キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

160件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

160件中 120件を表示(新着順)

「愛知県名古屋市昭和区」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や登記講師だけでなく特訓も多く、追加料金も多くいりました

講師 先生の授業はとてもわかりやすく、おもしろくある苦手な科目でも少しずつ分かるようになっていきました

カリキュラム 一つ一つの問題に、きちんと要点があり、工夫もあったので、少ししか解かなくてもそれが力になりました

塾の周りの環境 家からはとても近いですが、塾の周りは交通量も多く、事故も多発のため、危険なところはありますが、大通り沿いのためそれなりに安全です

塾内の環境 外の音や、隣の教室の音はとても響いてきて、塾の中の環境はあまり良いとは言えないです

入塾理由 家から近く友達も多く通いやすかった、さらに、サポートの充実もしていたから

良いところや要望 とにかく先生がおもしろくて優しい!!勉強が苦手な子や、好きではない子に是非おすすめです

総合評価 とにかく勉強嫌いが治ります。授業をおもしろく伝える力は他の塾よりも負けていると思います

英検アカデミー御器所教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的安いと思います。効果もでていますので満足しております。

講師 比較的若い先生で生徒の年齢に近く指導方法に共感を得やすいです。また事細かに指導してくれております。

カリキュラム 教材は物量が多く、こなすのに時間を要しております。本人にとってはそれが良いということなので良かったです。

塾の周りの環境 都会で誘惑は多いですが駅からも近く便利なので問題ないと考えております。また暗くなる場所も少ないので危険も少ない。

塾内の環境 設備は古いですが、冷暖房設備があるため、過ごしやすい環境です。

入塾理由 具体的な例が有りわかりやすい。また個別の進捗に合わした指導がありよい。

定期テスト 定期テスト範囲を重点的に復習してもらい、間違えた問題の繰り返し演習してもらえております。

宿題 物量がおおいのでこなすのは大変ですが、進度に合わせた問題で良いです。

家庭でのサポート ほとんど家庭でサポートすることはないので助かっていると思います。

良いところや要望 場所が便利で指導方法も細やかなので子供にとっては非常に良いです。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール管理は徹底されていて特に定期テスト対策スケジュール管理がよいです。

総合評価 子供に寄り添った私道をしてもらっており子供も通うことにストレスなく良かったです。

名進研御器所校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾とも比較したが月謝はほぼ一緒だった。他の塾は春季や夏季の講習が強制参加だったが、名進研は通常以外の講習は選択可能で良心的だと思う。

講師 玄関に出て出迎えや送りなどきちんと見守ってくれている。電話の対応もとても良い。実際の授業は子供しか分からないが嫌がっていないので良いと思う。

カリキュラム いち早く公立中学受験コースを作った塾。しかし当初は高校受験コースとほぼ一緒の内容だった。一年経ちテキスト、カリキュラム、テストなど変化してきて特徴を捉えた内容になってきた。

塾の周りの環境 駅近で明るく治安は良い。駐車スペースがないため雨の日は道路に車が並ぶ。車の苦情など周囲から頻繁に出ている様子。先生が帰りは必ず生徒の見送りをしてくれている。

塾内の環境 大通りに面しているが気になるほどの騒音はない。建物は新しくないが汚いとかはない。壁には綺麗に進学先などの張り紙がしてある。

入塾理由 家から自転車で通えること。公立中学受験コースの5年生は土曜日に集中的に授業を受けられる日程のため平日通わなくても良かった。本人が平日何回か通うより土曜日長くても1日の方が良いと決めた。

宿題 宿題は多いと子供は言っていたが小学校の宿題はほぼ自主学習のため、親は多い方がありがたいと思う。

良いところや要望 年に何回か受ける試験も月謝などに入っていてお得感がある。講習も自由参加なので春季講習など用事がある場合は不参加でも大丈夫なのが良い。

総合評価 長年培った情報をきちんと取り入れてカリキュラムを組んでいるなと思う。親参加の年数回の受験についての講義もとても為になる。もう少し宿題をちゃんとやっているか、何が間違っていたかなど把握してもらえたらすごく良くなると思う。

