キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

212件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

212件中 120件を表示(新着順)

「愛知県豊田市」「小学生」で絞り込みました

みやび個別指導学院泉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については志望校に合格出来ているので
高いや安いと考えた事はない

講師 ほんにのやる気にが出るような勉強の仕方で講義してくれた

カリキュラム 学校での授業より先の内容を勉強する事で
授業が復習になっていたのが良かった

塾の周りの環境 駐車場が少なく、終わり時間になると
混雑していたが、講義自体が個別で同じ時間に
生徒が被る事がなかったので特に困ってはいない

塾内の環境 多くても2名~3名の講義だぅたため
室内が狭いなどの環境に特に問題はなかった

入塾理由 ほんにんのやる気を出させてくれるような
講義の内容だったから

定期テスト 全国模試などを頻繁に実施してくれて
テストに対する免疫を作ってくれていた

宿題 宿題の量は特に多い事はなく
学校の宿題と合わせてもストレスや負担が無くこなせていた

家庭でのサポート 特にサポートはしておらず、基本的には
塾の方針に沿った勉強の仕方をした

良いところや要望 子どもの授業態度や成績について
こまめに情報を共有してくれたので
絶大な信頼をしていた

その他気づいたこと、感じたこと とくに大きな問題はなし
英語の授業でレベルアップしたい場合に
こちらから希望を出さないと出来なかったのが
後日分かったので、そこは伝えて欲しかった

総合評価 周りからの評判が良かったので通わせたが
評判通りの塾だったこで大変満足している

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立専門学校
学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので仕方ないとは思っていますがもう少し安いと助かります

講師 テスト前、体調不良で塾に行けなかったとき、テスト範囲の内容をまとめてくれた

カリキュラム 本人のペースに合わせて対応してくれる、苦手なとこをとことんやってくれる

塾の周りの環境 車での送迎ですが、自宅からも近く通いやすい、送迎できないときはバス停が近くにあるので自分で通うこともできる

塾内の環境 自習スペースもあり、教室も広々としており問題ないと思う、空調も効いており快適

入塾理由 集団での授業に馴染めず悩んでいたところ、個別を勧められて始めた

定期テスト 中学校のときは受けたが高校に行ってからは受けていないが、苦手なところをとことんやってくれる

宿題 本人ができる量を考えてくれており、問題なくこなすことができている

家庭でのサポート 車での送迎や季節講座の申し込み、本人の意見を聞き、尊重していた

良いところや要望 本人の得意、苦手をしっかり把握してくれており、その部分に重点を置いてくれる

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだときに振替ができると助かるが、学校行事でしか振替ができないので残念

総合評価 本人のことをしっかり考えてくれて、ほぼ同じ先生が担当してくれるので安心感がある

総合学習塾With本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 個別でないので先生がお一人で十何人の生徒を学校の授業のように指導していましたが学校教員とは違いとても厳しくしていてありがたかった

塾の周りの環境 自宅から自転車で信号ひとつ越えるだけで近いので明るく人の目もあるところを1人で通学できて安心でした。

塾内の環境 通塾生徒の多い年の子でしたので少し教室は狭かったようです。自習室もあったので受験前はほぼ毎日自分から通っていました

入塾理由 先生がお一人で厳しく指導、教育してくださった
子供本人も嫌がらずに通学していた

家庭でのサポート 親からの押し付けなどは一切しなかったです。送迎も小学校の時だけでした。面談もほぼ生徒先生で話して終わりで安心でした

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良の振替は授業ビデオを見て勉強していたようです

総合評価 子供とお友達お客様みたいな先生ではなくとても厳しく教育指導してくださいましたが社会の授業等もお話が上手なのでとても楽しかったようで家で子供がよく話してくれました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のため集団塾より割高だから個別指導の中では2対1のためいいと思った。

