キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

66件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

66件中 120件を表示(新着順)

「愛知県名古屋市南区」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学3年生になると授業も増え、値段も急にたかくなった。
模試の回数も増えるので。

講師 何かあると親身に相談に乗ってくれて、子どもとも良く話し合ってくれた。

カリキュラム 子供が気に入っていたのでいいかと思います。

塾の周りの環境 地下鉄降りてすぐで交通の便は良かったですが、うちからは遠いので近くにサナルがあれば良かったと思います

塾内の環境 自習室も軽食を食べるスペースも確保されており、立地も良いので便利でよかった

入塾理由 他の習い事との、兼ね合いで通える曜日の塾の中でサナルが良かったから

定期テスト 定期テスト対策は学校別でやって下さり、進みが違い場合にも対応をしてくれました

良いところや要望 塾はどの塾でも本人のやる気だと思います。
うちは佐鳴でよかったとあもいます。

その他気づいたこと、感じたこと 自分次第で出来る子はどこでやっても出来ると思いました。
ただ、先生との相性とかはあるのかと。

総合評価 うちの子にはよかったと思えるからです。
楽しく通えて志望校に合格出来たので良かったです。

ナビ個別指導学院新瑞橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講時間以外に入校生は曜日や時間に関係なく実習エリアを自由に利用できたため

講師 若い講師が多く在籍しており、子供の興味を引くような授業を実施してくれていた

カリキュラム 実際に授業風景は見学していないので詳しい内容は理解していないが、子供が塾での出来事を楽しそうに話していた

塾の周りの環境 専用駐車場が近くにあり、送迎で使用していた
また、すぐ横にコンビニがあり塾前後の時間を調整しやすかった

塾内の環境 実習エリアを、曜日や時間に関係なく利用できた
子供もお友達と会える事があったので喜んで通っていた

入塾理由 家への訪問で、子供が塾に興味を持ったため経験させるために入校を決めた

定期テスト 定期テストの対策に対応していたかは不明ですが、学校の予習をしていた

良いところや要望 実習エリアが曜日や時間に関係なく利用できることは継続的に実施して欲しい

総合評価 塾のある場所は親や子供にとっても大変環境の良い場所にあると思います
送迎もしやすかった

三井塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生~中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:その他大学(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 息子の為なら、いくらでもかけれますんで、ちょっと高いなと思いましたけど、払ってます

講師 講師の方がとても優しくてお世話になっております

カリキュラム 息子も旦那もめっちゃ良いと言っておりました

塾の周りの環境 東京なので、人も多く通いにくかったです
でも時に塾外の環境は、悪くなかったと思います
あとは、電車ですね。息子の通う時間帯が人が多い時間帯なのか、通いにくかったと言ってます

塾内の環境 とても綺麗だったです。やっぱり教室内が綺麗だとスッキリするし良いですね

入塾理由 子供の学力が心配で、三井塾にしました。本人も三井塾が良いと言っており、息子の言う通りにしました

定期テスト はい、たしかにありました。息子も分からないところはすぐ先生に聞き、テスト対策すごく助かりました

宿題 たまに難しいのがあるくらいで、しっかり息子本人の力でちゃんと宿題はできてました

家庭でのサポート ほんとに始めた頃は、分かんない所をすぐ私に聞いてきてたんですが、最近はしっかり自分で考えられるようになりました

良いところや要望 とっても良いです。人間関係も先生との会話もしっかりできてますし、よい

総合評価 まぁまぁ良いですよ。先生もスパルタじゃないみたいだし、息子も成績上がりました。おすすめです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 頭が良くなったからこのねだんでもじゅうぶんいいなと思いました。

