
塾、予備校の口コミ・評判
63件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛知県名古屋市熱田区」「小学生」で絞り込みました
名進研日比野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験のための塾はどこも高いですね、、、子どもが希望の学校に受かってくれたらいうことないです。
講師 まだ通い始めたばかりでわからないです。他も見学した上で本人が決めました。良いと信じたいです。
カリキュラム まだ通い始めたばかりでわかりません。子どもは興味持っていそうで良いと思います。
塾の周りの環境 駅からも近く周りにスーパーなどもあり夜もわりと人通りがあると思います。駐車場も一応2台あるので時間によっては置かせていただけて乗り降りができて安心できます。
塾内の環境 送り迎えの際は先生たちが外に出て見守ってくださっています。数に限りはありますが駐車場もあるので時間をずらせば路駐などしなくてよくて安心です。
入塾理由 通いやすさ、人数の少なさと先生が熱心そうだったので。あとは本人が行きたい方で決めました。
良いところや要望 先生たちが外で出迎え、見送りしてくれて安心できます。場所も車で送り迎えのできるところが見つかりよかったです。
総合評価 利便性、先生の熱心さで選びました。授業料が高いのが辛いですが子どもが頑張ってくれることを信じて通わせていただきます。
日能研[東海]金山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当な値段だと思いました。親としてもこれくらい払ってこれならって位の値段でした。
講師 わからないことなど親切に教えてくださるみたいで子供は助かってました。
カリキュラム ちょっとカツカツなカリキュラムですがしょうがないと思います。
塾の周りの環境 よくもなく悪くも中で特に問題ないです。治安も悪くなく送り迎えすることもありますが問題なさそうでした。
塾内の環境 環境はかなりいいらしく勉強捗ると聞いてます。雑音などもなく快適とのことです。
入塾理由 高校受験に向けて入塾させました。友達も通ってるとのことだったので色々聞き決めました。
良いところや要望 値段相応の素晴らしい指導がされてると思います。一般的には少し高めの値段だとは思いますが問題ないと思います。
総合評価 通わせていてよかったと思います。値段は少し高いですが見返りも高く非常に息子共々助かってます。
【浜学園グループ】MY SHIFT金山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生も事務所の人もしっかりした方が多くて、とてもいい授業をしていたからそのわりには安いとおもった
講師 宿題を出していなかったら親に電話で知らせたり、毎日前回の授業でやったことのテストがあってよかった
カリキュラム その塾オリジナルの教材を使っていて、すごく分かりやすかったし進学してからも生きています
塾の周りの環境 駅から徒歩1分くらいでつくし、町の治安も悪くなかったけと夜まで塾があったりしたら電車がすくなくなって帰るのが時間がかかる
塾内の環境 ビルの外の車の音や電車の音は聞こえなかったのですごく集中できた
入塾理由 自分一人では勉強をついサボってしまうので
ざぼれない塾に入塾させた
良いところや要望 少し家から遠かったので、もっともっと塾の数を増やしてほしい。
総合評価 少し遠かったけど先生の質も事務所の人もみんなしっかりしていてよかった
個別教室のトライ日比野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.00点
小学生 プログラミング・ロボット教室
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
プログラミング・ロボット教室
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思った。時々休まれたりして、授業がきちんとされない日があった。
講師 急に休みになったり、我が子は塾まで着いていたのに、何もせずに帰らされる事もあった。
カリキュラム 次はまた個別式の塾を探す予定ですが、学校の内容と合ったところを選ぶ。
