キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

92件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

92件中 6180件を表示(新着順)

「愛知県日進市」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材の研究など、費用がかさむことは理解できるが、授業料が高めなり、講習代やテスト代がかかる。

講師 集団授業だが、個人にも目をかけている。質問しやすい環境を整っていた。

カリキュラム 独自の問題集を作り、指導にも映像を使うなど分かりやすさを追求する姿勢がある

塾の周りの環境 自宅から通うのに、夜間が多くなってしまうから。夜間の人通りが少なく、送迎の必要がある

塾内の環境 できる範囲で自習室を設けるなど、環境作りをしていた。また、その計画を事前に知らせてもらっていた。

良いところや要望 ネットで連絡が取れて、比較的に返信が早い。そのため、予定など事務的にわからないことを聞きやすい。

その他気づいたこと、感じたこと 子ども達を安心して通わせることができた。クラスをまたいでの振り替えができたのは、部活で多忙な時期に助かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟割引、入学金免除など特典が多く用意されていた。 お得感を感じる人は多いかもしれない。

講師 ちょっと体育会系で押し付け感が強くて、 子供が怯んでしまった。

カリキュラム 良くもなく悪くもなくという内容で普通です。 特徴が欲しいとおもいました。

塾の周りの環境 駅からも小学校からも近く立地は良いです。車でも送迎は楽です。

塾内の環境 教室は綺麗で掲示物も勉強をする雰囲気に満ち溢れている。 欲を言えば遊び心が欲しい。

良いところや要望 教師は熱心すぎるくらい真面目で、 それについていける場合は学力が伸びる。

その他気づいたこと、感じたこと 中学受験など子供自身が明確な目的意識がないと雰囲気が合わないかも知れない。

明倫ゼミナール日進校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数、教科数の割にちょっと高価かなと感じました。 追加の講習はコマ数も多いので負担になりました。

講師 熱心に根気強く教えてくれるので、子供も楽しく通えて続いている。

カリキュラム まずは優しい内容から始まり、生徒の能力に応じて柔軟に教えてくれた。

塾の周りの環境 駅に近いけど、車での送迎がほとんどです。 駐車場が狭いので大きなミニバンだと面倒です。

塾内の環境 教室数が少なくて、自習室の利用はあまりしませんでした。 ひとつひとつの部屋がもう少しコンパクトでも良いと思います。

良いところや要望 スマホへの連絡体制が確立されており、便利でした。 授業参観があるところも良かったです。

その他気づいたこと、感じたこと 近くの公立学校に合わせた対応をしてくれるので助かる。 受験に特化していないので幅広い生徒がいる。

野田塾日進校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段の授業料を年払いで思いきって払っても 何かと別料金の講習などがあり思ったよりお金がかかってしまった。

講師 通いはじめた頃の校長先生がとても厳しく小学生では成績が上がった

カリキュラム タブレット教材を使っていてわかりやすかったかもしれないが、値段が高い割に塾をやめた後使えるようなものでもなく邪魔になっている レンタルにして欲しかったです。

塾の周りの環境 家から近く自分で徒歩で通えたのですが、大雨の日など車で迎えに行くと車をとめて待つ場所が道路なので近所からの苦情などあり ギリギリに迎えに行かないといけないなど送迎がある場合不便だと思います。

塾内の環境 道路沿いの教室なので少し雑音があるのかなと思いますがガラス張りの教室なので塾の前を通る人に丸見えの教室で見られる緊張感もあるのか前を通るとみんな真剣に授業を受けている様子がみえました。

良いところや要望 よかったのは家から近くて送迎がいらなかったこと 途中までは厳しい先生で成績も上がって満足だったので先生との相性だと思います。 それは、先生の移動があるので合わないと思ったら塾を変える勇気も必要だと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと テスト前などで通常と違う曜日の授業の時などうっかり忘れいたら すぐ電話でどうかしましたか?と連絡をもらえてたすかりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間通すと、高いとは思う。でも、それだけ、塾に期待をかけている。

講師 子どもの様子をメールで教えてくれたり、どこをどう頑張ればよいのかアドバイスをくれたりするところ。 年1の保護者会もようと思う。

カリキュラム 子どもから、テキストを見させてもらいましたが、テキストの横には余白があり、授業で学んだことをかきこめるようになっているところがいいと思う。宿題に関してはチェックしてくれているのか否かは親からは判断できません。

