キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

240件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

240件中 120件を表示(新着順)

「愛知県岡崎市」「小学生」で絞り込みました

元気塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の個人学習塾よりは安いが気軽に通わせるには余裕のない家庭には負担が少なくない

講師 親身で話しやすく、友達のように接してくれている愉快な人が多い

カリキュラム 学校にあわせてくれるのでわかりやすい
単純に授業がうまい講師が多い

塾の周りの環境 コンビニもあり行きやすいが、住宅街でもあるので送迎時じゃまになってしまうこともある
駐車スペースが無いのは不便

塾内の環境 車通りはそれなりに多いが、うるさくはない 広すぎず過ごしやすい 悪くはないが最高ではない

入塾理由 家から近く、友人も通っているので家から近く、友人も通っているので

良いところや要望 同じ学校の生徒のみで構成されているので気安い 靴をいちいち脱ぐのが面倒

総合評価 通いやすく、人もよく、値段もまぁまぁ 

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は授業の割に少し高かったのかなと思ったり思わなかったりすることがあった。

講師 先生がわかりやすく教えてくれたらしくて子供は喜んでいたことが良かった。

カリキュラム 教材など独自のものを使っていて分かりやすかった。

塾の周りの環境 周りのこと競い合える環境であったから勉強を頑張って取り組めたのではないかと思う。治安などはみんな人それぞれだと思うけど個人的にはいいと思った。

塾内の環境 雑音などはなく勉強に集中できる環境だったから環境面はとても良かった。

入塾理由 家から近いという点と、なんとなくという点がおおきかったかなと思う。

良いところや要望 通いやすいところにあるし施設も整っているからという点がいいと感じている。

総合評価 困っていた時に優しく教えてくれて継続する糧になったことがエピソードとしてあげられる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供に様々は経験をさせるのに適正な料金設定であると思います。

講師 子供にとってわかりやすく説明していると思います。また現段階で家でどのように学習していったら良いか、目標にする学校なども塾側と話し合って進める事が出来た。

カリキュラム 学校で勉強するより進んで学習が出来ていたので子供にとって意欲をもって勉学に勤しんでいたように感じたから

塾の周りの環境 志望校の近くにある為、また駅から近く通っていた中学校の帰りに通えるので立地的には良かったと思いますが、自宅から送り迎えをする場合は駐車場が狭く大変だった。

塾内の環境 教室は各階でカテゴリ別に分かれていて広さも適正であったと感じました。

入塾理由 同じ志望校の子供が多数在籍しているので子供同士で色々と話し合ったりしながら学べると感じたから

宿題 宿題は多く子供が分からないところがあっても難易度も高くなかなかアドバイスしてあげられなかった。

家庭でのサポート 休日の送り迎えや平日も電車よりも車のほうが早い事も有り迎えに行く。

良いところや要望 志望校に対し現状より具体的にどのように進めていったら良いか話し合いがあるのは良いと感じました。

総合評価 偏差値の高い学校を目指すのには適していると感じました。
子供にとっても意欲をもって続ける事が出来たので良い経験が積めたのかなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学習塾の平均がよくわかりませんが、内容と時間とを考えたら、妥当かとは思います

講師 学校の先生と比べて、楽しくわかりやすくはなしてくれるようで、わかりやすそう。

カリキュラム 中学になると、映像での教育などがあり、学習用パッドもあったり、わかりやすい内容になっている。

塾の周りの環境 自宅から大変近く、一人でも行けるような位置であることもありがたく、通いやすいです。そこも選んだ理由の一つです。

塾内の環境 昔から比べると、改装もされて、きれいで使いやすいかと思います。

入塾理由 親である自分自身が学生時代に通っており、わかりやすく、成績も伸びたので、自分の子にも通わせたいと思った。

宿題 量は、なかなかの多さだとは思います。でも、パッドでできるようになってから、効率は良さそうです。

良いところや要望 先生との連絡や欠席連絡も、メールでできたり、とても便利だと思います。

総合評価 小学校3年間通いましたが、まだ中学が本番であるため、ついていけるか不安であります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

