キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

546件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

546件中 6180件を表示(新着順)

「愛知県」「浪人」で絞り込みました

河合塾名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安くはないが、それに見合っただけの授業を提供されるから。

講師 講師によって授業の質の差が激しすぎる点は悪かった。ただ質の高い講師は非常に良く、偏差値の向上に役立った。

カリキュラム 適切な量、進度であることが多かったが、教材の量がその講で終わりからないことがあった。

塾の周りの環境 交通の便は非常に良いが、飲食店、娯楽施設、ショッピング街など誘惑が多かった。近くを電車が通っており教室まで響くことがあった。

塾内の環境 非常に綺麗で心地よいが、一部生徒による騒音などがあった。トイレが汚いことがあっ。

入塾理由 同じ高校にこの塾に通っている友人が多かった。有名講師が多数在籍し、質の高い授業を受講できると感じたから。

良いところや要望 講師の質の差を減らしてほしい。事前のテストで入れるクラスが決まるのは良い。

代々木ゼミナール名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業ももちろんだが、それぞれの講座の料金がそれなりにするので良い金額するという印象がある。ただ実際は他もそんなもんなので仕方がないかなと思う

講師 講師の先生や授業は魅力的で楽しそうだが
それを楽しんでるだけで結果が出ないようでは困る
最終的に集中できるか子次第な気がする

カリキュラム 力に合わせて授業項目があるからいいが、
自分で選択なので結局有名な先生の授業を受けたいからで受けて
自分の力に合ってないと意味がない気がする。
そこら辺の見極めもする必要がある

塾の周りの環境 交通の便も慣れれば特に問題ない。
治安も特に気にならなかった
お昼の場所が多少困ったが
そこまで気にならない

塾内の環境 整理整頓されている
雑音もないが、
とにかく自分自身どう向き合って集中できるかと言うところ

入塾理由 東京の大学へ受験するため
講師が個性的で魅力的な授業をすると評判を聞いたため

良いところや要望 全国的な大学に対して狙えるいいところ
魅力的な先生や授業がある
それのおかげで勉強の本質的な楽しさがわかり、
その後の生活においても参考になる

総合評価 地元大学というよりは全国の大学を狙うには向いていると思う
サテライトの授業もあり、全国の人がどう勉強しているかわかるので意識もできる
授業も先生も魅力的だが、
その分そこの上辺だけを楽しんで勉強してるふうにならないかそこだけは個人の意識の差になる
結局は自分がいかに集中できるかがカギになると思います。
沢山の武器をもらえると思うがそれを生かせるのかは人次第

代々木ゼミナール名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それなりに費用はかかるけど、夏期講習などは選択性で無駄なものははぶくこともできた

講師 生徒の興味を引くエピソードや余談なども取り入れて勉強を詰め込めだけでなく印象に残る時間をつくるようにしていた

塾の周りの環境 駅からはそんなに遠くはないが、路地裏というか少し周りの治安はしっかり悪い印象はあったとは思います既読

塾内の環境 周りの生徒はあまりやる気のない人もおり、早稲田コースとはいうものの本当にそこを本気で目指しているかわからない感じはあった

定期テスト 受験直前の対策はしっかりとやってくれてました。また、緊張感をとくような対策も取り入れていたみたいです。

宿題 あまり多くは出されなかった印象です。次回の授業までに予習しないとついて行けなくなる雰囲気はあったよう

家庭でのサポート 特に家庭では勉強はせずに。塾以外はリラックスした環境つくりに努めた

良いところや要望 特に大きな問題や要望はないですが、クラス分けは少し考えてもらったほうがいいかも

総合評価 結果的に希望大学に進学できたので良かったと思いますので

駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は予備校としては妥当かと思いますが、夏休みや冬休みなどに別で講座料金を払わなければならないので高いと感じました。

講師 講師の質はいまいち。わかりやすい授業をする先生が少ない。

カリキュラム 教材は過去問などありきたりの問題ばかりで、息子曰く、高校の特偏と呼ばれる入試前に各大学のレベル別に授業や問題をやっていた時のほうが良いと話していた。予備校は授業料を入学前に前払いすることもあり、カリキュラムも教材もあまりよくない。

