キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

88件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

88件中 120件を表示(新着順)

「愛知県名古屋市東区」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特段高いと思わなかった。
丁寧に教えてもらったので、十分と思います

講師 指導力はあると思います。
授業中も私語は少ないとのらしいです。

塾の周りの環境 塾の周辺には路上駐車は多いように感じます。
それらを踏まえて、周辺環境はあまり良くないと思います。

入塾理由 模試を受けたら勧誘を受けた。

宿題 結構な量の宿題はでていました。
難易度は適切なように感じました。

家庭でのサポート 電車移動の送り迎えや模試の説明会などに参加しました。    

良いところや要望 休み期間のスケジュールが決まるのが遅めなので、他の習い事とのスケジュール調整がし辛いです。

その他気づいたこと、感じたこと 色々と丁寧にやって頂いて居るので、特に問題は感じません。  

総合評価 ある程度の上位校を目指すのであれば、中学受験には良い塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室を利用できることを考えると安いが、自習室を開放していないときもかなりあるのでそこが微妙かと。

講師 全員が中学受験経験者のため受験の問題にも問題なく対応してもらえる。ただし教えてくれる人によって当たり外れがある。

カリキュラム 教材は持ち込みのため評価できないが、少人数(2人)のため、サポートは手厚いと思われる。

塾の周りの環境 自宅から近く、大通りに面しているため、明るくて安心。ただし、コンビニが近くにあってそこに入り浸られるのが心配。

塾内の環境 塾内の環境についてはあまりよくわかりません。ただし、自習室内でうるさくしている子がいたり、横暴な態度をとってくる子もいてその点が問題だと思いました。この点については塾に報告して解決済みです。

入塾理由 中学校受験をするにあたり、学校で使用しているテキストの問題を理解するためのサポートをお願いしたいと思って利用しました。

定期テスト テスト対策としては持ち込んだテキストを使ってサポートしてもらっています。

宿題 量はあまり多くなく、難易度は学校のテキストのため、そこそこ高めです。学校での宿題と合わせてもそれほど負担にならないと思います。

家庭でのサポート 当所は送り迎えを行っていましたが、現在は一人で通塾しています。算数については手厚いサポートをお願いしています。

良いところや要望 自習室が開放されていることがとても良いです

その他気づいたこと、感じたこと 専属の講師ではないため、希望の先生がいてもその先生の都合と合わない場合には別の先生になってしまう。

総合評価 結局のところ本人がどれくらいやる気があって頑張れるかにかかっていて塾が全てだとは考えていないため、塾に対する不満はそれほどありませんが、自習室の開放についてだけ気になっています。

明倫ゼミナール徳川校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年4月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一斉授業で5教科対応でこの金額は、他の塾に比べるとかなり安いと思う。

講師 塾長は感じのよい方で、こちらの疑問にも丁寧な対応をしてくれます。

カリキュラム 進度は一回70分につき2教科か3教科のため、少し詰め詰めな印象です。
国英算は毎週確認テストがあるので、いい復習になります。

塾の周りの環境 家から徒歩10分ぐらいで、幹線道路に面しているので夜遅くても明るく、人通りもあり治安はよいです。ただ幹線道路はかなり交通量が多いので、交通事故に気をつけないといけません。

塾内の環境 塾内の設備は特に悪くないです。建物自体が少し古くて狭い印象があります。自転車置き場が分かりにくいです。

入塾理由 家から近くて通いやすい。5教科対応をしており、しっかり復習ができると思ったので。

良いところや要望 立地がよく家から通いやすい。5教科対応が魅力的。適度な進度で丁寧な対応をしてもらえます。

総合評価 今のところ特に悪くないのでこの評価をつけました。まだ通い始めたばかりなので、暫定的な評価になります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は概ねサービスに見合ったものだと感じています。特段不満はありません

