キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

230件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

230件中 120件を表示(新着順)

「愛知県岡崎市」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べていないので、どちらとも言えないを選択したが、家計の負担が大きいのでもっと安くならないものかと思っている。

塾の周りの環境 メインの道は渋滞することが多いため、他の道を利用することが多い

塾内の環境 狭いとは思うが、子どもに意見を聞くとそうでもないので問題ないのかなと思っている。

入塾理由 子どもの友人が通っており、その友人はテストの成績が良かったため。

定期テスト 定期テスト対策はやってくれているようだけど、子どもの説明ではよく分からない。

宿題 量はそれほど多くないと聞いている。難易度としても子どもが困っている様子はない。

良いところや要望 大人数の授業ではなく、かつ1対1ではないところが子どもに合っている。

総合評価 子どもが通いたいと自分で言っているので、家計の負担にはなるがしょうがないのかなと思っている。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。他と比較はしていないですが、集団指導にしては金額が高いです。

講師 若い塾長が親身になって指導してくれたことがよかったです。ただ講師によっては教え方が良くないようです。

カリキュラム 学校の定期テストに合わせて適切なカリキュラムを設定してくれるので、内申がよくなりました。

塾の周りの環境 塾が自前の駐車場を用意していないため、迎えに行く時はとても不便で困ります。周辺住民にも悪影響を与えています。

塾内の環境 塾の教室はあまり広くありません。早く着いた時の自習スペースもありません。

入塾理由 岡崎市で最難関校である、愛知県立岡崎高校への、進学実績が高かったため。

定期テスト 定期テスト対策は早めに実施してくれるため、準備万端でテストに臨む事ができています。

宿題 宿題は量、質共に適切だと思います。ただ、もう少し難易度を上げてほしいです。

家庭でのサポート 毎日の送り迎えは必須です。あとは特に手伝うことはありませんでした。

良いところや要望 定期テスト前は、いつもと違う時間帯の授業になるため、いつもと同じ時間が良いです。

その他気づいたこと、感じたこと 特別なスケジュールのカリキュラム前には、子供にきちんと事前説明して欲しい。

総合評価 成績を向上させる目的は果たせているとおもいます。高校受験にも強いです。

完全個別 松陰塾岡崎南校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏休み冬休み春休みなどは夏期講習、冬季講習、春季講習があるので毎月の授業料プラスになります。
やはり長期休みは出費が痛いです。

講師 講師が直接教えてくれるわけではなく、自分で問題を解いていくので対タブレットとなります。
集中して取り組めるときばかりではなさそうです。

カリキュラム 自分がだらけてしまえばペースは遅くなるし、その時々によるかなと思います。教室が近ければいいが、送迎が必要だと親の負担も大きい。

塾の周りの環境 駅から歩いて行けない距離ではないが、車の通りが多い道沿いにあるので気をつけなければならない。
駐車場も前に数台あります。

塾内の環境 席と席の間に仕切りがあり、集中しやすいかと思う。
教室も綺麗で飴など置いてあり子どもが自由に食べられるみたい。

入塾理由 自分のペースで進めていけるタブレット学習なら本人も続けられそうかな、と思ったから

定期テスト テスト対策は特にありません。
もう少し学年が上がってくるとあるのかも。

宿題 宿題はないが、タブレットを借りて自宅で学習することも可能である。

家庭でのサポート 先月からタブレットを借りて自宅でも学習できるようにした。子どものことなので、その日の気分でやったりやらなかったりだが。

良いところや要望 LINEで振替やお休みの連絡がしやすいところ。
先生が学期の合間でなくても相談にのってもらえるところ。

総合評価 子どものやる気次第なのでまだなんともいえないが、何かとっかかりがあって勉強することが習慣化すればいいと思う。、

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾体験や説明を聞いたときは2024年度の価格で、実際に入塾したときに1ヶ月の費用が聞いていたものと違ったので、説明のときに2025年度の値段を知りたかったです。

講師 体験授業の様子は見ていないのでわからないですが、入塾説明のあと帰るときに外まで見送ってくれ、頭をさげてくださっていた姿に感動しました。

カリキュラム まだ始めたばかりですが、授業後にどんな様子だったかをメールだ送ってもらえるのはいいと思います。

塾の周りの環境 駐車場もたくさんあり、送迎はしやすい環境だと思います。
まわりにお店もたくさんあり、子どもが1人で歩いて通うにも安心だと思います。

塾内の環境 塾のなかは広くはないですが、まわりの音はあまり気にならないと思います。

入塾理由 自宅からの距離と、自習室の利用ができるのがいいなと思い、こちらの塾にきめました。

良いところや要望 土日が開校していないので、平日だけでなく、土日も開校してもらえると通いやすくていいなと思います。

総合評価 個別指導塾としては価格はお得なほうで、自習室も使えるのがいいと思いました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝自体は妥当だとは思うが、施設等維持費とか諸々を含むとやはり高額だと思う。