小学生~中学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季講座、冬季講座が必須、問題集購入がかなり高額で中学3年間続けるのは難しい

講師 個別とはいえ数人でのグループで勉強。説明は分かりやすいようだが、本人が勉強したい気持ちにならなかった

カリキュラム 個別と集団で問題集が違う。テキスト購入代金が高い。授業スピードが早い

塾の周りの環境 駅からは近いが送迎の駐車スペースがない。先生が歩道で安全確認はしてくれるから、暗い時間でも安全だった

塾内の環境 教室は狭め古さはかんじる。子供はエレベーターはしようできない

入塾理由 苦手科目を克服しつつ高校受験に向けて勉強をさせたかった。高校受験に有名だから

定期テスト テスト範囲の問題を繰り返した。中学は範囲が広いからすべてはできなかった

宿題 量は個人に合わせてくれた。集団だとみんな決まった量だった。終わってなくても大丈夫だった

家庭でのサポート 塾への送迎、どんな塾がいいか説明会への参加、塾周りの環境を確認

良いところや要望 点数が悪かったから、集団授業から個別への斡旋があった。相談にのってくれる

その他気づいたこと、感じたこと とにかく料金が高いから、点数も伸びないのに続けたいと思わなかった

総合評価 説明は分かりやすいが点数が伸びなかった。夏季講座、冬季講座などは必須で高い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと思いましたが、個別指導との事で納得しました。もう少し安ければ回数を増やしたい。

講師 大きな声で対応してくれるので助かります。また声掛けを随時してくれるので助かります。

カリキュラム 過去の学年に遡って学力を確認出来るのが良いと思いました。分かる所まで戻って学習を始めるところが良いと思いました。

塾の周りの環境 大通りに面しているので、歩道もあり、自転車で通うにも心配は少ないです。また建物も大きくて分かりやすいです。

塾内の環境 教室内は整頓されており、勉強に集中出来ると思いました。自習室も分けられており、良いと思いました。

入塾理由 子供が、無料体験学習でやり方が気にいったのと先生も優しい感じなので入塾しました。

良いところや要望 アットホームな感じがするところ。個別指導で、その子に合わせて対応してくれるところ。

総合評価 料金以外は、良いと思ったからです。また個別指導でその子に合わせて対応してくれるので良いと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて金額は高いと思いましたが、色々トータルすると無難な金額かなとは思います

講師 勉強の仕方の相談や取り組み方などとても親身になって話を聞いてくださいました。

カリキュラム カリキュラムも満足でしたし、本人も集中して勉強することができてました。

塾の周りの環境 車での送迎でしたが、自宅からも近く特に不便なく通うことができました。まわりでも特に不満など口にする人はいなかったです。

塾内の環境 特に不満などはなく、通うことができていました。
教室も綺麗でした。

入塾理由 丁寧な指導で教室も綺麗で勉強しやすい環境でした。集中しやすかったようです。

定期テスト テスト対策もしっかりでき、毎回満足のいく点数をとることができてました。

宿題 宿題の量も問題なく、辛い思いをすることなく取り組めていたようです。

家庭でのサポート 体験の内容も満足行き、子供たちを安心して通うことができました。

良いところや要望 親とのコミュニケーションもよくとれる塾だと思います。特に不満はおりません。

その他気づいたこと、感じたこと 特に気づいたことや感じたことなどはありません。
満足のいく塾です。

総合評価 他の友達にも紹介したいと思える塾です。他の塾から移動してきましたが、どれも満足のいく内容です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はまあまあ他とおもいますが、家が近いので全体的に許容範囲内です。

