キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

83件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

83件中 120件を表示(新着順)

「愛知県日進市」「小学生」で絞り込みました

野田塾香久山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的には安いと思います。
どこの塾も仕方ないことですが、冬期や夏期講習さらに3年生になると費用も高くなります。

講師 通塾していた際は、塾長がベテランでこの地域の受験生のことや、部活によっての大変さなども熟知しているので、安心できた

カリキュラム 冬期や夏期講習などは、テキストが別にありしっかりと指導してくれていた。
通常授業でも小テストで合格できないと、できるまで追試があったりと、苦手な子にもしっかりと寄り添ってくれていた。

塾の周りの環境 近くにファミレやコンビニがあるので、1日受講する際などは、お昼を手軽にとるこたができた。
送迎の際は近くにいくつか塾があるので、近辺が渋滞することもあった。

塾内の環境 適度な大きさの教室だったと思います。
入室、退室の際は親のところに連絡がくるアプリがあり、安心できた。

入塾理由 姉が通っていて、塾の雰囲気もわかっていて、親身になって指導してくれるるので安心して通わせることができたから。

定期テスト テストが近くなると塾を開放して、自分のわからないとこほを質問できた。

宿題 実際の宿題の量までは把握していないが、部活動と両立しながらもこなせる量で、宿題に追われてたいへんということもなかった。

家庭でのサポート 女の子のためそうげいはもちろん毎回していました。
進路説明会的なものにも参加して情報収集も行いました。

良いところや要望 なにかあれぼいつでも連絡してきてください。というスタンスなので安心できた。
模試などもどうしても都合が合わない時は別日にしてくれたりと、対応してくれた。

その他気づいたこと、感じたこと 合う合わないあると思いますが、信じて通わせて良かったと思います。
学校だけの情報量では足りない部分が多いので、塾に通わせて良かった

総合評価 部活動と両立させながら勉強を、頑張りたいという娘には合っていました。
地域密着という感じで、夏期講習なども部活動時間と重ならないように組まれていたりと、何かと助かりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ・英検コースは3.4.5級 同じ教室でやるのだから、塾にとって効率が良い。
・英検ある無しのコースの金額で、その差額分は少し高いなと思った。

講師 ・中1の社会の授業を説明会で受けたのだが、知識の詰め込み型ではなく、映像と音を使って、社会の知識を定着させる授業が良かった。社会を視覚的に理解させる工夫が良い。

カリキュラム ・閃きの力では、算数の基礎学力や数字や図形のスキルやセンスを身に付けさせ、楽しく授業を受けられると子供が言っている。

塾の周りの環境 ・駐車場がないので、少し離れた駅のロータリーで乗降しているのが、少し不便。自転車で行ける距離なので、晴れの日は、自転車、雨の日は送迎している。
治安は悪くないと思う。

塾内の環境 ・綺麗に整理整頓されている。
3人掛けの長机は不便。1人机が良いが、それだと人数が入らないからだろう。

入塾理由 ・楽しく勉強出来そうだと思った
・競争心が生まれやすい環境
・講師の教え方が知的好奇心を生み、詰め込み型の授業ではなさそうだと思った。
・自宅から近い

良いところや要望 ・ただテキスト通りに説明するのではなく、話をしたり、映像を使ったりと子供が楽しく授業を受けられるように工夫されていると思う。

総合評価 ・講師の教育への情熱が熱い。競争心が生まれやすいが、それについていけない子や合わない子もいると思うので、入る前に体験授業は必須。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間数少なく妥当な金額。春期夏期講習などもないので微妙だか部活と両立がしやすい

講師 スクリーンをつかったわかりやすい授業でいい。中1からに対してすりこまれる

カリキュラム スクリーンを使った無駄のない受験でいい。
環境も整っている

塾の周りの環境 大通りに面しているので前で車の乗り降りができず、少し離れたところで降ろさないといけない。帰りは近隣のお店も閉まっているので暗く心配である。

塾内の環境 施設もきれいで自習室もあり勉強に集中できる環境である。入館などもメールで送られてくる

入塾理由 説明会に出席して子供が入りたいといったので。先生が熱心で早くから受験に対しての心構えができていい。

宿題 毎回適度に宿題がでる。また小テストも毎回ある為小テストの勉強も合わせてしている

良いところや要望 もう少し生徒が質問しやすいように声をかけてほしい。また自習時に質問がしやすい対策をしてほしい

総合評価 送迎が前まで行けないので不便な点はあるが、テスト対策や教材がよく、週2回なので通いやすい

明倫ゼミナール日進校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 多分普通くらいだとおもいます。他の塾に行ったことがないから分かりませんが