塾の周りの環境 地下鉄からはすぐでしたが、駐輪場も無く、駐車場も無く、交差点の角だったので大変不便だった。他の方がどうやって来ているのか不思議でした。
塾内の環境 とにかく狭かった。自習室とかあった。
入塾理由 プログラミング教室に通わせていたが、本人がもう少し難しい塾に変わりたいとの事で辞める事になりました。
定期テスト 定期テストなど無かった
宿題 宿題はなかった。予習、復習する事がなかったです。しなくても良いのか不思議でした。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が突然休んだり、本当に困りました。
個別教室のトライ日比野駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は高いなと思ったけれど、ずっと言っていると自習したり、先生と一緒に勉強するのが楽しくなった
講師 先生の教え方がわかりやすく、自習室も自由にいけるから楽しく、自分の好きなタイミングで行けるのが非常に良い
カリキュラム 授業の内容は自分のわからなかったところをできるためわかりやすかった
塾の周りの環境 周りが賑わっていて少しうるさく、友達と来ている人やスマホをいじっている人がいて少し気になっていた。他にもけしかすがそのままにしてあることもあった。
塾内の環境 ゴミなどが周りにある様子はなく、比較的に綺麗だし先生が怖いとかはなかった。
入塾理由 自習室があって自分のタイミングで行けるところ、先生が面白かったら個別の授業だから。
宿題 宿題の量は多すぎず少なすぎず、先生と一緒にやった範囲のところを復習でだされたから一人でもできた。
良いところや要望 自習室が自分の好きなタイミングで来れるため、自分の暇な時間やテスト期間中などに利用ができた
総合評価 先生や周りの人の目を気にせずに勉強ができ、個別の授業だから自分のわからないところをできるため非常に良かった。
名進研日比野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コストパフォーマンスが良く無いため。もっと安い方がいいのではないか。
講師 講義時間に緊張感が足りないと感じたため 勉強する場所は遊ぶところではない
カリキュラム 特にかもなくふ不可もない内容だと思ったから。わかりやすくする工夫は必要
塾の周りの環境 車でおくりむかえをするにあたり、周辺に駐車エリアが少ない。細い道路のため苦労した 電車での乗り換えは効率的でない
塾内の環境 特におもうことなどは無かった。汚いとか綺麗とかとくには感じ無かった
入塾理由 集団じゅくで比較的通いやすかったため
弱としてある程度有名なところであったため
個別塾はが避けようと思った
定期テスト テスト期間はテストで出る範囲の復習時間になる これはこれでよいのかと思う
宿題 子供には多かったように思う。画一的になるので致し方ないとおもわれる
家庭でのサポート いき帰りの車での送迎をしていた 懇談の内容は特筆すべきことはなかった
良いところや要望 集団の塾であるので、自分以外の他者が頭いいのかそうでないかわから
その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習など普段と異なる授業の値段が高額であった もっと価格を考えで欲しい
総合評価 大手で基本的にには優秀層が顧客でありそこからズレていると本人には合わないと思う。
個別指導キャンパス六番町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通い始めだばかりのため、成績もまだあがらず、通えてるだけいいと思います。先生が、本気で教えているのか不明です。基礎的なことがわかればいいと思い通わせています。
講師 同じ先生が教えているのか不明です。
数人数の指導ですが、パーテーションがない為集中できているかわかりません。
カリキュラム 教材は、学校通りではなく、一般的なドリルのようです。これで、学校の学習とうまくわかっているか、まだわかりません。
塾の周りの環境 パーテーションや、個別の部屋がだない為、無駄な時間を過ごしていそうです。塾の宿題もありますが、実際おしえているかわかりません。
塾内の環境 パーテーションがなく、ただ、机がならべてあります。他の人が声を発すると、響く気がします。
