キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

215件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

215件中 120件を表示(新着順)

「愛知県豊田市」「小学生」で絞り込みました

みやび個別指導学院泉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子どもにあった講師を考えてくれるようなので、楽しくかよえてます。

カリキュラム 娘は復習勉強をしたく入塾希望だったようなのですが、現在は予習をしているようで戸惑ってます。

塾の周りの環境 車で5分徒歩10分程度で通いやすいですが、駐車場が狭いので駐車場で待つにしても早めに行かないと台数がなくドライブスルーするにもしずらいです。

塾内の環境 小部屋になってるので落ち着いた環境で授業が受けれてると思います。

入塾理由 自宅から近いのと、体験を受けて娘が気に入ったから入塾しました。

良いところや要望 その日の授業の集中度合いや様子をメールで教えてくれるので安心です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いろいろ調べたけれど、塾の料金は個別指導だとだいたいこれくらいかと思う。

講師 国語の宿題についてもう少し難しいもので、文章題も出してほしいと伝えても漢字ばかりで伝わっていない。

カリキュラム 教材はいろいろ提案してもらえて良かった。
こちらの要望も柔軟に対応してもらえるところが良かった。

塾の周りの環境 立地は駐車場もあり便利。
塾が終わるまで待てるお店や終わってからも遊べるところが色々あっていいと思う。

塾内の環境 建物が新しいので雑音などはなく、教室は明るく環境もいいと思う。

入塾理由 いくつか体験しましたが、ここが一番子供が気に入ったからです。

良いところや要望 定期的に面談があり、授業の様子を教えてもらえたり、こちらの要望を聞いてもらえたりするところはいいと思う。できればもう少し先取りの勉強もしてもらいたい。

みやび個別指導学院泉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾と比較したときに、同等の金額だとおもいました。個別指導塾でいつでも使える自習室が有る中では安い方だった。

講師 勧誘の先生の説明が塾の内容以外に一般的な勉強方法についても触れていたこと。

カリキュラム テスト前には、塾で習っている教科以外についても教えてもらえること

塾の周りの環境 治安がよく、徒歩、バス、自転車、車どれでもアクセスがよい。また大通りに面し、道路の見通しがよいので、不審者の心配が少ない。

塾内の環境 大部屋で仕切りがちゃんとあり、他に誰がきているかわからないようになっているから安心と子供が言っている

入塾理由 家に近いこと。中学校の校区内にある、唯一の個別指導塾であること

良いところや要望 良いところは、塾長先生の雰囲気がよいこと。アクセスがよいところ。

総合評価 通い始めて日が浅いので詳しいことはわからないが、子どもの話をきくと、ポイントをおさえてるとおもったから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費がおもったいじょうにかかったので大体の価格が初めにわかると良かった

講師 楽しく通えている
時間帯が重なる為先生方が交通整備もしてくれている

カリキュラム 時間割の時間が何時から何時までかどこで区切ってあるか分かりづらかった

塾の周りの環境 駅が近い。
本屋や薬局もあるので親は送りついでに買い物ができる。
一本中に入った場所にあり便利であるがうるさくもない

塾内の環境 生徒数がちょうど良いくらいの人数である。
電子黒板で画期的

入塾理由 自宅から近く周りからの評判も良い
順位が出る為競争心が湧く

良いところや要望 先生がとても上手に授業をやってくださるので子供は楽しいと言って佐鳴に飛び込んで行きます。

総合評価 家からも近く、学校でもまだ学んでいない先取り教育のため、学校の授業がとてもわかりやすいようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金のことは、子供が頑張ってくれれば、あまり考慮することはない。

講師 友達感覚で接しているから、学校の先生に気をつかうことがなく楽しく塾生活が送れる。

カリキュラム 教材の内容をあまり考慮することはない。ただ、楽しく塾生活がおくれれば良い。

塾の周りの環境 我が家から一番近くの予備校であるため、自転車でもいける距離にあるため、不都合はなくとても便利助かっていました。

塾内の環境 照明もとても明るくて、教室も広く何も言うことはありませんでした。

入塾理由 親が教える時間がないし、教える内容が高度すぎるので予備校に頼るしかない。

定期テスト 定期テストの対策は、あまり考慮することはない。どんな内容か見ていない。

宿題 宿題の量は、適量だと思います。

家庭でのサポート 家庭では、あまり見ることが出来なくて、本人任せにしていました。

良いところや要望 生徒のことを良く考慮してくれていると思いますので何も言うことはありません。

その他気づいたこと、感じたこと 予備校に任せたあるから、これと言って親からの意見はありません。

総合評価 他の学校の子にも接することが出来ましたので、交際範囲が広まった。

七田式豊田駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私の収入に対しては高すぎた ほか、教材費も高い
値段の割に成績は変わらなかったのでやめた