講師 真剣にわかるまで教えて頂きとても勉強になりいいと思いました。

カリキュラム 内容も学校でやるやつを前もってやっていただいたりしてとてもいいと思いました。

塾の周りの環境 近くにコンビニもあり、駅の近くで通いやすく駅から降りて信号を渡らなくても良いのでそこがとてもいいなと思いました。

塾内の環境 とても整備されてた。雑音もなく真剣に授業に取り組めたので良かったと思います。

入塾理由 家から近く場所も駅の近くで良かったから入塾しようと思いました。

定期テスト しっかりと取り組んでくれて分からないところも真剣に教えてくださりとてもいいと思いました。

宿題 量もちょうどよく、しっかりと家での睡眠時間もとれて追いやられていなかったのでいいと思いました。

良いところや要望 わかりやすく、とても最高の塾なのでこれからも頑張って欲しいなと思いました。

総合評価 とても良かったので潰れずに頑張って欲しいなと思います

東洋学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供のためになるならそんなに高くないと思いました。

講師 勉強に意欲が出たみたいで良かった
家でも自分から進んで勉強するよつさうになった

カリキュラム 分かりやすそうだった分からないところを聞けていて良かったです。

塾の周りの環境 そんなに遠くもないので大丈夫
友達とも楽しく通っていたので良かったと思います
家からも通いやすい距離で安心しています
場所もいいとおもいます

塾内の環境 設備は悪くない塾内も外も良かったと思います。ボロボロではありませんでした

入塾理由 子供の友達も行っていて見た感じもとても良さそうに見えたからです

定期テスト しっかり問題を解けていた。家でも分からないところを聞いてくれた

宿題 難しそうに解いていたけど分かったら楽しそうだったのでとてもいいと思います

良いところや要望 楽しそうに勉強していた自分から進んで勉強をしていた。前はそんなことしなかったのに

総合評価 楽しそうに勉強していて良かった自分から進んで勉強していてとても安心しました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数が少ないので値段的には相当だと思います。中3になるとコマ数が増えるせいか一気にに金額が上がるらしいので心配です。

講師 興味を持つような工夫をして教えています。電子黒板を使った授業はわかりやすく、板書の無駄もなく良いです。

カリキュラム 週2日あるものの、1日は1コマだけで、基本算数と国語だけなので、他の教科(社会や理科)を増やしてほしいです。

塾の周りの環境 自宅から近いの便利で良いですが、駐車場がないのでたまに車で迎えに行こうと思ってもできないのが残念です。

塾内の環境 昔からある校舎なのか、ふるさか目立つのと、照明が暗めな気がしました。電子黒板だからかもしれませんが。。

良いところや要望 小学校の教科を増やしてほしい(理科や社会の頻度を)です。閃きの力や月に一度の理科は楽しんで受けているみたいで子どもには嬉しいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 資料請求は下の子でしましたが入塾は上の子と揃って兄弟で入塾しました。

野田塾道徳校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾のコースを見たところ圧倒的に他塾の方が安いと思ったでも成績を優先するなら野田塾がいいと思う。

講師 分からない所があれば丁寧に教えてくれたりしたのが良かったと思う

カリキュラム 学校で習うものを予習をしたり、テスト前は復習の時間を取ってくれたりしたのがとても良いと思う。

塾の周りの環境 車が多いのが危ないし自転車で通う子も多いため危ないと思う車での送り迎えの送迎の子たちもいたりするのでそういう方はいいかもしれません

塾内の環境 車の音は多少聞こえるがだいぶ集中が出来るそう教室ないはとても綺麗で環境にはもってこいだと思います

入塾理由 野田塾が成績伸ばすためにとても良いと聞いたから野田塾に入塾を決めた。

定期テスト 先生がテストのプリントを作ってくれたりしてそれテスト対策をしたりしていました。

宿題 今までやっていた復周のものが基本的に出されていたので簡単だったと思います

家庭でのサポート 塾のプリントをずっとやっていたので参考書を買ってあげたりするくらいのことしかしていません

良いところや要望 特に要望はないです生活のしやすい環境になっているので不満はないです

総合評価 総合を含めて4にしました5までは行かないなという気持ちです特には悪いところはないですが多少成績のいい人と少し悪めの子の態度が少し違うみたいです

ナビ個別指導学院新瑞橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 二教科を一回で勉強できるので、料金的には良心的だと思いました。
時間も小学(2)年生だったので、集中時間などを考えるとよかったのですが
先生が毎回変わるので、対応がバラバラなのが気になりました。
高学年には同じ先生の方がいいと思います。
ただ、学習塾のやっている時間帯は自習室開放されているので、下の子の予定に合わせて、自習室に勉強させたりできて、お姉さんたちの勉強をみることでの影響は大きいと思います。
あとは、場所が駅付近とよかったのかもしれませんが、我が家はクルマ送迎だったので一方通行問題にあたり、送迎に困る問題がでました。

講師 優しく丁寧ですが
毎回先生が違うので、宿題出した人と見る人が違うので少し困ることもあります。

カリキュラム 学校の教科書にそった問題集を予習的に問題を解きますが、早く予習しすぎて
テストの時には忘れてます。
テスト直前に両親がふりかえらせて問題を確認するのが大変でした。

塾の周りの環境 地下鉄駅から近いですが
混んでる時間帯にクルマで10分程送迎してたので大変でした。
何より一方通行で送迎しにくい場所だったので大変でしたが路駐しやすい場所にあったので、待つ時間は問題なかったです。

塾内の環境 教室は自習室もありましたが、勉強するところと区切りがありました。
毎回、自習室の机の位置も調整しているみたいで使用している塾生に合わせてるのかと思います。

入塾理由 子どもが入りたいと言ったので
いれてみたら、自習室があり、いつでも利用可能だったので、自習室で会った先輩の勉強風景をみることごできたのは、とてもいい影響だと思いました。

宿題 宿題は毎回でてましたが、たまにえっ?って思う宿題がでてることもありました。
漢字書くだけ?