入塾理由 まだ、通い始めだばかりなのでわからないが、通える場所にあったから。自転車で行ける。
定期テスト 定期テストはまだないためわかりません。対策はしていりかんじがします。
宿題 習い始めのため、量は、多くなく、程よいページ数です。やり忘れても、もちこしもありません。
家庭でのサポート まだ、習い始めのため、宿題をやったかどうか、何ページあるか確認するくらいです。
良いところや要望 一通りの予定が組まれており、風邪など病気や、他事が入ると、振替できるのがいいです。再度予定変更の電話を入れるのがめんどうです。
その他気づいたこと、感じたこと 予定変更や、懇談会の予定は、一方通行になっています。書類のやりとりも、わたしてもらえないときがありました。
総合評価 まだ、習い始めのため、わかりません。先生の態度が見れるといいですが。
日能研[東海]金山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が安いとは言えないですが、他の中受塾と比べても同じくらいかかるので平均的かと思います。
講師 親しみやすい講師が多いようで、子どもが楽しんで通っています。授業中の雑談の中にも勉強に役立つ知識が盛り込まれているようなので、緩急つけた授業展開をされているのだと思います。
カリキュラム 4年生は週に国語、社会、理科が1コマ、算数が2コマあるので理解しやすいスピードでカリキュラムが進められていると感じています。
塾の周りの環境 金山総合駅から徒歩1分で着くのでとても便利です。人通りが多いですし、夜には警備員の方が駅まで誘導してくださるので安心です。
塾内の環境 開けた明るい雰囲気で良いと思います。壁に地理などの知識をまとめた模造紙が貼っているのも親しみやすくて好きです。
入塾理由 中学受験をするにあたり、知識を詰め込むだけではなく考える力をしっかり身につけて欲しいと思い選びました。また、周囲に通っているご家庭が多く、評判が良かったことも選んだ理由です。
定期テスト 定期テスト対策は特にありません。塾の方が進度が早く難しい問題に取り組むので、塾の勉強をしていたら学校のテストは心配ないと思います。
宿題 自宅学習用のテキストがあり、分量としてはかなり多く難しい問題も含まれています。宿題としての提出は求められませんが、しっかりやらないと確認テストで点が取れないのでやらざるを得ません。
家庭でのサポート 駅までの送迎、季節講習時のお弁当作り、年数回ある保護者向けガイダンスや面談への出席があります。
また子どもが分からない部分を教えたり、プリントを作ったり、テストで間違えた部分を確認したりと学習面でのサポートもある程度必要です。
良いところや要望 欠席連絡がHP上でできるのでとても便利です。また、面談の希望日時を提出すると即日で面談日が決定されるので対応が早くありがたく思っています。
また、テスト結果の反映が早いことや答案用紙をそのまま持ち帰ってくるので見直しがすぐしやすい事も良い点だと思います。
総合評価 和気あいあいとした雰囲気で子どもが楽しく通えています。
毎週のようにテストがあって少し大変ですが、その都度立ち位置の確認が出来るしテスト慣れもしやすいので良い点もあります。
テスト結果によって席順が決まるので、競争心が煽られモチベーションが維持しやすいです。負けん気が強い子に向いている塾だと思います。
【浜学園グループ】MY SHIFT金山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験用塾ならばこのあたりの価格帯ではないでしょうか。
カリキュラム 授業は分かりやすく、飽きさせない工夫がされているように感じます。
塾の周りの環境 駅から近いので通いやすいです。
夜も明るいです。
ロータリーは狭いので雨の日は大変かと思います。
塾内の環境 プリントや教本が棚の上に置かれていて乱雑さ汚さはあります。
靴を脱ぐのですが、生徒さんは靴下で汚いです。
入塾理由 立地と開講曜日です。他の習い事と両立できる中学受験用の塾がありませんでした。
定期テスト まだ入ったばかりで受けたことがありません。
良いところや要望 希望校に入れたらいいな、と思います。
総合評価 体験は楽しかったようです。