講師 合格実績が地域の他の塾とは比較にならないほど圧倒的。子供も話がおもしろい先生が多いといっている。

カリキュラム テキスト、練習、宿題、受験対策までがもりこまれたオリジナル教材が教科ごとにある。

塾の周りの環境 駅に近い。車道沿いの歩道を通っていけるので安心。駅の前には交番もある。ロータリーもあるので車で送迎しやすい。
塾自体に駐車場はほぼないが、駅まわりなのでパーキングはたくさんある。
駅からの通勤通学の人通りもある。

塾内の環境 エレベーターや建物などやや古さはあるが、佐鳴はほとんど自社ビルだと思うので、他のテナントの客と入り混じるとかもなくいいと思う。

入塾理由 偏差値の高い公立高校への合格実績が良いので、この塾に入って良い高校、大学を目指したいから。

良いところや要望 他の塾より合格実績が圧倒的にいいので、やはりいい指導なのだと思う。

総合評価 星を5にしたいですが、授業が夜10時までという点が親としては夜道が心配なのでせめて終了は9時代がよかったと思うので星4にした。あとはいい塾だと思います。

みやび個別指導学院橋目校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の見学体験に行き比べた結果。同等の個別と比べて良心的な金額だった

講師 通い始めたばかりの為不明な部分が多いが、子どもは分かりやすいと言っているため

塾の周りの環境 住宅街の中にあり大通りに面していて夜でも比較的明るく、治安は悪くない印象。駅は近くにない為、車での送迎等が必要になるが、大通りに面していて分かりやすい。送迎時に駐車場がいっぱいになり少し困る事がある。

塾内の環境 キレイに整理されている印象。雑音は感じず、明るく設備はいいと感じた

入塾理由 集団塾は本人の不安が大きく、個別を希望。その他希望する条件に合っており、保護者も納得したため

良いところや要望 塾長の方が細かく説明してくださり安心できた。教室後に毎回日報が送られてくる為、様子が分かって良かった。

総合評価 通い始めたばかりの為不明なところが多いが、子どもは楽しく通っているため、保護者としても安心している

武田塾岡崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾に行ってもそんなに学校の成績が変わらないからわからないけどまだ結果が出てないからこの点数です

講師 深入りしてこない所、子供の好きな所の勉強が選べて子供のやる気にはつながっているところ

カリキュラム 自分の好きな所の勉強ができる所、あと塾でして学校でするので予習、復習できるので覚えやすいとおもいました

塾の周りの環境 そもそも愛知県自体が交通量がおおいのでやっぱり交通事故等の心配はあります、お迎えの車が重なって止まらない等が、…

塾内の環境 学校内の掃除はきちんとされていて清潔感がある、あと無駄なものが空いていないので子供が勉強に集中できる

入塾理由 家から通学するのにものすごく近くて便利だと思って利用めんで選びました、

定期テスト こっち側から聞いたら優しく教えてもらえた分からないところがあると徹底して時間をさいてくれるのでとても良いと思います

良いところや要望 先生の身なりがかなり清潔、滑舌もよく子供も聞き取りやすいと思う、あとは人間関係の構築も教えて頂けると助かります!

総合評価 他に行ったことが無いのでなんともくらべようがないのですが子供が行きたくないと言わないことからそれがすべてだと思います!

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金と比較したことがないのでよくわかりませんが、家計の負担にはなってない。

講師 子供から聞いた話しだと講師はフレンドリーな感じで楽しく学ぶ感じらしい

カリキュラム 毎回宿題があるみたい。
たまに実験的なこともやっているみたい。

塾の周りの環境 駅から近くて交通の便はよい。電車に乗って通ってる子もいる。駐車スペースはありません。
近くに交番もあるので何かあっても安心です。

塾内の環境 まだ小学生なのであまり受験を意識した雰囲気ではないと思う。楽しく学ぶにはもってこいだと思います。

入塾理由 家から一番近くにあったから。
進学実績もあるから。
体験入学をして本人が決めた。

定期テスト 年に何回か全国の佐鳴のテストがあって
間違えたところの対策を教えてくれる。

宿題 宿題は毎回のようにあります。
たくさんあるはないので子供に負担は少ないと思う。

家庭でのサポート 低学年の時は送り迎えをしていました。
今は特にサポートはしていません。

良いところや要望 小学生のうちは楽しく学べると
思います。これから中学生になったらまた違うと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 学校でのテストの点はいいので佐鳴の効果があるのではないかと思います。

