
塾、予備校の口コミ・評判
434件中 301~320件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県」「浪人」で絞り込みました
駿台予備学校津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一年間通っていたが、夏期講習などが、通年の授業料とは別にかかるので、それは込みの方がいい。
カリキュラム 特に無し成績が伸びず、お母さんが発狂していた。そこから、基本を中心にすることに切り替え、成績が伸びた。
塾の周りの環境 空調の効きが強く、夏は寒く冬は暑くて大変だったようです。その他は、特に無し。
塾内の環境 教室内の空調の効きが強く、夏は寒く、冬は暑くて大変だったようです。トイレはキレイでした。
良いところや要望 御茶ノ水校とのコースに違いがあり、受ける講習によっては御茶ノ水校まで行かなければならないのが大変。
駿台予備学校津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 予備校は比較的高いです。個別指導にくらべてもやや割高な感じがあります
講師 雑談のなかにも受験に有効な情報を要り混ぜて話してくれるのでためになる
カリキュラム 夏期講座は選択して重要と思われるところを重点的に選択することが出来ます
塾の周りの環境 駅の周辺は便利です。特に南側は比較的治安はよいにですが、北はあまり良くありません。
塾内の環境 自習室が静かに勉強する事ができます。ただし8時には終わっちゃうのであとは自宅で勉強します
良いところや要望 先生は親身に教えてくれますチューターの人も親身に話にのってくれます
四谷学院船橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:芸術・表現
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校に比べると、少し高い感じがする。
講師 講師は全てプロであるが、課目によって能力的に差が出ていると感じた。
カリキュラム 教材はレベル別に利用できるよう工夫されており、無駄なくまなぶことができた。
塾の周りの環境 JR、京成舟橋とアーケード等でつながっており、雨に濡れることもなく通うことができた。
塾内の環境 大手スーパーのビルに入っており、教室は決して広くないが、静寂は保たれている。
良いところや要望 結果として、希望校に入ることができたので、感謝している。ただし、事務局の対応は良くなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、季節ごとの講習で、他の教室に通う必要があったのは困った。
四谷学院千葉校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこも似たような料金設定だとは思うが、本人の様子や受験の結果に比べて満足できる金額ではなかった
講師 個別的具体的アドバイスがない。モチベーションを保つ具体策やフォローもなかった
カリキュラム 苦手な教科は基礎ばかりの繰り返しで応用力をつけさせるように導くものではなかった
塾の周りの環境 交通の便はいいが、土日は隣の公園のイベント等でうるさく集中できないことも多い
塾内の環境 自習スペースが席数が少ない。隣の公園のイベント時の騒音がある
良いところや要望 良いところは特にない。 浪人だったので、現役時代の失敗原因の分析と目指す目標を一緒にきちんと話し、定期的なフォローと現状の到達点のチェックをこまめにコミュニケーションしてアドバイスして欲しかった
駿台予備学校柏校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の講義はともかく、夏期休暇・冬季休暇・直前講習等、別途費用がかかり結果的に不要な講習も多々あった。
講師 講義は一定の水準で実施され、個別に質問した場合丁寧に指導してもらえたが特別に分かりやすいと言う訳でもなかった
カリキュラム 伝統ある予備校らしく経験に基づいたノウハウが詰まったカリキュラム・教材だと思います。
塾の周りの環境 JR の駅近くで夜遅くなっても人通りがあり、安心して通学することが出来る。
塾内の環境 設備は古かったものの、設備はメインテナンスされている等、整理整頓されていた。
良いところや要望 総合的には満足しているが、各種講習等よく考えれば不要と思われる講習の勧奨は出来ればもっと控えて欲しい。
四谷学院柏校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高専
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 正直高い、夏季、冬季、春季の休みが多く、講座を買わないと授業が受けられない
講師 個別塾だったにもかかわらず弱点を克服するプログラムを提示しない