日能研[東海]御器所校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金がわからないので、なんとも言えませんが、長期休みには別の講座を受けなければならないので、別途かかります。

講師 説明会の時などどの先生もお話がうまく聞いててもとてもわかり易いです。子供も授業は楽しく受けているようです。

カリキュラム 教材もわかりやすくなっていると思います。授業でできないところは家庭で取り組みました。

塾の周りの環境 徒歩で5分くらいなので、関係ないのですが、地下鉄の駅からはとても近いですが、駐車スペースがないので車で来るのは大変だと思います。

塾内の環境 設備には特にエピソードはないです。ビルの一階なので、ビルの清掃の方が入っているので、きれいだと思います。

入塾理由 家に一番近い塾なので決めました。本人も中学受験に少し興味があるようだったのも理由です。

定期テスト 中学受験メインなので、学校のテストの勉強はしないです。学校よりもどんどん先に勉強が進んでいます。

宿題 学校の宿題とは比べ物にならないので、ペースを掴むまで少し大変でした。

家庭でのサポート 帰りが遅くなるので、終わったあとは迎えに行っています。 
説明会には毎回参加しています。

良いところや要望 まだ入ったばかりなので、よくわからない状態ですが、生徒さんが多いにも関わらず、名前を覚えてくれていて関心しました。

その他気づいたこと、感じたこと 通い始めて日が浅いので、何とも言えませんが、本人が楽しく行っているのでこの塾にしてよかったと思っています。

総合評価 成績に応じて、クラス替えがあるので、それにストレスを感じてしまう子どももいるかもしれません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので料金設定としては妥当だと思うが、やはり高価なので全科目を受講させてやれなかったのが悔いる点である。

講師 子供が楽しそうに通っていたので講師の資質はよかったと思う。個別ならではであるが、世間話や勉強方法など我が子に合った話をしてくれた。

カリキュラム 能力に応じたテキストを考えてくれて、我が子に合ったペースですすめてくれたのはよかったと思う。

塾の周りの環境 最寄り駅から近いが、周りは住宅街なので環境も良く、安心して通わせることができた。コンビニ等も近くにはないので子供が帰りに集まることもなかった。

塾内の環境 自習室があったが、きれいに整備されていたように思う。ただ、トイレが外にあってあまり綺麗はなかったので女の子は嫌だったかもしれない。

入塾理由 当時、母親がオペ後で送迎が困難だったため自宅から一番近く自分で通える塾を探した

定期テスト 小学生だったのであまり定期テストは意識していなかったと思う。こちらもそれを望んでいなかったので頼んでもいなかった。

宿題 宿題は個別に出されていて本人が自分でできていたので適切な量と難易度だったようだ。

家庭でのサポート 当時、母親も父親も仕事が忙しかったので勉強のサポートはあまりしてやれなかったが、個別相談などは積極的に申し込んだ。

良いところや要望 個別なので我が子に合ったペースですすめてくれるところだと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 講師が長期休みに帰省や旅行で講師の都合で振替になることもあった。

総合評価 入塾の時期が遅めだったので志望する学校には学力が届かなかったが子供には良い経験になった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と大差がないのでそのくらいなんだと思う。まだ、入塾して間もないので成果に対して妥当な価格かどうかはまだわからない

講師 子供は先生に対して不満はない。

カリキュラム 基礎固めの段階なのかそんなに難しい事はやっていないと思う

塾の周りの環境 まわりに学校が数校あり、わりと富裕層が多い地域で治安はわるくない。車で行くと停めるところがない送迎には不便

塾内の環境 小さなビル全体が塾になっている。そんなに新しいビルではなさそうだけど不便を感じるほどではない

入塾理由 何校かの説明会を聞きに行き、一番子供にあっていると感じて冬期講習を受講させて最終的には子供自身が行きたいと言ったから

定期テスト 定期テストは月に1回ある。テスト対策は特にしていなくて1ヶ月の授業のまとめテストのような感じだと思う

宿題 今は週2回なので3日で終わらせれば良いのでそこまで負担はない。逆にこれだけの課題で足りるのか心配になる。

良いところや要望 塾の情報わかりづらい。先生がたちも忙しいそうで電話しづらい。

総合評価 塾に入ってから子供が自発的に勉強をしだした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前の塾は個別指導だったので高すぎだったか、その分サナルな安すぎるくらい