家庭でのサポート 塾の送迎。
宿題の確認、宿題の声掛け、宿題の間違いチェック。

良いところや要望 褒めて褒めて褒めちぎってくれるので、やる気だけはすごくありました。
自習室に行ってもわからなければ教えてもらえて、声もかけてくれるので楽しんで行っていました。

その他気づいたこと、感じたこと 小学(2)年生だったからだと思いますが、塾内で共有が少ないと思う。

総合評価 子どもにとっては楽しんで塾に通えることがとても大事だと思うので、適してる塾だとは思います。

遊comm南教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に2回、中1で105~120分程度の時間、課題に取り組んでました。
費用に対して、成果が見られないので、退塾しました。

講師 遅刻に対しても怒らないと聞いた。
頼りない先生が1人しかいないので、不安があった。

カリキュラム 季節講習は高すぎた。今時、現金持参とかありえない。
独自のテキストを使っていた。

塾の周りの環境 最寄駅からは距離があると思うが、子供達の通う学区内にあり、通学路の途中にあったので、うちは通いやすかった。
駐車場もないので、遠くからわざわざ来ると言う人は少ないのではないかと思う。駐輪場はある。
外の車通りが多いので、うるさいのではないかな?と思う。

塾内の環境 外の道路の車通りも多く、自動ドアが開くたびに、目隠し用のボード1枚しかないので、うるさく感じる子もいるのではないかと思う。

入塾理由 学区内に存在していて、子どもが自分で歩いて通塾できたから。

定期テスト 通塾期間中、定期テストは1回しかなかったが、無料で土曜日2時間、聞きにいける機会を設けてくれた。
課題を与えられて、子供達が個々に取り組むので、子供達のやる気次第であう、あわないがある。
うちは合わなかった。

家庭でのサポート 宿題は出ていないか声がけ。
個人面談があるので対応するぐらい。

良いところや要望 連絡手段が電話のみなので不便。
スケジュールもよく分からないので、アプリとか見える化して欲しかった。

その他気づいたこと、感じたこと 家でゴロゴロしてるよりはマシ程度で通塾してたので、期待はしてなかったけど、予想以上の成績の悪さに驚き退塾しました。
子供によって、あう、あわないはあると思います。

総合評価 子ども10人に対して、先生1人の個別指導塾。
そんなに見れるか!って言うのが本心。
先生も積極的なタイプではなさそうだし、やる気のある子どもなら、合うのかなと思う。
うちはあわなかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金も少し高めの設定の割にはあまり上達しなかった。もう少しレベルアップしたかった。

講師 子供とのコミュニケーションもあまりとってるような感じは見られなかった。もう少し子供の気持ちを考え教えていただきたかった。

カリキュラム 教材については確認したところ、決して悪いものを使用しているとは感じませんでした。

塾の周りの環境 交通量の多い場所にあったので心配する部分もあったが駐輪場などはあったので良かったです。駐車スペースがないため、雨の日の迎えが大変だった。

塾内の環境 クーラーの効きが良すぎる為、
子供がいつも寒い寒いといい夏でも長袖をきておりました。

入塾理由 先生との相性が良くなかったため、通う事が出来なくなってしまった。

定期テスト 子供の話では、定期テストの対策はやっていただけたと思います。

宿題 宿題量は多い方ではないが学校との両方出された時は大変でした。

家庭でのサポート 積極的には説明会などには参加しておりました。情報収集もこまめにやっておりました。

良いところや要望 冷暖房設備に関しては温度差はありますが授業に集中できる環境であったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 掃除が行き届いていないところもあり、勉強以外でもこちらの方も気にしていただきたかった。

総合評価 総合的には平均くらいかなとおもいました。
もう少し学んだ事を成績に表れてほしかった。

野田塾道徳校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、近くの集団塾とかわりありませんでしたが、
コロナでオンライン授業になり、他は対面受験が始まってましたが。
料金は変わらずでした。

