キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

4,617件中 261280件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

4,617件中 261280件を表示(新着順)

「愛知県」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 宿題や授業の始めのテストがあるため妥当だと感じる。夏期講習など長期休みの際の講座を含めると少し高いと感じる。

講師 授業後に子供の質問に親切に答えてくださっていたのでとても良いと思う。

カリキュラム 皆の学校の進度を適宜聞きながら授業内容を変更してくれていたのでとてもよかった。

塾の周りの環境 送り迎えの時間に保護者の車が校舎の前に多く止まり危ないと感じるが、治安は良いと思う。校舎の目の前にコンビニがあるためご飯を買うのに困らない。

塾内の環境 大通りから少し離れているため騒音はなく快適だと思う。目の前にコンビニもあるためお昼などを買うのにも困らない。

入塾理由 知人のすすめと自宅から近くにあったため。
周りの人から評判がよかった。

良いところや要望 いい先生も多く、夏期講習や冬季講習もあるため学校の授業の補強や早めの受験対策に通うのが良いと思う。

総合評価 いい先生も多く、夏期講習や冬季講習もあるため学校授業の補強や早めの受験対策に通うのが良いと思う。

名進研金山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高すぎす安すぎずちょうどよかった。とても払いやすい金額だった。

講師 話がとにかく、分かりやすく、話し方も落ち着いていたし、聞きやすく、とても優しくて親切だった。

カリキュラム 授業内容は、子供もに、合わせてもらえて、宿題などの量も、子供の負担にならないくらいの量でとても良かった。

塾の周りの環境 塾の周りは、少し車通りが多かった。だけど駅が近くて交通便はとても良かった。車行く時は、少し渋滞していたが、そんなに気にならなかった。

塾内の環境 本が沢山あり、換気扇や、換気がされていて、温度はみんなに合わせて設定されていたためとても快適だった。

入塾理由 知り合いに勧められ、チラシをもらったから。学ばせやすそうだてから。先生達も優しくて、話が分かりやすかったから。

良いところや要望 子供のペースに合わせてもらえるから。宿題などの量もちょうど良かったから。そして、分からないことも教えてくれるから。

総合評価 とにかく先生も良く、室内の環境整備、外の環境もちょうどよく、子供が楽しそうに塾に通っていて、とてもいいところだと思う。

旭丘塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては問題ないと思います。子供が楽しそうに通っていることが大変ありがたいです。学校の勉強とのバランスもよく取れていたと思いますが時間的な調節はなかなか苦心していたと思います。

講師 子供にあった指導の仕方をしていただいたので大変ありがたかったです。

カリキュラム 教材やカリキュラムは無理なく組まれていてとても良かったと思います。

塾の周りの環境 交通弁もよく周りの環境も安全で心配することはなくありがたかったです。駐車場のスペースがもう少しあると良かったかもしれません。

塾内の環境 塾の環境、設備は最高とはいえませんが授業を受けるにおいては問題はなかったと思います。

入塾理由 受験にあたり適切な指導が受けられるとお友達の方から情報をいただき利用させていただくことにしました。

定期テスト テストの対策は計画を前もって立て繰り返しの勉強方法がとても役に立った。

宿題 宿題の量も多すぎず量的には良かったと思います。もう少し週末に出していただいても良かったようにも感じました。

家庭でのサポート できるだけポジティブな会話を心がけ大変な時には励ましたりしてできるだけ勉強しやすい環境を作りました。

良いところや要望 一人一人のペースにできるだけ合わせた指導の仕方で無理なく勉強に取り組むことができた。

その他気づいたこと、感じたこと 塾とのコミニュケーションがもう少し敏速にできれば良かったと思いまず

総合評価 全体的にとても良い宿だと思います。何より子供が楽しんで学べることがありがたかったです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業中、雑談が多い時間があると勉強より、話が主になってしまい料金が高いのではないかと思ってしまうことがありました。

講師 集団塾の時は成績が悪いと面談時に先生に怒られてしまいました。勉強が苦手な子が塾に通う事がより嫌になってしまう事になり、個別指導に変えました。

カリキュラム 個別指導は子供のスピードに合わせて授業を進めてくれるので楽しいと通ってくれました!
インフルエンザ、コロナ等の体調不良の時など振替をしてくれて助かりました。