カリキュラム カリキュラムが少ない。大学のレベルに合わせて細分化した講義が必要と感じた。
塾の周りの環境 駅からは離れていたが繁華街から離れていて誘惑は少なかったと思う
塾内の環境 自習室の環境は良かった、年間だほぼ使用することができていた
良いところや要望 立地条件は良い、講師のレベルはわからないが個別指導で成績が上がらないのは複雑。連絡をメールするだけの担任は必要ない
その他気づいたこと、感じたこと 建物は狭い、担任制ならもっと受講生に絡むべきと思う、大学の選択方法など
個別指導の明光義塾松戸小金原教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安からず、高からずでちょうど良い値段設定で大変好感がもてました。る
講師 あまり良くなかったようです。質問にも明確な答えがかえって来なかったようです。
塾の周りの環境 家から近いのでお願いしてみたようです。近いので行き帰りがすごく楽だったよう
塾内の環境 環境に関しての不便さはクーラーなど冷暖房もちょうど良く不便さはなかった
良いところや要望 特にないが、質問に関してはせつめいも含めての教えを徹底してほしいと思った
駿台予備学校柏校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
中学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習、直前講習等、が別料金のためかなり負担感はあった。
講師 授業である程度分かりやすく教えてくれて、個別に質問した際も丁寧に教えてくれたから。
カリキュラム 伝統ある予備校らしく過去の経験・ノウハウに元付いたカリキュラム、教材であり、授業にしっかり出席して予習・復習を継続して出来れば成果が出ると思います。
塾の周りの環境 駅に近く、夜でも人通りが多いため、安心して予備校に通うことが出来ると思います。
塾内の環境 塾の環境は、自習室もふんだんにあり、綺麗に整理整頓されており、静かな環境でした。
良いところや要望 真面目に予備校に通っていれば結果はある程度ついてくるので信頼出来るが、もう少し料金が安い方がいい
みすず学苑千葉駅校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常期も高いですが、夏期講習や合宿も高いです。
講師 相談にはきちんと答えてもらえる。そんなに待たないで良いこと。
カリキュラム 良くまとめられていて、とても分かりやすいと本人が言っている。
塾の周りの環境 駅前なので遅くなっても人通りは多い。派出所も近く、安心感はある。
塾内の環境 通常は自習室はあきがあるようです。夏休みはあきがないみたいですが。
良いところや要望 家では勉強が出来ないみたい。人と一緒でないと出来ないようです。
武田塾市川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾よりは安いです。ただ、週二回コースとか週三回コースとか、選ぶコースによってお値段は違ってくるのでよくよく考えて選ばないといけないと思います。
講師 塾長さんがとても勢いのある方で、マンツーマンの指導をしてくれました。問題点があるとなぜそう答えたのかどういった考えでそうしたのか、そういったことを本人に言わせたうえで、なぜ間違っていたのか、どうすれば今後そう言う間違いをしないのか、そういったことをしっかりフローチャートのようなものを頭の中に描きながらしっかりと志向の道筋をつけてくださいました。
カリキュラム 季節講習はありません。お値段もそこそこ。教材は、一人一人の進度に合わせて市販のテキストを選んでくれます。それをしっかりこなしてから次の段階に進むので、取りこぼしがないです。ただ、理解の遅いお子さんはなかなか進まないので厳しいと思います
塾の周りの環境 市川駅のそばですので全く問題ありません。教室も人数がたくさん収容できるビルに移転しましたし、環境はそう悪くはないと思います
塾内の環境 皆さん先生方のいらっしゃる一回の大部屋に集まってきて勉強していました。
良いところや要望 さぼり癖のあるお子さんはなかなか前に進まないところがつらいと思います。そういった時にどう指導してくださるのかよく効いておいた方がよいと思います。うちの子は塾長さんに育ててもらったところが大きく、感謝しています。
その他気づいたこと、感じたこと どこの塾へ行ってもそうですが、いくら素晴らしいテキストやカリキュラム環境があっても、本人がやる気を持って通わないと失敗すると思います。その点小規模塾は先生の目が届きやすいので、うちはこちらにしてよかったと思います。
早勝ゼミナール本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 毎日12時間くらいいるが料金は定額となっている。追加で教材を購入することも少なくない。
講師 基本的には自習型の学習のようである。高校生の時はあまり意欲が感じられなかったが今は充実しているようである。