講師 教え方が丁寧だったこととカリキュラムが分かりやすい構成になっているため。

カリキュラム カリキュラムが細かく別れていて、どこがわからないが分かりやすい。

塾の周りの環境 家から近いかつ自転車で通学しても危なくないところにあるので便利だった。駐車場もあり車通学もできます。

塾内の環境 教室の大きさの割には人数が限られているためたくさん学べると思った。

入塾理由 中学受験するにあたり、献身的な指導をお願いしたく、校風が本人にもあっているとおもったから。

定期テスト 定期テストは復習問題中心に深くなりすぎない内容でよかったとおもう。

宿題 宿題は復習問題中心に深くなりすぎない内容でよかったとおもう。

家庭でのサポート 家庭でのサポートがたくさんいるというわけではなかったが、復習問題中心でわかっているか確認する必要あり。

良いところや要望 テストや宿題は復習問題中心に深くなりすぎない内容でよかったとおもう。

総合評価 全体的に許容範囲内ではあるごまだまだたくさん改善できるところはある。

野田塾岡崎駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 人選面もしっかりしていて、教材が整っていたり、最新の技術やiPadを使うなどの最先端の学習方法のため妥当だと思う

講師 優しいし、面白いし、でも悩み事や生徒間での問題にはしっかり向き合ったり相談してくれる先生

カリキュラム 授業内容は50分の中でもとても濃く内容がしっかりしていてとても関心するもの

塾の周りの環境 駅近であることから人が叫んでいたり、ゴミがそこら中に落ちている反面もあるが移動手段が多く通うのが楽で夜でも安全

塾内の環境 隣の教室で奇声などをあげると聞こえてしまうがそんな機会滅多にないため気にならない

入塾理由 友達からの誘いという形になったのですが体験ではとても明るく楽しい雰囲気だったので入塾しました

良いところや要望 要望はもっと大きくして切磋琢磨できる仲間を増やして良い環境で幸せに勉強できる塾になってほしい

総合評価 教材面や人選面や授業の内容の濃さや生徒間での切磋琢磨からとても良いものだった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 本人が楽しそうに通っているので、そこは良いと思います。
友だちもできて勉強もできるなら良いと思います。

カリキュラム まとめられているテキストや、忘れない程度に学校より先取りするペースが良いと思います。

塾の周りの環境 送り迎えは基本的に車で、帰りは路駐の車が並びます。
立地についてはしかたないですがやや交通の妨げになります

塾内の環境 学校の教室のようで、特に悪い点はないと思います。
整理されていています。隣の教室から爆笑があれば少し聞こえるそうです。

入塾理由 通いやすいため
先生の説明が分かりやすかったため
クチコミ

良いところや要望 本人が楽しく通ってくれているので、あとは成績が伸びるのを期待しています。

総合評価 楽しく通ってくれているので、勉強のモチベーションにもなってくれると良いですね。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 はじめは少し高いかもしれないという印象だったが、子どもの勉強や進学についての質問にいつでも答えてくれ、何時間でも付き合ってくれるため、この対応力にしては安いと感じた。

講師 子どもの勉強についての質問にいつでも答えてくれる上、子どもだけでなく保護者にも電話面談などで、成績や進学についての話をしてくれた。

カリキュラム 学校の授業より少し早く進みつつ、子どもが分からないと言ったところをしっかりと補強し、授業内容を子どもの通う学校にあわせてくれた。

塾の周りの環境 大きな駅のすぐ横な上、学校からも近いため、電車で通わせる分には交通の便がよかったが、そのぶん治安が少し悪く、夜や朝早くは駅横の飲み屋街から、酔っぱらいなどが来た。

塾内の環境 塾自体はきれいで、子どもも気に入っていたが、駅横なこともあり、電車の音が少しうるさかったようで、雑音は多かった。

入塾理由 子どもの友人が入る際に一緒に入らないかと誘われたため。
また、成績優秀者が入っているイメージがあったため。

定期テスト 定期テスト前に定期テスト対策授業があり、定期テストのテスト範囲内で子どもが苦手とする分野を見つけ、補強してくれた。普段とは時間がかわり、少し長めの授業になっていた。

良いところや要望 子どもだけでなく保護者にも親身になってくれるところがいいところだが、雑音を防ぐため、防音対策をしてほしい。

総合評価 子どもに寄り添い、成績上昇のために親身になってくれる。子どもが質問したときは、いつでもしっかり回答してくれ、分かるまで付き合ってくれたようで、とても良かった。