塾の周りの環境 駐車場が数台停めれるのでお迎えの車がご近所さんに迷惑がかからずスムーズに出来ることは良いと思います。

塾内の環境 子供達は自転車で来る子もいました。静かな場所に塾があるので、騒音もなく授業に集中出来る環境だとおもいます。

入塾理由 勉強が苦手だとしても何か1つでも面白いと興味を持つ教科が出来れば良いなと思い小学校6年生から集団塾へ通い始めました。

宿題 宿題は出される時と出されない時がありました。個別指導でしたので、子供のペースで進めてくれたんだと思います。

良いところや要望 先生がとても親身になって話を聞いてくれる為、受験生の子はとても心強いと思います!

総合評価 中学3年生の受験の時高校選びで迷っていると悩んでいる高校の資料を見せてくれてアドバイスしていただきました。
授業も楽しく通えました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 模試の点数がだんだんと上がったのでこのくらいは安いもんだと思った。

講師 教え方がよく分かりやすかった。覚え方を教えてくれたりして内容を理解できた。

カリキュラム 夏休みに夏季講座などで長時間集中出来る環境に身をおけた。

塾の周りの環境 治安や交通の便はまぁまぁ良かったし、塾の時間に限ってであるものの指定の駐車場が開放されたのはとても良いと思った。

塾内の環境 雑音もなくとても良い環境で学習することができた。タブレットなどが導入されていて家でも学習できた。

入塾理由 評判が良く、実績などもあるような事を聞いたので任せられると思ったから。

定期テスト 範囲に応じてテスト対策の問題が作成され解いてテストに備えることが出来た。

良いところや要望 効率よく学習出来る環境が整っていてしっかりと勉強出来、成績をあげることができた。

総合評価 タブレットが導入されていたりしていて家でも効率的に様々な問題に触れることができた事が良かった。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてもかなり高かった、下の子が違う塾に通ってたがそちらの方が安く、成績も伸びていた

講師 元気があり、子どもたちに勉強の楽しさを伝えているのがよく伝わった

カリキュラム 個々にさなる専用の教材があり、高かったが、内容はよく書かれており、試験対策にも役に立っていた

塾の周りの環境 駅が近く交通の便は良かった。塾前の道路は結構広く、塾生の親たちの車が停ると邪魔になることはあったが、通れないことはなかった。また夜に、迷惑車両がおり、授業の妨げになることが時々あった。

塾内の環境 当時新しくできた校舎だったので、とても綺麗で勉強するにはとてもよい環境でした。

入塾理由 塾に入らせるか迷った時にオススメされたので、その時は何も見ずに、体験授業を受けさせ、子どもが満足していたので入らせました

定期テスト 定期テスト前にプレテストを行い、最低合格点を取れるまで解き直しをさせていた。

宿題 出されていた。学校と合わせると少し多い気がするが、しっかりやれば、終わらないこともない。

良いところや要望 分からないところを一人一人教えることが出来る環境で、聞きに行く子は成績が良くなっていた印象がある。

総合評価 値段は高いがそれ相応に見合った結果が得られるので良いと思う。しかし、最初から勉強ができない子が行くにはすこし不便と感じるところがあると思いました。

瀬戸南塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業時間やコマ数、自習室やバスの送迎を利用できることを考えれば適切ではないかと思う。

講師 当たり外れがあるように感じる。

カリキュラム 歴史のある学習塾でカリキュラムや教材について不満に感じたことなない。

塾の周りの環境 住宅街のなかにあるので公共交通機関はないが、送迎バスが利用できるので便利である。徒歩5文程の場所にコンビニあり。

入塾理由 自宅から通える立地条件および過去の進学実績を参考にしました。

定期テスト 定期テスト前には対策の授業や自習のサポートもあるので問題ないと思う。

宿題 クラス分けがしっかりされるので、宿題の量や難易度は適切に行われている。

良いところや要望 地元でも歴史のある学習塾なので、蓄積されたノウハウはある。クラス分けもあるのでレベルに応じた指導がされている。

総合評価 いまのところ不満はないが、最終的には結果が全てなので何ともいえない。

名進研江南校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 はっきりと言って高い。夏期講習とかテキストも考慮すると高額になる。