講師 熱心な講師が多い印象
メールの返信も早く、対応はよいとおもった

カリキュラム 中学受験コースでは無いので、簡単な内容ばかり。
ただ、ひらめきのチカラなどはよい

塾の周りの環境 駐車場がないのが不便
自転車通学が多い印象。整理はしっかりとされていた

塾内の環境 整理整頓されており、きれいな印象。
机の数も程よくもんだいなし。

入塾理由 とてもいえからちかかった。
自転車でもこどもが一人で通えるので

定期テスト 小学生なので、定期テスト対策は特になかった。
単元テストはあり、フィードバックもあった

宿題 前の塾にくらべると、ほとんどない印象。すぐに終わるので、もう少しあっても良い。

家庭でのサポート とくにサポートはない。
家でもタブレットで自主的に学習できるのでよい

良いところや要望 特に要望はない。あえていうとお迎えの車が邪魔になるので、改善してほしい

その他気づいたこと、感じたこと 休みのときは、ネットからすぐにとうろくできるのはよい。

総合評価 可もなく不可もなくといった印象。
子どもは楽しそうにやっている。

名進研八事校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 友達同士で行けるのがすごくいいなと思いましたコミュニケーションがすごく取れていて人見知りの人でも行けると思いました

講師 わからないところを具体的に教えてくれるところなどか良かったです

カリキュラム 予習復習をしっかりしないとついていけないと思いますのでその辺をしっかりしていれば良いと思います

塾の周りの環境 地下鉄で通っていました。夜でもふつうに帰ってきていた。楽しそうにいっていた。任せてもいいと思う。受験が終わったあとでも学校同士で同じになることもあるのでそこが良いと思った

塾内の環境 夜の電車でも普通に帰ってきてました。雑音などなかったてす。普通に電車の中でも勉強できる感じでした。

入塾理由 みんなが行っていたからそこがいいと思って行った。ホームページを見て良いと思った合格実績がかなりすごいとおもった

良いところや要望 友達同士でのコミュニケーションを多くとっていたこと。
人見知りでも通えると思っている友達がたくさんできる。

総合評価 友達がたくさんいると思うので行きやすかったです。友達とうきうきで毎日行っているような感じでした

日能研[東海]御器所校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 親世代から見ると高額であるが、現在の中学受験専門塾では相場だと思います。

講師 経験が豊富である方が多かった。質問に伺うとすぐ教えてくれる先生が多かったことが良かった。

カリキュラム ほとんどの出題内容を網羅するために、膨大な範囲を授業で扱っていた。そのため授業について行くことが途中から困難となっていた。

塾の周りの環境 地下鉄の御器所駅が近く、鶴舞線と桜通線両方で通学できるので遠方からも便利であった。 塾所有のパーキングがないです。周辺に駐車場が少ないため、自家用車での送迎がやや難しいところが難点であった。

塾内の環境 整理整頓されており、清掃も行き届いていた。ビル内の塾のため、ほとんど窓がありませんでした。そのため換気が難しく感染対策が不安であった。

入塾理由 愛知県での中学受験に実績があり、通塾者が多い。カリキュラムが良いと思ったから。

良いところや要望 入試研究や対策されたカリキュラムが優れていると思います。しかし授業範囲と宿題が膨大であり、理解速度が優れていないと授業や模試について行くのが難しくなります。

総合評価 カリキュラムが優れていると思います。ただし授業範囲が膨大であり、理解速度が優れていないと授業や模試についていくのが困難になる可能性があると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム カバンの中が教科書まみれで重そうだったがそれ以外は良かった。教科書はわかりやすそうだった。