塾の周りの環境 名古屋駅から徒歩で10分ほどかかるが、繁華街から少し離れていることもあり、都心なのに静かな環境なのでよいと思います。

塾内の環境 自習室は場所によっては、うるさいところもあるようです。
個室ブースを選べばよいそうですが、先生が見回りに来るわけでもないので。

入塾理由 実績があったことと自習室がたくさんあるので勉強に集中しやすい環境

定期テスト 特にない。自分で勝手に勉強してやっていた感じです。
教材に沿って話していくだけで、これといって勉強になるようなことはしてくれない。

宿題 宿題などはない。
テキストをやったかどうかの確認もないので自分次第なところがある。

家庭でのサポート 共通テスト前に三者面談はしましたが、激励はしてくれるものの内容はお粗末なものだった。
ネットなどで調べれば出てくるようなものばかりで、駿台予備校だからこその情報はなかった。

良いところや要望 予備校はどこも同じだと思うが曽於の子のやる気次第なところがあるので、特に良いところは何もない。

その他気づいたこと、感じたこと 予備校はお金をもらったら特に何もしてくれない。
チューターも大した知識もなくやっているようだ。

総合評価 生活リズムを整えるために予備校に通わせたので、成績が上がることは期待しなかった。
授業も大してわかりやすいわけでもないし、自習室も場所によっては騒がしい。
いろいろな偏差値の子が来るので、真剣に勉強したい子は予備校の自習室などは使わずに、図書館などでやっている。
予備校の授業を聞くよりも自分で勉強した方が成績が上がると息子は話していたほどです。

河合塾名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だとおもいます。料金設定はコマ数に応じたものとなるので、夏季講習では不得意分野を攻略するため、負担は大きい。

講師 年齢の近い先生が多く、苦手分野の克服のための勉強の仕方、進め方などもアドバイス頂けた。

カリキュラム 教材は自分のレベルに合わせて、選定してもらい、受験前のカリキュラムも自分に合ったもので
納得感はありました。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩5分ほどで、周りが明るく。人通りも多く非常に便利でした。
唯一、困ったのは、近くにコンビニがなかったこと。

塾内の環境 教室はきれいで広く、快適でした。自習室も使いやすく、早めにいかないと、自分の気に入った席に
座れないのが、難点。

入塾理由 医学部を受験するにあたり、適切な指導をお願い出来るか?と思い、入塾しました。

定期テスト 定期テストは模試対策でした。先生は自分の苦手科目を克服するため、色々とアドバイス頂けました。

宿題 量は普通で、難易度は高かったが、毎日、コツコツ進めるしかなかったので、眠くてもしっかりやらないと
終わらず、復習にもう少し時間をかけれるような工夫が必要であった。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、大学受験校の選定にも母と一緒に参加しました。ネットででも情報収集を頻繁に
行いました。

良いところや要望 塾とのコミュニケーションがとりやすく、加湿器あり、受験シーズンの冬の時期にも乾燥などなく
快適でした。

その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休んだ際、スケジュール変更はすんなりできたが。講師の変更などあり、手間取ったことも
多くあり。

総合評価 目的が明確な、予備校生には提起している塾だと思います。子供にとっても、やりやすく、勉強しやすい
環境であると思う。ただ授業料は高い。

駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 直前の特別講習代なども含まれるが、当時はコロナ禍でリモート授業なども前半は多かったので、実際の対面授業やクラス担当チューターからの刺激もなく、その割には高かったと感じている。

講師 第一志望には見事に合格し進学することができました。

カリキュラム カリキュラムとしては万全です。

塾の周りの環境 駅からビル内を通って駿台予備学校近くまで行けるために雨天時も濡れることなく通えた。
また駅から塾までの通路に遊びやショッピング施設などの誘惑も少ない環境であった。
近くにドトールコーヒーがあり、そこで昼ご飯を調達したり、塾の後にそこでコーヒーを飲みながら居残り勉強ができたのは本人に、とって良い環境だったらしい。

塾内の環境 自習室によっては私語がうるさい生徒がいてかなり迷惑だったと聞いていた。
本人はうるさい自習室ではなくフリーに使える教室に移動して敢えてそこを利用していたらしい。
見回りの先生もあまりしっかりとは私語のうるさい生徒を注意しないと当時、嘆いていた。

入塾理由 慕っていた高校在学中の先輩が通っていて、自習室などを利用させて貰った事もあり馴染みがあったから。
また通いやすく、理系に強いと聞いていたから

定期テスト 定期テスト対策はなかったです。
大学進学のために浪人生として利用していたため、国立理系コースを選択、受講していました。

良いところや要望 しっかりとカリキュラムが組まれており、成功体験に基づいた指導がなされているところがいい。
また我が家は本人に志望大学も任せていたので一度も担任との面談に親は参加しなかったが、それに関して何かしつこく連絡されることもなく助かった。
志望大学な本人だけが決め、受験し、合格して進学したので、結果的にそれで満足している。