野田塾竜美丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に1日ということもありましたが、なかなか習慣づけることが難しく、自分が思ったほどの効果が見込めなかった。

講師 講師自体は本人も気に入っている様子ではあった。
勉強以外でも話をよく聞いてくれるとのこと。

カリキュラム なかなか本人がついていくことが難しいようで、
勉強なら遅れていることを焦っていた。
性格的なこともあるが、授業の際に聞きづらいようであった。

塾の周りの環境 基本的には送り迎えだが、自宅から近いので自転車で通うことも。
特に大きなトラブルはなく通うことができた。

塾内の環境 教室で掃除も行き届いている印象。
とくに大きな不満はない様子。

入塾理由 学習への習慣づけを目的とし、学ぶ楽しさや困難な問題にも立ち向かえる気持ちを育めたらという思い。

良いところや要望 良くも悪くも良くある塾という感じ。
生徒それぞれの目的はあるだろうが、もう一歩生徒に寄り添って、それぞれに合った勉強方法などを教授していただけるとよかった。

総合評価 良くも悪くもなくといった感じ。
在籍が短かったり、他の習い事の関係もあってやめてしまった。
塾も含め子供に合う勉強方法を探してあげることが大事かなと感じた。

開拓塾岡崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学3年になると、受験対策などで費用がかさみ、それでも他の大手塾よりは安いみたいです

講師 息子は授業が楽しく、わかりやすいと言ってました。友達もできたようで、楽しく通いました。

カリキュラム 独自の問題集が、良かったみたいです。受験近くはオンラインもありました。プリンターで自宅で出さないと行けなくて大変でした

塾の周りの環境 駐車場が狭く、迎えのときは混雑する。先生が交通整理してくれるが、事故に合いそうで不安になる。もう少し広い場所だと安心

塾内の環境 特に悪くはないみたいです。外見もきれいでした。道路が近いですが、うるさくはないみたいです。

入塾理由 家から近く通いやすかったため選んだ。値段も高くなかったから選んだ。

定期テスト 無料で自習できる日がありました。定期テスト対策があり、予想問題が当たるようで、たすかりました

宿題 出されてみたいです。やりきれないことはなかったようですが、むすかしかったみたいです

良いところや要望 先生と生徒の距離が近く楽しかったみたいです。うちは結果も出たし良かったと思いますが、3年になると、授業速度があがり大変みたいです

総合評価 先生が、上手に声掛けしてくれて、モチベーションを上げてくれてました。褒められて伸びていけたと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 習い事としては少し高いと思うが学習塾としては他のところとあまり変わらないくらいだと思います。

講師 子供からは特に嫌なことも良かったことも聞いておりません。目的が学力アップでしたので子供本人が嫌でなければそこまで気にしていませんでした。

カリキュラム 学校のテストで波があり子供に聞いたところと
学校の授業とは少しずれて進んでしまうため学校でやる頃には忘れてしまってることもあるようでした。本人が復習しないのがいけないのですが…。

塾の周りの環境 商業施設内にあるのでお迎えの時間が遅くなってしまっても安心なところはありました。
駐車場も広いので助かりました。

塾内の環境 商業施設内でしたので、すごく静かと言う訳では無いと思いますが気になるほどの騒音もなく普通でした。

入塾理由 子供が自分で行けるところを探したところ家から近く通いやすいと思ったため。

良いところや要望 まだ小学生で通う目的が学力向上だったため本人の希望により、夏期講習や冬期講習などはやりませんでした。選べるところが良かったです。

総合評価 立地が商業施設内でしたので駐車場に困ることもなく安心でした。学習塾としては子供の不満もなくやれて良かったです。

ナビ個別指導学院岡崎北校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高かったと思います。個別指導なので先生とマンツーマンですが、あまり楽しくなかったようです

