キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

394件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

394件中 6180件を表示(新着順)

「群馬県太田市」で絞り込みました

W早稲田ゼミ太田校東教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 熱心に授業をしてくれるので、見合った金額とも言えますが、安いとも言えないので、評価は3にしました。

講師 子どもが楽しく通っていたので、それが答えかなと思います。そこは良かったと思います。

カリキュラム 教材の冊子が多く、使えていないものが多かったので、どちらとも言えない、にしました。

塾の周りの環境 家からの距離などは送迎にちょうどよかったのですが、お迎えが集中する時間帯では、車の駐車スペースが足りず路上駐車になり、道路の妨げにならないように気を使いました

塾内の環境 コロナ禍だったこともあり、消毒液を設置したり、教室もこまめに除菌していたと思います。

入塾理由 評判の良さと、車で送迎しやすい、通いやすい立地。
また、自分自身も通っていたことがあったため。

定期テスト 定期テスト対策はよくありましたが、土日にやっていたので、
土日にスポーツでクラブチームに入っていた息子は、なかなか参加することができなくて残念でした。
しかし、参加できなかった分のプリントなど、きちんと準備してくれました。

宿題 私の知る範囲では、宿題はなかったように思います。

家庭でのサポート 毎回の塾の送迎と、進路説明の講話に何度か参加しましたが、それくらいです。

良いところや要望 普段の授業もですが、特に受験生に対する先生たちの熱心さに、子どもたちもやる気になるようです。

その他気づいたこと、感じたこと 受験時期になるととても熱心に指導してくれますが、それなりに代金も上がります。

総合評価 先生との相性の良し悪しもあると思いますが、時折アンケートをして、子どもの本音を聞くようで、向上心を感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やすいたかいはひとそれぞれだと思います。
今は何でも物価が上がっているため仕方ないと想われます。

講師 子供から聞いている話しでしかないが、基本親切で丁寧な指導をしてくれるみたいです。解らない所があると個別に時間を割いてくれる。

カリキュラム あくまでも私の主観だがもう少し基本の反復や練習問題の答え合わせなど丁寧に時間をかけてやってもらいたい。

塾の周りの環境 今は何処にいても危険がある時代なので時間にもよるが
親の送迎など注意が必要である。もともと治安があまり良くない地域だと聞いているので特に日が暮れてからは注意しなければいけません。

塾内の環境 環境や設備は問題ないと想われます。
雑音も全くないとまではいいきれないがどちらかとゆうと静かな方だと思います。

入塾理由 この地域ではここぐらいしか名前のある塾が無いためあまり選択肢はなかった。なんといっても子供本人が選んだので了承しました。

良いところや要望 難しい所だが親からみたらもう少し費用が安いどたすかります。あとはいち授業に教師が複数いるとか個別指導に近いと良い。

総合評価 総合的にはまぁまぁ良いと思います。結局勉強する本人の努力次第だと思うが、きっかけになるんではないでしょうか。

ファースト個別太田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので高いですがもう少しお安くして頂ければと思います。

講師 受験まで時間がない中でケアレスミスがないよう、確実に点を取れるように指導して頂いています。

カリキュラム とにかく分からない問題を遡って教えてくれているようです。
分からない所はもう少し良く教えて欲しいです。
宿題が出ても分からない問題があったりして理解度が低そうです。

塾の周りの環境 駐車場も広く特に混雑することもなくて、ゆったりしている。
周りは少し暗く感じます。

塾内の環境 パーテーションで別れているようですが、隣の声などは聞こえるようですがあまり気にならないようです。

良いところや要望 12月になり受験も近くなってきたので指導の先生にはマスクをして欲しいと思います。

入塾後、体験でお世話になった先生も気にかけてくれているのがありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 曜日、時間によってどの先生になるかがわかりませんが、その事を子供は気にしていました。
子供は若い先生が良かったようですが年配の男の先生たったので毎回緊張しているようです。

星野進学ゼミ太田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はとても安い金額でいい勉強ができたので
たかいとはおもはなかった