総合評価 自分から進んで勉強しないので佐鳴で楽しく学んで
今のところ結果が出ているので安心してます。

ナビ個別指導学院岡崎西校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通わせたことが無いので料金の基準がよく分からないが、普通では無いかと思う。

講師 先生は、子供との相性がある。相性がいいと勉強も頭に入るが、悪いと行きたくなくなるらしい。

カリキュラム 内容は子供から直接聞いてないのでよく分かってない。なのであまり気にしてない。

塾の周りの環境 塾のあたりの環境は特に悪くは無いと思うが、送迎を行うのに駐車が無くて困る。交通の便は駅も近いし、自転車で通うには問題ない。

塾内の環境 塾内の環境は、特に個別指導だし先生も何人かいて問題はないと思う。

入塾理由 特にないが、学校の授業に遅れないように塾に通わせているて、子供に決めさせた。

定期テスト これについても現状の把握は出来てない。母親がほとんど見ていて知らない。

宿題 宿題は出ていると思う。内容については見た事がないので知らないが、子供がやっているのを見たことがある。

家庭でのサポート 塾の送迎や、中身については母親がほとんど見ていてよく分かってない。

良いところや要望 塾の良いところ、悪いところはよく分かってないので特にない。。

その他気づいたこと、感じたこと 特に思い当たる事はありません。送迎するのに駐車場がないのに困るだけ。

総合評価 個別指導を子供が活用出来ているか分からない。塾自体は悪くはないと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習は必須で毎回別途料金を支払う必要がある。さらにきょうだいの分を払うと、年間にすると出費がおおきい

講師 丁寧に対応してくれ、本人をやる気にさせてくれる。本人のどこが苦手なのか確認してくれる

カリキュラム 学校の進度や受験の目標など、本人に合わせてレベル分けしてくれる

塾の周りの環境 駐車場は広くため安い。近くの道路が大変よく混むので、送迎に時間がかかる。周りに車の出入りが多いので、フラフラしている子には危ない

塾内の環境 授業中でも静かで、皆黙々と勉強していた。騒ぐような子どもはいなかった

入塾理由 講師が熱心で、電話などの対応も熱心だったため。子どもが気に入って、通いたいと言ったため

良いところや要望 講師が熱心で丁寧な対応だった。担当ではない講師は挨拶も積極的にはしてくれないなど、人としてどうかと思うことはあった

総合評価 子どもがやる気を出し、勉強を頑張りたい気持ちにさせてくれた。勉強の楽しさを教えてくれた

みやび個別指導学院橋目校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので仕方ないかなと思いますが通い放題の塾が多数ある中でコマ数で金額が決まるので比較的高めになるかなと思います。

講師 英会話の教室では常時英語を使われていて教室内は日本語禁止で必然的に子供が自発的に英語を話すようになります。
個別指導でも子供は嫌がることなく通っています

カリキュラム 夏季や冬季に追加で講習を入れますが期間内にカリキュラムを終了できないことが多いです。
子供の実力もあるので塾のせいではありません。
ですが、別で追加料金を払っているので改善はしてもらえたらありがたいかなと思います。

塾の周りの環境 駅からは遠いですが駐車場も完備されており送迎には困りません。子供が通える範囲の近所にあるので1人でも無理なく通えます。

塾内の環境 教室の扉は閉まるようになっているので子供も集中して勉強に専念できるかと思います。

入塾理由 個別指導なこと、希望によってコマ数が選べること、ノバキッズが併設されてることが理由です。

定期テスト 定期テスト対策はあります。
学区のテスト期間に併せて範囲を把握して対策してくれています。

宿題 宿題は毎回出ます。
その日行った授業内容の振り返り、リスニング、書き問題などがあります

良いところや要望 子供に寄り添った勉強方法かなとは思いますが金額がかなり高いのでそこを改善してもらえたらと思いました。
高学年になると毎日でも塾に通わせたいが通い放題が無いのがかなりキツイです。

総合評価 金額が高いところが気になるので満点ではないですがそれ以外のことは比較的満足しています。子供も嫌がらずに通っています

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の塾なので、妥当だと思いました。集団の塾に比べると高いです。

講師 子供も丁寧に教えてくれるし、質問しやすい講師だと言っています。

カリキュラム 授業でやった内容を、塾のワークで応用問題も含め復習するといった内容が、定着しやすくて良いと思います。

塾の周りの環境 治安は良くて、駅も近いので、車でも行きやすい、電車通いもできて、素晴らしいと思います。実際、子供が駅から遠い場所に行って、その帰りに塾に寄れたので、いいと思います。