講師 子供が理解できるまでしっかり教えていただいているので、満足しています

カリキュラム 毎日の予習復習はそれなりに大変そうですが、それなりに付いていけているようなので満足しています

塾の周りの環境 駅から徒歩圏内なので、子供が一人で通学することも可能であり、利便性は十分確保されています。また周囲は落ち着いたオフィス街であり、治安も問題ないです

塾内の環境 教室は十分なスペースが確保されており、学習するのに不自由はないとのことでした

入塾理由 中学受験をするにあたり様々な塾を比較検討し、体験入塾を含め本人が一番良かったところに決めました

定期テスト 学校の定期テストということであれば特段ありませんし、望んでもいません

宿題 宿題の量はそれなりに多いですが、主に復習のための課題なので必要なものだと理解しています

家庭でのサポート 終了時刻はどうしても夜遅くなるので、車で迎えに行っていました。夕食は弁当の注文が可能です

良いところや要望 個人の力量に合わせた的確なアドバイスをいただいています。また定期的に面談していただき、塾での様子などを教えていただいております

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などでお休みする際は、コミルというアプリで連絡することができます

総合評価 子供も元気に通っており、成績もそれなりに伴っているので、特段不満はありません

野田塾千種校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 意欲とやる気と気持ちがだぃじであるため
人と人の繋がりやゆるがないやる気ぐあれば
きっとできるはず

講師 気持ちの問題が大きいなぜなら
毎日通わなければならないため
続けることに意味があるため

カリキュラム やる気があれば再生が上がる可能性はあるが
意欲がなかればどうにもならない

塾内の環境 気分屋と人にはむかない
意欲が低い場合はどうにもならない
熟成とにやる気はある場合がおおいが
人が多いため邪魔ではあるそういうところも
塾の強みを学ぶ事で真の学びを得ることができる
時間と場所を両立できることも重要である

入塾理由 成績が上がるから
成績を上げなければ、入りたいところに入れないから
意味がないので
偏差値を上がりため

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は最初は他よりも安いかと思ったが、補修や夏期、冬季の講習等を追加すると結局高額になる。

講師 塾に入っていなかったらもう少し成績が悪かったのかもしれないが、目に見えて成績が良くなったと実感することが出来ない為。

カリキュラム 特に良いとも悪いとも言えないのが現状です。他と比べることが出来ない為。英語に関しては、分かりやすいと本人が言っている。

塾の周りの環境 自宅からかなり近く、学校の通学路にあるので通学に関しては問題ない。ただ駐輪場が無いため、路上に大量の自転車が放置される事になるので、そこだけ回りの迷惑にならないかが不安。

塾内の環境 塾内の設備や環境はおそらく問題ないかと思われるが、かなりの大通りに面しているので、車の騒音等は多少あるのかと思われる。

入塾理由 一番の理由は、通学路にあり距離も近いため
便利なので。その他は個別指導であることと、金額が他より少し安いかと思ったため。

定期テスト テスト週間になると、土日でテスト対策の補修を行っているので、毎度必ず通わせている。

宿題 宿題に関して毎回必ず出題されるが、問題なく提出できているので量なども大丈夫かと思われる。

良いところや要望 予約していた講習等も、急な用事や子供の体調等でいけなくなった場合、臨機応変に対応してくれる事はよいと思う。ただ、電話に出た先生によっては変更は出来ない等厳しい対応をされる事もある。

総合評価 子供の成績が劇的に良くなることがないので、塾が原因なのか子供が原因なのかはわからない為。また他の塾と比べた訳ではないので。

日能研[東海]千種校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験をするにあたりそれくらいだと思います。あまり他と比較もしていない。