講師 塾の講師の方々とてもわかりやすく親身になって指導してくださったお陰で成長できた

カリキュラム プリントなどを用意してもらえたり授業内容もとてもわかりやすかった

塾の周りの環境 立地はいいとも悪いとも言えなかった
塾の送迎なので車が渋滞したこともあった。
でも、塾でそうならないような配慮がされてきていいと思った

塾内の環境 塾ではたまにトラックなどが通った時に
雑音が聞こえたりした。また校舎は整理整頓されていた

入塾理由 家から近いため通いやすく、学校のともだちも多くかよっていたからこの塾にした

良いところや要望 この塾では講師の方々はとても親身に教えていただきとても授業もわかりました

総合評価 毎年難関大学を輩出するなどして実績がありいいと思った
また、学校ごとにも対策していてとてもいいと思った

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 地域の塾の料金から考えると、妥当かなと思います。上限の料金設定が設けられていました。

講師 全員が正社員だった為、熱心な講師が多かったように思います。熱血で元気な人が多かったイメージです。

カリキュラム 専用のテキストやプリント類などを使っての内容でした。当時は良かったのですが、結局志望校には合格できなかった。

塾の周りの環境 少し最寄駅から離れている為、夜間徒歩で帰るのは特に女子生徒は厳しいと思います。送迎している保護者が多かったです。

塾内の環境 繁華街からは離れている為、騒音などは問題ありませんでした。自習室も静かでした。

入塾理由 高校別のクラスとなっており、毎年の実績も悪くない為決めました

定期テスト 定期テスト対策はありました。時間外でも質問しやすい環境ではありました。

宿題 量はそれほど多くなく、取り組むには妥当な量だと思います。難易度もちょうど良かったです。

良いところや要望 事務員が講師とは別にいる為、所用での電話はスムーズでした。また、勧誘もそれほどしつこくありませんでした。

総合評価 集団での塾なので、一体感が強く皆で受験を乗り切ろうと言う雰囲気は良かったです。

TOP進学教室太田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に4日ほど授業があるのにも関わらずほかの塾と比べるととても安かった

講師 講師の方々の授業がわかりやすく、授業でも集中できるような配慮がされており良かった

カリキュラム 授業の内容はもちろんわかりやすく、教材なども無償で提供されて良かった

塾の周りの環境 407沿いにあったため非常に通いやすかった。
治安などもとても良かった。交通の便も自転車でも車でも行きやすかった

塾内の環境 塾は汚くてなく、書類なども整理されていて良かった
また、トラックなどの雑音も感じなかった

入塾理由 家から近く月謝も安かったたし、友達も多く通っていたから
また授業内容や教育が充実していると聞いたから。

良いところや要望 塾の講師の方々はやさしく、設備も整っていてとても良いとおもった
教材なども充実していて良かった

総合評価 塾の雰囲気もとてもよく、成績がすごく上がった
また、講師も徹底的に指導してくださるため
定着が早かった

星野進学ゼミ木崎本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均だと思います。
夏期講習などでは負担額が高く大変です。

講師 クセのある先生がたくさんいて楽しいと言っています。
授業は分かりやすいです。

カリキュラム 教材は学校に合わせて設定してくれました。わからないところも丁寧におしえてくれます。

塾の周りの環境 木崎駅カラー徒歩で5分以内です。
駐車中も広いので送迎は問題ありません。
ただ車の出入りが大変かなと感じました

塾内の環境 よくわかりません。
当たり障りない普通の教室です。
せまくもひろくもない。

入塾理由 知り合いが通っていたので。
先生のクセが強いといっていた。
望んだ高校に入れた。

定期テスト この塾での定期テスト対策はよくしてくれます。
プリントなども使って丁寧に。

宿題 量は普通です。
難易度は授業を受けていればもんだいありません。

良いところや要望 先生のクセが強くてたのしいといつも言っています。
受験勉強対策もさいごまでちからになってくれるようです。

総合評価 総合的には普通の塾と変わりないのではないかとおもいます。

星野進学ゼミ木崎本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般の塾と同じくらいですが講座をやめるとなった時はかなりすんなり受け入れてくれるのでそこも魅力だと思います。

講師 先生はしっかりとしており、また息子の進路選択を一緒になり考えてくださいました。

カリキュラム 普通に良かったです。ただプリント制なので物がかさばります。それ以外は別にいいです。

塾の周りの環境 普通に駅が近いので行きやすいですけどだいたいは車ですね。さらに館林から来ている人もいましたがそれは太田校に行ったほうがいいと思いましたね。

塾内の環境 整理整頓はされていますし、雑音も気になることはないと思います、息子はどの教室に行けばいいのか迷うこともありますが教室の前に紙が貼ってありそれで確認しているようです。自習室は狭いです。