講師 自習室を使う時にいるチューターの人に質問しても、わからないと言われる

カリキュラム 分厚い教材を季節の講習で買いますが全部やれてない。
残りは自習するようだが、先生が確認することもなく終わる。
半分以上はやってない

塾の周りの環境 交通の便は悪いですが、大通りより1つ中に入ってるので静かです。
雨の日だと、送迎の車で渋滞するのでご近所の方は迷惑だと思います

塾内の環境 教室は何部屋か空き部屋があったと思うので、
レベル分けて部屋を使ってもいいと思いました。

入塾理由 高校受験をするにあたり、家から近く通いやすいため。自習室などもよかった

定期テスト 定期テスト対策はありました。
自習の時間も多く、先生に教えてもらう時間はなかった

宿題 量は少なく、難易度も簡単なものでした。
物足りませんでした。

家庭でのサポート 高校への説明会などがあり、参加しました。
チラシなどでもよくみました。

良いところや要望 電話をかけて、塾が空いてる時間を聞いてもわからず
違う時間を伝えられ、あとから訂正の電話がありました。
塾が大丈夫心配になりました。

その他気づいたこと、感じたこと 先生の連携がとれてないのか、同じ内容の電話が2回ある。
電話して伝えてるのに。

総合評価 高校の説明を受けた時に、あまり当たり外れのない話をされたので
あまり詳しく知らないんだろうなっとわかりました。
少し、不安になりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そんなに高く負担と感じないから良いと思います。
だけど、休んでも振替が出来ないのが、残念です。

講師 どこも同じと思いますが面白い先生や余り好きでは無い先生もいるみたいです。

カリキュラム 最近特にやる気を感じ無いのでもっとやる気を出して欲しいです。

塾の周りの環境 家からも直線上にあり大通りぞいで夜も明るい場所なのでよいと思います。
道路挟んだ所にも交番があり安心出来ます。
ただ、お迎えの車で路上駐車があり迷惑だと思います

入塾理由 近所の塾へ何校かくらべてここに、決めた。
本人の意思で通ってるがいまいちやる気が無い。

定期テスト 定期テスト対策はあるのかわからないです。
でも成績は下がってないのでもっとやる気がでれば

宿題 たまに、宿題やっているがそんなに苦労してると、思わないのでもう少し多くても良いかも

家庭でのサポート 通り道は明るく送り迎えの必要は余りないがやはり暗くなると心配なのでたまに迎えに行く程度です

良いところや要望 塾へ行くのを忘れてたが連絡などあれば
気づく事が出来るので助かります

総合評価 進学塾であるので周りの友達と成績評を比べる事が出来るのでやる気を出せればいいと思います。

中名進学塾氷室校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週1の授業ならば、こんなものかと思います。他の習い事と比べて高いとも安いとも思いません。

講師 授業の様子を見たことがないので、いいか悪いかは判断できません。

カリキュラム 学年は関係なく本人の頑張りでテキストも先に進んでいくので、やる気が出るようです。

塾の周りの環境 我が家は自宅から近いので特に問題はないが、駅からは遠いので自宅から離れた所から通うのは大変かもしれないと思う。(バス停は近くにあります。)

塾内の環境 授業を受けている教室の内部を見たことがないため、評価できません。

入塾理由 家から近かったことと、体験授業で本人が通いたいと希望したことが理由です。

定期テスト 小学1・2年生の入れるクラスには定期テスト対策はありません。

宿題 我が子が通っているクラスでは、宿題はでません。
たまに課題が出る程度です。

家庭でのサポート 自宅から近いですが、本人が希望するので塾の送りはしています。(帰りは一人で)

良いところや要望 塾からの連絡がアプリで来て、こちらからの連絡もアプリ内で完結するのはありがたいと思ってます。

総合評価 本人が楽しんで通っているので、本人に合ったいい塾なのだと思ってます。

中名進学塾氷室校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏の短期でしか利用していないので、こんなものかなという印象しかない。

カリキュラム 夏の短期を受講して一学期の補修という感覚だったから、目的は達成できた。

塾の周りの環境 家から徒歩5分という立地だったので公共交通機関は利用していない。

塾内の環境 コロナ禍だったので、夏でも窓は空いていてエアコンを利用しているという状況。普通。

良いところや要望 家から近いので送り迎えがなかったので立地的にはとても良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 大通りに面しているので立地的には安心できた。先生が時間になると外に出ているのも良かった。

中名進学塾氷室校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場と同じくらいかと思います。高くもなく、安くもない。兄弟割引が、コースによってあるので、兄弟が、いると良い。