講師 講師の方たちは非常に親身になってくださりいい先生が多かったです。

カリキュラム わからない部分は講師の方がわかるまで教えてくれます。カリキュラムはわかりません

塾の周りの環境 自宅からは自転車でいける距離であるため利便性はよかった。地下鉄の駅からも近い。車の交通量は多いので注意。

塾内の環境 通っている子たちが私立の中学校を目指している子が多いのでいい。

入塾理由 自宅から近くにあり、同じ小学校の友達が日能研に通っていたため。

定期テスト 定期テストは小学生なのでないです。受験に対しての授業をしている。

宿題 課題はそれなりの量がある。学校から帰ってきてから課題をやる。

家庭でのサポート 塾の課題のわからないとこなどを教えたらサポートした。静かな環境を作った。

良いところや要望 とくに何も問題がなかったため良かったと思います。対応も悪くない。

その他気づいたこと、感じたこと 塾から自宅が近ければいい塾だと思う。悪いところはあまり聞かなかった。

総合評価 私立の中学校を目指してる子たちが通っているのでそこを目指すのであればいいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績も上がったので、少し高いが、効果があってよかったと感じることが出来た

講師 分かりやすく指導してくださった方がとても多くて、子ども自身満足していた

カリキュラム ワークに関しては、学校の方がわかりやすいところがあったから、改善を求めたい

塾の周りの環境 少し遠いが、塾が沢山ある地域なため安全で、子供を行きなら1人で通わせることが出来る距離で、周りに街灯もおおくてよい

塾内の環境 他の生徒の声が聞こえすぎている場合がとてもあった。
そのため、もっと個室にして欲しい。

入塾理由 友人に紹介されて、体験をしてよかったから、広告を見たから。

良いところや要望 わかりやすいが、もう少し静かな環境だよと良いため、個室になっているとなお良いと考えた。

総合評価 子ども自身成績が上がったため、費用やうるささの面では少し目をつぶることのできる範囲

旭丘塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては問題ないと思います。子供が楽しそうに通っていることが大変ありがたいです。学校の勉強とのバランスもよく取れていたと思いますが時間的な調節はなかなか苦心していたと思います。

講師 子供にあった指導の仕方をしていただいたので大変ありがたかったです。

カリキュラム 教材やカリキュラムは無理なく組まれていてとても良かったと思います。

塾の周りの環境 交通弁もよく周りの環境も安全で心配することはなくありがたかったです。駐車場のスペースがもう少しあると良かったかもしれません。

塾内の環境 塾の環境、設備は最高とはいえませんが授業を受けるにおいては問題はなかったと思います。

入塾理由 受験にあたり適切な指導が受けられるとお友達の方から情報をいただき利用させていただくことにしました。

定期テスト テストの対策は計画を前もって立て繰り返しの勉強方法がとても役に立った。

宿題 宿題の量も多すぎず量的には良かったと思います。もう少し週末に出していただいても良かったようにも感じました。

家庭でのサポート できるだけポジティブな会話を心がけ大変な時には励ましたりしてできるだけ勉強しやすい環境を作りました。

良いところや要望 一人一人のペースにできるだけ合わせた指導の仕方で無理なく勉強に取り組むことができた。

その他気づいたこと、感じたこと 塾とのコミニュケーションがもう少し敏速にできれば良かったと思いまず

総合評価 全体的にとても良い宿だと思います。何より子供が楽しんで学べることがありがたかったです。

日能研[東海]千種校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は大手としては安いほうだと思う。季節講習などはあまり意味がなかったように感じる。

講師 基本的に不満はない。良い先生もいるが、あんまり授業がわかりやすくない先生もいる。

カリキュラム 可もなく不可もなく。特段気になることはなかった。他の塾より授業はのんびりしている。

塾の周りの環境 まだ子どもが小さいので送り迎えは必要だと思う。高学年になると、自分で通える子もいるそう。不安なら送り迎えが必要。

塾内の環境 どこも同じような感じだと思う。少し狭いように感じるが、子どもの教室だからこんなものかもしれない。

入塾理由 あまり学力が高くない子だったので、授業についていけずに辞めてしまいました。塾自体はとても良い授業内容でした。

良いところや要望 可もなく不可もなく。頭が良い子どもなら成績が伸びたと思う。うちには向いてなかった。

総合評価 まあまあ。あまり頭が良い子どもではなかったから、続かなかった。この塾が合う子もいると思う。

日能研[東海]千種校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝はそこまで高くはないと思います。春期、夏期、冬季、GWなどの講習代が高いです。4年生と5年生では金額の差が大きいです。

