いところや要望 要望は、もう少し宿題は多い方が良いと思います。塾でやって来たという日もあり、塾では先生から教わる時間にして欲しいとおもった。

みずの塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較したことはないが、主観的にみると高い気がします。

講師 通い始めたばかりだが、宿題の量も多くなく、週2回の授業だが、文句を言わないので、本人は苦もなくやっていると思う。

カリキュラム 学校の授業に沿った内容で、すごく丁寧に分かりやすくなっていると思います

塾の周りの環境 家から車で5分以内で通える。また、塾は閑静な住宅街にあり環境は良いと思います

塾内の環境 参加人数が少なく、ほぼマンツーマンで指導してくれて目が届かなくなる事がないと思います

良いところや要望 これから、秋の講習やら冬の講習などがあると思いますが子供が嫌にならない様に工夫をお願いします

その他気づいたこと、感じたこと 塾が終わった子供の表情はとても生き生きしといて、塾はとても楽しかったと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金的には少し高いかなと思うが、個別指導でしかも体験しての感想からするとコスパも悪くはない。ただ、我が家は母子家庭のてめ、予約のお金がなく継続を断念。

講師 若い先生が多いので子供にとっても声をかけやすい。きちんとできたところは褒めてくれる。

カリキュラム 個別で弱点専用のテキストを作成してくれた。苦手を重点的に勉強できるのはありがたい。

塾の周りの環境 比較的大通りに面しているので、1人でも通うのに安心感がある。

塾内の環境 私語はほとんどない静かな環境。でも、先生にいつでも質問できる環境なので時差学習もしやすい。

良いところや要望 塾長がとても良い方。親身になってくれるのと、営業的な要素が少なく本人のやる気などを尊重してくれる。

その他気づいたこと、感じたこと 塾がない日も自社学習として教室に来ても良いというのはとてもありがたかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はコマ数に応じたもの。他塾と同じくらいなので、平均的な金額だと思う。

講師 どの先生も気さくで話しやすく、勉強の質問はもちろん、勉強以外の話しもよく聞いてくれた。

カリキュラム 年2、3回教室長先生と保護者の面談があり、本人、保護者の意向も踏まえて塾での勉強の進め方を決めてくれたので、指導方針に納得して学習出来た。

塾の周りの環境 ショッピングモール内にあり、治安は良い。駐車場も完備されている。最寄り駅から徒歩5分かからないので、車で送迎出来ない時は子供一人でも安心して電車で通わせることが出来た。

塾内の環境 教室内は整理整頓されていて清潔だった。自習スペースが個別に区切られておらず、隣の席の子が気になって集中出来ないと言っていた。

良いところや要望 教室長先生が親身に相談に乗って下さった。結果的に成績は上がらなかったが、思春期の子供との接し方に悩んだり、受験校を決める際には相談に乗って頂いたことで安心出来た。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については普通だと思います。クラス形式であれば、これくらいとの認識です。

講師 子供もいいと言っている。

カリキュラム 子供自身は楽しくやっているので、普通の評価にしました。

塾の周りの環境 特に問題はないと思います。人通りも適度にあり、家庭からの距離も短いので、いいです。

塾内の環境 子供が快適といっていたので、特段問題ないともいます。また、遠隔授業のフォローもできている。

良いところや要望 家から近所であることが、一番いいです。あと、設備も整っていると思っています。

その他気づいたこと、感じたこと 現在のところ、ここを直して欲しい。といったことは、特にありません。勿論、料金は安ければ安いほうがいいですが、品質に比例すると思うので…

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なのでやはり高額だな、と思いました。設備費等も半期に一度かかってくるので厳選して科目を取った方が良いかと思います。

講師 自分の弱点が強化できる専用のテキストを作ってもらえるところ、先生ができたところをしっかりと褒めてくれる、できないところの解き方を丁寧に教えてくれる、と子供が喜んでいた。

カリキュラム 苦手なところが強化できるように自分専用のテキストを作ってくれるところが良かったです。

塾の周りの環境 大通りに面しているので人通りはあると思う。車が停めにくいのはちょっと不便でした。

塾内の環境 1人ずつのスペースはそんなに広くはないです。仕切りがあるので周りをあまり気にせず勉強できると思います。

良いところや要望 教えてくれる先生も選べるし内容もよいのですが、我が家には高額でした。ライトプランなどがあるとありがたいな、と思います。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長が通っていないときにもフォローの電話をかけてくれました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2020年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の塾としては平均的な料金だと思う。入会金無料なのが助かった。