塾内の環境 塾の中も綺麗で、空調設備なども整っているし、雑音などの勉強の妨げになるものはなく、いいと思います。

入塾理由 集団の塾に通わせていて、ついていけないというふうになってしまい、個別で質問できる場所に決めました

良いところや要望 授業だけでなく、電話対応なども丁寧で、子供も塾に行くのが苦じゃなくなったみたいでよかったです。

総合評価 個別指導の良さもしっかり出ているし、通いやすさや、内装の綺麗さも、すごくいいなと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月はさほど高くはないけど、長期休暇や教材費などを含めると標準かと思います。

講師 よくできたことはみんなの前で褒めてくれる。毎日の学習のアドバイスをくれる。

カリキュラム デジタル教材を使用していて、視覚的にわかりやすい。テキストは基礎から応用まで含まれている。

塾の周りの環境 車でも送ったり迎えに行きやすい。迎えの時間は中学生と入れ替え時間で、道も混む。暗い道なので、注意が必要。

塾内の環境 明るくて、スッキリしている。程よい広さの教室を使用している。

入塾理由 先生がとても熱心で授業が分かりやすく、子供もやる気にさせる。

宿題 宿題はさほど多くないので、成績アップをさせるなら、更に自己学習が必要。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや宿題で分からない問題などの確認。英検に向けて過去問を解く。

良いところや要望 授業の様子がもう少し定期的に報告があるといいです。いつも熱心に指導してくださる。

総合評価 ます子供のやる気を出してくれます。授業がわかりやすく、面白いです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 調度良いのでは。模試などが多く受けられるため、打倒の料金だと感じた。

講師 子供が苦手科目を好きになった。特に暗記科目が楽しかったそう。

カリキュラム 夏期講習で格段に成績が上がった。約1ヶ月ほどで、定期テストで50位ほど順位を上げていた。

塾の周りの環境 駐車場が遠く、送迎が大変。行きは近くで下ろすにも渋滞。帰りは遠いため、終わってから時間がかかったいた。

塾内の環境 静かで良い。近くに自然の溢れる公園があるため、騒音等はなかった。

入塾理由 子供自身の意思で入塾。1度成績が向上したため辞めたが、中学で緩み再度入塾。

良いところや要望 良いところは、授業環境。
要望は駐車場が近くに欲しかったことと、支給されるタブレットの反応があまり良くなかった。

総合評価 先生が接しやすく、子供も信頼しており良かった。
タブレットや、駐車場等の問題がどうにか改善されるとなお良い。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり他の塾と金額について、比較したことがないので、妥当なのかよく分からないです。
無料で、学力テストが受けれたり、イベントにも参加できるので、不満はないです。

講師 算数の授業は、学校よりも分かりやすいと、子どもが言っていました。
先生の話も面白いみたいで、嫌がることなく通えております。

カリキュラム 宿題も出されるのですが、あまりチェックはされていないようです。

塾の周りの環境 塾の駐車場が少ない。周辺のお店の駐車場を借りていらっしゃいますが、そちらの駐車場が入りにくかったりします。

塾内の環境 教室の中は、あまり見たことないので、よく分かりません。
建物内の階段は、もう少し広くても良いかなと思います。

入塾理由 親自身も通っていたこともあり、この塾の先生方は、熱心に指導してくださるのを知っているので、決めました。家からも近いので、通いやすいと思いました。

定期テスト 特に定期テストの対策は、まだ小学生なので、やっていないと思います。

宿題 毎回、宿題はでるみたいです。先生によっては、チェックしなかったりする。

良いところや要望 次月の予定表をもう少し早く欲しい。
塾生は、夏期講習は必須となっているが、選択できるようにして欲しい。

総合評価 子ども自身が楽しく通ってくれている。それが一番重要なポイントだと思うから。

元気塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の個人学習塾よりは安いが気軽に通わせるには余裕のない家庭には負担が少なくない

講師 親身で話しやすく、友達のように接してくれている愉快な人が多い

カリキュラム 学校にあわせてくれるのでわかりやすい
単純に授業がうまい講師が多い

塾の周りの環境 コンビニもあり行きやすいが、住宅街でもあるので送迎時じゃまになってしまうこともある
駐車スペースが無いのは不便

塾内の環境 車通りはそれなりに多いが、うるさくはない 広すぎず過ごしやすい 悪くはないが最高ではない

入塾理由 家から近く、友人も通っているので家から近く、友人も通っているので

良いところや要望 同じ学校の生徒のみで構成されているので気安い 靴をいちいち脱ぐのが面倒

総合評価 通いやすく、人もよく、値段もまぁまぁ 

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は授業の割に少し高かったのかなと思ったり思わなかったりすることがあった。