講師 担当がコロコロ変わって相性がいい先生とよくない先生がいる状態でした。

カリキュラム 一人1人のレベルに合わせてもらえると聞いていましたが、結局塾は先取りの勉強だったので子供には合わなかったです

塾の周りの環境 ヤマナカの中にあるので駐車場には困らなかったです。
付近の道路は夜になると混みやすく歩いて行かせるのは危険だと思いました

塾内の環境 教室自体は普通の作りでした。
塾まで行くのに階段を使うのですが証明が暗く不気味に感じました

入塾理由 自宅に訪問勧誘がきて少しお話を聞いた時に子供がやる気があったのでさせました

定期テスト とくにテスト対策というよりも授業の内容をおさらいくらいでした

宿題 宿題はとくに出されなかったです。とりあえず家で復習という感じでした。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをして、見学のときも一緒に行きました。
家でのサポートらとくにしませんでした

良いところや要望 塾の先生とのコミュニケーションがあまり取れなかったのが残念です。

その他気づいたこと、感じたこと とくに感じたことはないです。
担当の先生が決められていたら良かったなと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思う。
このご時世、値上がりもしてかなりしんどいところはある。
夏期講習、冬期講習やアプリ利用料や施設代など高いと思う。

講師 子供も質問しやすいらしく、近い距離感で勉強できているようです。

カリキュラム 自分が苦手な部分を洗い出し、ピンポイントに学習してもらえるところはとてもいいとおもう。

塾の周りの環境 駅中のビルなので電車を降りてすぐに行ける場所にあります。
車の送迎は混み合う駅前なのでちょっと大変ですが、少し離れた所に塾の駐車場があります。

塾内の環境 駅中ビルの最上階なので広さはそんなにないようにみえますが、学習スペースはフリースペースもあるようで見た目より十分あるようです。

入塾理由 個別学習の塾を探しており、いくつかの塾を見学し、ここに決めた。
値段は一番高かったが、内容が一番しっかりしていたので決めた。

定期テスト まだ小学生なのでテスト対策はありません。ただ、学校でやったテストは持っていって確認はしてもらっています。

宿題 毎日取り組む事が大切なようで、やりきれる量が毎日でます。
子供も面倒くさがらず毎日取り組めているのでいいと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、定期的な先生との面談があり、方向性を話しています。

良いところや要望 先生が毎回の授業内容や、授業での様子を教えてくれるのでとてもいいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもの理解度がわかりにくいので、定期的なテストをしていただきたいなーと思います。

総合評価 値段は高いけれど、内容はとてもしっかりとしていると思うので子どもの学力があがれば満足です。
もう少し、授業料や施設料を安くしていただけるとありがたいと思います。

野田塾矢作校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 弱点をよく把握して、しっかりと弱点を克服するようなカリキュラムで学習を進めてくれた

カリキュラム 期の途中からの入塾という事もあり、新たに教材を準備するのは大変と気を使って、あるものを活用してカリキュラムを作ってくれた

塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内にあり、また、人通りも多く、通塾には非常に便利な立地でした。また、駐車場も広く、たまの雨天時の送迎時にも困る事はありませんでした。

塾内の環境 私が授業を受けた事はなく、中に入った事も無いので、わかりません。

入塾理由 通うにあたり、送り迎えに便利なところがよく、一番近い学習塾を選んだ。

定期テスト 定期テストはありませんでしたが、実力テストはあったような気がします

宿題 適度な分量と難度で、ちょうど良い量だったと感じています。予習の要素は欲しかったです。

家庭でのサポート 特にサポートは実施していませんでした。たまの送り迎えくらいです。

良いところや要望 実際に通塾していた子供は、特に不満を言ってはいないので、良かったのかと思います。

総合評価 学校では気が付かないところ、家ではフォローできないところを、しっかりとみてもらえるので、結果は良かったと感じています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 休憩時間がない、トイレなども行ける雰囲気じゃないらしい、先生と先生の入れ替わりの時間の時に水分補給するぐらいらしい

カリキュラム 休憩時間がないが、その分集中して勉強出来ているならいいと思う

塾の周りの環境 駐車場が少ししかない、大きい交差点などがあって車より徒歩の方が楽じゃないかなとおもう、電車が近い、コンビニがある

塾内の環境 特に問題なかったと思う、騒音とかも気にならなかった、夜でも明るめだから、安全じゃないかな?