塾の周りの環境 途中、坂道があるので自転車は大変かと。ただ、塾が密集している地域にあるので、視覚から競争意識が芽生えやすいとは思う

塾内の環境 雑音は少々あるが、大通りだから仕方ない。自習室はまだ使ったことがないので分からない。

良いところや要望 校長が変わると、指導方法が変わるのか、子供に関しての情報がメールで入らなくなった。今まで通り、入れてくれるとありがたい。

その他気づいたこと、感じたこと 宿題がちゃんとやれているか、授業態度はどうなのか等々、教えて頂きたいとは思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

小学生~高校生

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生

講師 判らないところを丁寧に教えて頂いた。自分で考える時間を作ってもらえるので、適度な距離感があり良かった。

カリキュラム 苦手な教科を集中してできる点は良い。複数教科を1回の時間帯で教えてもらえない。

塾内の環境 小学生も通っているということで、ガヤガヤしていると思っていたが、静かに学習することができました。

その他気づいたこと、感じたこと 通学帰りで通いやすく、時間帯も選べたので、良かったです。講師の方も親切で相談しやすい雰囲気です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あくまで他の専門塾とか大手集団塾とかより比較して適切だと思う。

講師 分からない問題を時間外にゆっくり聞くことができ親切丁寧にわかるまで教えてくれる点。自習室がありテスト前とか利用できる点がよかった。

カリキュラム 数学は講師みずから自分で教材を選択しており、先生の得意な数学については自信があるようです。又教材費も適切であるような気がする。教材選択のバックマージンもなさそうで健全。

塾の周りの環境 地下鉄駅に近いので便利。ただ駅周辺なので交通騒音は、大きいほうかもしれない。

塾内の環境 自習室がいつでも開放されているので、テスト前はいつも利用でき便利。また今のような真夏とかはエアコン完備で快適。

その他気づいたこと、感じたこと 代わりの先生がいないので病欠とかになると代理が聞かない点は不便。先生の都合によりちょくちょく時間割が変更にになることがある

ナビ個別指導学院日進校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

小学生 その他

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

その他

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり個別なのでやや高いと思うが、その分もう少ししっかりと勉強させて欲しい感じはする。

講師 最初無料お試しの授業の時趣味の話で盛り上がったみたいで印象が良かった見たい。女性の先生でお願いすることもできたので良かったです。

カリキュラム うちの子は怒鳴られたり、すると萎縮してしまったり、自分から質問をするとかが苦手なののですが、子供にあわせて対応してくれている様で、間違えたけどわかるようになったと言って帰ってくる。(間違える事も恥ずかしいと思っている)

塾の周りの環境 少し自宅から距離があるのとお迎えの車の路上駐車が多い。車通りが多いので危ない。

塾内の環境 教室はきれいだったと思う。ただ、自習室を自由に使って良いし、先生もいるから質問もできると聞いていたが、空いている先生がいないらしく、質問できないようなので一人位空いている先生がいるとよいと思う。

良いところや要望 同じ建物の一階と二階でナビ個別と明倫に別れているが、同じ設備なのに個別は施設使用料が高い。同じにして欲しい。質問の受付ができるような方を配置しておいて欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと まだ3ヶ月位ですが、特に問題点はありません。親との面談が頻繁に有ると良いなと思います。

完全個別 松陰塾香久山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通いたい放題なので他の塾と比べて安い方だと思う。もう少し安くてもいいのかも。

講師 ほめてのばしてくれるほぼタブレットで毎日何をしたらいいかカリキュラムがある。

カリキュラム タブレットでわかるまで次に進むことがてまきない。まちがえた所を何度もする。

塾の周りの環境 家から少し遠く、自転車で行けないので車で送迎しなければならない。駐車場がない。

塾内の環境 一人一人のスペースがあるのでしゃべれる環境でない。集中できる。

良いところや要望 駐車場がある場所にうつってくれるとうれしい。アットホームな雰囲気がいい。

その他気づいたこと、感じたこと このまま、講師は替わらずにいてほしい。生徒が増えると広い場所で便利な場所にかわるとうれしい。

個別教室のトライ香久山校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2019年

4.50点

小学生

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 一人一人にあった指導をしてくれそうで本人も満足気に帰ってきました。こんなにもやったよとプリントを見せてくれました。

カリキュラム 前の学年に遡って指導してくれて確実に指導してくれるみたいで不得意な所も復習してくださるみたいで良かったです!