講師 先生の指導は良いようだが、生徒の質が良くないのも多いせいで微妙。

カリキュラム 教材が多すぎて進学校の生徒でも全部使うのか?と思う量だった。

塾の周りの環境 駅からは近いが、立地上送迎がしづらい。駐車場はあるが多くはなく、車の経路上で警察の取り締まりもあった。

塾内の環境 生徒のレベルもまちまちで、進学校行きの生徒以外には案外手厚くない気がした。

入塾理由 回りの人の評判を聞いて選んだ。実績もあったので間違いはないかと思った。

定期テスト 何かの対策はあったようだが、それが定期テストかどうかはわからない

宿題 量は多く、とても難しいないようであった。分からない問題の対処が大変であった。

家庭でのサポート 基本は本人に任せていて、困ったことや天気が悪いときの送迎程度。

良いところや要望 悪い意味ではなく良いところはあまりなさそう。他と比べようがないので。

総合評価 高ランクの進学校に行く人を、その他大勢で支えていると感じた。

名教学院福田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は高かったけどそれに該当する内容の良さだった
三者面談などもあった

講師 なかなか良かった
分からない問題があればすぐに先生が対応してくれる

カリキュラム 時々雑談など入ったりして少し休憩を挟みながらやっていた
生徒たちも元気な子ばかりだった

塾内の環境 古い校舎だけど、それなりに綺麗にされていた

入塾理由 先生方もフレンドリーで関わりやすく、かつ教えてくれる内容もわかりやすい

定期テスト あった。
範囲のところを徹底的やり、個別などもやっていた
個別は別料金。

宿題 出されていた
難易度はほぼ授業でやった内容だから復習がてらでやることができる

良いところや要望 受験対策が良かった。
夏期と冬期講座も説教的にやってくれたため

総合評価 受験に対して徹底的に対策してくれた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや高めだが、しっかりと教えて貰えるため良い!!
不満もなく、清潔感もあるからとても良い

講師 どの先生も対応が良くとても分かりやすい!なので点数も上がったし、すごく満足してる!!

カリキュラム 前より成績が上がり、予習もしていたため他の人よりできるようになった

塾の周りの環境 治安はめちゃくちゃ良い特に悪いところは無い!
先生も優しく教えてくれるのでとてもいい!!塾外の環境もとても良く、うるさくないので聞き取りやすい

塾内の環境 清潔感があり良かった!とても綺麗で
設備がしっかりと整っている!!!

入塾理由 個別塾を希望していたのと近場にあったため、都合よく行くことができた!!!

定期テスト 分からないところや出そうなところをプリントしてくれた
分かりやすく説明してくれるから、スラスラ解けた

宿題 宿題は適量で、習った所を出してくれた!!分かりやすく説明してくれたので難易度はそこまで難しくない

良いところや要望 良いところのみ。やはり設備もしっかりと整っていてとてもいい!!先生の対応もとてもいい!!!!

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。コマ数や自習、希望する進学先などをふまえて選択式で、コマが増えると価格も上がります。

講師 大学受験をみすえて、中学生のうちから指導してくださっていると感じる。

カリキュラム 教材やカリキュラムは長年の塾の実績が反映されているような密な内容で、このテキストをやり込めば安心という気持ちになるらしい

塾の周りの環境 自宅から近く、大きな道路沿いにあるので、夜も明るくて安心して通塾させられる。自転車もみんなきちんと停めるように指導されているのか、道にはみ出したりせず感心している。

塾内の環境 塾は自社ビルで、授業を受ける部屋はちょうど良い大きさだと思う。自習室もある。

入塾理由 子どもが体験授業を受けさせていただいたが、授業が大変面白かったようで、入塾したいと言われたから。

定期テスト 定期テスト対策は、コロナ禍はオンラインで、最近は直接集団指導をしてくださり、大変ありがたい。

宿題 なかなかな量を出されるが、出しっぱなしでなく、チェックや声掛けをしてくださる

家庭でのサポート 塾のセミナーなどには参加しました。定期的に面談もしていただけるので安心。

良いところや要望 Sネットというシステムがよくて、欠席連絡や塾からの様々な案内、請求、テストや模試の結果までみれる。

その他気づいたこと、感じたこと 地域の中学校の対策がしっかりしているので、公立中学に通う場合は大変おすすめ。

総合評価 高校受験をする生徒を幅広く受け入れている印象。集団指導のため合う子にはいいと思う。

野田塾岩塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 語学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