講師 説明が丁寧でわかりやすいとの事。これから通って、少しでも学力が向上できると良いです。

カリキュラム これから受けるので良くわからないが、期待できそうです。季節講習について、別途料金が、発生するとのこと。

塾の周りの環境 自宅が、自転車で通える距離なので良い。大通りに面しているので、夜遅くても安心。

塾内の環境 皆んな真剣に、授業を聞いて集中している様子で良い。綺麗な環境で、雑音は、ない。

良いところや要望 体験授業は、子供のみで指導を受けるので、親も体験授業を見学できると良いと思います。

遊comm南教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安くはないですが、すべて込みなので、大きく考えると、値段相応なのかなと思っています。

講師 子供がわかりやすいと言ってます。嫌がることなく、通い始めることができました!

カリキュラム 月額料金に、教材やタブレット使用料が込みなので料金設定もわかりやすくとてもいいです。

塾の周りの環境 通り沿いなので、明るく、自転車置き場も目の前に停められるので、良いです。

塾内の環境 1人1人、個別になっていて、集中しやすく、先生にも質問しやすいようです。

良いところや要望 先生がわかりやすく教えてくれると言っています。
席が、1人1人区画ができていて、集中しやすいところです。

その他気づいたこと、感じたこと その子に合わせて指導してくれるところです。
プログラミングをとても気に入っています。

みなみ学舎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

4.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が高いのは仕方ないと思いますが、兄弟割引があり助かります。

講師 個人にあわせて、どうしたら伸びるか考えてくれる。力はついて、子どもは自信がついている。

カリキュラム 長期休みは、塾が組まれて、学力が落ちないように配慮してると思います

塾の周りの環境 家から、近く、親が送迎出来ない時は自転車で通っている。雨は、歩いた一気にいる。

塾内の環境 整理整頓されている。少人数で、感染対策も出来ていると思います。

良いところや要望 定期的に個人懇談会があり、学習状況や課題など把握が出来ます。

その他気づいたこと、感じたこと 部活が忙しく行けないときがあり、塾代金の返金があり安心した。

中名進学塾氷室校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周辺のなかではお得だがもう少し安いと助かる。テスト、合宿等もかかるので大変

講師 とても親切、丁寧に教えてくれる。わからないところも後で、教えてくれるところ

カリキュラム テストの点数も上がっており、わかりやすいのでとても良いと思う。

塾の周りの環境 少し周辺が暗いので夜は心配だが、家の近くだし塾を出たかアプリでわかるので良い

塾内の環境 娘からは悪いことを聞かないため、とても学びやすい環境なんだと思う

良いところや要望 娘の希望のところに行けるように、サポートしてくれているところ

その他気づいたこと、感じたこと 特になく、家から近いし値段もお手頃で娘にも合っているので良い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.00点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金体制などを理解していないのでここが高いのか安いのか分からないから。

講師 まだ塾が終わってから、結果が分かるまで時間が経っていないから。

塾の周りの環境 徒歩でも行ける距離でもあるし、公共交通機関は利用していないから。

良いところや要望 本人に聞くと学校の授業よりも楽しいと言っていたので強みとして続けてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 病欠や急に休まなければならない時など、臨機応変に対応していただけるとありがたい。

中名進学塾氷室校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2022年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くもなく安くもなく、一般的な価格だと感じている。塾生は夏期講習などの受講が必須で、一般的な価格とは思うが、かなり負担に感じている。

講師 講師がアルバイトではなく専業なので、教育の内容が充実しているように感じている。定期的に面談があり、本人からは聞けない情報を得ることができる。

カリキュラム 教材は比較的難易度が高く、一方でわかりやすい構成だと感じている。自分で進んで学ぼうとしないと、役に立たない教材であるようにも感じる。

塾の周りの環境 駅やバス停からの距離は近いが、治安が悪い地域なのでできるだけ迎えに行くようにしている。幹線通り沿いなので、迎えに行くときに逆に不便。近くにコインパーキングがあるので、ここを活用している。

塾内の環境 幹線道路沿いではあるが、防音がしっかりしているのか、車の音が気になることはない。机は効率の学校と同じようなものでちょっと小さいように感じることもある。

良いところや要望 講師の方はいつも親切にしてくれていて、子供からも悪い話は聞かない。塾生の中で新型コロナ罹患者が発生したときの対応も迅速で、リモート対応もスムースに行えていた。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだ場合でも、補習を行ってくれ、十分な勉強時間を確保できていると感じる。

「愛知県名古屋市南区」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

66件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。