キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

4,610件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

4,610件中 81100件を表示(新着順)

「愛知県」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に見学へ行った1つの塾よりは高かったが、もう1つの見学へ行った所とは同等か少しこちらの方が高かった。

講師 こちらの塾は先生が優しく高圧的ではない。
体験時にみんなと同じ復習テストをするかしないかは本人の意思で良かったため。

カリキュラム 平日は部活や友達と遊びたいため4教科を1日で集約して受けられるのが良かった。

塾の周りの環境 大通りで車が停めやすく、駐車場も多いため良かった。
1人で地下鉄で行くのは少し距離はあるが、行けない距離ではなく、場所も治安が良く安心なため。

塾内の環境 建物自体が綺麗で室内も清潔に保たれていたため、良かった。体験に行った塾の中では下水溝の臭いがしているところもあったため。

入塾理由 他にも見学へ行きましたが、先生とクラスの雰囲気が1番良いと言うのが決め手でした。あとは送迎の便が良かったのと校舎が綺麗だったから。

良いところや要望 建物が綺麗で室内も清潔に保たれていて良い。 
先生も帰りは見送りに出てみえるので分からないこと等聞きやすくて良い。

総合評価 先生も優しく、娘も楽しく塾へ行けているので満足していますが、季節の講習や合宿や模試は参加。その分お金がかかると思い-1です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

4.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較して、授業料以外にかかる経費分が高くなるかなと思います。

講師 はじめに、子供自身の適正を評価した上で、どのようなアプローチで進めていくかを検討してもらえます。やる気を引き出しながら、自分で答えを出していけれるようにアプローチしてもらえるようです。

カリキュラム 授業前の予習として、教材を使ってすすめてもらえるので、本人も学校で落ち着いて勉強をできることが良いと思います。

塾の周りの環境 塾の前がやや大きな道路のため、車での送迎に少し気を遣います。駐車場もありますが、車通りの多い時間は入りにくいです。

塾内の環境 内装もキレイで、大きめの下駄箱もあるので靴がきちんとしまってあります。玄関入っても靴が散乱してなくて清潔感があります。

入塾理由 流れ作業ではなく、一人一人と向き合ってくれるとかんじたため。先生もとても話やすく、相談にのってくれそうだと感じました。

良いところや要望 一人一人に合った宿題の出し方や授業のすすめ方が良いと思います。先生がたも笑顔で元気があり、話やすい感じも良かったです。

総合評価 車での送り迎えが少し気遣いがいりますが、他の内容はとても良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ・英検コースは3.4.5級 同じ教室でやるのだから、塾にとって効率が良い。
・英検ある無しのコースの金額で、その差額分は少し高いなと思った。

講師 ・中1の社会の授業を説明会で受けたのだが、知識の詰め込み型ではなく、映像と音を使って、社会の知識を定着させる授業が良かった。社会を視覚的に理解させる工夫が良い。

カリキュラム ・閃きの力では、算数の基礎学力や数字や図形のスキルやセンスを身に付けさせ、楽しく授業を受けられると子供が言っている。

塾の周りの環境 ・駐車場がないので、少し離れた駅のロータリーで乗降しているのが、少し不便。自転車で行ける距離なので、晴れの日は、自転車、雨の日は送迎している。
治安は悪くないと思う。

塾内の環境 ・綺麗に整理整頓されている。
3人掛けの長机は不便。1人机が良いが、それだと人数が入らないからだろう。

入塾理由 ・楽しく勉強出来そうだと思った
・競争心が生まれやすい環境
・講師の教え方が知的好奇心を生み、詰め込み型の授業ではなさそうだと思った。
・自宅から近い

良いところや要望 ・ただテキスト通りに説明するのではなく、話をしたり、映像を使ったりと子供が楽しく授業を受けられるように工夫されていると思う。

総合評価 ・講師の教育への情熱が熱い。競争心が生まれやすいが、それについていけない子や合わない子もいると思うので、入る前に体験授業は必須。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年4月

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので安くはありません。先生の授業内容や、立地や設備を他の個別指導塾と比べると、高い方ではないと思います。

講師 先生が答えを急ぐのではなく、自分の解き方をきちんと聞き出してくれます。その上で、どう間違っているのか、合っていてもさらに早く正確に答えにたどり着く方法がないか、教えてくれます。