講師 個別は、年齢が近いけど、話しやすいし、質問しやすかったです。

カリキュラム 自分に合うようにサーポートしてくださった。授業を楽しんでできた。

塾の周りの環境 駐車場が少し狭いから、お迎えの時に道路のところに止まっていることがあるから、少し嫌かもです。でも、バスとかがアルから、近くまで送ってくれる。

塾内の環境 じぶんの好きなように整理されている。かなり自由だとは、思うけど、多分ふつうよりは、きびしくないと思う。

入塾理由 無料体験をしてみて、とても親切で楽しくて安心して授業を受けることが出来たから。

定期テスト 学校のワークなど、進んでいますか?など個人ずつの相談会みたいなのがあった。

宿題 宿題のりょうは、普通より少ないのかとおもいます。でも、だされないときの方が多かったです。

家庭でのサポート 宿題の量は、嫌にならない程度で出してくれた。じぶんにあったりょうでだしてくれた。

良いところや要望 先生たちと仲良くなれるから、楽しい。いろんなことをじゅぎょうに話してくれたりする。

総合評価 みんなが親切なので、楽しく授業が受けれたし行くのが楽しみになった。

ネッツアカデミー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり一対一なので高くつくのは分かっていたが教科書代が思いのほか高すぎた。

講師 教えてくれる先生による差はあるが息子は分かりやすいと言っていたため星5

カリキュラム 商材はなかなか分厚く練習問題なども充実していてよかったが、やはり教科書代が高すぎるのがネック

塾の周りの環境 バス停が近くにあり交通の便は良いと思う。

塾内の環境 私自身が通っていたわけではないのでわからない。

入塾理由 やはり私自身もネッツに通っていたこともありどのような学習方法を行っているか分かり、安心して通学させれから。

良いところや要望 先生の質がよい!交通の便もよい!いろいろよい!完璧!

総合評価 とっても先生達の教え方が上手く、交通の便もよく、息子が楽しんでいたのでよい!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 分かりやすい料金でした。
時間も融通かきくところもありがたかったです。
面談では、子供と一緒に受けさせてもらい
足りないところ、良いところ、今後のことなど
指南してもらえました。

講師 子供がサボってしまいがちになりました。意欲がある子供ならとても効果的な勉強方法だと思うのですが、平均より下で、ヤル気がないので難しかったです。

カリキュラム 分からないところを分かるようになるまで
教材をあわせて選んでくれていました。

塾の周りの環境 駅から近く便利です。自転車置場はありますが
駐車場はないので、車送迎は近くのスーパーやコインパーキングになります。

塾内の環境 生徒同士か近く、雑音はありそうでした。
生理整頓は、されているようです。決められた場所におくことは指導してました。

入塾理由 勉強に対する考え方に共感したため。苦手の把握や得意の理解などすごく納得できました。

良いところや要望 向上心のある子供だととてもリーズナブルで効果的な勉強ができると思います。先生がしっかり分析して伝えてくれます。

総合評価 我が子には合わなかったですが、面談もしっかりしてくれて、進路などの情報も話していただけます。やはり情報があるのは、助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学生の学習のために、塾に通ったことがない私には高く感じる

講師 通っている本人は授業がおもしろいと言っている

カリキュラム 教材は愛知県の中高一貫校の問題に寄せた、複合的な問題が多いのでいいのではないかと思っています

塾の周りの環境 駅の近くで、小学生の子どもでも歩いていける距離なので、車通りも多く、不審者などはでなさそうな感じてす。

塾内の環境 今授業を受けている人数が5人みたいので、少人数で目は行き届くのかなあと思っています

入塾理由 両親ともに働いているので、自分で通えて、結果も出してもらえそうなところ

定期テスト 定期テスト対策は特に気にしていないが、授業はおもしろいようです。

宿題 学校の宿題しかやったことないうちの子には多く感じるようです。

良いところや要望 少人数で、先生の授業がおもしろいというのはとても良いことだと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 土曜日に試験などを予定しているみたいなので、平日にしてほしい。

公文式折戸東山教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 パンフレットの内容からみると妥当だとは思います。