講師 先生は褒めてくれるので、こどもは懐いていた
先生の対応を見てうちの子に対しての接し方を学んだ

カリキュラム 教材は高かったが、自分ではできない授業の質、教材レベルだったので質は良いと思う

塾の周りの環境 周りに商業施設があり、待っている親は退屈しなかった 駐車場があるがたまにイベントがあると止まらないくらい混み合う

塾内の環境 綺麗に整理されている
特に、問題になることはない
丁度よかった

入塾理由 友人の勧め
先生が優しくほめてくれる
通いやすい
こどもが楽しく勉強できていた

定期テスト テスト対策はしていない
受験は考えてなかったので我が家には良かった

宿題 未就学までは量は多くなく丁度良かったが、小学生になり、学校の宿題や自分の好きなスポーツをするようになり、宿題が難しく感じるようになった

家庭でのサポート 見守りいっしょにやっていた
共働きや小さい子もいる中で一緒にやるのがだんだんできなくなってきた

良いところや要望 先生が優しく、励まし合ってくれる
教え方が上手でクラスの雰囲気もとても良い

その他気づいたこと、感じたこと 受験向けではないかなと思う
幼少期までなら良い塾かなと思う
早期教育するならいいと思う

総合評価 幼児期の教育なら最高だと思う
親の代わりに教えてくれます
いろいろな才能をみるのに良いかなと思う

開拓塾大林校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾に比べて安いと思うが、季節講習が参加必須なため、思っていたより金額が高いと感じた

講師 子供が講師の熱意を感じるし、楽しいと言っている。

カリキュラム 予習、復習、テスト対策がしっかりしていると思う。

塾の周りの環境 駐車場が少ないため、送迎時に渋滞ができるので、駐車場を増やしてもらうか、各学年の時間をずらしてほしい。

塾内の環境 特に子供から不満は聞いたことがない。
スリッパは整頓されていた。
雑音も気にならない。

入塾理由 近所であり、友達が楽しく通っていたため。
金額が他の塾より安かったため。

良いところや要望 駐車場を増やしてほしい。
季節講習を必須でなく、希望者のみにしてほしい。
講師の不満は今のところない。

総合評価 子供が楽しいと言っていることと、講師の熱意を感じるのがよい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は比較的安いと感じる。今は一コマだけなので、今後はコマ数を増やしり、特別講座を受けたりするとなると学費が増えるため心配である。

講師 個別指導ということで質問もしやすく、分からないことに絞って指導をしてもらえるのでよい。

カリキュラム 教材は本人の希望や学力に応じて柔軟に対応していただいており、本人のペースで進められてよいと感じる。

塾の周りの環境 都心部に位置するため、交通の便もよいと感じる。一方で、夕方の時間帯はかなりの渋滞があり、不便でもある。

塾内の環境 教室は比較的広く、ゆったりとスペースを使うことができるようである。

入塾理由 高校受験を見据え、基礎学力の定着をお願いしたく、個別指導熟が本人に合っていると思い決めました。

定期テスト 定期テスト自体はまだないが、単元テスト等の対策をしてくれるのでありがたい。

宿題 宿題は本人のペースに合わせてくれるので、あまり負担感なくやれていると感じる。

家庭でのサポート 基本的に本人の意思を尊重し、無理にやらせることはありません。一緒に取り組むことを心がけた。

良いところや要望 塾の先生が熱心に指導してくださりありがたく感じる。学力も伸びてきているので継続させたい。

総合評価 自分のペースで頑張りたい子には個別指導が適切だと感じる。成果も出ているように感じる。

開拓塾前山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 地域最安値となっていますが特別講習など含めトータルすると他より高いのかな?と思いました。
でも通常の月謝は安く設定されておりテスト前に無料で自習室解放なとしてくれるようなのでありがたいと思います。