総合評価 やる気がある生徒はぐんぐん吸収できる環境が整っていると思う。
反面、やる気が上がってこない生徒には学費だけが高い「お客様」の状態になりかねないと感じた。

代々木ゼミナール名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生~浪人 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏休みなど授業を個別でコマをとると、値段は上がるが全体的には割と平均的だと思います。

講師 講師の方々は割と個性的で記憶に残りやすくて面白く授業が受けられると感じました。

カリキュラム 周りの情報や傾向をしっかり調べて組まれているように感じました。先生(教科)によりけりかもしれません。

塾の周りの環境 駅から若干遠いし校舎もそこまで綺麗では無いかなと思うがコンビニなど近くにあり可もなく不可もなくと思います。

塾内の環境 建物自体はそこまで綺麗には感じられないが清掃は行き届いているように感じられました。割と普通

入塾理由 仲のいい友人が以前ここに通っていて良かったと言っていたため、私も通わせてみようと思いました。

良いところや要望 フレックスなど自由に授業を組んで受けられるので予定が組みやすくてよかったです。

総合評価 値段や設備は可もなく不可もなくですが、講師の方々がわりと面白い印象で、担当の方も気さくで全体的にはここでよかったなと思います。

河合塾名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最終は浪人時代だったため、1年間の金額が決まっているためこれくらいかと。
夏期講習などはとっていないため、追加料金はかかっていません。

講師 希望大学の受験のプロ集団だったため、授業内容はしっかりしていたようでした。

カリキュラム 教材は、志望大学の2次試験の内容に沿った専用のものでした。
カリキュラムも浪人だったため、しっかり組み込まれてました。
夏期講習などは、現役と同じだったため、受講していません。

塾の周りの環境 名駅だったため、お弁当が用意できないとき、選択肢がたくさんあり、子供も楽しみにしてました。
遅い時間でも塾前の大通りを通れば賑やかなため安心でした。

塾内の環境 旧校舎時代でしたが、ビル、校舎内、教室など清潔でした。
飲食スペースも分けてあり臭い対策もだいじでした。

入塾理由 志望大学のコースがここにしか無いため。
また中学から近所の河合塾へ通ってたため、慣れてるとこがいいと本人の希望があったため。

家庭でのサポート 浪人時代は、面談と説明会があり志望大学に特化した資料を貰い、情報収集をしました。

良いところや要望 浪人でしたので、塾側もしっかりしたカリキュラムがあり、それに沿って進むので特にありませんでした。

総合評価 志望大学に特化したコースに通っていたので、我が家は残念でしたが、しっかりできれば合格できるかと。
コロナ渦で友達もできずかわいそうでした。

駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。夏休み、冬休み通えていましたし、定期的に試験もありました。

講師 年齢の近い講師もいて、かなり個人的に勉強を教わっていたし、様々な受験アドバイスもくれました。

カリキュラム 教材は質も高く、受験に特化したもので、適切に勉強ができたようです。

塾の周りの環境 地下鉄の駅からも近く、飲食店も多くあるので、通うのに不便はありません。近くに駐車スペースがないので、送り迎えには不便でした。

塾内の環境 教室は広く、自習スペースもあるので、講義以外の時間も勉強できるようです。

入塾理由 本人が探してきて理系に強いのでぜひ通いたいとのことで入塾しました

定期テスト 定期テストはありました。試験後、講師の的確なアドバイスで復習もできていたようです。

宿題 量は適切で、内容の質も高く、自宅での勉強には、非常によかったと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしていました。定期試験の結果で情報収集もしていました。

良いところや要望 講師が個人的に教えてくれたり、自習スペースもあり勉強するには非常に良い環境です。

その他気づいたこと、感じたこと 非常にいい塾に通わすことができたと思います。

総合評価 受験には適した塾だと思いましす。勉強する環境も整えているので、レベルアップできます

駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実績や実際の息子の成績の上がり具合から妥当な金額ではないかと思います。もちろん安いに越したことはないですが

講師 面談などで何度かお会いしたり、息子から聞いた話では親身になって相談に乗っていただけたとの事です。

カリキュラム 基本的にどれも息子に合っていてわかりやすい授業をしている方が多かったとのことなので良いと思います。

塾の周りの環境 名古屋駅近くということもあり立地や交通の便に関してはもちろん良かったと思います。また治安についてもそこまで悪くなく、何か起こったわけでもありませんでした。