カリキュラム まだ始めたばかりなので、進度等は分からないですが、教科によって実力に差があっても、きちんと対応してくれそうです。

塾の周りの環境 商店街の駅近にあるので、明るく子供だけでも通いやすいです。送迎する場合は駐車がしづらいので、他の施設に停めることになります。

塾内の環境 一人一人がブースに分かれている為集中しやすく、同時に授業を受けている方の様子が気になりにくいです。

入塾理由 実際に体験授業をした時の先生の様子と授業料、立地の良さを総合的にみて決めました。

良いところや要望 まだ始めたばかりですが、体験授業の時も通塾を始めてからも、授業の後に子供は「楽しかった」と言って帰ってきます。

総合評価 個別なのである程度の金額は仕方ないかもしれないですが、今後長期休業時の講習や試験等、月謝以外にかかりそうな事と、送迎時の駐車しづらさでつけました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ファイル代やセーフティカード代など細かいシステム料がかかる。

講師 講師から毎回どのような授業内容だったかと子どもの様子がレポートで来て分かりやすい。

カリキュラム 子どもに合わせて内容を決めてくれる。
国語、算数でも、テスト前だから社会を見てくれたりもするようです。

塾の周りの環境 商業施設内なので駅も近いし、駐車場も広い。子どもだけで行くと、塾帰り施設内で遊んだり、買い食いしたりするのでお約束は必要。

塾内の環境 商業施設内だか、教室内は静かで席も個室のようになっていて外からも顔が見えないし、塾内の様子も分かりづらい。

入塾理由 先生が多くて相性の良さそうな人を選んでくれたり、振替授業が取れるから。また、商業施設内なので送迎に楽だった。

良いところや要望 子どものペースも見てくれて良かった。

総合評価 子どもも通いたいと言っているのでやる気は出る塾だと思ったから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と変わらないから妥当。

講師 子供の分析がよくできアドバイスをいただける。先生が優しくて子供が気に入って通える。

塾の周りの環境 自転車で通える駐車場も2台くらい止める事ができるので雨の日は車で送り向かいできる。目の前にバス停もあるのでバス通学もできます。

塾内の環境 部屋は一部屋は小さいが1人1人パテーションで仕切られている。

入塾理由 自宅から一番近くて自転車で通えるところが一番です。

良いところや要望 先生がとても優しく教えてくれます。

総合評価 成績アップの期待をしています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の塾を5.6箇所回ったが、だいたい相場である。中3になれば、さらに高くなるのも相場である。仕方ないかなと思っている。

講師 先生の明るい雰囲気が楽しいらしいです。授業後には質問もできて楽しく帰宅してきます。授業はスピードが速いですが、何とか今はついていけてるそうです。

カリキュラム 余分な教材は無さそうだし、他の塾の教材費と比較しても特別差はない印象です。まだ、入金したてなので、まだ分かりません。

塾の周りの環境 家から自転車で通えるためとても良い。車の送迎では、毎回大行列と子供が言っていた。帰りは22時と遅くはなるが、明るい道を選び帰宅している

塾内の環境 特に雑音はなく、集中できる環境と聞いています。教室は、模試の上位者が貼られていたり、合格した高校が貼られています。

入塾理由 合格実績がしっかりしているため、期待したい。家から自転車で行ける。説明会時の先生の雰囲気が良かったから。

宿題 毎回、宿題はでるようですが。すぐ終わる量なので、大したことはないようです。難易度も大したこと無さそうです。

良いところや要望 宿題の量をもっと増やして欲しいです。すぐ終わってしまい物足りないくらいです。自ら学ぶ子ではないので。

総合評価 綺麗な校舎で、明るい先生、英検対策、デジタル授業、家から通いやすい、しっかりとした定期テスト対策からの理由で評価した

公文式牟呂大西教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 熱心で私生活の困りごとなども一緒になって考えてくれたので、良かったと思います。また、子供の気持ちを分かろうとしてくれる所が良かったです。

カリキュラム やっててよかった公文式の通り、スモールステップのプリントはとても素晴らしいと思います。
繰り返し学習させてくれることもありがたかったです。

塾の周りの環境 駐車場がないので、雨の日はカッパを着て自転車に乗る必要があったことが不便でした。
こども達が学校から帰る道にあるので、帰宅途中に寄れるところが良かったです。