講師 子供の性格診断をした上であった講師をつけてくれるのはいいと思った。

カリキュラム 教材は子供学力によって決まるため苦手が多いとたくさんになるが親からすると克服を考えていて良いと思う。

塾の周りの環境 角地のため車も入れやすく交差点になっているがボタン式の信号機があり徒歩や自転車でも安全に通わせることができる。

塾内の環境 コンパスであるが無駄がなく中は整理整頓されて明るい雰囲気でいいと思う。

入塾理由 体験を受けた上で子供が1番良かったと言ったことと塾への通いやすさ

良いところや要望 自習室を自由に活用できるのはありがたいが見てくれる講師の先生がいるとよりいいと思う。

総合評価 個別指導のため料金が割高になってしまう点が少し減点ではあるが今のところそれ以外は納得できているため80点ぐらいだと思っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月の諸経費が高いのが気になりました。ビル自体がしっかりとした管理下にあるからだと思うけど、月に1回でも週3通っても同じ金額がかかってくるので

講師 男女両方の講師がおり、偏りなく担当してもらえるようです。
うちの娘は少しセンシティブな面があり、男性講師に苦手意識がありますが、お伝えしてたら女性講師メインで担当してもらえてます。(場合によっては無理な時もあると思いますが…。)

カリキュラム 教科書に沿ってわかりやすく解説してくれるからわかりやすいと言っていむす。

塾の周りの環境 駅から近くで明るく人通りも多いので、時間が遅くても安心です。
駐車場がないため送迎の際に待機場所がないのが残念な点です。

塾内の環境 授業中に質問してる人の声がたまに聞こえてくるくらいで他には気になる騒音は特にないようです。

入塾理由 大勢の中で競争するように学習するのが苦手なタイプで質問できない性格のため個別指導で安心して取り組めています。

宿題 1日プリントが1枚分の宿題があります。復習の内容になります。
わからない部分は次回先生に質問するそうです。

良いところや要望 個別指導なため集団授業のタイプの塾が苦手な子に向いていると思います。
わからない時はすぐに質問でき、解決するので安心と自信がつくようです。
先生からの理解度の確認質問もあるので、わかった風な態度で誤魔化してしまうタイプの娘も理解度が増しているようです。

総合評価 まだ通い始めて間もないので、結果として学力が上がったか?と聞かれるとまだわからないので4にしました。
もう少し様子を見ていきたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

2.75点

小学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べ、テキスト代が著しく高い。また施設管理費もしっかりとられるので、実際の授業の費用のみでなく、支払いが多い

講師 まだよくわからない。入塾したというだけの段階で、このようなアンケートの内容になるのが意味がわからない。

カリキュラム 必須と書いてあるが、今回のキャンペーンは入塾したかどうかのものであるのに、進度や教材について良いも悪いもわからない

塾の周りの環境 家から近い、交通の便は分からないけれど駐車場は確保していてもらえているので送迎面では助かる。大きなスーパーの近くにあるため、人通りが多い

塾内の環境 塾内の環境はよくわからない。悪くはないと思うけれど、きれいでやる気が起こるというほどではない

入塾理由 大手で合格実績を出しているようなので、一度通ってみようと思った

良いところや要望 家から近い、先生がやる気である、要望に応えようとしてくれる。それ以上は、まだわからない。

総合評価 まだしっかり通っていないのでよくわからないので、これ以上の点数をつけようがない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の近隣塾との比較して授業の内容、定期テスト対策など総合的に考えるとコスパがいいと感じるので

講師 体験授業での算数の説明がわかりやすく、指導もしっかりしていそうだし、それでいてフレンドリーな面も見受けられまたので

カリキュラム 定期テスト対策がしっかりしているのと教材の内容もしっかりしている 授業も学校に先行してやるので学校の予習がしっかりできる

塾の周りの環境 駅から近く、病院も近くにあるからなのか治安もいい地区にあり、学習意識が高い中学校が近くにあるので意識が高い中学生が集まるところ

塾内の環境 建物が綺麗 トイレも綺麗 整理整頓もしっかりされており雑音もない学習に集中できる環境

入塾理由 地域での難関高校に多数の合格実績があるし、優秀な同級生と切磋琢磨できそうなので

良いところや要望 この地域でしっかりと実績を出しているところと設備も新しい物が入っている印象がある

総合評価 授業料はやや高いと感じるがその分しっかりとした授業が受けれそうなところ

開拓塾高橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室使用も無料なので、比較的コスパがいいと思った。5教科の塾にしては安い方だと思った。