塾内の環境 どこの教室もしっかりと掃除されており綺麗でした。また空調もよく音などもなく集中できる環境でした。

入塾理由 進学実績など息子が通う環境を考えた上で複数の中から一番良いと思ったので選びました。

良いところや要望 1部不適切な容姿や雑談の声が大きい生徒がいたとの事なので私語は基本的に厳禁にするべきなのでは?思いました。

総合評価 息子は第1志望にしっかりと受かることが出来先生方も親身になってくださったりとかなりいいところだと思います。

河合塾名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 広い予備校の自習室を自由に使える上に教師への質問も簡単にできるため安い

講師 経験が豊富な講師が多く在籍しているためどのような問題が入試に出るかを的確に教えてくれる。

カリキュラム 志望大学のため専用のカリキュラムが組まれ合格するための勉強が自分で考えずともできる。

塾の周りの環境 名古屋駅からすぐであるため非常に通いやすい、しかしながら繁華街に近いため夜などは治安が良くはない。名古屋駅が最寄りであるために県外からも通いやすい。

塾内の環境 騒いでるいる人もいるが自習室など勉強をする場所はとても静かである。

入塾理由 志望大学への合格を達成させることが可能だと感じたから。有名な予備校であるから。

良いところや要望 自習室が広くとても静かであるため集中できる。先生への質問もしやすい。

総合評価 校舎自体が大きいため教室や自習室が広く、先生の質も高いため成績を上げやすいと思う。

河合塾名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:地理・歴史・宗教
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 東大模試A判定くらいの成績だと、スカラシップで帰ってきます。

講師 先生方も親身に個別対応してくださるし、チューターの方々も素敵だし、浪人するには不足ない環境だと思います。

カリキュラム たくさん東大の過去問の解説や添削をして頂いた。
また東大コースといえ、基礎からしっかり固め直してくれるカリキュラムで、自信がついた。

塾の周りの環境 名古屋駅からすぐで立地は良いが、塾の裏が少し治安が悪い。しかし塾に行くまでのルートは人も多く、塾が閉まる21:00でも人通りが多く、安心です。

塾内の環境 掃除が行き届いていて、とてもよい環境です。
新幹線の音は聞こえますが、問題ありませんでした。

入塾理由 名古屋の他の予備校より、模試(無料で年10回ほど受けられる)の質が良いから。

良いところや要望 全体的にみなさん親切です。また、浪人生がたくさんいるので、安心感があります。

総合評価 浪人費用は馬鹿にならないので、特待でほぼ無料で浪人できる予備校とも迷ったが、やはり河合塾というブランドは大きかった。浪人で塾選びで後悔したくないならおすすめです。

駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1番の大手なので特に料金の高さ安さで決めたわけではない。しいて言うならこれが標準じゃないか

講師 講師室に質問に行くとしっかり丁寧に回答してくれる。またどの先生も親切である

カリキュラム SYクラスに通っていてその校舎で1番高い難易度のものを使っていたが、レベルに合っていると感じた

塾の周りの環境 JR名鉄近鉄がある名古屋駅から徒歩10分くらいで少し遠く不便に感じるが、実際に通った感じではそれほど苦ではなかった。

塾内の環境 自習室は前期は人がそれほどいなくて勉強しやすかったが、後期になると満杯で勉強しにくかった。

良いところや要望 きちんとした設備があるのは良いが、やはり講師によっては合う合わないが個人によって違うのでその辺の対応を柔軟にして欲しい

総合評価 やはり大手なだけあって駿台に入って失敗するようなことは無いと思うし、自分は入ってよかった

野田塾大府校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~浪人 中学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高そうな割には安いし、教え方や説明が上手くてとても感動でした。行ってよかった!

講師 先生がすぐ褒めてくれますし、雰囲気からして先生優しすぎてびっくりしました!

カリキュラム わかりやすいし詳しく説明してくれます。それにここは項など語彙力しっかりしてていいと思いました!

塾の周りの環境 皆さんいい子でびっくりでした。みんなすぐほめてくれるし治安はめっちゃいいです!まじで!びっくりで娘も喜んでいてとても嬉しかったです治安いいしとてもたのしいみたいです

塾内の環境 わかりやすい九九など貼ってありました。そして席はいっぱい置いてありみんな優しくて礼儀正しいです。それに、親御さんも最強にいい人ばっかです。それに治安いいしお金かからない
楽しいとこですしむすめもたのしいといっていたのでおすすめです

入塾理由 頭を良くするために行って欲しくてそしたら素直に聞いてくれてokを貰いました!