【浜学園グループ】MY SHIFT金山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾の際の料金が、入塾金、教材費、授業料、テスト費をまとめて支払うため、高額で驚きました。夏期講習等も別料金、原則全員参加となり、教材も後期は新しい物に変わったりと、今後も毎月の授業料以外にも、色々な経費はかかるようです。
講師 東海地区の受験に強いというだけあり、入塾説明会の際に、どのような勉強や対策が必要なのか具体的に教えていただけた。子どもも、講師の事は信頼しているようです。
カリキュラム 復習が中心の勉強スタイルです。毎回復習テストがあり、自分の苦手な部分が明確に分かります。ただ、積極的に自分から勉強して質問していかないと、置いて行かれてしまうかもしれません。
塾の周りの環境 駅前校なので、交通の便は良いと思います。その反面、遅い時間に帰宅しなければならないので、治安は悪いかもしれません。駅まで講師が送ってくれるわけではないので、私の場合は、授業終了時刻に迎えに行っています。
塾内の環境 塾はビルの8階になるため、雑音はそれほど気になりませんでした。教室も綺麗だと思います。
入退室の記録も、アプリで通知してくれるシステムなので安心です。
入塾理由 東海地区の受験に強いところだったから。家から場所が近いから。
良いところや要望 欠席した際に、振替授業や動画配信という形でフォローして頂けるのが嬉しいです。
授業以外に、定期的なイベント(理科の実験、作文指導など)もあり、志望校に応じた対策もして頂けます。
総合評価 まだ通い始めたばかりですが、子どもが講師や周りの塾生との関係も良好で、前向きに通えていることが、1番大きいところです。
個別指導 スクールIE六番町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので高いのはしょうがないのか…
テキスト代がやたらに高い…。1コマで2教科をやるが、テキスト代も2倍になる。
講師 通ってまだ浅いが、(まだ2回目)講師変更する予定。
カリキュラム 分かりやすく、教えられていないのではないか?と思う。
塾の宿題のやり方を、母に聞いてきたから。
塾の周りの環境 大通りなので、よいと思うし、交番もちかい。
子供だけで自転車でも通えます。
自動車でも迎えに行きやすい。
塾内の環境 見学に行った際に、静かで集中できる環境だと思った。
自習室があり、自由に使ってよい。との事だったのでうれしい。
入塾理由 家から近所で、通いやすい為。兄も通わせていたので 安心と思って決めました
良いところや要望 講師達のコミュニケーション能力をもっと養ってほしい。
生徒のよい部分を引き出して質問し易い環境作りをお願いしたい。
総合評価 まあ、ふつうだから。今後に期待します。講師の変更も可能なので利用したいです
講談社こども教室熱田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少人数に対応してくれる講師が居る。子供の学習ペースに合わせて、その日の学習範囲を決めるなど柔軟な対応をしてくれる
講師 経験の豊富な講師が多い印象である、子供の対応に慣れているから感じた。
カリキュラム 講談社のテキストなので、心配していない。いろいろな教材選択できないのが、やや不満点
塾の周りの環境 イオン熱田の店内にあるので駐車場も広く、通いやすいと思う。雨の日なども悪天候に影響されることが少ない。
塾内の環境 にぎやかなテナントからは離れて、教室が存在しているため、学習に集中できる環境だと思う。
入塾理由 子供に学習習慣をつけるのに役立っている。継続して通っている効果と感じている
定期テスト 定期テスト対策はしていない。依頼すれば応じてくれる可能性はあると思う
宿題 定期的な宿題はでる。子供の能力に応じて出されるようで、無理な量ではないと思う
家庭でのサポート 1人で教室に入ることに抵抗が強かったため、講師の許可を得て、親同伴で入室していた時期もあった
良いところや要望 講師から、教室内での子供の様子について振り返り情報をもらえるのが良い点
総合評価 子供個々の能力や、状態に応じて柔軟な対応をしてくれる学習塾だから
名進研日比野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の月謝は問題なかったから、日曜講習、夏期講習など月々の月謝とは別だったため負担もかなりキツかった。