入塾理由 家から近いこともあり通わせましたが息子の学力も大きく向上しました。

定期テスト 月に一回定期的にテストがありました。そこで偏差値を出して志望校の判定を出します。

家庭でのサポート 普通に少ないですが、夏休みだけ出されるのでそこだけ頑張らばいいです。あとは何も言われませんし、出されません。

良いところや要望 先生はドライな感じですが相談は普通に乗ってくれます。ビジネスパートナーみたいな感じです。

総合評価 駅が近いので通いやすいところがあります。さらに整理整頓された教室や落ち着ける空間があるところです。

星野進学ゼミ太田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:医療技術
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝の上限が決まっていた。他の塾と比べても長距離休みの時の月謝が安めだった。

講師 教科によって質の良い講師とそうでない講師といた。
子供2人通ったが同じ講師を嫌がっていた。
子どものやる気をなくすような事を言われた。

カリキュラム 試験前には対策をやってくれたのでその点は良かった。
高三はその後大作がなかったので戸惑っていた。

塾の周りの環境 いつも塾周辺の道路は混雑していた。塾の駐車場はあるが台数が限られているのでそこも止められず路駐している車もあった。

塾内の環境 可もなく不可もなくだと思う。自習室の開放時間が夕方からなので休日は午前中から開放して欲しかった。

入塾理由 何科目受けても月謝の上限が決まっていたので安心して受講することが出来た

定期テスト 定期テスト対策は高二まではやってくれていたので役に立っていたようだ。

宿題 特に子供も文句も言わずにこなしていたので適度な量と質だったのではないかと思う。

家庭でのサポート 常に塾の送り迎えをしていた。夏期講習とかもなるべく参加していた。

その他気づいたこと、感じたこと 塾を休んだ時はその時の授業の動画を見て送ってくれたりしたので良かった。

総合評価 頭の良い子には向いていると思います。うちの子は質問などはしずらったようです。こんなのもわからないのかと言うような事を言われて行く気を無くしていました。

星野進学ゼミ木崎本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高かったですが、本人が辞めたくないと言っていたので高校3年まで続けましたが塾代は厳しかったです

講師 高校受験のときは三者面談も、あってよかったのですが、大学受験のときは、三者面談もなく中学のときのほうがよくしてくれたと思います

カリキュラム 期末テストや中間テストのときはテスト前に授業とは別にみてくれたのでよかったと思います

塾の周りの環境 駅のすぐ近くだったので送り迎えをできないときは電車で行ってもらえたので助かりました、コンビニも近くにあるので夏期講習のときは歩いてコンビニにいけました

塾内の環境 教室もけっこう多くて、離れにも教室があったり、広々とつかえたかんじがしました

入塾理由 友達が行っていて本人がいきたいと言っていて成績もあげたかったため

定期テスト テスト前は授業とは別に学校別にテストの範囲をみてくれたので助かりました

宿題 量はそんなに多くなかったとおもいます、子供もきちんと宿題は、やっていました

良いところや要望 大学受験のときは三者面談もしてくれなかったり、高校のときは先生と話す機会もなかったので、もう少し先生と大学受験の話ができたらよかったです

総合評価 高校受験のときは希望の高校にいけて、高校のときは成績は上位になったので塾のおかげで成績あがりました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。
自習等行けるひに通えました。家から比較的近い方だったので通うのも組手はなかった