講師 通い始めたばかりでよくわかりませんが、子どもは先生が面白いと帰ってくるので良いと思います

カリキュラム 子どもは授業が楽しいと言い覚えてきた事を教えてくれたりするので良いと思います

塾の周りの環境 送迎の時駐車場内の車の出入りが多いので少し危ないなとは思いますが、周辺はお店もあり交通量もあるので治安的には安全かなと思います

塾内の環境 説明会の時に入っただけですが教室内は綺麗で、外の音がうるさいと感じる事はなかったです。

入塾理由 上の娘の時に成績が上がったと評判がよかったのと、同じ学校の子がたくさん通っていたので

定期テスト まだ中学入学前で定期テストをやってないですが、テスト前に自習室を解放していただけるみたいです。

良いところや要望 入塾してからわかった事ですが中3になってからの毎月の月謝が高いかなと思いました。私が見落としただけかもしれませんがわかりやすく記載してもらえたらよかったかな?

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と変わらないと思う。高くもなく安くもない。春季、夏季、冬季講座で追加の料金がかかる。

講師 授業が丁寧で、教師も良い人ばかりだそうです。勉強だけでなく、進路についても相談に乗ってくれるそう。

カリキュラム 教材が見やすく、使いやすい。暗記科目は語句が穴埋めになっており、暗記しやすい。

塾の周りの環境 駅が近いため、通いやすい。お迎えにも行きやすくて安心。夜遅い時間に複数の先生方が危ないところに立っていて、とても安心出来る。

塾内の環境 教室がとても綺麗で、勉強に励むのに適していると思う。とても良い環境。

入塾理由 ほかの方から、佐鳴予備校の個別指導が分かりやすく、良いと聞いていたから。

良いところや要望 教室が綺麗で良い教師が多いこと。子供は先生のことが大好きだとよく言っています。

総合評価 お金はかかりますが、とても良い教育を受けられていると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別授業を希望していたためこの料金ならいいかなと思いました。

講師 高いコースを推し進めるのではなく、子どもの体験授業の様子を見て考えてくれている感じが信頼が持てた。また体験授業や通塾初めの時期は塾長が担当してくれたため子どもも惑わず通い始めることができました。

カリキュラム とっている科目以外も模試を受けることができることもこの塾を選んだ理由です。

塾の周りの環境 交通の便はいいです。大通りからすぐなので一人で通わせても心配はないです。周りに誘惑となる施設がないことも良い点です。ただ、自転車で通っていますが風が強く自転車がしょっちゅう倒れています。

塾内の環境 広すぎないのはうちの子には落ち着きやすいと思います。塾に着いた、塾から出発したというのが毎回送られてくるシステムもわかりやすくて良いです。

入塾理由 体験授業をしてみて本人が希望したこと。マンツーマンよりお値段が抑えられる少人数制授業。問題集を正解するまで繰り返しやっていくという勉強スタイルを身につけてほしいと思っていたこと。塾長の対応が子供のことをしっかり見てくれている感じがしてよかった。

良いところや要望 人間なので先生も扱いやすい子扱いにいい子がいるとは思いますが、冷静に子どもの姿を見てくださっている感じがあります。
また完全マンツーマンは高いなと思う人には少数性の授業でお値段も抑えられるのでいいと思います。少人数制ですが、1人1人の時間も取ってくれるので子どもに合わせて授業をしてくれます。

総合評価 概ねこの塾で満足しています。苦手な教科を通塾していますが、嫌がらず通い続けていますし、学力自体も通塾前と比べると上がっています。繰り返し同じ問題をやることで身につけていくスタイルも今後のために身につけてほしいとこおだったので良いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の費用も高いし、夏期講習などは別に費用がかかり、テキスト代も高いと感じます。その割に学力が伸びているのか不透明で余計に高く感じます。