講師 コロナ禍で先生が休むとオンライン授業で声が子供にまで届かない。大事な時期に、急に先生が交代し子供がショックをうけ、メンタル回復するまでに時間がかかった。
カリキュラム 授業も充実していた。季節講習は名古屋校での合同授業で先生によって指導にばらつきがあった
塾の周りの環境 駅から近く幹線道路に面しており、夜も明るく1人で通う事もできた。自宅から近く、安心して通う事ができた。
塾内の環境 教室の数が少なく、部屋も狭いため、他の子が喋りだすとうるさくて集中できないと不満があった。先生に注意してもらってもなおらなかった
入塾理由 体験したら子供も通いたいと言ったから。自宅からも通いやすく、実績もあったから。
定期テスト 定期テストの前に毎週、小テストもありフォロー体制はしっかりしていた
宿題 量は多かったが、しっかり時間を調整してこなす事ができた。日曜講習で更に出された宿題をこなす時間はなかった
家庭でのサポート 塾のお迎え、説明会などの参加。毎日、お弁当を作って環境を整えた
良いところや要望 定期的に先生から電話連絡があり、いつも子供の状態を先生方と共有することができた
その他気づいたこと、感じたこと 先生方が情報を共有し子供のメンタル面も含めて支えてくれた。
個別指導 スクールIE神宮前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の塾と比べてそんなに高くないと思います。テスト前に追加講義を頼むと、負担は大きいのですが、必要経費と考えるようにしています。
講師 若い先生と仲良く、生活面の相談もできて満足。成績は上がらなかったので、別の先生に変えてもらえて、子供は残念がっていたが、親は満足。
カリキュラム 成績は上がってきているようなので、教材等あっていたのかと思います。
塾の周りの環境 JRの駅、バス停からも近い。コンビニも近くにできて、テスト前に長時間勉強するときは、小腹も満たせるので、良い場所。
塾内の環境 衛生的で、空調も適切だと聞いているので、勉強する環境は良いと思われます。
入塾理由 家に近くて、ほぼ毎日通えて、宿題も見てくれたり、先生に生活面なども相談できるかが決め手になりました。
定期テスト 定期テストだけでなく授業の補習などで成績を上げていくようでした。
宿題 塾の宿題は、塾でやって帰ってくるので、量も難易度もそれなりだと聞いています。
家庭でのサポート 定期的に面談があって、志望校を聞かれます。それに合わせて塾でのカリキュラムなどを決めています。
良いところや要望 子供が気に入っているので、特段要望はないです。成績がもう少し上がるといいけど、子供のやる気次第なので。
その他気づいたこと、感じたこと 他の生徒さんも長く通っているので、人間関係は良好なようです。
総合評価 のんびりした子には適していると考えます。生徒同士を競わせるのではなく、個別対応しているようです。良い大学に行く生徒もいるとのことで、本人のやる気次第だとかんがえます。
野田塾熱田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と見比べたときにこの塾の方が家からの距離が近く、比較的通いやすく料金も妥当だと思った。
講師 子供の状況を月に一度は報告してくれる。家庭での勉強方法や子どもとの接し方を教えてくれた。
カリキュラム 月に一度の月例テストで要点を押さえれており、テストで高得点を取ろうと、子どものやる気も上がっていた。
塾の周りの環境 家からの距離は近くとも遠くともないが、大通りがあり、子どもを安心して送り出せる。学校からは近いので友達と一緒に行きやすい。
塾内の環境 大通りがあるので、多少交通が激しくパトカーや救急車が通ったときは、うるさいと言っていました。
入塾理由 SDGsという未来の社会に向けての教育方法が画期的だと思っている。教師からの子供の状況がわからりやすい
定期テスト 休日には朝から夜まで9時間も自習の時間を設けてくれたり、過去問を何個もくれていた。
宿題 平日でも3から4ページ出されており、それに加えて英語では単語テストがあり、その単語を覚えるために家では勉強を良くしており、休日の日曜は完全に休みにできます。
良いところや要望 先生方の子どもの接し方が優しく、安心して任せれた。子供もよく先生方の話をしていた。