講師 年齢も若く、話もしやすそうだった。
休み等も対応していただき、自習も見てもらえた

カリキュラム 一つの教科にとらわれず、わからない教科があれば、対応してもらえた。
テスト前もよくみてもらえた

塾の周りの環境 自宅近くからも近く通いやすい場所だった。
近くにコンビニもあり、便利だった。
駐車場スペースも広かったが、テナントなので、色々不便もあった

塾内の環境 のどかな場所なので、音とかは気にならない。
線路が比較的近くにあるけど、気にならない程度

入塾理由 成績をあげるのに、わからないところが聞きやすい環境だと思ったから

定期テスト 定期テスト対策もあった。
色々な教科の学習ができるし、家にいると集中してできないのでよかった。

宿題 宿題は出されるときもあった。
次の授業までというときもあって、続けて入ってる時は大変だった

家庭でのサポート 塾の送り迎えは毎回してました。
2者面談も定期的にありました。

良いところや要望 学校等で急な欠席の連絡にも対応してもらえました。振替もしてもらえました

その他気づいたこと、感じたこと 担当の先生が色々としてくれました。
わからないことがあれば自習等で見てくれたりしました

総合評価 通うにも近かったので、自習もいきやすかった。
家にいるより、勉強する環境が整っているので、よかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生のランクを高い人にしたのでかなり高くなりました。
先生の教え方や結果、進め方にはとても本人もまんぞくしていました
が短期なら平気だけど長期はちょっと高過ぎるとおもいます

講師 年齢はかなり上ですがだからこそ実績や経験など豊富です。
また授業の進め方も個人で考えてくれて本当にたすかりました

カリキュラム 高いだけあって先生の選定もうまかったです
試験のすぐ前に短期で受けましたが値段が安ければ続けたかったです

塾の周りの環境 駅前ですぐですが駅の周り自体が治安が悪いためその点少し場所がなぁ、、、って感じです
しょうがないとは思いますが

塾内の環境 とくには気にならなかったです。
あまり静かすぎても咳一つして目立って気になるので丁度よいかと

入塾理由 急いでいたのでネットですぐ出た所に連絡しました。
先生の選択肢がたくさんありとても良いと思いましたが値段が高いので短期に決めました。

定期テスト 定期テスト対策は特にしてもらいませんでした
短期でしたので試験対策で弱いところを重点的にやってもらう感じにしてもらいました

宿題 次回までにやり終えられる位の量なので丁度良かったと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、より良い塾の、家庭教師の検索や説明会参加など

良いところや要望 連絡も取りやすく予定もメールや電話など色々としてくれてとてもやりやすかったです

総合評価 短期では可能ですが長期は値段が高すぎるため向いていない塾なのかなとはおもいます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何校か体験した中で個別指導の中から選び、授業料もほぼ大差なかったがその中でも安い方を選んだ。ただ、夏期講習は強制で倍近くなってしまうのに驚いた。

講師 体調不良は大体当日連絡になってしまい仕方ないことなのだが振替の授業をしてくれずそれはどーなのかなと思う。

カリキュラム 通常講習が無くなってしまい強制的に夏期講習になり授業料も倍になるのが辛かった

塾の周りの環境 駐車場が狭く入り口も狭いため送迎が大変です。授業近い時間になると大体止められない。隣の銀行が駐車場になっているが良いのか?

塾内の環境 3人ほどでの仕切られた授業体制で集中もしやすく質問もしやすいようだ。

入塾理由 何校か見て周り授業料と指導の仕方を見て決めた。タイミングももうギリギリだったので決め手の一つになった。

定期テスト 初めの頃は定期テストを受けていたが最近受けていないので分からない。

宿題 その子にあった宿題を出してくれるので無理なくできていると思う。

家庭でのサポート 何校も体験をして考えながら決めました。ただ夏期講習の説明をしてほしかったです。

良いところや要望 個別指導の体制はいいが、体調不良での欠席の振替がないのが納得できない

その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習や冬季講師の値段が普段の倍になるのが困るんです。事前に説明が欲しかった

総合評価 成績はきっと伸びると思いますが、値段が高過ぎます。あと振替の授業をしてほしい。

No.1ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別対応の塾より、比較的安価で最後まで通わることができた。塾長英語の時間があり、英語を伸ばす方ができた。

講師 子供に対処できるだけの人数もいて、成績により教室も違うので、わかりやすいスピード学習ができた。

カリキュラム 数をこなせるようにたくさんの問題集や独自のプリントを用意してくれ、休んでも家にその日の学習内容を届けてくれるので、次行くときまでに内容をしることができた。

塾の周りの環境 家から近かったが、民家にあるためエンジンを止めて待たなければならず、エアコンを使えず待つのがキツかった。
通りから入る道がすごく狭いので、毎回の送り迎えで対向車との行き違いが大変だった。

