キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

72件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

72件中 120件を表示(新着順)

「愛知県豊川市」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特段高いとも言えないが、安いとも言えないと思う値段だと思う。

講師 悪い印象はなかったが、この人に任せれば大丈夫だと思うこともなかった。

カリキュラム 結果的にあまり変わらなかったし、本人のやる気が増したわけでもなかったから。

塾の周りの環境 大きな通り沿いで送迎がしやすいので助かった。路上駐車もしやすいので車で送迎しやすかった。治安的によいか悪いかはわからない。

入塾理由 家から近いので通いやすいと思ったから。また、通り沿いで送迎が楽そうだったから。

宿題 塾の宿題はあったので、一週間前の学習を思い出したり、授業内容の確認になった。

家庭でのサポート 一緒に宿題をやったりしていた。それ以外は特に何もしていない。

良いところや要望 優しい感じではなく、これくらいやるべきだという感じなのでタイプによってはよいと思う。

総合評価 塾の内容よりも個人のやる気次第だと思うから。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてもかなり高かった、下の子が違う塾に通ってたがそちらの方が安く、成績も伸びていた

講師 元気があり、子どもたちに勉強の楽しさを伝えているのがよく伝わった

カリキュラム 個々にさなる専用の教材があり、高かったが、内容はよく書かれており、試験対策にも役に立っていた

塾の周りの環境 駅が近く交通の便は良かった。塾前の道路は結構広く、塾生の親たちの車が停ると邪魔になることはあったが、通れないことはなかった。また夜に、迷惑車両がおり、授業の妨げになることが時々あった。

塾内の環境 当時新しくできた校舎だったので、とても綺麗で勉強するにはとてもよい環境でした。

入塾理由 塾に入らせるか迷った時にオススメされたので、その時は何も見ずに、体験授業を受けさせ、子どもが満足していたので入らせました

定期テスト 定期テスト前にプレテストを行い、最低合格点を取れるまで解き直しをさせていた。

宿題 出されていた。学校と合わせると少し多い気がするが、しっかりやれば、終わらないこともない。

良いところや要望 分からないところを一人一人教えることが出来る環境で、聞きに行く子は成績が良くなっていた印象がある。

総合評価 値段は高いがそれ相応に見合った結果が得られるので良いと思う。しかし、最初から勉強ができない子が行くにはすこし不便と感じるところがあると思いました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 内容やコマで考えると高くはないと思いますが、金額で考えると高いかと。

講師 科目ごとに担当の先生がいて、厳しくもあり勉強しやすい環境でした。

カリキュラム 塾だけのテストがあったり、学校のテストでクラス分けがあり、競争意識が芽生えました。

塾の周りの環境 車での送迎していましたが、時間重なると混雑しました。
名簿順で時間をかわけてくれていましたが、それでもでした。

塾内の環境 教室が狭く、身動きしずらいとは言っていました。
教室によって、温度差もあったようです。

入塾理由 地元で評判が良かったので決めました。
本人にもあっていたとおもいます。

定期テスト 過去問を中心に、予習含め勉強できたのがよかったとおもいます。

宿題 量は多く、難しくはなさそうでしだか、学校の宿題あわせて大変そうでした。

家庭でのサポート 送迎でのサポートはしていました。
自学ノートがあり、体調不良で休みの後に、届けたりしました。

良いところや要望 厳しくも指導してくれるので、必然的に勉強する環境はできていました。

その他気づいたこと、感じたこと 年一回ディズニーランドへバス旅行があり、楽しみにしていました。

総合評価 子供達には勉強できる環境が整っていていい塾だと思います。おすすめです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾に比べて圧倒的に安いと感じました。

講師 子供が塾楽しいというようになりました。成績も上がり先生の教え方が良いのかとおもいます

カリキュラム カリキュラムについてはあまり把握していません。教材についても派してません

塾の周りの環境 駐車場がなく、いつも路駐で送り迎えしています。
駐車場がほしいです。自分で行ける年齢になるといいのですが。

定期テスト まだ定期テストがないのでわかりません。対策はしてくれると思います

宿題 出されていません。
出されたら困ります。
子供も大変なので。

良いところや要望 冷暖房完備で、良い。
遅刻しても時間きっちりやってくれるのも有難いです

その他気づいたこと、感じたこと やすんだ際ちゃんと、振り替えしてくれるのがいい。
遅刻してもその分長くやってくれる。

総合評価 子供にはすごい合っているとおもいます。
とてもいい塾です。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 プログラミング・ロボット教室