塾内の環境 環境は、整理整頓されており綺麗です。
雑音は、他の子供たちが英語のタッチペンで英語を話していることくらいです。

入塾理由 家から自転車で10分以内という近くであることや、学校からの帰り道であることが決め手になりました。

良いところや要望 この塾の良いところは、先生が熱心であること。
ただ、塾代がとても高額であることが難点でした。

総合評価 先生が良いことや立地が良いことでプラスであるが、月謝がとても高額であることや多数科目受講で割引がないことがマイナスで、この点数にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習が充実していて、無料で対応してくれる上に、定期的に声かけもおこなってくれるので、価格以上を見込める

講師 丁寧でプラスの表現をしてくれて、子供のやる気を維持させてくれる声かけが出来ている

カリキュラム 手持ち以外のテキストをコピーしてもらえる。手厚い対応とひとりひとりを定期的に確認にきてくれる体制が良い

塾の周りの環境 大通り沿いのため車通りも多くあり、常に明るい道で通う事ができるため、安心して通わせれる。歩道も広いため自転車での通塾も安心

塾内の環境 大通り沿いではあるが、3階のため騒音は特に気にならない。また、道路とは逆側に勉強スペースがあるため、静か

入塾理由 個別指導と先生が丁寧でとても過ごしやすい環境。自習が手厚いので、価格以上に期待できそうだったから。

良いところや要望 入塾人数が少ないため、手厚い指導をひとりひとりがしてもらえる。

総合評価 自習が充実していて、無料でもしっかりと対応してくれる環境があるため。

遊comm植田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入会金に割引はない。しかし春季講習などの費用は周りの塾と比べると若干安い。

講師 優しく教えてくれそうな感じがした。

カリキュラム 教材は塾で用意して貰えるがノート類は自分で揃える。

塾の周りの環境 一人でも安全に歩いていける範囲で塾を探していたのでその面は良いが、交通量の多い道路に面しているのでやや不安がある。駐車場は塾前に数台しかない。

塾内の環境 新しい塾と比べるとやや古さが目立つ。広さも充分広い訳ではないがパソコンなど最低限はある。

入塾理由 自宅から近い。費用も比較的安く、通える時間の融通が効くこと。

良いところや要望 苦手な所を繰り返し繰り返しやってくれそうな印象を受けた。講師が大学生のアルバイトではなく、講習を受けた講師だと聞いて安心した。

総合評価 費用が高すぎない事。きちんと講習を受けた講師がしっかり見てくれる事が決め手になった。

秀英予備校高蔵寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾にしては一般的な値段だと思う。ほとんど毎月の模試でプラスされる。

講師 授業が終わった後も先生が教室に残ってくださっているので、聞きやすい環境にある。

カリキュラム まだ始めたばかりで、わからないが、宿題は少なそう。教材はよいものを使われている気がする。普段の授業に国語があるとさらにありがたい。

塾の周りの環境 バスや電車では行きにくい場所にあるが、授業が終わる頃は先生方が交通誘導してくださり、安全に配慮してくれている。

塾内の環境 まだわからない。自習室が2号館もつかえることが、すごくありがたい。

入塾理由 授業のわかりやすさ、先生の熱意が感じられたから。本人が塾が楽しいと言ったから。

良いところや要望 先生方の熱意、わかりやすさ、楽しさ。国語の普段の授業もできたら、入れていただけるとありがたい。

総合評価 先生方の熱意は素晴らしいが、バスや電車では行けない交通の便が悪いことで、4に。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 時間数少なく妥当な金額。春期夏期講習などもないので微妙だか部活と両立がしやすい

講師 スクリーンをつかったわかりやすい授業でいい。中1からに対してすりこまれる

カリキュラム スクリーンを使った無駄のない受験でいい。
環境も整っている

塾の周りの環境 大通りに面しているので前で車の乗り降りができず、少し離れたところで降ろさないといけない。帰りは近隣のお店も閉まっているので暗く心配である。

塾内の環境 施設もきれいで自習室もあり勉強に集中できる環境である。入館などもメールで送られてくる

入塾理由 説明会に出席して子供が入りたいといったので。先生が熱心で早くから受験に対しての心構えができていい。

宿題 毎回適度に宿題がでる。また小テストも毎回ある為小テストの勉強も合わせてしている

良いところや要望 もう少し生徒が質問しやすいように声をかけてほしい。また自習時に質問がしやすい対策をしてほしい

総合評価 送迎が前まで行けないので不便な点はあるが、テスト対策や教材がよく、週2回なので通いやすい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は個別指導なので妥当な金額だが、テキストや講習等での追加費用でコストがあがってしまうから。