講師 こちらの悩みにも、しっかり相談に乗っていただいたり、オンラインでの授業もあり良かった。
特に楽しく教える点が良かったと思います。

カリキュラム 授業は黒板に書くのではなく、あらかじめ出来上がってる、内容をスクリーンに映す感じで時短になり効率の良い授業だと思った。

塾の周りの環境 駐車場がないので、路駐や近隣のコンビニなどに迷惑をかけていた印象がありますよう
大通り沿いのため治安は良いと思います。

塾内の環境 自習時も静かで集中できる環境だと思います。
建物が古いため、新しい建物の校舎との価格の差が気になります。

入塾理由 集団授業での塾の中では良いと思ったから。
家から近かったから。

良いところや要望 宿題がないので、インプットアウトプットが上手くできてない様に思えました。
1回の授業が2.5時間と少し長い様に思えました。

総合評価 集団授業に合った子なら、おすすめの塾だと思います。
個別塾や少人数制の方が合ってる子もいると思うので、子供の性格などで、そのあたりを決めて塾選びをするのが良いと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前に1対1の個別の塾に通っていたので、集団授業の塾に変えてとても安く感じました。やはりついてくれる指導者の人数が値段に直結だなと感じます

講師 算数が得意な子なので、親としては苦手な国語を重点的に学ばせたいなと思っていた、『得意な科目があることは強みです』と算数的なコースを勧められ、息子はとても楽しみに通ってます

カリキュラム 年度途中の入塾で仕方のないことですが1年分テキストを購入しなければいけなかった。講義が済んでしまっている教材は選べるようにしてほしかった

塾の周りの環境 駅前の塾にしては珍しく駐車場を完備している
駐輪場も広くとっている
コンビニもあるので子供の軽食を用意するのにも便利

塾内の環境 小学生はエレベーターを使わない、原則階段で!!
とても良いことだと思います。

入塾理由 地域での圧倒的人気
独自のアプリで連絡が取りやすい
同じ小学校の子も多数いて、子供も馴染みやすいし、すでに通塾中のママ友から情報も得られる

宿題 宿題の量は少なめと感じます
週に2日30分もかからないくらいだと思います
もう少し多めに出してもらえるとありがたいです

良いところや要望 教室長やクラス長は面談しているだけで、子も親もその気にさせる話の上手さ
テスト結果を小学生でも順位をつけて発表するので、競争心が掻き立てられる

総合評価 以前の他塾より良いと感じています
お忙しいので仕方のないことかと思いますが、メールでの回答に少し時間がかかる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平日本科を受けていましたが、料金は他と比較してもそんなに高いと思いませんでした。

講師 先生は熱心でていねいで良かったという印象です。
集団での授業のため、子ども本人が授業をあまり聞いていませんでした。

カリキュラム タブレットとテキストを使って行います。
入退室や連絡事項はメールで来ます。

塾の周りの環境 塾の周りは交通量が多く、居酒屋も多いので、環境はあまり良くはないです。
酔っ払いの人もいっぱい歩いてます。

塾内の環境 建物内の教室やトイレはキレイで、特に不満はありませんでした。

入塾理由 平日本科といって集団での授業でしたが、思いのほか成績が上がらなかったため。

良いところや要望 良いところは、
自習室が使い放題なところがイイです。
分からないところは、受付にいる先生に聞けるのがイイです。

総合評価 教室も先生の対応もいいですが、
振り替え制度がないので、病気になったり、私用があって休まなければいけない時は、もったいないと感じました。

ナビ個別指導学院豊田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 選べる科目は2教科(小学校なら3教科)しかないのに値段が高い気がする。

講師 どこもそうなのかもしれないけど、新しい単元や説明をし終わったあとになにか質問ある?と問いかけを毎回してくれるから質問しやすく明るい先生ばかりなので人見知りでも安心して通える