講師 プロの社員でバイトではないので、質は担保されているのか子どもは分かりやすいと言っています

カリキュラム 授業進度に合わせてはくれますが、複数の学校から通って来ている為、学校により進度が異なり合わない時があります

塾の周りの環境 住宅街で静かですが、駐車スペースはなく、長く止まっていると苦情が出る為、終わった時間を見計らって迎えに行く必要があります。

塾内の環境 教室は人数に対して広くはないですが、特に問題ないと思います。テキストが多いので、置き場がもう少し広く取れると良いようです

入塾理由 学校から近く、子ども一人で通えること、学校の授業進度に合わせて予習復習が出来そうなこと。

定期テスト テスト前は自習で分からない所を聞く時間になりますが、学校によりテスト週間が異なり、数週間自習になるのは割に合わないと思います

宿題 テキストが宿題で出ますが多くはありません。やっていかないと残ってやるよう促されるので、そのままになってしまうことはありません。

家庭でのサポート 塾の送り迎え程度しかやっていません。気になる事がある時は個別に電話等で相談に乗って頂けました

良いところや要望 子どもが嫌がらずに行っているので良いのですが、成績向上に繋がっているのか良く分かりません。

その他気づいたこと、感じたこと 高校入試の変化について行けているのかが良く分かりません。もっと模試などかあると良いと思います

総合評価 大手なので安心感はありますが、一人一人に目が行き届いているか良く分からない所があります

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~中学生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習料金は、他の塾と比較すると高く感じたが先行投資でもあり仕方がない

講師 レベルに応じた講師がそろっているが、態度が悪い

カリキュラム 独自のカリキュラムや志望校に特化した講義行われており非常に良かった

塾の周りの環境 名鉄の駅から近く公共交通機関はよいが駐車場がないために送迎がむずかしい。また、まわりは飲食店が多く治安的にはよいとはおもわない

塾内の環境 少人数での講義、自習室の充実など学習環境においてはもうしぶんない

入塾理由 近くにあり、回りの友達も通塾されており、通塾させやすかったのと評判がよかった

定期テスト 定期テスト対策は実施されているが、特に基礎的な内容であったためものたりない

宿題 課題や宿題は、かなり多い。また、宿題のチェックモカなりきめ細かくされている

家庭でのサポート 課題、宿題の進捗確認はもちろん実施した。また、お弁当の準備もした

良いところや要望 特に飛び抜けていい塾だとは思わないが、自宅から近いので良かった

その他気づいたこと、感じたこと 特に大きなことはないが、休講じのサポートはしっかりされていた

総合評価 上位高校の受験にたいしては非常に良かったと思う反面、成績ふしんしゃにひあわない

ナビ個別指導学院豊田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.25点

小学生 補習

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学習資料などの購入などありました。
個別と言う塾ネームに期待しましたが、ひたすら問題集をこなすという感じだった様ですので、学者資料代として考えると負担が大きい様に感じました

講師 細かな学習内容までは把握できませんが、わからない所など講師の先生に質問等しづらい空気感があったものとおもわれた

カリキュラム 小学生と言う事もあったせいか、学校での授業内容を前倒しで進めるという内容でしたので、特に魅力を感じられなかった

塾の周りの環境 市街地にある点では良いですが、駅からそこまで近いわけでもなく、また車などの送り迎えなどもしづらい環境

塾内の環境 ごく普通な環境及び設備ではありますので、可もなく不可もなく

入塾理由 街頭での営業にあったところ、本人の意向もあり入塾も決めました

定期テスト 定期テスト対策は問題集をひたすらこなす内容の様に思えましたので、これといった対策は見受けられません

宿題 多すぎず、難易度も低いと思いますが、結果的には本人次第な部分が大きい

家庭でのサポート 塾の送り迎え、その他は本人に任せてありましたので特に干渉はしていない

良いところや要望 本人の学習能力に合わせた指導ができるところ。
曜日などの変更に柔軟に対応してくれるところ

その他気づいたこと、感じたこと 講師によって授業にばらつきがある
学習テキストがメインな点に少し寂しさを感じる

総合評価 なかなか個別的に対応する事は難しいので、やる気のある子供達には向いているのかも知れません

浜学園豊田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的に月謝が高くて、なおかつ夏期講習や冬期講習の料金も高かったから

講師 相談に乗ってくれる先生もいて、息子の心のフォローもしてくれるいい先生が多かったから

カリキュラム 宿題が多く、また生徒たちに発言させたり、テストでベスト3を決めたり、モチベーションが多かったから

入塾理由 私の甥にあたる子が浜学園に通塾していて、成果を出していたから

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別でとてもありがたかったです。

講師 講師の方も息子に寄り添い、適切なアドバイスや教え方をしてくださり素晴らしかったです。

カリキュラム 学校の授業の先を予習することでより理解が深まっていたと感じます。

塾の周りの環境 特に立地が悪いということもなく、迎えにくる保護者で少々混雑するということ以外特に問題はありませんでした。

塾内の環境 雑音などもなく、設備などの環境も整っており、勉強に集中できる環境だと思います。

入塾理由 これまでの合格実績の素晴らしさや、息子に合ったシステムだと感じたからこの予備校への通塾を決めました。

良いところや要望 良いところは、講師の方が元気が良く、積極的に質問や挨拶をしてくださるところです。
要望は特にありません。

総合評価 この値段でここまで成績が上がり、楽しんでやれていたことなどを踏まえてもとても良い塾だと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと感じました。