語学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 思っていたよりかなり安く、正直とても驚きました。すごく良心的でたすかります。

講師 教え方や子供によってそれぞれ違うアプローチをして、子供にあった勉強法に導いてくださいました。

カリキュラム 学校での授業に合わせた進行で、子供の負担にならず、本人もすごくやりやすかったみたいです。

塾の周りの環境 駅に近く、交通の便はすごく良いです。ですが道路の混雑はかなり困りました。同じ時間帯のお迎えが多かったので。

塾内の環境 近隣の騒音などもなく、集中して勉強出来るとても良い環境だと感じました。とても安心できます!

入塾理由 価格やクチコミでの評価の良さ。講師の雰囲気がとても良かったことなどさまざま。

良いところや要望 建物自体を拡張、リフォームいただけるととても助かります。駐車場や入口の混雑も解消して貰えるととてもやりやすいです。

総合評価 かなり良いです!野田塾に通う本人の気持ちも踏まえ、とても安心出来る教育環境だと思います。おすすめです!

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科みてもらえて定期テスト対策もあるため、個別塾に比べると安いかと思います。
オプションの講座などは別料金、3年になると受験対策でプラスする講座が別料金であるようです。

講師 お若い先生が多いようですが、カリキュラムがしっかりしているため、問題ないです。
メールでこまめに連絡をくれます。
集団塾のため、質問はしづらいようです。

カリキュラム カリキュラムがしっかりしていてわかりやすく授業をしてくれますが、ペースが早いようです。

塾の周りの環境 隣にコンビニがあり便利で周りは明るいため夜間の安心感はあります。
駐車場は少しありますが、すぐ埋まってしまうため、路駐かコンビニの駐車場に停めることになります。

塾内の環境 3階建で教室はたくさんある。
自習室はあるが、使える日時が限られている。

入塾理由 5教科の授業を集団で受けられる
英検対策や模試、定期テスト対策も充実している

定期テスト 定期テスト対策は土日にしっかり行われています。
その代わりに普段の平日授業が振り替えで休みになります。

宿題 量は多い時もあるが、そんなに大した量ではないと思う。
テスト前はかなり課題がたくさんある。

家庭でのサポート 送迎や様々な申込み、先生からのメールの内容を伝えるなどのサポート。

良いところや要望 塾の年間予定表がほしい。
長期休みなどでいつ塾が休みになるのかを把握しておきたい。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の対応はもちろん集団塾のため補講などはないです。
体調を崩し休みが続いた場合、勉強が遅れてしまうのではと心配はあります。

総合評価 高校受験に強いとうたっているので、勉強熱心な子が行くだけあって、よく指導してもらえていると思います。

みやび個別指導学院橋目校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので仕方ないかなと思いますが通い放題の塾が多数ある中でコマ数で金額が決まるので比較的高めになるかなと思います。

講師 英会話の教室では常時英語を使われていて教室内は日本語禁止で必然的に子供が自発的に英語を話すようになります。
個別指導でも子供は嫌がることなく通っています

カリキュラム 夏季や冬季に追加で講習を入れますが期間内にカリキュラムを終了できないことが多いです。
子供の実力もあるので塾のせいではありません。
ですが、別で追加料金を払っているので改善はしてもらえたらありがたいかなと思います。

塾の周りの環境 駅からは遠いですが駐車場も完備されており送迎には困りません。子供が通える範囲の近所にあるので1人でも無理なく通えます。

塾内の環境 教室の扉は閉まるようになっているので子供も集中して勉強に専念できるかと思います。

入塾理由 個別指導なこと、希望によってコマ数が選べること、ノバキッズが併設されてることが理由です。

定期テスト 定期テスト対策はあります。
学区のテスト期間に併せて範囲を把握して対策してくれています。

宿題 宿題は毎回出ます。
その日行った授業内容の振り返り、リスニング、書き問題などがあります

良いところや要望 子供に寄り添った勉強方法かなとは思いますが金額がかなり高いのでそこを改善してもらえたらと思いました。
高学年になると毎日でも塾に通わせたいが通い放題が無いのがかなりキツイです。