カリキュラム 学校でやってる部分のいい具合の少し先を教えてくれるから、忘れることも無く授業で活躍できると言っていた。教材は3パターンほどに分かれていて自分の能力に合った問題をとける

塾の周りの環境 周辺の道はくるまどおりは割と少ないため、たてものに入りやすい。この辺は治安は割と良いと思う。ただ少しだけ駐車場に入りずらい時がある

塾内の環境 生徒が触れる部分や使う部分はだいたい整理されているが、見えるけど見えない部分や物置などはごちゃごちゃしていて、プリントも沢山散らかっていた。でもあまり気にするほどでは無い

入塾理由 家から通いやすい場所にあり、知り合いの多くがここへ通っていたから

定期テスト 五教科全てのテキストを受け取り、ノートにテスト範囲分をとく宿題がある。分からない部分は塾で聞いて教えてくれる

良いところや要望 夏期講習や冬期講習の時に、分からないところをなくして欲しいのはわかるけど、少し圧が強いような気がした。

総合評価 この塾では分からないところを徹底的に教えてくれ、何より生徒を思って指導してくれてるのが伝わります

天成塾浄水校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くも高くもなく、ちょうどいいと思う。
他の塾よりかはちゃんと教えてくれるみたいで、とてもいい塾です。娘のためにもなる塾なので、高かったとしても払えます。

講師 一人一人に質問したり、教えてくれる先生方で、優しくフレンドリーなので、楽しく通ってます。
わかりやすいそうで、徐々に成績も上がってきています。

カリキュラム 教材は学校の授業にあっているものなので、予習復習ができ、とても良いです。テスト前は復習、それ以外は予習して、授業にもついていけるようになっていて、良いですね。

塾の周りの環境 徒歩で行ける距離で、もちろん車でも自転車でもいけます。帰りが暗くなり、不安なときもありますが、治安はいい方ではあると思います。平坦なので行きやすいですよ。道は明かりが少なく、少し暗いところがあります。

塾内の環境 静かだと思います。集中できる空間らしいです。そんなに広くはないので、机と椅子ですこしきつい感じはありますが、落ち着く場所だそうです。

入塾理由 近かったから。同じぐらいの年の子がいるママ友におすすめされたから。

良いところや要望 先生の教え方がわかりやすく、いい塾です。友達も優しい子がおおく、通いやすいです。料金も普通なのでとてもいいと思います

総合評価 先生方の性格や教え方が娘にはあっているみたいで楽しく通っています。場所も近く、帰りが遅くなってもすぐに迎えに行けるので安心です。

愛知学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業や自宅学習で使用する教材費や講師などの人材費、校舎の維持費を含めての料金としては相場より安いと思います。

講師 子供の性格や学習ペースを把握しており、的確な指導をしてもらっています。

カリキュラム 正しい勉強方法から教えていただきました。また勉強ばかりではなく楽しく会話をしてくださり子供も喜んでいました。

塾の周りの環境 交通は自転車なので不便はございません。夜遅くまで続く場合は車でお迎えできるので助かっています。おしゃれで適度に緊張感のある学習室でいいと思っています。

塾内の環境 塾内は清潔でとても学習に適した、充実している環境だとおもいます。

入塾理由 以前より塾を探していましたが自分の子供に合う塾がなかなか見つからず、親として危機感を感じたまたまここの塾のホームページと出会いました。子供に足りない部分の教育も含まれており、ここでお世話になろうと決断しました。

良いところや要望 正しい勉強方法だけでなく楽しさを学ぶ良い機会になったと思います。

総合評価 かなり評価は高いと思っております。整った環境に一人一人に適した講師の方達が揃っているなど、大変満足しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通くらいでまあまあよかった。
特にきにしてない 
他と比べてないのでわかりません