塾の周りの環境 周りにある交差点が車が多くてよく交通事故も起きて怖かった。だが、電車で行くことができた

塾内の環境 教室が一つだけ異臭を放っていたこと以外は気にならなかった

入塾理由 周りの親が入れ出して焦って自分たちも入れたのと広告でみた。ここしかないと思った

良いところや要望 先生たちが一人一人に寄り添って相談に親身になってくれてとても良かったです。

総合評価 周りの先生方もよく、子供たちもすごく仲良くできていてとても満足した。よかった。

名進研御器所校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 基本的には丁寧な先生が多く良かった。優しい先生が多いと感じました。

カリキュラム カリキュラムは入試過去問など中心に対策があり良かった。こまめなテストもあったと思います。

塾の周りの環境 周囲は交通量が多いものの特に治安も悪くなく、通学に問題はなかったと感じます。また騒音な度もなかったかと思います。

塾内の環境 自習室もあり切磋琢磨できる環境は良かったと考えます。日曜日も使用できるのは良かったです。

入塾理由 近くて通学しやすい、環境が整っていると感じた。実績もあると思います。

良いところや要望 特に要望はありませんが、もう少し厳しめの指導でも良いかと感じます。

総合評価 地域に根ざした塾なので対策はしっかりしていた特に思います。もう少し個々の生徒に介入頻度が多くても良いかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1ヶ月あたりの金額は高くないが、長期休みの講習は必須になっているためお金がかかる。

講師 本人は楽しく通っているが、きちんと勉強したことが身になっているかわからない。

塾の周りの環境 家からすぐの場所にあり、また広い道沿いにあるので夜遅くても明るい。治安も悪くなく安全に通うことができる。

塾内の環境 少し狭い感じがするが、自習もすることができるのでいいと思う。

入塾理由 体験入学をして、本人が通いたいと言ったため。また家から近く通いやすい点があった。

定期テスト 中学になるとテストごとに集中講座があると説明された。別途金額はかかるが。

宿題 宿題の量は面談時に先生と親で相談して調整できるのでいいと思う。

家庭でのサポート 特にサポートすることはなく、本人と塾側だけで成り立っているので働く親にとっては助かる。

良いところや要望 ラインで連絡が出来るのがとても楽で助かっている。特に不満はない。

その他気づいたこと、感じたこと 教室長は経験豊富そうな方で色々生徒のことを考えながら提案をしてくれるので助かる。

総合評価 楽しく通っているので親としては助かっている。中学生に今年なるので成績が良くなることを願っている。

野田塾川原通校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いですが、この辺の集団塾ならこれくらいが妥当かと思います。特別講習は普段の授業とほぼ変わらないのに追加で必要なのは残念です。

講師 塾長は親身になって質問対応も快くしてくれます。その他の講師はこちらの校舎専属ではないので、質問したい時にいない可能性があります。

カリキュラム カリキュラムはわかりませんが、学校の進度に合わせて授業しています。学校が早い時は塾が復習になる時もあります。

塾の周りの環境 自転車通学の子が多いです。雨の日は、近くの道路へ路駐の車が多発します。駐車場がないのが残念です。先生が自転車を並べたり見送りをしてくれるので安心です。

塾内の環境 基本的にきちんと片付いていてトイレもキレイみたいです。掲示板にはテストの上位者の張り出しもあり、やる気になっています。

入塾理由 家から近くて有名な塾だったから。友達が通っていて本人が通いたいと言ったから。講師も良さそうだった。

良いところや要望 塾の空いている時間なら教室を自習室としていつでも利用できるところ。週一回質問教室でチューターの先生が教えてくれる。

総合評価 家から近く通いやすい点が1番でした。
講師の質も当たり外れがあるみたいですが、ほとんどがいい先生みたいです。

名進研八事校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはないが費用対効果は良いと思った。それぞれの学校分析が長けている。