塾の周りの環境 駐車場のスペースが広く、ストレスがない。親が待てる場所がある。近くもないが遠くもない。明るい場所にある。

塾内の環境 体験授業に行ったときには静かで環境は良かったと思います。

入塾理由 通いやすさ、友人からの勧め、授業内容への納得感。曜日や時間の都合のよさ。

良いところや要望 体験授業では講師の方の雰囲気などは良かったと思います。

名進研日進校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業欠席時、授業内容をとったビデオを観ることができるので、欠席しても不安にならず、料金もかからないので大変よいです。
日曜講座のみ別料金になるので、そこはもう少し受けやすい料金にしてほしい。

講師 入塾を他校と迷っている際、こちらの質問にしっかり答えてくれ、学年が上がるまでの間はテキストをプリントしてくれたり、いろんなことを快く対応してくれとても信頼がもてました。

カリキュラム 正式入会までの間はテキストをプリントアウトしてくれたり、テキストを貸してくださったりそれぞれに応じて対応してくれた点が評価できます。

塾の周りの環境 自宅から広い道路をとおっていける
街頭もありわりと明るいところにあるので
夜でも安心です。
本人と一緒に自転車で安全な行き方をやってみたところ、ここなら自転車でいけると判断した

塾内の環境 玄関の自動扉のガラスにヒビがはいっているのが
気になりますが
あとは清掃されている感じをうけます。

入塾理由 塾へ通っている生徒の雰囲気が気に入った
塾の立地(自宅から自転車で通える)
塾の受験対策への方針(先生たちがアルバイトではなく、固定で授業を受け持っていること。丁寧に説明をしてくださったこと)

宿題 宿題の量は適度に出されています。
週に一回なので、次の授業に間に合う量。
授業でやった内容の復習や次のテストで必要になる内容だったので難しくなかったようです。

家庭でのサポート 勉強しやすい部屋を作ったり
がんばってるねの声がけを忘れないようにしている
外食にさそって息抜きをしています。

良いところや要望 当初、体験は一回だけといわれたが
こちらの要望を伝えたところ、何回か体験を受けさせて子供がここでやりたいと納得するまで、対応してくれました。

総合評価 納得するまで体験させてくれたり
テキストをプリントアウトしてくれたり
質問に適切に答えてくれたり
塾長もその他の先生も対応がよいです。

名進研日進校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いのかなと思いましたが、他の塾も同じぐらいかかるのかなぁと思いました。

講師 子どものモチベーションを上げてくれそうな安心できる雰囲気のため良いなと感じました。

カリキュラム テキストもわかりやすい感じがありましたし、やる気になるのでよいと思いました。

塾の周りの環境 住宅街にあり、治安的にもひかくてきに良いと思いました。駅も近いので電車でかよえて便利だと思いました。

塾内の環境 住宅街にあり、車の通りも少なく静かだと思います。駐車場もあり、安心して通えます。

入塾理由 家から近い事、先生の雰囲気が良かったためお願いしようと思いました。

良いところや要望 先生が生徒や保護者に丁寧で、志望校に合格できそうな感じがしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 運用システム代が高いなと思った
また、タッチペンが故障した時に費用がかかった

講師 塾長が途中で変わってしまって残念、、、
面談が減った気がします。

カリキュラム コロナ禍でのオンライン授業が良かったと思います
しかし電波やアプリの使い方が複雑で大変でした

塾の周りの環境 車での送迎がほとんどなので塾の前の道路がとても混みます
入塾テスト廃止から少しうるさめの子も増えた

塾内の環境 特に汚くなくて、整った環境でした
エアコンも調整してくれるので冬や夏でも落ち着いて勉強することが可能

入塾理由 長男が通っていて、家からも近かったから
勉強を少しずつやってもらうため

良いところや要望 テスト対策があったのが良かったと思う
駐車場を増やしてほしい

総合評価 自習室を上手に活用するといい
模試がたくさんあり、それによって苦手な分野、偏差値などが月ごとにわかる

名進研日進校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生方が面白い方が多いので休み時間も会話したりして楽しい雰囲気で教えるのも上手な先生が多いので高いとは感じませんでした

講師 授業も堅苦しい感じではなく子供が飽きないように楽しく教えてくれるのでとても楽しく学べます

カリキュラム 授業料や教科書代はやや高いですが、小学生でも理解できるような言葉で書いてある教材でした

塾の周りの環境 駅近の塾では無いので少し歩きますが誰か先生が送り迎えに来てくれるので安心安全です。最寄り駅から塾までの間先生と電車通いの子達で楽しく話をしながら塾へむかっていました