講師 一つ一つ丁寧に教えてくれるのと、授業が終わったら質疑に応じてくれます。年に数回の面談があるので親子共々で相談にのってくれます。

カリキュラム 授業内容は講師によって分かりやすかったり分からなかったりするようです。息子ははっきりとこの先生が分かりやすくて良いと言いますが、先生は選べませんね。教材はとても良いと思います。

塾の周りの環境 駅から出て数歩よ距離です。我が子は電車通いなのですぐに駅地下に入れるのと、雨降りもとても便利な立地にあります。

塾内の環境 外からの雑音はありませんが、隣の教室の声がよく通るようです。ですが子どもはあまり気にならないようです。

入塾理由 この塾に通ってる親子さんのおすすめでした。実際に第一志望校に合格されたのでこちらの塾に決めました。

定期テスト 毎授業ごと、小テストをしてくださるので月に2回あるクラス決めテストの重要ポイントが分かるようです。

良いところや要望 課題は他塾に比べると少ないほうだと思いますが問題が難しいと思います。自力で考えさせて解かせる感じです。授業は難しいですが進学校を目標にしてるのであれば満足のいく内容です。

総合評価 総合的に立地、授業内容など満足です。生徒さんたちが意識高い子が多いので良い影響を受けて我が子は目標に向かって勉強するのが当たり前のように感じてます。

日能研[東海]千種校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 6年冬以降はあれこれ課金がかさみます。直前特訓など受けないと落ちるような気がして結局全て受講しました。

講師 最後までメンタルを保てたのは先生方のお陰です。

カリキュラム 他塾よりゆっくりで無理のないカリキュラムです。初めは不安になりましたが、最後には他塾に追いつくので心配ありません。

塾内の環境 環境はよかったと思います。人手が多いのできちんと整備されています。

入塾理由 地下鉄での通塾に便利な点と、体験に行った際に先生方がとても熱心だったこと。

良いところや要望 2年ほどで先生が異動になるので、上の子がお世話になってもてもよかったから下の子もと入塾させても先生がいなくなることがあります。

総合評価 我が家は良かったです。卒塾後も、友達を誘って定期的に遊びに行っているようです。

明倫ゼミナール徳川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コストパフォーマンスは、そこまで悪いとは思わなかったため。

講師 こどもの勉強にそこまで効果はなかった

カリキュラム こどもひとりひとりのペースにあわせたカリキュラムを期待していた。

塾の周りの環境 自転車で通える距離の塾をえらんだため、助かりました。

入塾理由 同じマンションの友達がかよっていて、自分もかよってみたいというので、

定期テスト テスト対策というほどのものではなかったが、それなりに対策はできたかもしれない

宿題 学校の宿題と塾の宿題に追われていて、娘にとっては少し多かったかも

家庭でのサポート 下にも娘がいるため、なかなかかまってあげられなかったため、ほぼ放置。

良いところや要望 何よりも通いやすい距離にあったことが親の負担が少なくてよかった

その他気づいたこと、感じたこと とくに不満があるわけではないが、子供が楽しく勉強できる工夫がほしかった

総合評価 ほかの塾をしらないので、あまりちゃんとした評価はできないが、体験としては満足

日能研[東海]千種校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験のための塾はどこもこれくらいかと思いますが、校舎によって人数の差が大きく、少人数で手厚いサポートを受けられる校舎もあれば、質問するにも何日も待たなければいけない校舎があります。