講師 熱心な先生が多い。何かあれば電話で連絡があったり、心配事も相談しやすく安心できる。

カリキュラム 過去問が充実していること。授業は先生と子どもの相性もあるが、質が高いと感じた。

塾の周りの環境 駅から近くてアクセスが便利。駅のごちゃごちゃしたところから少し離れて大学の近くであることも良かった。

塾内の環境 自社ビルのため良い。他の店舗などが入っていないため、集中しやすい環境。

入塾理由 本人が他の塾も含め数校見学体験をして決めた。自宅からアクセスの良さも決め手の一つ。

良いところや要望 東海エリアの塾だけあって学校の分析など信頼度が高い。その他、情報収集力もある。

総合評価 希望する中学校に合格できたので。合格したあとも英語講座の案内などフォローがあって良かった。

野田塾川原通校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高専(難関校)
学部・学科:情報系
進学できた学校
学校種別:公立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校の料金については、値段の割にしっかり学べます。
そう思っております。

講師 生徒一人一人に対してまっすぐに指導をおこなっていて、好感が持てました。

カリキュラム この塾の授業内容、進度、教材などのカリキュラムについてはしっかり組まれていた

塾の周りの環境 車で行ってもしっかり駐車場が空いているのでおおよその場合は車を停められます。その他は特に不便が感じられないです

塾内の環境 教室のなかはしっかりと清掃がいきとどいていて、しっかりとした勉強環境だと思った

入塾理由 値段の安さの割にカリキュラムがしっかり組まれていると話題になっていたから

良いところや要望 この予備校のいいところについては、生徒の成績がしっかりと伸びていくところにあると思います

総合評価 値段の安さの割に、しっかりとしたカリキュラムが組まれていて、学力が伸びやすい

日能研[東海]御器所校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休みだと料金は高くなるが、どこの塾でも同じでその程度のものだと感じている。

講師 質問などがあり電話をしてもいい対応をしてくれていた。子供のことを考えてくれる先生ばかりである。

カリキュラム 長期休みには小テストなどを実施してくれた。教材も分かりやすい。

塾の周りの環境 駅の出口と駐輪場が目の前にあり凄く通わせやすかった。子供が自転車で通っていた。自転車で来る子供も多かつた。

塾内の環境 整理整頓されていて綺麗な塾だった。本や、参考書なども自由に読める環境だったそうだ。

入塾理由 小3の時に全国テストに申し込んだのがきっかけ。雰囲気もよく子供が通塾を希望したのが決め手。

良いところや要望 和やかな雰囲気で通わせて受験させてよかったと感じている。お世話になりました。

総合評価 雰囲気もよく親身に話を聞いてくれて凄く助かった。質問などにも沢山対応してくれている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 本人も無理無く通えましたし、費用もそこまで高くなかったので良かったと思っています。

講師 優しく教え方がとても上手な先生でしたので毎回楽しみに通っていました。

カリキュラム 個人に合わせたプログラムで進行していたので、苦手克服、基礎の見直し等きっちり出来て満足とのことでした。

塾の周りの環境 駅前でしたので、通いやすい場所でしたし、周りの治安も悪いと感じませんでした。帰りはまだ小学生でしたので、毎回迎えに行っていました。

塾内の環境 清潔な室内で、勉強に集中出来る環境との事でした。自宅でもきちんと机の上の整理整頓も出来るようになっていました。

入塾理由 友達の誘いで体験学習に行き手応えがあったそうなので、入塾を決意したようです。

良いところや要望 基本伸び伸び学べる環境でしたので、楽しく勉強していたようです。厳しく追い詰められるような環境では絶対させたくありませんでしたので…。

総合評価 3年間保護者、子どももなんの不満も無く通う事が出来ました。本人も効率の良い勉強の方法を習得したみたいで、それも現在とても役に立っているようです。自主学習のコツも掴めたみたいなので本当に良かったです。

個人指導専門塾檀渓通教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し平均的に安いかなくらいなので以前通っていた塾よりかは安いので安めだと感じました

講師 講師さんは当たり外れがあると子供は言ってましたですが比較的に当たりの先生のほうが多いと言っていました

カリキュラム 教え方がとても良かったと言っていました。分からないとこはしっかり教えてもらって進むスピードもよかったと言ってましたですが少し授業内容が難しかったと言ってました。