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月2回で高い。
教材キットも高い。
与えられたタブレット(購入されられた物)も金額の割には低品質。

講師 優しい。
だか、こちらは開講時間の5時に合わせて行っているのに、不在でカギも開いていない事が多々ある。

カリキュラム 2回の授業で完成させるのだが、作り甲斐のあるロボットと、完成度の低いロボットがある。

塾の周りの環境 市の中心地なので、駐車場がなく、市営の駐車場から5分くらい歩く。近くにコンビニがあるので、買い物ついでには便利。

入塾理由 物を作る事が好き。これからは学校教育にプログラミングなる物が必須項目となると聞き、自分の時代にはなかったので教えようが無く通わせる事にした。

定期テスト ロボット教室のみに参加している為、不参加なのでわからない。やっているはやっているはず。

宿題 ロボット教室の為、宿題はありません。

家庭でのサポート 送り迎えをするだけです。電池の消費が多いと思い、充電池のセットを買い与えました。

良いところや要望 先生が優しく、息子も楽しく通っています。
LINEで授業の予約や欠席連絡ができるので楽です。
振り替えも気軽に対応してくれます。

その他気づいたこと、感じたこと 塾に通っているよりも気軽に楽しく通っているので、それでプログラミング能力が身につけば良いかな、と。

総合評価 楽しく通っているので、それで良いです。
おまけに、プログラミング能力が身につけば良いです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 様々な教材を使うことなどもあり、初期費用として支払う金額が思ったよりも高かった。

講師 先生の授業は先生のキャラクターもあり、楽しいと言っていた。また、ひらめきの力などは、子どももとても楽しみながら取り組んでいる。

カリキュラム 漢字の宿題に関して、テキストがしっかり作られているため無理なく学習を積み重ねている。

塾の周りの環境 国道から少し離れているため、車の通りも多くなく送り迎えがしやすい。しかし適度にコンビニや学習塾もあるため、人通りは少なくなく安心。

塾内の環境 落ち着いて取り組むことができる環境である。子どもから何も聞かないので、十分満足していると思われる。

入塾理由 個別指導は考えていなく、体験をしたら授業が、楽しかったため。

良いところや要望 授業が、面白いところはとても良いと思う。子どもの能力や体力にもよるが、宿題で難しいところなどはフォローしていただけると嬉しい。

総合評価 学習塾としてしっかりカリキュラムや指導方法など確立されているように思う。子どもの体力や能力によっては、ついていく事が難しいと思ったので、この点数にしました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別は他塾より低価格に思えました。施設管理料など授業以外料金がかかるところもあるので、いいと思いました。

講師 入塾当初から事務手続きのミスが多くて不安に感じてしまいました。
勉強面はきちんと教えてもらえているのでよかったです。

カリキュラム 予習と復習をしてくれるところと、学習内容をメールで知らせてくれるのでどんなことをやっているのか親も把握できるのでいいです。苦手なとこなどもわかるので。

塾の周りの環境 駐車場が狭くて道路にお迎えの車が溢れかえっていて、仕方ないけど、近隣に迷惑だなと思いました。
なるべく車でお迎えはやめようと思います。

塾内の環境 職員が車の誘導をしてくれるのはありがたいと思いました。
こじんまりしているが学習するには充分と思いました。

入塾理由 個別でわかりやすく教えてもらえると思ったから。他の科目の定期テスト対策もできる

良いところや要望 わかりやすいと子どもがいっているし1対1や1対3などその子に合わせて選べるのでいいと思いました。個別でよくみてもらえていると感じました。うちの子は集団塾より個別向きなので、やはり個別にしてよかったと思います。家から自転車で行ける距離と校区内の同じ学校の子が多いのは安心です。

総合評価 個別の良さを感じる指導だと思いました。懇談会などもありがたいです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 模試等が多く、塾代の他にお金がたくさんかかります。

講師 子供が楽しいと言って通っている。手を挙げて発言したり、活発に自分も授業にしっかり参加している感じが伝わってくるので入れてよかった。

カリキュラム まだ始めたばかりなのでよくわかりませんが、塾のワークもしっかりしているので安心感があります。

塾の周りの環境 周りの道が狭いため、送り迎えが大変です。どの塾も送迎時は課題が多いと思いますが、専用駐車場があると大変助かりますが難しいですかね。

塾内の環境 塾の説明で中に入った時は綺麗な印象を受けました。子どもも特に気になることはなかったようです。

入塾理由 親も名前を知っている塾であり、子どもが通う予定の中学校に近い塾だった為。

宿題 塾の宿題の量は他の塾の話を聞くとそんな多くなく、少なくなく適切な量かなと感じました。

家庭でのサポート 塾を始めたばかりなので、塾の前後に復習、予習を一緒にやっています。

良いところや要望 塾の時間をもっと早めの時間にして19時から21時半とかにしてもらえたら嬉しいです。

総合評価 説明の時にあまり年間の金額の説明がなく、4月に模試等のお金がたくさん請求されていました。もう少し年間いくらかかるか等教えていただきだけるとよかったです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切だと思います。大手は高いイメージがありますが、ここはいいと思います。