講師 講師の人たちわ熱心に教えてくれていた
と思います
他の塾との違いわわかりません

カリキュラム そのへんゎよくわからない
学校の授業の少し先をやっていたので
よいと思いました。

塾の周りの環境 駐車場がない為迎えの車が近くに溢れすぎて
停めづらい
車の通りの多いところで不安にわなります 
料理屋が近くにあるのでお腹がすきます

塾内の環境 車の通りが多いこともあり
少し騒音があるかもしれません
気になる人わ気になるかも

入塾理由 近所で子供が歩いて通える場所にあるため
子供の友達も通っていたため

定期テスト 過去の問題集などのよくある対策
講師の人が根気よく教えてくれていたみたいです

宿題 適量だったと思います
難易度もそこそこ難しいので
大変な子わ大変だったとおもいます

良いところや要望 講師の人たちが
熱心に教えてくれた
真面目な子が多いので
勉強にわ適したところかと

総合評価 こどもの進路のことを考えるなら
入っていてもいいとわ思います
その子次第だとわ思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 我が家の教育に使える予算内におさまる価格だったことと、周りの塾の相場感と比較しても遜色ないと感じたため。

講師 感じの良い講師が多く安心できます。また進学実績もあり安心して通わせられる塾だと思います。

カリキュラム 子供は算数が難しいと言っていたので、ついていけるか心配なところはあります。

塾の周りの環境 駅も近く人通りも多いため治安は良いと思います。車で迎えに行く際の駐車スペースに困ることはあります。塾が始まる前は講師の方が出迎えてくださるので安心です

塾内の環境 塾内は夜も明るくよい環境だと思います。出前の植木などちゃんと手入れされて良い印象を持っています。

入塾理由 家から近く通いやすいところと、上の姉も過去に通っていたことが決め手になりました。

良いところや要望 車で迎えに行く際の駐車スペースを確保して頂けると助かります。

総合評価 入塾して間もないですが今のところ子供も楽しんで通っている様子から。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いが内容が良く授業を受けた復習がしっかりできる。値上げがされていない

講師 講師の授業が分かりやすいだけでなく面白い。
see beは聞くだけでなく見て覚えれて良い

カリキュラム 授業は分かりやすく面白い。進度は速すぎたり遅すぎたりしている。

塾の周りの環境 駐車場がないが車は近くの店などにおけるのでそこまで立地は悪くない

塾内の環境 勉強できる環境だが上の階などからの音が時々ある。ボロい

入塾理由 多くの生徒を志望校に受からせている実績があったため入塾を決めた

定期テスト ある。今までの定期テストの過去問から問題を作っている。また、同じような問題も出た

宿題 一応出されていたが、そこまで量はない

良いところや要望 設備が少し他のサナルに比べて劣っているため新しくしてほしい

総合評価 一人一人に寄り添って勉強方法などを考えていてとてもいい塾だと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2回で高いかなと思ったが、自習のため塾をいつでも利用できるのと、テスト前の強化授業を無料で開催してくれるから高いとは感じなかった。

講師 若い先生が多く、子どもたちの会話も合わせてくれ、うまくコミュニケーションをとってやる気を引き出してくれる

カリキュラム テスト前に苦手教科を追加受講できるので、
助かった。できる範囲の宿題も出してくれ、そこのフォローもしっかりしてた。

塾の周りの環境 分かりやすい所に立地しているが、駐車場が2台分しかなく、雨の日の送迎は混雑してしまうのがマイナスポイント。

塾内の環境 2階建てになっていて、年齢で使い分けしている。室内は清潔感があり、近隣も静か。

入塾理由 塾が家から近いため、送迎しなくても通えるところと、個別指導してくれるところ。

定期テスト テスト週間はいつでも来塾してよいことになっていて、土日も開催していた。

宿題 毎回宿題はだされていたが、量は多すぎずちょうどよかったと思う

家庭でのサポート 半年に一回の面談があり参加して、情報共有と課題の把握、サポートなど役割を明確にしていた

良いところや要望 活気があり、ポジティブな印象。個別性を重視してくれる指導が良い。

総合評価 ここしか通ってないので評価は普通にした。
勉強のやり方を教えてもらい、結果につながっているので助かります

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の月謝は高くないが、施設費や模試代金、中3になると夏期講習や冬期講習でかなりの金額がかかりました。