総合評価 他の塾ではないのに、野田塾にはSDGsという授業があるところが決めてです。
日能研[東海]金山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な価格帯が設定されていると思うので、自身の収入を加味した通塾頻度やカリキュラムの選択が出来ると感じた
講師 一人一人に合った勉強方法や、質問の受付について幅広い対応をしてくれるため、子供たちからも自由に質問が出来る雰囲気を出してくれていると感じる
カリキュラム その時点の成績に見合ったアドバイスをしてくれるため、子供の悩みに寄り添った指導方法をされているところが良かったように思う
塾の周りの環境 駅に近い立地で通いやすく、友だちが出来れば集団での塾への通い、帰りが出来るところが良いと感じる。つまり立地や治安には特に何も問題がないと思う
塾内の環境 周囲はよく整頓されており、塾生同士の会話や情報交換もしやすい環境だと思う
入塾理由 成績を上げるための講師の振る舞いやカリキュラムが行われており、子供に合った授業が展開されていると感じたため、入塾を決意した
定期テスト その時点の成績に見合ったテストの提供及び傾向と対策を重点的に教えてくれる
宿題 適度な量の宿題の設定であり、子供にも高負荷をかけすぎずに勉強を進めさせ、そして身につけることが出来ると感じた
良いところや要望 特に要望は無いが、塾生一人一人を見た対応をこれからもしてほしい
総合評価 立地、講師、カリキュラムの内容も良いので、これからも親子の希望に沿った受験活動が出来るように続けてほしい
名進研日比野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はかかったと思う。他の塾とあまり比較したことないので高いか安いかはわからない。
講師 面倒見も良く質問をすれば答えてくれる。たまに雑談もあり楽しい授業をしてくれる。
カリキュラム 進度はまあまあ速い。教材は名進研独自のテキストを使っているが解説や問題も豊富だし満足した。
塾の周りの環境 近くに日比野駅がありアクセスはいいと思う。近くに繁華街などはなく犯罪などはあまり巻き込まれないと思う。治安はいい。
塾内の環境 整理整頓はしっかりされている。携帯電話がない子のために家庭連絡用の電話もちゃんとある。近くに高速道路が走っているため雑音は少しするかも。
入塾理由 家から近く先生の面倒見も良かったから。教材も豊富で満足したから。
良いところや要望 この塾のいいところは駅近でアクセスがいいところで要望はもう少し送り迎えが便利だといいところです
総合評価 駅近でアクセスが良く先生たちの面倒見もいい。自習室もありとても便利。
CUBE日比野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導にしては妥当だと思う。夏期講習や冬期講習はコマ数に応じて加算されるが、負担は大きい。
講師 こまめにアプリを通じて指導内容が送られてくるので安心である。勉強だけでなく、通塾時の様子や、他の生徒との交流の様子も教えて頂き、助かっている。
野外学習の時も性格や行動も分析してくれ、どういう部分が長けているを教えてくれる。
カリキュラム 苦手科目を洗い出し、克服するために指導してくれるためありがたい。学校の授業には基本的についていける基礎学力は備わっている
塾の周りの環境 家から5分のところで、人通りもあるので、防犯的にも安心。
塾内の環境 環境は概ね良いと思うし、本人から不満を聞いたことはない。静かな場所である。
入塾理由 親に言われなければ宿題や勉強をしなかったため、強制的に勉強をする環境を作った。また何ができて何が苦手かもわからなかったため、把握してもらう為、通塾を決めた。クラスの友達も通っているのも通塾の決め手。
定期テスト 基本的に学校の授業の部分は概ねできるレベルまでは見てくれるので、80点以上は取れている。
宿題 量は適量だと思うが、苦手だったりした場合は数こなすことが大事なので、量を加減してもいいかと思う。
家庭でのサポート 特に思いあたらない。雨の日に車で送迎したくらいか。体調不良ときは無理強いさせず、休ませた。
良いところや要望 連絡はこまめにくれるし、アプリがあり、必要な情報