講師 分かりやすくしっかりと指導してくれる上、飽きない工夫をしてくれているようです。

カリキュラム 老舗なので内容に不安はないですが、解答の解説がわかりにくいことが結構あります。使い切れず眠っているテキストもあります。

塾の周りの環境 地下鉄から歩いて数秒なので助かります。塾が乱立している場所なので夜も明るいです。車で送迎するには少し不便です。

塾内の環境 やる気のある子が集まるクラスはいいが、やる気のない子か集まるクラスは騒がしいらしい。ひとクラスの人数が多いので、学校のようだと言っている。

入塾理由 友達が通っていたから。塾のにぎやかな雰囲気が合っていそうだったから。

定期テスト 定期テスト対策は、中学受験塾なのでありません。学校のテストはあまり重視してません。

宿題 宿題はかなり多いです。他塾と同じくらいかと思います。しかし人数が多いため、チェックはしていません。やらなくてもバレないのでできる子とできない子の差が大きいです。

家庭でのサポート 宿題が多く解説が少ないので親も一緒に勉強しながらサポートしています。

良いところや要望 質問するのに予約?が必要らしいので、なかなか聞きに行けない。授業の様子を見られないので、たまには見学できたら、と思います。

その他気づいたこと、感じたこと 授業に休んでも動画を見られるので安心です。面談も何度かは設定していただけますが、先生が忙しそうで、それ以外の時期に相談したくても気が引けてしまいます。

総合評価 おおよそ理想的です。結果はどうなるか分かりませんが、大変なカリキュラムの中、子が楽しく通っているので入塾して良かったです。

明倫ゼミナール徳川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりもお高いと思われます。当塾で週に1回ではちょっと高いのでは思ったからです。

講師 子供の苦手な分野を一つ一つ熱心に教えて下さりとても助かっております。

カリキュラム 学校の授業進度に合わせて授業をしてくれて、教材も分かりやすく解説されています。

塾の周りの環境 塾の周りは夜になると凄く暗くなるため、心配にはなりますが、目の前が大通りになっているので人も多くいるのでいいと思います。

塾内の環境 子供が隣の教室の声など大きく聞こえると言っていたので雑音はある方だと思います。

入塾理由 昔から算数や数学が苦手なため、苦手克服、成績アップさせたいと思ったから。

良いところや要望 宿題が出されないと子供が言っていたので、宿題を出して欲しいです。でも講師の方々は良い方がたくさんいます。

総合評価 講師の方が一つ一つ熱心に教えて下さりますが、やはり宿題などが出されない、雑音が多いなどの環境はあまり良くないです。

日能研[東海]千種校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いか安いかは、結果が良ければいいとおもう。無駄なお金は払いたくない

講師 いい先生がいれば、そのままでもいいと思うが、ダメだと思ったらすぐやめた方がよい

カリキュラム 夏期講習、冬季講習でいかに頑張れるかがポイントだとおもう。。

入塾理由 向いている子には向いているが、そうでないとやめたほうがよいと思う

定期テスト 定期テスト対策はあまりよくなかった気がする。それより、存在感がない

日能研[東海]千種校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 教材を見た限りでは、子どもにとってはわかりにくい内容だったようで、特に算数はもっと端的にまとめたものをテキストに記して欲しかった。

塾の周りの環境 地下鉄の駅を出てすぐのところにあったので安心でしたが、在来線や車の交通量の多いところなので、窓を開けると少々うるさいかもしれません。

塾内の環境 古い雑居ビルのため、トイレが最新式ではなく子どもが使うのを嫌がったり、出入口に違う会社の人達の往来があったりしたから。

入塾理由 東京都内の私立中学校の進学を希望していたので、首都圏の中学受験対策のネットワークを持っている日能研に通うのが最適だと判断したため。

定期テスト 小学生なので定期テストをどのように捉えていいのかわかりませんが、普段の授業の内容のテストはほぼ毎週あったかの記憶しております。

宿題 量は子どもにとって負担になるような量であったと認識しております。難易度は不得意科目は難しく感じていたのではないでしょうか。

家庭でのサポート 塾の送迎、弁当作り、保護者会と面談の参加、塾が主催する学校説明会の参加など。

良いところや要望 教室の入退出をメールで知らせてくれるシステムと、授業終了時間が遅いため、駅まで先生が同伴してくれたり、警備員を配置してくれる。

その他気づいたこと、感じたこと レベル別の集団授業ではあるが、少人数授業が向いているお子さんは思い切って舵を切った方が良いと思う。子ども自身が積極的に関わらない限り、先生は面倒を見てくれないから取りこぼされる子どもが出て来る。