総合評価 金額が高いところが気になるので満点ではないですがそれ以外のことは比較的満足しています。子供も嫌がらずに通っています

日能研[東海]東山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お兄ちゃんの塾よりも結構高かったため。家の年収を踏まえると高く感じた。

講師 娘からは、めっちゃわかりやすいし、先生が面白いから毎日が楽しいと聞いた。

カリキュラム 教材が見やすく、問題集やらがとても解きやすく、とてもよかったです。

塾の周りの環境 駅から徒歩1、2分などとても近く、校舎も綺麗でとても便利でした。交通の便も良くちゃんとダメだったら警察が来てくれます!

塾内の環境 雑音は少しありました。テスト中などは結構気になります。

入塾理由 私立に行って、環境のいいところで勉学をしてほしかったためです。

宿題 そこまで多くはなかったです。1日で終わる量が出されます。ちゃんとやったらとけます。

良いところや要望 自販機を設置するな出して欲しいです。駅から近いのはとてもいいです。

総合評価 娘にはとてもあっていました。小4の夏期講習から参加して友達もできとても楽しそうでした。

明倫ゼミナール黄金校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金にしては職員一人一人の対応が丁寧で、娘も楽しいと言っている

講師 教え方も分かりやすく、通塾者の活躍の場をしっかり作れているなど

カリキュラム 学校の予習になるペースで進んでいて、成績がとても上がったこと

塾の周りの環境 大通りが近く明るいため、夜でも安心
バスも通っていて家も近く、手間が少ない
公園も近く人が多い場所のため何かあった時も大丈夫

塾内の環境 授業の際バレエ教室の曲が聞こえてくる、建物が古いため変な音、匂いがする

入塾理由 家から近く、子供と仲のいい子が通っており、誘ってもらったから。

良いところや要望 集団でも人が少なく、個々で対応をしてもらえる
夏期講習などの日程を予め伝えて欲しい

総合評価 娘が笑顔で帰ってくる姿を見るととても安心します。

中京個別指導学院吉根教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業は曜日で決まっているが、テスト週以外でも自習として毎日見てくれる。

講師 厳しく指導をお願いしているのもあり、小テストや授業内容から補習も多く行ってくれるので遅れが出ないのがよい

カリキュラム 季節講習はほぼ毎日通塾できる。
自宅ではなかなかやる気にならないが塾へ行くことで先生の目もあり気持ちが切り替わるので助かります

塾の周りの環境 前面は大きな通りですが、裏手側や周りが住宅街なので特に夜間の送迎は近隣のご迷惑にならない場所での駐停車など気を遣います

塾内の環境 教室は生徒数に対して狭いようですが苦にはならないそうです。

入塾理由 小学校入学のタイミングで通いやすい範囲に新規開校したのを知ったから

良いところや要望 ラインで連絡をくれるので、こちらからの連絡も授業時間内でも気にせず連絡できて助かります。

総合評価 授業時間はしっかり、休憩時間や授業後などは学校の様子や世間話などフランクに話してくれるのもあり、先生とのやり取りは楽しいようです

山田学園学習本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると安いと思います
やる気があれば時間外にも教えてもらえるので得だと思います

講師 クラス分けされていますが全体数が少ないので細かくないため優秀な子供に偏った進度になっていると聞いています

カリキュラム 長期連休中やテスト前に講習があります
教材は学校にあったものになっています

塾の周りの環境 もともと田舎なので街灯等は少ないです
送迎は終わったのを連絡もらってから行きます
自転車の場合も多いです

塾内の環境 室内の様子はわかりませんが、建物は新しくないです
人数が多くないので狭いといったことはないです

入塾理由 テスト勉強や日々の授業の補完のためになると思い通わせることになりました。

定期テスト 定期テスト前の講習や質問を受けてもらえるように対策してもらっています

宿題 宿題は多くなく簡単に終わっているようです
忘れたりすると指導されます

家庭でのサポート 送り迎えや宿題を終わらせているかの確認ぐらいです
定期的に塾の先生との面談

良いところや要望 相性がよかったり積極的に勉強に取り組めたら実力も伸びるようです

その他気づいたこと、感じたこと 兄弟で入ると料金が割引になるので助かります

塾生同士で競い合ってレベルアップしていく雰囲気ではなく友達の集まりのようなところです

総合評価 料金は高くなく、日々の授業の補完の目的や公立高校の入試対策のためには充分だと思います

ナビ個別指導学院安城南校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めであると考えますが、個別授業であること、夏期講習などを考えると妥当な金額かと思います。