は入手できる。一番は本人が納得した通えていることが一番。本人の頑張りに応じてポイントが付与され、各種景品ももらえる制度があり、やる気の元になっている。
その他気づいたこと、感じたこと 休みの連絡もアプリで可能。問い合わせもアプリで可能であり、便利である。
総合評価 本人がストレスなく通えてるのが一番である。立地もよく、塾からのフィードバックもあり、安心して通えてる。本人の苦手項目を克服すると同時に、親がガミガミ言うよりは、先生方から勉強の重要性や、本人をやる気にする言葉をもっと言って頂けたらと有り難い。
【浜学園グループ】MY SHIFT金山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金は一般的かなと思います。その他に、教材代、合宿代もあり、オプションで色々つけたりすると負担が増えます。
講師 授業はわかりやすくて良かったと思います。ただ、受験を失敗したあと、冷たかったのがなんだか後味悪いです。
カリキュラム 定期的にテストがあったり、合宿など勉強する機会をいっぱい作ってくれました。みんなで競うこともしばしばあったのでモチベーションは高くいられました。
塾の周りの環境 駅から1分です。コンビニも自販機もあるので便利です。車で行くと、道が狭いこともあり、迎えの車でごった返しで渋滞しています。
塾内の環境 人数の割に教室は狭いと思います。トイレも女子はすごく混むので休憩時間はトイレで終わると言ってました。
入塾理由 名大附を受けたいとの本人の希望があり、名大附の受験に特化している塾だったので決めました。
定期テスト 名大附属の受験に特化していることもあり、学校のテスト対策はなかったです。
宿題 量は普通だと思います。次は宿題から小テストがあるので、宿題の復習は必須です。
家庭でのサポート 自宅の最寄りの駅までですが送り迎えしました。インターネットで授業の振り返りもあったので設定をしました。
良いところや要望 都合が悪く塾に行けない時は、他校舎で振替や動画を見ることができました。
総合評価 人数が多いからか、1人1人に寄り添っている感じはなかったです。塾のなかでもトップで出来る子にはいいのかもしれないです。
【浜学園グループ】MY SHIFT金山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の月謝は高くはないと思います。
模試や春季講習、夏期講習、冬季講習、合宿などは別で料金が発生するので1年間で考えるとそれなりの金額になります。
講師 こどもの興味をひく教え方をしてくれるので、うちの子には分かりやすいようです。
カリキュラム 受験対策なので、学校の勉強についていける子を対象にしているかと思います。
先取り学習で早めに6年生までのカリキュラムを終わらせて6年生後半からは受験対策が中心となります。
塾の周りの環境 駅からすぐなので、電車通塾には便利でした。
慣れるまでは一緒に塾まで送り迎えしていましたが、数ヶ月後からは子ども一人で電車に乗って通っていました。
塾内の環境 教室を見学したことはないので詳しくはわかりませんが、こどもから不満を聞いたことはありません。
入塾理由 志望校への合格率が高い塾だったから通い始めました。電車で通塾しなければならなかったのですが、もし合格したら電車通学になるので、電車に慣れさせるためにあえてここを選びました。
定期テスト 定期テスト対策は基本的にないと思います。
学校の勉強の進度とは違うので学校のテストは自分で勉強していました。
宿題 毎回宿題が出されて、翌週までに終わらせていました。5年生の今はそれほど多くありませんが、6年生になると増えると聞きました。
家庭でのサポート スケジュール管理や説明会などは親が積極的にサポートしていました。
複数ある模試は、こども自身では整理しきれなかったのでそれぞれファイリングして成績の推移を親子で共有していました。
良いところや要望 学校行事や体調不良などで欠席する場合、別校舎での受講に振替することも可能でしたが、我が家はスケジュールが合わなかったのて振替は利用しませんでした。
毎週の授業の内容をアプリに動画配信してもらえたので、動画で自習していました。
その他気づいたこと、感じたこと 向き不向きがありそうだと思いました。
勉強が得意な子向けの塾だと感じました。
総合評価 模試を受ける機会が多いので、受験を考えている我が家にはあっていました。