講師 丁寧にわかりやすいと子供は評価しています。また授業が面白くて楽しいと言っています。

カリキュラム 教材は、子供にあっていると感じます。学校の授業の先取りにも効果があると思います。

塾の周りの環境 駐車場が少なく、下ろせる場所が限られます。また迎えは集中するので、本来止めてはいけない駐車場を使わざるを得ない。

塾内の環境 隣の部屋の声も聞こえてこず、授業に集中できていると聞いています。

入塾理由 友達が塾へ通うこととしたため、地元の中で学力が上がると思われる塾を選択した。

良いところや要望 人数が多すぎず、子供に取っては授業を受けやすい環境のようです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供の成績があまり上がってないので、成績と値段が合ってない。

講師 子供の学力ではなく、テキストに沿ってしかしてくれない。基礎学力をつけて欲しいのに

カリキュラム なんとなくわかっただけで、次に行くので、よく間違えていて、テストでは追試ばかり

塾の周りの環境 生活圏内なので、送り迎えが便利です。
時間が来るまで、近くにスーパーがあるので、時間が潰せるので、便利です

塾内の環境 こぢんまりしているので、先生との距離も近く、すぐに質問が出来る環境はいいと思う

入塾理由 近いから。
少数で勉強をするので、細かく教えて貰えると思って、通わせてます。

定期テスト 特にしてなく、テスト範囲の宿題やドリルを持って行って、勉強している

宿題 量は、5分以内に終わるものです。
もう少し、出してもいいと思う

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、夏休みは勉強から離れるので、頭が回らないと言っていたので、夏期講習を申し込みしてる

良いところや要望 こぢんまりしていて、先生と仲良くして貰って、教室も狭いので、すぐに質問出来るのがいいと思う

総合評価 可もなく不可もない。
ただ、子供の学力に沿って勉強をして欲しい

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の時間の割に値段が安く、出れなかった場合も、ユウチューブで動画を、送ってくれた。

講師 年配の先生が多いので、どっしり構えていて頼りがいがあるが、偉そうな感じもある。

カリキュラム 教材は特に普通。
プリントをたまにもらってくるが、勉強しにくい感じがする

塾の周りの環境 交通量の多い道路があり、帰りは駐車場まで先導してくれるのでありがたい。一人で帰ってくるには不安な道なので先生が最後まで見送ってくれるのが良い

塾内の環境 校舎の壁が、薄く冬は寒そうなので、風邪を引かないか少しだけ心配

入塾理由 厳しい塾だと聞いており、知り合いの子が成績が、上がったと聞いたので

定期テスト これから中学生になり中間、期末テストがあるのでそれに合わせてやっていただけそうなのが期待出来る

宿題 ノート1ページにギッシリかいた漢字や、英単語を毎日やらないといけないので。結構量は多いと思う

家庭でのサポート 分からない問題を、教えたり小テストが、毎回授業であるのでその対策をしたりしている

良いところや要望 少人数で授業し、せいとがみんな真剣に授業に取り組んでいると思う。

その他気づいたこと、感じたこと 22時まで塾があるので、もう少し早く終わらないか検討して欲しい

総合評価 生徒が親に頼らず、自分の力でやっていけるようにもっていってくれるのか良い

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と同じくらいか少し高いくらいだと思います。内容を考慮すると決して高くはないと思います。

講師 講師の先生とはあまり話したことはないのですが、子供が話すには教え方も上手で学校よりも分かりやすいとの事でした。

カリキュラム 成績が上がったということは本人の努力もあると思いますが塾での勉強の成果があったのだと思います。教材やカリキュラムは程よく他の所と大きな差はないと考えます。

塾の周りの環境 駅から近くにコンビニもあるので送迎もしやすかったです。立地も通いやすいところにあったので助かりました。

塾内の環境 環境や設備は比較的新しい方で綺麗だと思います。今の塾ではスタンダードな環境だと思います。

入塾理由 通うのに家から1番近く、他の親からの評判も良かったのでここに決めました。

良いところや要望 この塾のいい所は、自由性があり子供のやる気次第で伸びていく所でしょうか。あまり厳しくても子供のやる気を削いでしまいますのでとてもバランスのいい塾だと思いました。