講師 年齢が近い先生が多く、生徒目線になって対応してくださるので、子供も楽しく通えている。

カリキュラム 通い始めたばっかりなので、まだわからない。これからのカリキュラムをみて判断していきたい。

塾の周りの環境 家の近所にあり、子供が自分でも通える距離にあるから、通いやすいです。道路に面しているので明るくて安心できる。

塾内の環境 教室の先生の隣に生徒が座り、常に聞きやすい状態にあるのでわからないところが聞きやすいです。

入塾理由 いろいろな塾に体験にいったが、子供がここの先生が一番わからないところが聞きやすいといった。

定期テスト まだ通い始めたばかりで詳しいことは分からないです。今後の対応に期待したいです。

宿題 最初は少なく感じたので、塾長に相談し増やしてもらいました。今ではちょうどよい適量だと思います。

家庭でのサポート 出された宿題を見て、間違っているところは指摘しなおすようにおしえました。

良いところや要望 親も子もアプリから先生といつでもコミュニケーションがとりやすいところ。

その他気づいたこと、感じたこと 都合が悪いときに振替できる制度はありがたいです。体調不良等も振替できます。

総合評価 子供が楽しんで通えているのが一番だと思います。小学校のわりに80分と授業が長いので。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾との比較をしていないので、なんとも言えませんが、家計からの出費と考えたら安くはないです。
ただ、内容をみると週2回2時間半の授業とテスト前の対策授業などは手厚くやっていただいてると思います。
受験に向けての情報も定期的にもらえるのも助かっています。

講師 講師がどんな方がみえるのか把握しきれておりませんが、質問や相談時には丁寧に聞いて下さり、対応してくれていますので、安心しています。

カリキュラム うちの子には正直レベルが高く、着いていくのに必死な感じです。
自主的に進めていける子には合っているのだろうな、と思いますが、そうじゃない子にはどのようアプローチをしてくれているのかは見えないです。

塾の周りの環境 自宅から自転車で5分で行ける距離です。
コンビニや本屋などにも近くにあります。
送迎が必要な場合は、
駐車場は目の前には停められないですが、
徒歩3分くらいのところにある広い駐車場に停められます。

塾内の環境 広くはないですが、明るく整頓されています。
建物自体が古いので、古さは感じます。

入塾理由 仲のいい友達が通っており、楽しいと聞いていました。
体験授業がたいへん興味深かったようで、本人が行きたいという気持ちになったため入塾しました。
問題を解き進めるだけでなく、授業スタイルで飽きない授業をやってくれて、学校の先取りできるのもよかったです。

定期テスト 定期テスト対策はテスト内容に特化した授業を通常より時間数を増やしてやってくれます。
自宅でも取り組めるようにzoomを使ったものもあります。

宿題 量はそんなに多くなく、難易度は高いです。
次の授業までにやる決まりですが、まだ習っていない内容め解かないといけないので解けないことが多いです。

家庭でのサポート 塾の送迎、軽食の準備、説明会、英検の申し込み、出欠席等メールのやり取り、宿題内容の確認と学習の補助など

良いところや要望 直接塾に出向いた際受付自体がそもそもなく、だいたいいつも先生方が全員出払っています。用事があっても授業に入って見えるので声をかけにくいです。
申し込むものの締切の直前に再度メールでお知らせいただくと取りこぼしなくありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 自宅での学習が中々定着しません。
自習室の開放日を増やしてもらえたらありがたいです。

総合評価 高校受験に向けて子供達に意識づけしてくれてよく話をしてくれています。
我が子のスイッチが中々入らないので本人の問題もありますが、まだ目覚ましい変化がないのでもう少し期待したいところです。
内容などはよくやってくれていると思います。

「愛知県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

4,617件中 261280件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。