塾の周りの環境 立地的に都会でも田舎でもない所なので、バスで行っていましたが少し遅延などで遅れるということがありましたがそれくらいは許了していました。

塾内の環境 環境は良かったですが住宅街なので少し雑音がすると感じましたそして設備も良く、環境もよくとくに気にしませんでした

入塾理由 お友達のお母さんからここの塾をおすすめされ実際に行ってみて子供からも先生や教え方がよかったと言われ実際に体験しここに決めました

定期テスト テスト対策についてはやっている時としていない時の差があると思いました。テスト対策は苦手な教科は少し多めに対策し得意な教科もしっかりしていました。

宿題 宿題は出されていました。量は平均的くらいで難易度も子供にあっていました。

良いところや要望 先生や塾内も良くとてもいい所でした。室内も綺麗で御手洗もあり清潔でよかったです。あと先生もよかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 少し気になったことがありました。それは塾の準備物です。初回でありながら自費でノートなどを買ってください。と言われ買いましたがわがままだとおもいまが塾側で負担してもられたらもっとよかったです。

総合評価 総合的に良かったと思った点は先生、環境、勉強内容、まあほとんどよかったです子供が分からないとこ言った点をしっかり教えて分かっている様子でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団指導の塾と比較して、講師ひとり当たりの生徒の人数が少ないため、割高になるのは仕方がないとは思うが、年額で比較すると高いと思えてしまう。

講師 生徒の理解度を把握しており、それに基づいて指導してもらえているから。

カリキュラム 先生により指導内容に差があり、生徒の理解度にあわせた指導ができていないように見受けられる。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩1分という好立地にあり、自宅からも歩いていける距離なので、夜遅くや雨の日以外は、送迎する手間が省けそうで、ありがたい。

塾内の環境 部屋は広くはないが、効率よく区切られている。
自習室はまだ利用していない。

入塾理由 幼少期よりピアノを習っており、集団指導の学習塾では日程的にピアノを習うことを中断しなければならなくなったため、両立したかったので、日程の調整ができる個別指導塾に通うことにした。

定期テスト はじめたばかりで、まだ定期テストの時期でないので明確にはわからないが、対策はしてくれるようである。

宿題 あまり負担になりすぎない程度の宿題を出されており、難易度も丁度よかった。

家庭でのサポート 自宅での復習をきちんとこなして理解を深めないと先へ進まないので、親がフォローを必要がある。

良いところや要望 手抜きすることなく、真剣に指導にあたってもらいたい。

その他気づいたこと、感じたこと 自宅での復習をこなしていることを前提にして進行しているため、本人が進行してもらいたいと思って頑張るようになり、学習の習慣づけになった。

総合評価 子供の理解度に合わせて指導してくれ、日程もかなり自由に組めるため、学費を投じる余裕があれば、おすすめだと思う。

名進研御器所校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 プログラミング・ロボット教室

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費、レッスン料共に割高感はないですが、特別安いわけでもないと思います。

講師 我が子にとっては、少し怖いという印象を持ったようですが、普通に指示に従うことができればむしろ優しい部類だと思います。

カリキュラム 我が子にとっては少し進むペースが早かったようで、作った物でじっくり遊ぶ時間が欲しかったようです。

塾の周りの環境 地下鉄駅から徒歩3分ほどで、歩道も広く見通しの良い道路なので安全です。
自転車置場も十分なスペースがあるので、自転車通学も可能です。

塾内の環境 教室は広すぎず狭すぎず丁度良いと思います。
設備も一般的な物が揃っていて特に不自由はないと思います。

入塾理由 レゴでプログラミングを学ぶクラスがあり、息子本人がやりたいと言っため。

定期テスト プログラミング教室のみ利用のため、テスト対策は特にありませんでした。

宿題 プログラミング教室では、教材を使う必要があるので特に宿題はなかったです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、入校前の体験教室に参加しました。また、どこの教室で何曜日にプログラミング教室があるかを確認し、通える時間帯のクラスを探したりしました。

良いところや要望 我が子のやりたいことと少し違ってしまいましたが、プログラミング教室自体はカリキュラムに沿って問題なく運営されていました。
また別の教室や短期講習で利用したいと思います。

総合評価 受験対策だけでなく、プログラミング等のクラスも充実しているので、小学低学年から通わせるのもありだと思います。

「愛知県名古屋市昭和区」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

160件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。