総合評価 志望校に合格出来たので総合的には満足しています。子供は学校で分からないところを楽しく勉強できていたみたいでした。通う環境もよくバランスが良い塾だと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの塾に比べ良心的だと思います。教材は、手作り感がありますが、それも先生の思いがこもっていて良いと思います。

講師 3者面談もしていただけて、進路の相談にものっていただけました。受験時はわからない問題があればLINEで送れば解説もしてもらえました。

カリキュラム 教材は手作り感がありますが、先生の指導力があり思いがこもっている感じがしました。講座ごとにチェックテストがあり、子供は大変そうでしたが、積み重ねで志望校に合格できました。

塾の周りの環境 駐車場がないところが残念ですが、他の駐車場を間借りして対応していただけてました。塾から少し離れてはいますが、生徒みんなで帰ってくるため心配はありませんでした。

塾内の環境 教室内がややほこりが多い様で、アレルギー性鼻炎があったので少し大変でした。

入塾理由 周りの評判も良く、熱心な指導だと思ったから決めました。自習室は無料で使え、金額的にも良心的です。

定期テスト テスト対策は勉強会や、自習の時間を設けてくれたため塾に行っていれば安心できました、

宿題 宿題は、毎回チェックテストとしてありますが、前回のない様なためしっかり聞いていれば大丈夫だと思います

良いところや要望 先生が熱心に教えてくれるのでやる気がある子について実力がついていくと思います。

総合評価 受験に無知であった子供に、内申点の取り方や受験の心構えなど細かいところまで指導してもらえます。

後成塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 勉強以外のことにも目を向けているので、親としてはそういうところを大事にしているところが気に入って通わせた。

カリキュラム 教材は科目別に特にあるものではないが、日々の生活ノートのようなものが塾と家庭を繋いでいるところがあったので、子供を塾と家庭と両面から見ていけるスタイルが良かった。

塾の周りの環境 学校の目の前だったので静かで環境は良かった時思う。駐車場もそこそこあるので送り迎えもしやすかった。

塾内の環境 リモートもできるようになっているので、体調があまりな時や保護者が送っていけない時でも自宅から繋いで勉強できる環境がすぐ整えられるところが良かった。

入塾理由 本人の勉強スタイル、親が願うスタイルがこの塾に合っていたから。

家庭でのサポート 塾とのやりとりのノートで子供についてコメントができるので、それを通して子供を伸ばしていけたと思う。

良いところや要望 成績が悪くても頑張る子に一生懸命になってくれるところが良いと思います。

総合評価 一時的に成績を上げる方法だけでなく、日々を大切にしたい考えの家庭には良い塾だと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾のきっかけとなるサナスタのクラスは、通いやすい料金になってるのだと思う。学年が上がってくると、月謝もあがりそうだけど。

講師 子どもの勉強への意欲を引き出すのが目的の教室だが、
とても上手に子ども達の良さを引き出してくれる先生と、
そうでない先生の差が大きいと感じる。

カリキュラム 子どもが楽しく取り組めているので、とても良いと思う。
ただ、専用のタブレットが使いにくい。

塾の周りの環境 塾前の通りが、住宅地の大通りといった感じ。
道幅も広く、送迎の際に停車しやすい。
すぐ近くにコンビニもある。

入塾理由 勉強が好きになると言うコンセプトに惹かれて、体験に行ったところ、子どもが気に入り入塾を決めた。

定期テスト 小学生のため、定期テストの対策といった事はしていない

宿題 宿題というのは無い。
家庭学習用の教材などがあり、やってくるとご褒美のカードがひけることになっている。

家庭でのサポート 家庭学習のモチベーションを上げるために声をかけたり、図書館に本を読みに連れて行ったりなどした。

良いところや要望 気になる事があった時にメールや電話などで問い合わせをした事があったが、レスポンスも早く、丁寧に対応してもらえたと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 急遽代理の先生だった時に、普段の授業と違いすぎて子どもが泣いて帰ってきたことがあった。
代理だとしても、ある程度のレベルの先生を確保してもらいたい。

総合評価 勉強するのが好きになる、というコンセプトだが、
家庭での親の促しや工夫も必要だと思った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通の料金だと思います。中学3年生の夏期講習や秋季講習などは追加で払います。近場の他の塾と比べてみたら少し安いかなと思うぐらいです。