講師 昔の講師より楽しい授業が出来ていないと感じました。
もう少しユーモアのある授業が出来るものと期待していたので
少し物足りないと感じました。

カリキュラム 特に良くも悪くもないと思います。
あえて上げるとすれば、もう少しテンポをあげてもよいのではないかとかんじました。

塾の周りの環境 ロータリーがあり便利と感じました。
駅も目の前にあるので、送り迎えが難しい時は年齢によっては自分で通うことも可能かと思います。

塾内の環境 ごく普通だと思います。
駅の隣ということもあり、若干騒音は気になるかもしれませんが
授業の妨げになるほどではないと思います。

入塾理由 自分が昔通った事があるため、環境も大体わかるので安心できると思ったからです。
授業もわかりやすく継続できるのではないかと思ったからです。

良いところや要望 もう少し寄り添った関係性をもてると良いと思います。
要望というほどでは無いですが、時代なのか昔より自由性が無くなっている気がします。

総合評価 想像の範囲内と言った感じです。
良くもなく悪くもなくです。

浜学園豊田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業はしっかり行っており、塾の料金に関しては、適正な価格であると思う。

講師 講師は学生のアルバイトではなく、社員であることから、授業の質は高いと思う。

カリキュラム 長年の経験から、教材はまとまっており質は高く、効率的に学習できる

塾の周りの環境 駅からも近く、事務員が駅まで送迎もあることから、塾の周りの環境は申し分なく、安心して通学させることができる。

塾内の環境 塾の環境、設備は一般的なビルに備わっているものと変わりなく、授業に支障はない。

入塾理由 関西の有名塾であり、テキストや指導法が体系的にまとまっていると感じたため

定期テスト 受験対策が目的になっていることから、学校の定期テスト対策は無い。

良いところや要望 塾としては、熱心に生徒を指導してくれる印象があり、安心して任せることができる。

総合評価 これまでの経験から、教師、教材、指導法は、他の塾より優っていると感じる

みやび個別指導学院梅坪校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今はキャンペーンで入会金が半額だし、兄妹割引なども色々あったから安いと思った。

講師 子供にあった勉強や子供の性格をわかってくれて、講師について考えてくれた。

カリキュラム その子の苦手な教科や学年が上がったときの為に、教材を選んでくれた。

塾の周りの環境 道沿いにあるが、そんなに車が来ないところなので、静かに勉強が出来るなと思ったのでよかったし近くにスーパーなどがあり帰りによって帰れるので良い。

塾内の環境 子供の達も静かに勉強してそうで、外の音もあまり聞こえなかったのが良かった。

入塾理由 その子にあった学習方法でやってくれそうだったからよいと思ったから。

良いところや要望 先生達もとても気さくな感じで、子供達の意見を聞いてくれていたのがとてもよかったと思う。

総合評価 料金が分かりやすく、兄妹割引などがあって良かったし、子供がとても行く気になってくれたので良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業はわかりやすくて質問はし放題、自習室も使い放題だったので安い方だと思います。

講師 子どもがどの授業もわかりやすくて楽しい!面白い!といつも言っていた。

カリキュラム 学校と比べると少し早い進度で、定期テスト前には充分なテスト対策ができた。

塾の周りの環境 駅に近いので、騒音があったり道が混んだりしますが近くにコンビニや飲食店があったりと基本的にはよかったと思います。

塾内の環境 整理整頓されていて雑音もなかった。勉強するのにぴったりな環境だと思います。

入塾理由 子どもが通いたいと言いだしたため入塾テストを受けさせたところ、合格することができたから。

良いところや要望 授業、質問、自習室、定期テスト対策、受験対策などなどいいところがたくさんあります。

総合評価 自習室や定期テスト対策、受験対策全てが良かったと思います。何より授業が面白くてわかりやすいというのがよかったです。

「愛知県豊田市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

215件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。