講師 先生がわかりやすく教えてくれたらしくて子供は喜んでいたことが良かった。

カリキュラム 教材など独自のものを使っていて分かりやすかった。

塾の周りの環境 周りのこと競い合える環境であったから勉強を頑張って取り組めたのではないかと思う。治安などはみんな人それぞれだと思うけど個人的にはいいと思った。

塾内の環境 雑音などはなく勉強に集中できる環境だったから環境面はとても良かった。

入塾理由 家から近いという点と、なんとなくという点がおおきかったかなと思う。

良いところや要望 通いやすいところにあるし施設も整っているからという点がいいと感じている。

総合評価 困っていた時に優しく教えてくれて継続する糧になったことがエピソードとしてあげられる。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供に様々は経験をさせるのに適正な料金設定であると思います。

講師 子供にとってわかりやすく説明していると思います。また現段階で家でどのように学習していったら良いか、目標にする学校なども塾側と話し合って進める事が出来た。

カリキュラム 学校で勉強するより進んで学習が出来ていたので子供にとって意欲をもって勉学に勤しんでいたように感じたから

塾の周りの環境 志望校の近くにある為、また駅から近く通っていた中学校の帰りに通えるので立地的には良かったと思いますが、自宅から送り迎えをする場合は駐車場が狭く大変だった。

塾内の環境 教室は各階でカテゴリ別に分かれていて広さも適正であったと感じました。

入塾理由 同じ志望校の子供が多数在籍しているので子供同士で色々と話し合ったりしながら学べると感じたから

宿題 宿題は多く子供が分からないところがあっても難易度も高くなかなかアドバイスしてあげられなかった。

家庭でのサポート 休日の送り迎えや平日も電車よりも車のほうが早い事も有り迎えに行く。

良いところや要望 志望校に対し現状より具体的にどのように進めていったら良いか話し合いがあるのは良いと感じました。

総合評価 偏差値の高い学校を目指すのには適していると感じました。
子供にとっても意欲をもって続ける事が出来たので良い経験が積めたのかなと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学習塾の平均がよくわかりませんが、内容と時間とを考えたら、妥当かとは思います

講師 学校の先生と比べて、楽しくわかりやすくはなしてくれるようで、わかりやすそう。

カリキュラム 中学になると、映像での教育などがあり、学習用パッドもあったり、わかりやすい内容になっている。

塾の周りの環境 自宅から大変近く、一人でも行けるような位置であることもありがたく、通いやすいです。そこも選んだ理由の一つです。

塾内の環境 昔から比べると、改装もされて、きれいで使いやすいかと思います。

入塾理由 親である自分自身が学生時代に通っており、わかりやすく、成績も伸びたので、自分の子にも通わせたいと思った。

宿題 量は、なかなかの多さだとは思います。でも、パッドでできるようになってから、効率は良さそうです。

良いところや要望 先生との連絡や欠席連絡も、メールでできたり、とても便利だと思います。

総合評価 小学校3年間通いましたが、まだ中学が本番であるため、ついていけるか不安であります。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季講座、冬季講座が必須、問題集購入がかなり高額で中学3年間続けるのは難しい

講師 個別とはいえ数人でのグループで勉強。説明は分かりやすいようだが、本人が勉強したい気持ちにならなかった

カリキュラム 個別と集団で問題集が違う。テキスト購入代金が高い。授業スピードが早い

塾の周りの環境 駅からは近いが送迎の駐車スペースがない。先生が歩道で安全確認はしてくれるから、暗い時間でも安全だった

塾内の環境 教室は狭め古さはかんじる。子供はエレベーターはしようできない

入塾理由 苦手科目を克服しつつ高校受験に向けて勉強をさせたかった。高校受験に有名だから

定期テスト テスト範囲の問題を繰り返した。中学は範囲が広いからすべてはできなかった

宿題 量は個人に合わせてくれた。集団だとみんな決まった量だった。終わってなくても大丈夫だった

家庭でのサポート 塾への送迎、どんな塾がいいか説明会への参加、塾周りの環境を確認

良いところや要望 点数が悪かったから、集団授業から個別への斡旋があった。相談にのってくれる

その他気づいたこと、感じたこと とにかく料金が高いから、点数も伸びないのに続けたいと思わなかった

総合評価 説明は分かりやすいが点数が伸びなかった。夏季講座、冬季講座などは必須で高い

「愛知県岡崎市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

230件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。