総合評価 集団授業についていける地頭の良いお子さんにとっては、歴史と大規模であるというノウハウがあるので向いていると思う。

守屋塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はかなり高い。普通のサラリーマンでは支払えないと思う。2ヶ月で辞めたのでそこまで支払いはしてない

講師 先生の質が高い。子供もとても楽しく通うことができた。頭がいい先生で指導力もあるのでよかった

カリキュラム 教材は4教科とも演習を使っていた、あとは過去問なども購入して、受験対策は万全でした。子供新聞も読ませるなどとてもいい教育でした

塾の周りの環境 地下鉄の目の前で駅近。ただ、息子は送り迎えをしていた。周りにコンビニが1つしかなく、ご飯や飲み物を持って行かないとなにもない。

塾内の環境 自習室が個別にあって、自習するのにはとても集中できる環境がととのっておる。休みの日も鍵を開ければ自由に使えるので便利

入塾理由 ここ以外引き受けてくれそうな塾がなかったから、塾長も親身で先生の質も高かったこともあってここに決めた

定期テスト ていきてすとたいさくはなかった。そもそも中学受験の塾なので

宿題 宿題の量はちょうどいい量でしたが、こなすのに時間がなくて学校に遅刻することがあった。

家庭でのサポート 全くサポートしなかった、塾の送迎だけは唯一していた、学校に遅刻する時、そうだあするときなど先生と連携していた

良いところや要望 とても親身になっていい塾だったが、価格が高すぎてただ負けて行くのが困難。もう少し安いと助かるが、内容がいいので難しそうだ

その他気づいたこと、感じたこと 先生の担当を息子の希望になるべく沿わせてくれた、時間も早く帰れるように調剤してくれた、かなり融通のきく塾だった

総合評価 中受にはとても向いてると思った。ただ、通常の学校レベルなら、他の塾で事足りると思う。いい内容の塾だったし、子供も毎日でも楽しく通えた。

明倫ゼミナール徳川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 五教科週2で、以前の通っていた塾より安かったので満足している。

講師 子供が楽しく受けていた。ノリの良い先生で褒めて伸ばすタイプで子供にあっていたようだ。これからも子供が楽しく通えるといいなと思っている。

カリキュラム まだ始めたばかりで分からない。冬休みに、以前は合宿をやっていたそうだがコロナ禍で日帰りになっているそうです。また再開してほしい

塾の周りの環境 家から自分で通える距離だった。大きな道路に面しているので、比較的明るく治安もよいので通いやすい。

塾内の環境 それほど広くはないが、自習室もあるし、特に問題は感じていない。

良いところや要望 土曜日や日曜日にもっと自習で利用できれば、今は小学生だからよいが、高校受験などの際に自習しやすい環境になると思った。

日能研[東海]千種校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それなりに高いが、料金に見合った指導が受けられると思います。
6年になると、湯水のようにお金が掛かりました。

講師 切磋琢磨できる、優秀な子供たちと勉学に励めるので、学力向上など、良い面が多いと感じます。

カリキュラム 期間講習は必須です。
教材は、レベルによって補足あります。
カリキュラムは、問題ありません。

塾の周りの環境 立地を含め、交通の利便性、治安共に良いと思います。
特に不満はないです。

塾内の環境 自習室もあり、勉強に集中できる環境だと思います。
整理整頓もされていると思います。

良いところや要望 宿題の管理が個人の自由なので、やる人はやるがやらない人はそのまま放置になるので、もう少し手をかけて欲しかった。

その他気づいたこと、感じたこと やる子はやるが、やらない子には、お願いしない限りフォローが少ないと思いました。
うちは、自学自習の習慣がつくのに時間がかかりました。

「愛知県名古屋市東区」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

88件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。