定期テスト テストの勉強を1週間前から説明していたのがよいかと思いました。そして、いっぱい詳しく復習をしていたのでおかげでいい点数になりました

宿題 結構多いですが楽しそうにやっているのでokです
私も勉強になるしとても助かってます!

家庭でのサポート これはこう言う公式だよなどをおしえました
最所はよく分からなさそうにしていたんですが最近はめっちゃ頭を良くした

良いところや要望 わかりやすいですとにかくおすすめします
先生も最高で優しくて雰囲気がいいです。治安は最強です

その他気づいたこと、感じたこと 雰囲気がもう最強ですマジおすすめです
見学してみてください

総合評価 よかったですおかげで頭が良くなりました!

河合塾名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大学受験予備校なので料金は妥当だと思います。
しかし、季節講習やコースなど本人が希望するものが増えると
ひとつひとつに料金が加算されため
入塾時に支払った料金と合わせると負担は大きかったと感じることもあります。

講師 年齢に関わらず講師の指導の仕方によりわかりやすい授業、わかりにくい授業があったようです。
あとは、声が小さかったり、こもっていたり
話すとスピードなどこの点もストレスを感じていたようです。
なので、わかりにくい授業のときはモチベーションが下がることは話していました。

カリキュラム 教材については特に本人から問題があったことは聞いていないですし
本人が使いやすいように工夫して使っていたと感じます。
季節講習などのコースの予定を組む時は受けたいものが重なっていたりと
予定を組むことに悩んでいたことはありました。

塾の周りの環境 交通の便は良かったと思います。
自宅から地下鉄一本でいけることや予備校も駅から歩いてすぐのため
夜遅くなっても安心して通わせることができた。
車の送迎でも困るような場所ではなかった。

塾内の環境 教室の大きさは適度だったと感じます。
机の大きさも特に不便を感じることはなかったと聞いています。
清潔感のある教室だったと思います。

入塾理由 入塾するにあたり、
豊富な大学入学実績と的確な指導が受けれると思った。
また、本人も通塾したいと望んでいたことが理由となります。

定期テスト 定期テストは講師によってああったと思います。
テストについて本人から不満は聞かれなかったので
適度にテストはやってくれていたのだと思います。

宿題 宿題の量は適度だったと思います。
多くて大変ということも少なくて不安になるということも本人から聞いていないので。
予習、復習もできていたと思います。

家庭でのサポート 予備校の車での送り迎え、入塾、大学受験に向けての説明会などは一緒に参加しました。
予備校についてもインターネットでどのような実績、指導なのかも調べました。

良いところや要望 浪人での予備校通いでしたが
本人が悩むことの多い中通塾を、続けられたのは話を聞いてくれる
予備校のスタッフの方々のおかげだと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 受けるコースによって教室の移動があることで
エレベーターが混雑していて大変だったという話は聞いているので、予備校でも何らかの対策があればと感じました。

総合評価 本人が始めに希望している大学にむけて熱心に指導してくれたり
スタッフがアドバイスしてくれたり様々なサポートがあったことで
本人にあった大学を受験できたことだとはよかったと感じています。

駿台予備学校名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと感じますが、合格という結果を出せたので、高いけど高いとはいえない。

講師 親身になって対応を頂いたと思っている。

カリキュラム 合格出来たのでカリキュラムも適切だったのであろうと感じます。

塾の周りの環境 寮に入って、そこから通塾していたので、寮からは近く都会にあるので不便なことは無かったと思う。昼食も選択肢はたくさんあったとおもう。

塾内の環境 決して新しくキレイな施設では無かった様だが、とくに不便を感じる事はなかったと思う。

入塾理由 医学部コースがあって適切なアドバイスを受けられそうだったから。

良いところや要望 本人に任せていたので、特に連絡を取り合う事は無かったが
保護者会などもあり適切な指導を受けられたと感じています。

総合評価 フォローも十分に受けながら1年間で浪人生活を終えることが出来たので、良かったのかな、かんじます。

四谷学院名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期と冬季の講習会をやたらと沢山受講する様に進めて来て、その費用がかなり高かったとおもいます。