講師 生徒と真摯に向き合って教えていただいたと思います。講師の先生方は個性が強く授業も楽しく受けることができます。少し言葉が強い先生方もいますが腕はかなり良く印象には残ると思います。

カリキュラム 教材は各学校に合ったものをつかい、テスト期間になるとそれぞれの高校の過去問を配布し対策に対策を重ねていたところに好感が持てました。教え方も他には無い覚え方、語呂合わせなど楽しく学べる場所だったと思います。

塾の周りの環境 交通の便はあまり良いとは言えません。車での送迎が多いため、塾の終了時刻になると塾前に車を止めて待つ親が多くなりその時間帯になるとかなり混みます。ですので自転車を使う生徒が多いと感じました。

塾内の環境 教室は一階、二階とありますがすごく狭いと感じました。しかし独特の雰囲気があるため集中しやすく授業がない日にも自主勉強をやりに来る生徒が多かったです。

良いところや要望 とにかく数をこなして覚える方針なので小テストや確認テスト、宿題が多かった印象です。追試もあるので意志が弱い子は諦めて塾を辞めてしまう子がいました。ですが逆に学ぼうという意志がある子は伸びていました。

その他気づいたこと、感じたこと 個人的な感想ですが、友人関係は大事だと思います。隣の人と答えを確認し合うことがあったり、勉強会の時にも弁当を友達と食べます。ですので友達と一緒に入塾するのがおすすめです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少し個別に対応してくれると良かったです。
また機会があればお願いしたいです。

講師 とっても親切に教えてくれました

塾の周りの環境 駐車場がない所がマイナスです。駅前なのでとっても交通量が多いです。
残念でした。

塾内の環境 静かな授業でとってもやりやすかったと思います。

良いところや要望 料金は高かったです。
帰りが遅く駐車場もなかったです。

その他気づいたこと、感じたこと なかなか塾とのコミニュケーションが取りづらかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額は普通ですが季節ごとの講習や模試など別でかかるので年額だとやや高く感じました。夏期講習の間、普通の授業が減るのに月額を払うのは、無駄なシステムではないでしょうか?

講師 成績は上がらなかったけど、楽しく通えていました。
先生によって明るく楽しい授業や、厳しいかたなど差がすごいみたいです。先生の異動もあるので、気に入ってる先生に長くは教えてもらえないかと思います。

カリキュラム ほぼ強制的に季節講習に通わされるので高くつきます。今はどうなっているのかわかりませんが、選択できるようなシステムにして欲しいと思いました。

塾の周りの環境 駅や線路が目の前なので電車の音がうるさいのと、夜は暗くなるので少し立地は悪いのかもしれません。しかし電車でも通えるので子供によっては好立地だと思ぃます。駐車場は少し狭いです。

塾内の環境 駅と線路が目の前にあるため騒音はあるかと思います。静かに勉強したい子には気になるので集中はできないかと思いこの評価にしましま。教室の広さはまぁまぁだと思います。エントランスが無駄に広くて良いです。

良いところや要望 先生と生徒のコミニュケーションが取れてるようで取れておらずリモートの授業もぐだぐだでした。
質問しやすい環境をもう少し作っていくべきだと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 電話をかけても本部に転送されることが多くなかなか先生とコンタクトが取りづらいと思いました。エアコンなどは効かせてくれていたので温度的には問題なかったそうです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家計の負担になる金額です。
二人同時に通っていたため毎月の負担に加え半期に一度の教材費などがきつかった。

講師 高校進学相談に乗っていただきました。
ただ時間、費用かけた割りに期待する成果が出ませんでした。

カリキュラム 個別理解度をどの程度考慮したカリキュラムになっているのか具体的にわかりませんでした

塾の周りの環境 駐車スペースから塾まで遠い為、雨の日の送り迎えが大変でした。

塾内の環境 学習をする環境は整っていたと思います
自宅では集中できないので

良いところや要望 難しいかもしれないですが費用がもう少し安ければ高校以降も考えたかもしれない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はちょっと高めですが、もう少し安くしてもらった方が良いと思った

講師 個人指導で、なかなか良いと思ったら、期待どおりの結果でした。

カリキュラム 教材も、なかなか良いと思ったら、やっぱりすごく良かったです。

塾の周りの環境 距離も近くてなかなか良いと思ったら、かなり通いやすくて良かった

塾内の環境 教室も個人指導なので、狭いですが、逆に行き届いて良いと思った

良いところや要望 連絡についてはLINEでしたが、返信もなかなか早くて良いと思った

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更した場合の追加授業があったので、良かったです

「愛知県豊川市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

72件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。