講師 話やすい先生が多く、先生と話すのが楽しみだった。教室長先生は学習方法や進路などとても親切に相談にのってくれた。

カリキュラム ポイントがよくまとめられていた。問題も簡単なものから難易度の高いものまで載っていて、自分のレベルに合わせて使うことができた。

塾の周りの環境 駅が近かったので、親が送迎出来ない時も通えた。駐車場完備で車での送迎がしやすかった。

塾内の環境 教室はいつも掃除されていたし、整理整頓されていた。自習スペースが個別に仕切られていないのが気になった

良いところや要望 急に休むことになっても快く別の日に振替授業をしてもらえたのが良かった。年2、3回教室長先生との面談があり、塾での子供の様子を聞けたり色々な相談にのってもらえたのが良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 英語は中学校の定期テストで20点台というレベルでしたが、個別指導なので子供のレベルに合わせて指導してもらえた。本人のやる気の問題で成績は伸びなかったが。個別指導で良かったと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当なラインと思います。二人目とか通わせると少し負担を感じます

講師 自分の考えを言葉にすることができるようになった。本を自分で読めるようになった

カリキュラム 教材は年齢相応のものを準備してもらいましたが、学習スピードがやや早めなので、周りの子よりは出来ているようです

塾の周りの環境 イオンの中にあるので、学習中も手がかからず、時間つぶしができる

塾内の環境 外の音が遮断されており、また明るい環境なので、子供達も安心して学習しているようです

良いところや要望 学校以外の友達できるし、子供にとっては良い刺激になっていると思います

その他気づいたこと、感じたこと 学習が終わった後に、親へのフィードバックがあるので何をしたのか、どんなことを勉強したのかが分かり安心です

秀英予備校東浦校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.50点

小学生~中学生 補習

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)

目的

補習

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 テスト前は自習なので周りは話しをしてばかりで先生も一緒に話してて勉強に集中できませんでした。なのでテストは塾を休んで家で勉強してました。

カリキュラム 受験前は入試の予想問題を本番のようにやって頂いたのは良かったと思います。

塾の周りの環境 家から近かったのが一番良かったです。大通りに面していたので、徒歩や自転車の子は少し危ない感じがしました。

塾内の環境 テスト前の自習で話しする子が多くて集中できなかったみたいです。うちの子は塾では集中できないのでテスト前は休んでいました。

良いところや要望 テスト前に塾が行っている統一テストをやるのをやめてほしいです。テスト勉強をする時間がほしいので。

その他気づいたこと、感じたこと 学習レベルでクラス分けをした方がいいと思います。みんな同じレベルの授業だといい子とよくない子どちらかに片寄ってしまうと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

小学生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 時間帯により 先生の性別が選択できなかったが 今特に問題はないです

カリキュラム 子供にあっている問題集で進んでいくようなのでよかったです たまにお楽しみの勉強もあるみたいなので楽しそうです

塾内の環境 こじんまりとした 落ち着いた環境です
交通量の多い道路の側なので 音はどうかなと思いましたが 心配はいらないようです

その他気づいたこと、感じたこと 通えているので ここを選んでよかったのかなと思います

秀英予備校東浦校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 昔は高かったが、今はだいぶ見直されてきた。 ただ、中3になると、〇〇ゼミと称してその度にお金がかかるのが痛い。

講師 一年、もしくは二年くらいで室長が変わるのが良し悪し。 とてもいい室長に出会えると変わるのがとても残念でならない。

カリキュラム 子どもに任せていたが、いろいろな教材が揃っていていいと思う。 うちの子は全部やり切れなかったのが残念。

塾の周りの環境 家から子どもが自転車で通える場所にあるのがいい。 ただ、車の多い道路沿いなのが少し危険。

塾内の環境 雑音はそれほど気にならない。 環境は整っていると思う。 でも、教室の空気の循環を良くしてほしい。

良いところや要望 いい先生に当たると子どもも塾に行くのが楽しみになり、わかりやすく教えてもらえると授業が楽しくなる。

「愛知県知多郡東浦町」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

16件中 116件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。