講師 児童の適正を見極めてから相性の良さそうな講師を選任してくれるなど、学習しやすい環境を作ってくれる。

カリキュラム 過去、現在、未來を見据えて学力向上を考えてカリキュラムを組んでくれている。

塾の周りの環境 近くに交番もあり明るくて防犯面で安心できる。

塾内の環境 今のところは騒がしい事象もなく、室内で穏やかに学習できている様です。

入塾理由 3校の塾を回ってみて、本人との相性が一番良かったので、ここに決めました。

定期テスト まだ通い始めて間もないので、わかりません。

宿題 宿題は無理のない量を毎日出してくれるので、少しの時間でも勉強に向き合う時間があり良い。

良いところや要望 色々な可能性を示してくれるので、本人も前向きに足り組めて、嫌いだった勉強が少し楽しくなった様で本当に良かったです。

総合評価 今のところ不満もなく満足している為。

明倫ゼミナール喜多山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

2.50点

小学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 完全マンツーマンであること、
先生と合わない場合は何度でも変更してくださること、
一コマで複数教科の受講が可能であること、
受講する教科を変更できることなど、柔軟に対応してくださるので、料金は高くなると納得できました。

講師 子供のレベルに合わせて指導してくださいます。我が子はとても国語が苦手ですが、読解の解き方を丁寧に細かく教えてくださったようで、よくわかった!と言っていました。

カリキュラム 完全マンツーマンのところが良かったようです。子供のレベルに合わせて進めてくださいます。

塾の周りの環境 駅前のため交通の便は非常に良いです。ただ、最寄り駅の駅ビルに、空きテナントが多いのが気になります。駐輪場もあるので、自転車での通塾も可能です。教室は2階にあるのですが、階段が急なので降りる時に注意が必要です。

塾内の環境 駅前で人通りや車の往来も多いですが、教室が2階にあるため、雑音は特に気にならないです。

入塾理由 本人の希望と、一コマで複数の教科を受講できること、受講できる教科を変更できることが決め手になりました。

良いところや要望 カリキュラムを自由に変更できるところが良いところです。先生も柔軟に対応してくださいます。
また、担当講師との相性がよくない場合も変更していただけます。

総合評価 子供が気に入ったので通塾を決めましたが、まだ結果が出ていないので、評価点数を3にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中1、中2のうちは夏期講習や春季講習がないため、他の塾よりも安いと思いました。
タブレットを導入していて、他の設備も最新のものを使っているので妥当かなと思います。

講師 講師は正社員のみで、バイトはいないと説明を受けました。
どの先生もわかりやすく教えてくれるそうです。

カリキュラム 英検対策はタブレットを使って自分で勉強していくようです。講師の先生に直接教えてもらえると思っていたので残念でした。

塾の周りの環境 隣にコンビニがあって夜でも明るいので、立地はよいと思います。
目の前にバス停があって、バスで通塾してるお子さんもいるそうです。

塾内の環境 塾内は整理されていてきれいです。
目の前の道路は交通量がそれほど多いわけでもなく、雑音も気にならなかったです。

入塾理由 いくつか説明会に参加して、子供が通いたいと言ったため。
友達が通っていて安心感があったため。

良いところや要望 先生が熱心でわかりやすく、授業も楽しいようで、子供は楽しそうに通っています。今年から中学入学なので定期テスト対策に期待しています。

総合評価 まだ通塾して1ヶ月も経っていないため、成績についてはわかりませんが、子供が楽しそうに通っているし、家で勉強する習慣ができてきているので、通わせてよかったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もっと安かったらありがたいですが、ほかの塾と比較しても、妥当な金額だと思います。

講師 アドバイザーという方もいらっしゃって、こちらの思いをしっかり聞いて頂いたことです。

カリキュラム 個別指導のため、子供にあった教材を選んで指導して頂けること。

塾の周りの環境 駐車場が広めで、停められる台数もそれなりにあり、停めやすいです。治安も悪くないと思います。交通の便も良いと思います。

塾内の環境 環境は良いほうだと思います。周りの環境もうるさくなく静かなほうだと思います。

入塾理由 個別指導があるため。うちの子供に合った教材を提供して頂けるため。

良いところや要望 親身に話を聞いてくれたところ。お休みや振替の連絡、聞きたいことがあるときなど、LINEで連絡もすることができて助かります。

総合評価 子供が嫌がらずに行って、教室でもしっかり問題に取り組めているところ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝以外の費用が高く感じました。せめて、教材費のみにして欲しいです。