カリキュラム 必要なものは一通り揃っていて個別に買い足すことは少ないようである。
塾の周りの環境 自宅から2.5キロほどの場所にあり自転車で通っている。駅前でありくらい場所にはなく安心している。
塾内の環境 線路にかなり近いが防音対策されているようである。 各自の席もあり学習しやすい環境になっているようである。
良いところや要望 やる気を出させてくれたことが一番良い点と考えている。毎日文句言いわず通っているので居心地がいいと思われる。
その他気づいたこと、感じたこと 特に問題を感じていない。受験までの後数ヶ月頑張ってほしいものである。
個別教室のトライ新浦安駅前校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生~浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
講師 個別なので、学びたい教科や要望に寄り添ってくれる。わかりやすい説明と、熱心な印象をうけた
カリキュラム AO入試を検討しているので、焦点をしぼってくれるところがよい
塾内の環境 駅から少し距離があるため、バス利用にしても往復に時間がとられること。また、少し狭い印象。
その他気づいたこと、感じたこと これからですが、何より本人の状況を理解しようと努めてくれて、ペースに合わせてくれるところがありがたい。
武田塾津田沼校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
講師 親身になって、相談してくれた。一対一での個人指導は良い内容だったと思う。
カリキュラム 勉強のことだけではなく、浪人生としての生活の仕方や心構えなどを教えてくださったのは良かった。
塾内の環境 駅からは近くていいが、夜になると、治安はあまり良いとは思えない。
その他気づいたこと、感じたこと 授業内容や自習室の環境などは良いが、料金がそれに伴ったものかと考えると高いと思う。
武田塾海浜幕張校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
講師 良かった点→近年の受験事情に詳しく親しみやすい。
悪かった点→講師によって教え方にムラがある。
カリキュラム 良かった点→カリキュラムを組む時、生徒の予定や参考書の進み具合などを考えて組んでくれる。生徒のペースに合わせてくれる。
悪かった点→教科によって参考書の数に差がある。そのせいで人によっては得意教科に一番時間を割いてしまうこともある。
塾内の環境 良かった点→自分が通っている塾では自習室がガラス張りで外から見えるようになっており、そのおかげで自習中でも緊張感が保てる。
悪かった点→人が多いせいか暑い。赤本が少ない。
その他気づいたこと、感じたこと 計画性が無く勉強のやる気を出せない生徒には合う塾だと思う。講師との相性が大事になる塾。
四谷学院船橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
講師 通い始めて3ヶ月ですのでまだよくわかりませんが
授業中の余談話が個性的な先生が多くとても面白いとの事で、その流れで授業も信頼して受ける事が出来る用です。
カリキュラム 高校の様に9時から16時くらいまで先生の授業かと思っていましたが先生の授業は1日、2限ほどで後は自習と言う感じなので少し残念でした。
塾内の環境 駅前なので、通学にはとても便利。雨の日も困りません。昼ごはんの買い物も便利です。が、イトーヨーカドーの上の階にあるのいつでも売り場やフードコートに行ける感じです。
その他気づいたこと、感じたこと 今の所、子供からは授業がわかりにくいとかはまだ聞いていないので良かったかと思います。
GW、7、8月は授業がない為、皐月特訓、夏期講習と丸々別途料金となるので自力での学習以外は費用が掛かります。
増田塾【難関私大文系専門】船橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比べるものがないので、何とも言えませんが、結果からしたら満足しています。
講師 講師の方が個別に相談にのって下さったそうで、心強かったようです。またご本人の経験も交えお話しいただき、参考になったそうです。
カリキュラム 個別に机を与えられ、自習する環境が整えていただき、勉強に集中出来たようです。
塾の周りの環境 駅から離れていたことは、数少ない不満点です。また塾までの環境はお世辞にも良いとは言いがたく、しょうがないとは言え、不満でした。
塾内の環境 個別の勉強机が与えられ、常に変わらぬ環境で勉強に集中出来たそうです。
良いところや要望 何かと暗いイメージの浪人生活ですが、本人にそんな実感はなかったようです。目的意識を持続させるためか、自習も塾で行い、よそに目を向けさせない工夫を感じました。
みすず学苑松戸駅校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