塾内の環境 みんな真剣に勉強していてやる気がでそう。先生も随時いる体制なのでいつでも自習しに行かせれるので安心です。

その他気づいたこと、感じたこと まだ入塾させて結果は出てないですが楽しみです。
この先ちょとでも本人の勉強の習慣がみについたらとおもいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

5.00点

小学生

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 一生懸命に指導して頂いている。
プログラミング以外の勉強の解らない点も相談に乗ってくださる。

カリキュラム トライ独自のカリキュラムがしっかりしていて、効率的に1年で終了するのも良い。

塾内の環境 【良い点】
少人数でしっかりと教えてもらえる。
都合の悪い日は振り替えてもらえる。

【悪い点】
特にない。

その他気づいたこと、感じたこと 立地、指導内容、カリキュラム、料金面において、いずれも大変満足しております。

個人指導専門塾赤池教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個人塾にしては安いと思います。今後成績が上がらす、苦手が克服できず、駒を増やすことになるとやはり高額になってくるかと思います。

講師 まだ体験を含めて2か月未満なので何とも評価しづらいです。学校の授業中心で、個人指導なのでこちらに決めました。先生は現在の実力を理解し、弱点を踏まえて、本人に考えさせ、落とし込む内容なのでこれからの成績で、結果が出ればいいと思います。

カリキュラム カリキュラムは逆戻り指導で自分で分かるまで、先に進めません。授業のノートの取り方やポイントのまとめ方、自宅学習を習慣化させて、自分のものにしていく考え方が、うちの子に合っていると思いました。

塾の周りの環境 駅の直近であり、駐車場がない。面談などではコインパカードがありますが、普段の送迎は裏通りまで行かないといけないため、その当たりは街灯が少なく、子どもを待たせるのは危険だと思う。

塾内の環境 待ち合いと学習スペースが完全に別れており、勉強に集中できると思う。

良いところや要望 この塾の後戻り学習がよいと思います。分からないことを分かるまで理解するということが、すべての学習に繋がり本人のために一番なると私自身が思うからです。特定の先生がみてくれることで、子どもも安心して通える。大勢の中では、質問できない性格なので、合えば成績アップに繋がると思います。まだ入ったばかりなので、これからですかね。

その他気づいたこと、感じたこと まだ分からない部分が多く、何とも言えませんが、子どもが嫌がらず通い、宿題も忘れず自主的にやっているところを見ると、まずは合格です。

野田塾日進校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあ、一般的な塾の授業料だと思います。夏期、冬期、などの講習は塾生は講習料金になります。

講師 どの先生もはずれがなく、相性が合えば楽しく通えると思います。

カリキュラム よく出来ている教材やカリキュラムですが、問題集がページが多く、こなしきれないという難点があります。

塾の周りの環境 駐車場がないので、送りや迎えの時間帯は前の道路が渋滞します。

塾内の環境 校舎や教室は清潔にしてあり、広さも十分だと思います。回りの雑音もあまり無い立地です。

良いところや要望 可もなく不可もなくといったところで、我が子の場合では、勉強のペースなどを塾によってリードしてもらった感じで、満足しています。年に一度面談はありますが、もう少し回数があってもよいかとは思います。

個人指導専門塾赤池教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個人指導なので値段は高いが、個々の特性にあわせて指導してくれるので、満足している

講師 マンツーマンに近く、わかるまでの反復法が基本を徹底的に理解させる学習法を行っている。勉強の仕方、ノートの まとめ、勉強のコツをつかむことでわからないことがわからないでなく、目標を持って意味のある勉強ができるようになるかと思っています。

カリキュラム うちは勉強はするが、宿題をこなすだけだったので、自宅での学習法にいかせるようにポイントを絞ってじぶんなりのやり方のこつをつかんで欲しい。時間配分を考え優先すべき勉強を自分が納得するものにする。それが目標です

塾の周りの環境 赤池駅の近くで人通りが多いため車で送っても近くで下ろせていかせられる。

塾内の環境 教室と待ち合いに部屋が別れており、教室内は集中できる環境が整っている

良いところや要望 この塾は先生と保護者が情報をやり取りできるのでまかせきりということがない。

その他気づいたこと、感じたこと 授業後先生から今日のやったところを教えてもらい、復習する部分を人に教えるようにできるとよいとアドバイスされた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

5.00点

小学生

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 分かりやすく説明して頂けるし、なにより子供が楽しく通えてるのがいいと思います。

カリキュラム 良かった点は、算数の授業が他の塾よりも手厚いように感じられるカリキュラムになっているところだと思います。

塾内の環境 塾内はきちんとIDカードで管理されており、子供の、入退室が親にもわかるところが安心でよかったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 説明会も丁寧にしていただけるし、子供も楽しく通えてるので入塾をきめてよかったと思います。

明倫ゼミナール香久山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.50点

小学生

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 最初の説明がわかりやすかった。先生がたが、みな、丁寧で親切です。