講師 塾のカリキュラムをかなら優先するように進めていましたが、合わなかったと思います。個人個人に寄り添った指導があまり出来ていないかと思いました。

カリキュラム 全体的に低いきがして、レベルの高い大学を希望するのには、少し向いていないのかなと思いました。

塾の周りの環境 駅からは非常に近く、通学には効率的かとおもいます。また、高校生が遊ぶようなところも少ないため、勉強に集中出来るかと。

塾内の環境 自習室の席が狭い等、勉強をやるための環境は他の予備校に比べて少し劣らかと思いました。

入塾理由 本人の希望もあり、ある程度自分の勉強との両立が出来そうと思い、決めました。

定期テスト 授業進度に沿ったテストであるため、受験の実践とは少し乖離している気がしました。

宿題 量が少なく、難易度もそれ程ではなかったようで、それだけやっていれば大丈夫というわけではなかったようです。

家庭でのサポート 親との面談もなく、あまり家庭と協力してサポートをするという予備校ではないかと思いました。

良いところや要望 もう少し、個人個人に合わせた難易度の設定とそれに向けたカリキュラムがあると良いかと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 宣伝が逆に予備校の弱点を表しているのかなと思います。もう少し、レベルを上げるのには何をすれば良いかという部分を強化してほしいです。

総合評価 難関校を目指すのであれば、あまりお勧め出来ないです。それなりの実力しかなく、ある程度の大学を目指すのには良いかと。

河合塾豊橋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:芸術・表現
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当なのかもしれませんが、こういう教育産業は全般的に高いのではないかと感じます

講師 学習面だけでなく、生活面、精神的な支えにもなってもらえました

塾の周りの環境 駅には近いのですが、周囲に飲み屋などがあり、その割には昼ごはんの場所がないなどあまり環境が良いとは言えませんでした。

塾内の環境 清潔感があり、明るい雰囲気でした。入退室時に保護者にメールが届くなどのサービスも充実していました

入塾理由 自宅から通える範囲で一番実績もあり、対応が良さそうに感じられたから

家庭でのサポート 三者面談や保護者に対する説明会がなんどかあり、出席しました。

良いところや要望 駅から歩いてすぐなところ、保護者向けサービスも充実していたところ

総合評価 内容や立地は良いのですが、周囲の環境だけはどうにもならないのが残念

四谷学院名古屋校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとも,安いとも思わなかった。平均的なのではないでしょうか。

講師 丁寧に個別対応していただきました。聞きやすい雰囲気・環境だったので大変ありがたかったです

カリキュラム 各教科の理解度に合わせて学習ができたので,無駄なく学習ができました

塾の周りの環境 名古屋駅まで徒歩数分のところにあり,電車で通うにはとても便利だった。近くにコンビニ等もあり朝から夜まで授業があっても困ることはなかった。

塾内の環境 特に困ったことはなかったと聞いています。落ち着いた環境であったようです

入塾理由 少人数での講義。質問がしやすい。各教科基礎から学び直せる55段階講座の採用。

良いところや要望 教科によって力にばらつきがあったため,大人数での一斉授業ではなく,少人数で尚且つ教科ごとに進度を設定できたので,我が子には最適でした、

総合評価 授業の進め方が我が子に合っていて、実力アップでき,志望校にも合格できました。

河合塾名駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月は高く無いと感じたが、夏期講習、冬季講習、直前講習などが高くついた。
あっという間に予算オーバー

講師 初めての塾が予備校だから比べる術がなかった。
情報をたくさんもってるので定員や傾向は参考になったが攻めと守りの考え方があるのでそれぞれだった。

カリキュラム 例えば古典だけでも5、6冊テキストがあったりして教科ごとに手厚いなと思った。

塾の周りの環境 夕方お腹空いてもたべるところがたくさんあった。気分転換ができる立地だった。
雨に降られるとアーケードがないので不便だった

塾内の環境 教室は新しく綺麗だった
椅子も座りやすかった
階段は広く清潔で不安がなかった

入塾理由 浪人していたので一浪でちゃんと決めたかった。
同級生のほとんどがここに入塾していたから。

宿題 自主勉を重んじるスタイルだった
自習室を自由に使えた。わからないことを先生に聞いたり、教え合える環境があっで良かった

家庭でのサポート 毎朝早い時間の電車に乗れるように衣食住を整えた。お弁当を毎日作った。家は静かに家族みんなで保った

良いところや要望 切磋琢磨できるところ、
模試の結果や苦手などをみんなで高め合えるようや学習の取り組みができた

総合評価 立地がよく、他市の子もここに集まるとのこと。良い理由があると思う。保健室みたいなところもあった

「愛知県」「浪人」で絞り込みました

条件を変更する

546件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。