塾内の環境 椅子は引くタイプではなく映画館である椅子と同じタイプですが、立っても戻るタイプでは無いのでとても使いやすかった

入塾理由 姉が通っていたのもあり昔から親しみのある先生がいたため通うことにしました

定期テスト 名進研は定期テストがあり、テストが近くなると定期テスト用のプリントや対策のタメに個人的にプリントをくれたりします

良いところや要望 娘が通っている時の先生が五人中四人が移動されたみたいなので今は分かりませんがずっと日進校にいる数学の先生はとても面白くわかりやすく教えてくれます

総合評価 電車通いの子達は最寄り駅まで送り迎えしてくれるので安全ですし、優しく面白い先生が多いので気軽に質問できます

名進研日進校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は長期休みの講習も多く、高額で負担に感じました。ただ、授業時間も多く、苦手なところを個別に指導してもらえたりと手厚く指導していただいたので、納得しております。

講師 テスト後には苦手教科の担当講師からお電話をいただいたり、子どもに直接アドバイスをいただいたりとお世話になりました。授業をわかりやすく面白く教えていただけて良かったです。

カリキュラム 教材が多く、全てをやり切るのが大変でした。復習まで手が回らないことも多々あり。

塾の周りの環境 最寄り駅までは講師の先生に送迎していただけるので安心感があります。駐車場が少ないので、授業後は車が縦列で連なり少し大変でした。

塾内の環境 自習室の席が空いてなく、別の授業をやっている教室で自習をするという日もあったようです。

入塾理由 中学受験をするにあたり、まずは家から近く通いやすいところを考えました。また、大手でありながら先生との距離が近く、手厚い指導が本人に合っていると思い決めました。

定期テスト 中学受験なので、小学校では定期テストもなく、特に学校のテスト対策はありません。

宿題 宿題は毎回わりと多くあり、次の授業までにしっかりやらないと終わらない量でした。

良いところや要望 講師の先生と親の面談の機会があり、電話もしやすいので相談しやすいです。

総合評価 中学受験には適していると思います。子どもも楽しく通えていました。

名進研日進校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な値段かなと思っています。駅近とかではないので送迎した場合や保護者会などでも駐車場費用がかかったりしていないです。

講師 優しく親切です。子供もよく懐いている感じで今日はこんな事があってみんなで大笑いしたよなどと明るい雰囲気のようです。

カリキュラム 優しい反面、負荷をあまりかけないのでのんびり通えてしまっています。成績が上がりも下がりもしません。

塾の周りの環境 家から自転車で通えるので環境はいいです。お店が多いので土日車が多く、その点は仕方がないですが心配はしています。

塾内の環境 授業に参加したこともありますが特に問題ないです。片付いているし、汚い印象はありません。

良いところや要望 もう少し宿題を増やしてほしい。出されればやる。出されてないからやらないという子なので。

総合評価 自分で宿題、テスト勉強までやるようになり、勉強習慣がつきました。楽しく通えているのもいいと思います。

個人指導専門塾赤池教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の塾の体験にも行ったのですが、平均よりも高い印象でした。

講師 先生の雰囲気は良く、子供も楽しそうに通っていましたが、成績が上がる気配はありませんでした。

カリキュラム 質問など、自分から発信できる子供には良いのかもしれませんが、わかっているつもりでわかっていないタイプには、教材も合わないように感じました。

塾の周りの環境 駅前ということで明るく、自宅から子供のみで自転車で通える点が良かったです。自転車置き場もほぼ利用可能で問題はありまさんでした。

塾内の環境 空調などの管理はされていたようですが、なにぶん狭さは否めず、長期休暇の講習などは混み合うことも多かったと聞いていました。

入塾理由 集団ではなく『個別指導』の文言に惹かれ、ここでなら丁寧に教えていただけると思いました。

宿題 あったように思います。自分なりに取り組んでいたようですが、解き方や弱点など、詳しく指導してもらえたとは思えませんでした。

家庭でのサポート 先生からの電話での確認や、長期休暇前に行われる面談に参加させていただきました。

良いところや要望 長期休暇前に必ず行われる面談では、エリア統括の方が来られて、手の届かない志望校の名を出し、高いコースを勧められるのに困惑しました。

その他気づいたこと、感じたこと 個人指導を掲げるのであれば、一人一人細やかに見ていただきたかったです。

総合評価 講習を勧めるだけでなく、普段の講義でも細やかに指導してほしかったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は良心的だが、講習やテストで別途必要な時もあると聞き、今後が少し不安