浪人
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
講師 上のクラスの講師に簡単な質問ができない(英語)
下のクラスは逆にどんな事でも質問できる(数学)
カリキュラム 入塾後 毎日9:00前に行き 授業のない日も21:00まで自習し頑張っていたが GW中 学習道場で強制的に9:00-21:00まで勉強する事となり 終わった途端 朝から行かなくていいと思ったのか 授業に遅刻する 自習日に休むようになってだらけてしまった事。
塾内の環境 隣にスーパーがあり 牛丼屋 そば屋 ほかにも飲食店があり たまに仲間と食べている。
駅から予備校まで徒歩5分なので便利。
家から最寄り駅までが多少遠いのが難点。
その他気づいたこと、感じたこと 自宅にこまめに郵送物が届き 一度授業に遅れた時は電話を頂いく等 ほかの予備校と違う点が多く 学苑長の考え方も素晴らしい。
武田塾市川校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2019年
-
- 4.25点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は正直安いとは言えないと思います。
ただ、人件費や光熱費を考えると、
一日中塾にいる人にとっては(浪人生を中心に)、
十分元が取れると思います。
塾に特訓だけしに来る人や、ペース管理だけしに来る人にとっては少し高めのお値段かなと思います。
講師 講師さんは質問対応は丁寧で、わかりやすいです。
また、大手の塾より話しやすい雰囲気があるので質問もしやすいです。
カリキュラム カリキュラムは、自分にとっては最適でした。
浪人生にとっては、朝から晩まで勉強すれば、やや物足りない量なので、宿題を増やす、あるいは自分で宿題外の参考書をやる必要があると思います。
現役生にとってはやや多いと思います。
講師の方と相談しつつやっていかないときついと思います。
塾の周りの環境 外の音は、たまのパトカーや救急車の音が聞こえる程度で、基本的には気になりませんでした。
ただ、帰りは駅まで暗いです。
塾内の環境 やっている子はやっているしやっていない子はやっていないので、勉強するかは個人で変わります。
設備はとてもいいです。
コピーは無料なので気にせずできます。
自習室は、特訓の声が聞こえるの出来になる人は耳栓かイヤホンが必要だと思います。
特訓が行われる方のブースでは、音読など声を出しての自習もできます。特に夜は特訓が沢山行われているので声を出していても目立たずやりやすいです。
駿台予備学校柏校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.75点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コース料金で設定されていたため、必要のない授業料まで払うのには疑問がありました。また優秀な生徒さんには料金的優遇があり、決して平等ではありません。
講師 子どもから特に聞いていないので、わかりません。子どもから特に聞いていないので、わかりません。
カリキュラム 浪人生向けのカリキュラムはコースで決められていたのですが、すでに理解している分野は時間の無駄だと思い利用しませんでした。予備校は季節講習のみで補助的に利用しました。
塾の周りの環境 交通の便は良いほうが通いやすいです。駅から近いのは必須条件になりました。
塾内の環境 浪人生でしたので、自習室が利用できるのがありがたかったです。
四谷学院船橋校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬期講習の別途料金が思ったよりも高くつき、トータル結構高くかかりました。時給で割れば決して高いものではないのですが…コマ数をどうしても取ることになるので。
講師 今まで利用したことのある教材の中で予備校のものが一番わかりやすくまとまっていて使いやすいと、本人が言っていました。理系なので進学後も復習に使うこともあるかもしれないと、予備校の教材だけは取っておいてあります。
カリキュラム 個人の習熟度別に授業を選択することができるので、得意教科苦手教科でレベルにあった講義を受けることができるのが良かったと思います
塾の周りの環境 船橋駅から徒歩5分という立地の良さは非常に通いやすいです。ちょっと遠回りになりますが、雨にぬれずに校内に入れるルートもあります。
塾内の環境 自習室の居心地がいいようにできているらしく、長時間使っていても大丈夫なようでした。自習室が満席でも空き教室で自習は自由にできるので、行ったのに勉強ができないということはなかったです。
良いところや要望 高校よりも個性的な先生が多く刺激を受けたようです。カリキュラムを全てこなせば実力は付くと思いますが、きちんとこなしているかどうかもう少し厳しく注意喚起してくれたらと思います。