講師 相談しやすい環境です。親との面談もあり、受験校の相談がしやすかったです。

カリキュラム 教材が色々あり、学校のテストの時期にはテスト対策授業がありこれのおかげで、かなり実力がつきました。佐鳴独自の実力考査で偏差値や佐鳴内での位置がわかります。

塾の周りの環境 駅からも歩ける距離なので、交通の便が良いです。佐鳴の駐車場はありますが、台数としては数台なので少ないです。

塾内の環境 自習室があり、開放している時間が多いのでテスト中はよく利用していました。先生がずっといるわけではないようですが、席も充分あるので利用する子は多いようです。

入塾理由 家から近く、友達に誘われて入塾しました。先生も熱心で親身になってくれて、うちの子供にはピッタリな塾でした。

定期テスト 定期テスト模擬で、まず定期テストの練習のテストがあります。それをもとに定期テストにむけて復習できます。

宿題 テスト期間前には学校のテスト範囲の課題のチェックがあるため、早めに終わらせる習慣がつきました。授業の毎回の課題もあるようです。

家庭でのサポート 毎回の送り迎え、説明会や面談の参加などで、親も協力していました。

良いところや要望 休みの連絡がメールでできます。サナネットで、成績や料金を確認することができてべんりです。佐鳴についた時帰る時に連絡メールがくるサービスもあります。

その他気づいたこと、感じたこと 中学生になると、AクラスとBクラスにわかれます。成績上位者の発表もあり、ライバルと競いあえます。

総合評価 集団授業に向いてる子にはおすすめです。教材、授業がしっかりしているので、しっかり取り組めば成績もあがるはずです。

愛知学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初は少し高いかなって思ったのですけど、この授業内容なら仕方ないのかなと思いました。

講師 講師の質がいいのか、子供の成績もなんとか持ち直しているように思います。

カリキュラム とてもわかりやすいので、とても助かっています。これはすごいカリキュラムです。

塾の周りの環境 とても集中しやしいい環境です。ここで勉強できる子供は居合わせだと思います。この状態を保って欲しいです。

塾内の環境 とても快適な環境で過ごさせていただいています。この素晴らしさは言葉にできません。

入塾理由 勉強に追いつけないと行けないから、早め早めに行動しました。とてもよかったです。

定期テスト 定期テスト対策はありました。これでもかというほど当たり、成績がぐんぐん伸びています。

宿題 宿題はとてもわかりやすく、できるところできないとこが明確にわかるようになっていました。

家庭でのサポート 基本的に子供任せで自主性を重んじています。しかし、一応見守ってはいます。

良いところや要望 通いやすいところ、勉強しやすいところ、わかりやすいところがいいとおもいます。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、何か言わなければなので、とりあえずお勧めしておきます。

総合評価 とても素晴らしい塾だと思います。これからも通いたいと子供も言っています。

日能研[東海]豊田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学年が上がるごとに高くなります。
特に講習は数十万単位です。

講師 礼儀正しい先生方が多いです。
お願いすれば対応してくれます。

カリキュラム 授業を見る事はないのでわからないのが実情です。先生によりますがわかりやすい授業をしてくれると子どもは言ってました。

塾の周りの環境 交通量が多い場所にあるので,お迎えは大変です。
駐車場がないので路駐で迷惑をかけている事も多いと思います

塾内の環境 教室は清掃が行き届いており綺麗だと思います。
人数の割に教室は狭いです。

入塾理由 中学受験をするにあたり、豊田市で塾が少なく、体験したところ本人が気に入っただ入塾しました。

定期テスト テストがとにかく多いので、対策は家庭学習にて行う事必須です。

宿題 復習として毎回出ます。
量としてはやる子とやらない子で差は大きいです

良いところや要望 欠席連絡がアプリからできるので楽ですが、急な電話連絡でも快く対応してもらえます。

総合評価 レベルが少し高いですが、楽しく通えているので親としてはありがたい限りです。
6年生はとにかくコマ数が多いので親も子どももハードです。

「愛知県豊田市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

212件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。