講師 講師が明るく元気な対応をしてくれるため、勉強嫌いな我が子が“楽しい”と思える授業をしてくれる。教え方もわかりやすいみたいで、今まで苦手だと思っていた算数が理解でき、苦手意識が少しなくなったようで、本人の勉強に対する気持ちが変わったように感じる。

カリキュラム まだ通い始めたばかりでカリキュラムが詳しくわからないが、教材はわかりやすく書かれており、勉強がスムーズに進めれると思いました。

塾の周りの環境 家からは送り迎え必須で、兄弟の別の習い事とかぶっているため、少々大変

塾内の環境 大きい道路に面しているが、うるさい印象はない。
教室も綺麗にされていた。

良いところや要望 勉強嫌いな子が楽しいと言ってくれてることが何より嬉しい。子供をひきつけるのが上手だなと感じる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 その他

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

その他

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾自身が費用の面も他社さんを研究されていると思うので、それほど変わらないのではないかと思います。

講師 子どもが通い続けているので、特に問題はなあかと思っています。

カリキュラム 子どもから特に問題があるような話も聞いていないのてま、問題ないかと思っています。

塾の周りの環境 住んでいるマンションから近いので、一人で通っても不安が少ないです。

良いところや要望 住んでいるマンションから近いというのが一番の理由です。他にありません。

個人指導専門塾赤池教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は割高だと感じた。

カリキュラム 長期休暇の前になると個別面談が行われるが、その時だけマネジャーの方が来ていいことばかりを言ってきた。講習を申し込んだあとは特に見てくれることはなかった。

塾の周りの環境 駅に近く、自宅からも近いので通いやすかった。交通量もそれほどではなく、夜間でも明るくて安心。

塾内の環境 教室は手狭だったが、集中できるよう工夫されていたように思う。

良いところや要望 最後の模試の結果を送付してくれるはずだったが、辞めたあとは音沙汰なし。

明倫ゼミナール日進校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今の習い事と変わらないためいいが、入会金免除のキャンペーンなどあったら嬉しいと思った

講師 イメージですが、正社員の先生が多い方が安心なのかな?と思いました。

カリキュラム 冬季講習で学校でならっていたことを塾で復習できてよかった。中学前にできたので。

塾の周りの環境 車での送迎のため、迎えに行った時に停めれる場所が限られている

塾内の環境 集中できる環境だった。
先生たちがいる場所も整理整頓できているので、子供に指導も安心できそうです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝…完全個別指導型の塾よりは安く、集団塾よりは高い。その中間です。
中3の講習会費が高かったです。

講師 物腰は丁寧で穏やか、冷静です。年3回、各1時間づつ親との面談時間があり困りごとや相談など親身に受け止めてくださいました。受験シーズンにはほぼ休みなしで受験生の対応に当たっていたようです。受験期の子どもが、学校の担任よりも信頼を置いていました。落ち着きのなかった子ですが、ずっと同じ先生に見てもらえていたことで最後は落ち着いて自分の力を発揮できたと思います。

カリキュラム 春夏冬には講習会があります。完全個別ではない(一度に複数人が勉強している)個別型の塾なので、授業形式ではなく、どの学年の子もそれぞれ各自の問題を解いているようです。いちどに15人ぐらい教室にいるときは、先生が質問等に対応しきれているのかな?と思うこともあります。

塾の周りの環境 大きめのマンションの1F角地にあります。夕方の時間帯は自転車で通う子が多いようです。塾の前に送迎用の駐車場が2台分あります。欲を言えばもう1台分あるといいです。
周辺は静かで治安は良いです。

塾内の環境 前述のように一度に15人以上いるときは、教室が少しせまいように感じます。教室内は整理整頓されています。

良いところや要望 毎日、登塾すると5分か10分ぐらいでテーマに沿った作文を書かせます。どんなテーマ出されても限られた時間で自分の考えをためらわず書く、という練習になったと思います。先生が添削しないのも個人の考えを尊重しているようでいいと思います。
規模が小じんまりしているので集団塾ほど殺伐しておらず、子の居心地は良かったんじゃないかと思います。集団塾ほど競争心は芽生えませんが、うちの子には合っていました。
中3受験期には日曜も開講し、毎回制服で集合し受験の雰囲気に慣れさせる等の気配りもありました。希望すれば英検や漢検も受けさせてくれます。

「愛知県日進市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

83件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。