カリキュラム 小学生にはちょうど良い。数学と英語の比率が高いといいなと思います。

塾内の環境 バリアフリーであるところ。駐車場が前にあるのが良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 一人一人に合った指導をしていただけると思います。これからよろしくお願いします。

野田塾日進校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定には不満足な点はありません。教材費や設備費なども明確です。

講師 子どもの話によると先生方の授業は面白く、楽しく通っています。カリキュラムも良いと思います。オリジナルテキストがたくさんあり、すべてこなせていないのもあったりして、内容がすべて身になっているのかという点では少し疑問が残るところもあります。

カリキュラム カリキュラムは多彩にあり、きちんとこなせばとても良いと思います。教材はテキストがたくさんあり、すべて身になっているのかという点では少し疑問があります。

塾の周りの環境 二車線の道路に面しており、迎えの時間はたくさんの車が並び、他の車両の迷惑になっています。

塾内の環境 衛生面や設備的な面は問題ないと思います。道路に面している建物ですが、中に入れば音は気になりません。

良いところや要望 良いところはいたって「普通」なところかと思います。塾によっては向き不向きがあると思いますが、どのタイプの子どもでも普通に満足するのではないかと思います。

野田塾日進校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コレは安いに越した事はないが、概ね不満はない。特に高過ぎるとも感じていない

講師 私自身は特にないが、子供が講師に親しみを持ってやれているようだ。

カリキュラム 学校での不足を補うように工夫されていると思う。通う事に関して本人が苦痛でなく楽しめているようだ

塾の周りの環境 立地が難。駐車スペースがない為お迎えの時間になると保護者の車で路駐溢れ、近隣に大きな迷惑となっていると思う。大いに不満。

塾内の環境 大きな建物ではないが、教室自体は落ち着いてできる環境ではないかと思う

良いところや要望 お迎え時の車渋滞。当事者の自分達が不便なのはまあ良いとして。近隣に迷惑な状態をなんとかならないか。道路渋滞も発生させている。立地場所が良くない

その他気づいたこと、感じたこと その他は特に今はない。何よりも現在は子供自身が積極的に通えているので。

個別教室のトライ香久山校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

小学生~中学生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生

講師 苦手部分をみつけ丁寧に理解できるまで教えていただいています。

カリキュラム 自習にいつでも行けて、映像授業もみることもでき
通常授業ではきっちり細かく教えてもらえるので取り組みやすいです。

塾内の環境 自習スペース?飲食OKであることにびっくりしました。
受講中に食べ物のすごい匂いがしたと言っていました。飲み物はだけの方が良いように思います。

その他気づいたこと、感じたこと 理解できるまできっちり細かく教えてもらえるので安心しているようです。理解度を上げていけるよう自習の時間も増やして頑張っているようですので、学力アップに期待したいと思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.25点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導ということもあり、集団と比べると高いです。特に夏期講習の出費は大きかったです。しかし、子どもに合わせた提案をしてくれるという点では集団より圧倒的にきめ細やかな支援をしてくれると思います。
高校生は、映像授業とうまく使い分けて活用すれば安くやれそうな気はします。

講師 学校よりも年の近い先生が多いようで、子どもが質問や相談をしやすいと喜んでいました。若い先生が多いことは初めは少し心配要素でしたが、きちんと勉強のやり方を指導してくださったおかげで家庭学習の習慣もついたので感謝しています。

カリキュラム 教室長や先生方が、子どもに合わせたプランを提案してくれます。子どもは部活が忙しく、中3の夏もあまりみっちりと通うことはできなかったのですが、決まった回数の中で子どもの苦手に合わせてやることを決めてくれ、家での課題も出してもらいました。

塾の周りの環境 塾の近くで怪しげな外国籍の方が数人で集まっているのをよく見ます。また、駅から近いのは良いのですが、保護者面談へ行くのに車を利用すると、専用駐車場がないので少し遠いコインパーキングを利用しなくてはいけません。小中学生であれば、車で送り迎えが安心です。

塾内の環境 塾内は静かで、綺麗に整頓されていて清潔感もあります。
ひとつひとつの席がパーテーションで区切られているため、勉強に集中しやすいと子どもは言っていました。
ただ、テストの前などは自習の席がいっぱいになってしまうこともあるようです。

良いところや要望 教室長とこまめに面談ができるところがいいです。塾での様子を教えてもらうことができます。お電話で相談させてもらった時にも、とても親身に相談に乗ってくれて、頼りにしていました。

「愛知県日進市」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

92件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。