入塾理由 有名だから、身内が利用していたから、友達がいたから、本人の希望で選んだ、それぐらい

定期テスト 全国テスト実施している、教科書の範囲、過去問、とかとかテスト問題強化

良いところや要望 トイレ休憩ぐらいはあってもいいかなっと思います、あとは先生で話しやすい人と話しずらい人で差があるのでなるべく揃えてくれた方が

総合評価 基本的に問題なく通えてるので、良いと思います、子供が楽しく通うのは勉強なので難しいですが、成績が上がる事で喜んで欲しいです

夢現塾岡崎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3教科の週2回でこの値段なら安い方かと思います。季節ごとの講習もまぁそんなもんかなと思います。
テキスト代とかも別途取られることもないし、良心的な感じかな。

講師 面白おかしく飽きさせない授業をさせてくれることと、この問題に対してここを見ておくと答えがわかるよというアドバイスなど学校では教えてくれないアドバイスがいいなと思いました。

カリキュラム 教材はあんまり詳しく見てないけど、学校の予習という形で入塾したが学校とは違う流れで進んでいってしまっているのが残念だった。塾としてはポイントを教えてくれてはいるが子供の理解が意外と追いついておらず結果家庭でも教えなくてはいけないのが残念だったかなー。

塾の周りの環境 駅からはちょっと車で5分行かねばならない場所なのと、駐車場が狭く送り迎えに路駐しなければならない点が難点かな。

塾内の環境 塾内は、自習室はわりかし広いが、教室自体は小さい感じです。でもこじんまりしてるので和気あいあいな感じでいいと思います。

入塾理由 入塾するにあたって、丁寧な説明と短期講座での子供の楽しい通いたいという気持ちにさせてくれたので入塾を決めました。あと、3教科受講の週2回でのお値段も安くとりあえずやらせてみようという気持ちになりました。

定期テスト 定期テストは範囲を教えてくれて、そこに向かって勉強していれば追試にはならない。だか、意外と塾にいっていても理解できてないのかわからないので、こっちが教えるハメになりどーなんだろーと思うことはある。

宿題 宿題は、少ししか出ないのと、作文が週に一回出るので子供的には負担が少なく続けれるようです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会には出向きます。
あとは、スケジュールの確認やテスト前の勉強の確認。

良いところや要望 先生が丁寧にわからないことは教えてくれてとても感じはいいです。

総合評価 楽しく学ぶには適しています。文章作成能力が作文の宿題を出してくれるおかげで格段にできるようになり、国語の点数はすごく上がりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まぁ普通かなと思いました。塾ってそんなに値段に変わりがないなと思いました。

講師 子供が家に帰ってきてから授業のことを積極的にしゃべってくれるのでよほど授業が楽しいんだなと思いました

カリキュラム テキストの中身を見た時に大事なことが全部書かれていると思ったから

塾の周りの環境 交通面は送り迎えの時に周りが混んでしまっているのがちょっと通りづらい。治安についてはまぁ日本自体が安全ということもあったり、道路があって街の灯りがついているので大丈夫だと思います

塾内の環境 環境はとてもよく掃除されていていいと思う。あと塾の中に自動販売機があるのがいいと思った。

入塾理由 cmなどで佐鳴のことを知り一回入れてみるかと思ったから一回お試しでと言うことで入れました

良いところや要望 教材の質の高さがとてもすごくて、私自身も見させてもらったことがあるけれどあーそういえばそうだったなと思えるほどよかったです。

総合評価 全体的に環境も整っているし教材、先生もいいので勉強面は岡崎とても安心できる。ただし交通面や値段に関してはちょっと悪いかなとも思う。

「愛知県岡崎市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

240件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。