講師 友人の息子が希望の高校に合格したのも、塾を選んだ理由です。入塾説明会のプレゼンはとても上手でした。

カリキュラム 自身の高校受験の時と、時代が変わっており
受験情報の収集も入塾の理由です。

塾の周りの環境 できれば、保護者の車の送迎禁止にしてほしいです。
授業終わり時間でのアイドリングは、近所迷惑で有名です。

塾内の環境 駅の近くなので、雑音はあります。駅の近くなのに、保護者が車の送迎をすることが意味わかりません。

入塾理由 地元での実績、講師の授業スキルが他の塾より高評価なのが、入塾の理由です。

宿題 宿題のボリュームが少なすぎます。どのような宿題が課されたのか?具体的な情報提供が欲しいです。

総合評価 この塾は、わかった気分にさせてくれますが、実力が付くかどうかは本人次第かと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾体験や説明を聞いたときは2024年度の価格で、実際に入塾したときに1ヶ月の費用が聞いていたものと違ったので、説明のときに2025年度の値段を知りたかったです。

講師 体験授業の様子は見ていないのでわからないですが、入塾説明のあと帰るときに外まで見送ってくれ、頭をさげてくださっていた姿に感動しました。

カリキュラム まだ始めたばかりですが、授業後にどんな様子だったかをメールだ送ってもらえるのはいいと思います。

塾の周りの環境 駐車場もたくさんあり、送迎はしやすい環境だと思います。
まわりにお店もたくさんあり、子どもが1人で歩いて通うにも安心だと思います。

塾内の環境 塾のなかは広くはないですが、まわりの音はあまり気にならないと思います。

入塾理由 自宅からの距離と、自習室の利用ができるのがいいなと思い、こちらの塾にきめました。

良いところや要望 土日が開校していないので、平日だけでなく、土日も開校してもらえると通いやすくていいなと思います。

総合評価 個別指導塾としては価格はお得なほうで、自習室も使えるのがいいと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学にあがるにあたって、全教科習いたいと思ったとき、今まで通っていた塾よりも金額が安いと感じた。

講師 見当違いな回答をしても、すぐに否定せずに、まずいいところを肯定してから直させるところがよかった。

カリキュラム 本人と話し合いながら授業のペースを決めていき、苦手なところを重点的に実施してもらえるところが良かった。

塾の周りの環境 家から近く普段は自転車で行ける。大通り沿いで明るくて、安心出来る。
ただ大きな環状線を渡らないと通えないため、その点は少し心配。

塾内の環境 個人個人で机が仕切られているが圧迫感もなく、周りの視線を気にすることなく学習に集中できる。

入塾理由 中学進学にあたり、複数の塾に体験に行き、教え方が一番本人にマッチしていた。

良いところや要望 複数体験に行ったが、総合的に良かったと感じた。本人も一番分かりやすかったと言っていたので、良かった。アプリで学習内容が把握できるのもいい。

総合評価 全体的に悪い印象はなく、良かったとは思うが、通い始めたばかりでまだ何とも評価できないため、3点とした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとやや思いました。

講師 授業での生徒への熱意、丁寧に教えていただけそうな先生で、子供に安心できる塾だと思います。

カリキュラム 中高一貫の授業もあり、住んでいるエリアでは実績がない塾が多いですが、他県の実績にて、カリキュラムが組まれているので、良いと思います。

塾の周りの環境 駅の近くということもあり、通うには安心できる場所にあります。車でお迎えに来る方が多いため、駐車するにはやや大変です。

塾内の環境 塾は、まだ新しいこともあり、とても整理整頓されており、綺麗な校舎です。

入塾理由 中高一貫の受験対策が充実していると思ったからです。また、家からも通いやすいからです。

良いところや要望 宿題が出ますが、タブレットや保護者へのお知らせでしっかり通知してくれるので、ありがたいです。また、とても楽しそうに通っているので、良いと思います。

総合評価 入塾した月、翌月は、テストの費用や施設代、教科書代などがとても高いと思いますが、塾での勉強内容は、とても良いと思ったからです。

「愛知県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

4,610件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。