塾内の環境 三者面談で伺った際など、教室はきれいに整頓されており、雑念が入らないような空間になっていた。

入塾理由 高校受験するため、少しでも勉強の遅れを正し、家から近かったため。

宿題 次までにやっていく問題やプリントなどがあったが、量は多過ぎなかったので、そこまでの負担にはならないように感じた。

良いところや要望 休む際はSMSにて連絡ができ、些細な質問や疑問点などもそこで返答を頂けた。常に迅速なので大変助かりました。

総合評価 個別ではないので成績を上げるには本人のやる気次第にはなるが、料金を取らずに時間外などに行き質問することもできたので、その点では家計にも優しかったと思う。

星野進学ゼミ太田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 可もなく不可もなく集団としては適切な料金体系であると考えられる

講師 良い講師もいればそうでない講師もいるのでバラエティにとんでいるのではないか。

カリキュラム 上位校を目指す生徒のカリキュラムは比較的充実してきるがその他はそうでもない

塾の周りの環境 駐車場が結構狭いが止められるスペースについて、講師が誘導してくれる。周りの道路も出やすいし、そこまで危険はない感じです。

塾内の環境 環境は整えられていると思う。自習室もあるようで勉強できる環境にある

入塾理由 友達が入っていてやりたくなったから、本人の希望を優先させたから

定期テスト 学校の範囲に即して対策はきちんとしてくれている感じがしている

宿題 量は多くも少なくもなく、どちらかというと個人に少し合わせているかんはあるようです。

家庭でのサポート 送り迎えや面談や宿題の声掛けなどできることを中心に行っていた。

良いところや要望 上位校を目指す子供にとってはすごく手厚いのでついていければ伸びる感じです。

総合評価 上位校目指して頑張ってる子供にはまあまあ良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 可もなく不可もなく。安いとは思いませんが、特別高いとも思いません。

講師 わからない時すぐに先生に質問できる環境が合っていてよかったみたいです。

カリキュラム 個人に合わせてくれてわかりやすく、適切な内容であったとおもいます。

塾の周りの環境 道路が基本的に混んでいて駐車場が小さい、入りにくいし出にくいとおもいます。
しかし駅もありますし心配でなければ電車でもいいかと。

塾内の環境 整理整頓はされているように感じますし、雑音等も特に聞いてないのでないとおもいます。

入塾理由 ネットの口コミや周りのまま友の話を聞いて決めました。
実際にいってみて様子を見て決めました。

良いところや要望 決して安くはありませんが、個人に合った学習ができるためとても良い環境で学べると思います。

総合評価 先生がたともお話しやすく、娘も個別での学習があっていると感じている様子でした。しかし、もう少し学力が上がると嬉しかったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講義料は安くはないけど、個別に対応してくれるので有難いと妹が言ってました

講師 わかりやすい説明をしてくれるそうです。私の妹は比較的勉強しない方ですが、講師おかげで勉学に励めている様子でした

カリキュラム 一人一人に合わせてカリキュラムを用意してくれます。安心して勉学に集中出来ます。

塾の周りの環境 比較的行きやすいと思います。私の妹は親に頼らずひとりで行っていました。学習意欲を向上させてくれるような環境だと思います。

塾内の環境 集中出来ていたんじゃないかなと思います。あまりネガティブなことは聞いてないです。

入塾理由 家の周りで比較的近いところを選びました。親からすれば送り迎えは、時間的に余裕が無いので、今回の塾はそういったところもカバーしてくれました。

定期テスト 塾で用意された資料の他に、こちらが受けた学力テストの問題集を題材に説明してくれるのでいいと思います。

宿題 真面目にやって、ある程度結果出しているのでとてもいいんじゃないかと思います。

良いところや要望 良くも悪くもない普通の塾という印象です。どの塾行っても同じかと思いますが、良くなるかならないかは結局本人次第です。

総合評価 学習意欲を向上させてくれる環境を整えてくださります。なかなか勉学に集中出来ない方にはオススメです。

開倫塾太田東校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くも安くもなくちょうど良いと思って決めたので、特にこれといったエピソードはありません

講師 子供が聞きやすい講義だったようなので、良いと思っており、満足しています

カリキュラム 私自身は具体的に見ていないのでよくわかりませんが、夏季集中講義などはあったみたいでs

塾の周りの環境 立地が家から遠くないので子供自身も自分で自転車などで通いやすく、周りの環境も静かでいい塾だとかんじました。

入塾理由 子供の学習スタイルとパターンと講師が合っているとのことで決めた

家庭でのサポート 暑い日や雨の日など、家内が車で送り迎えなどのサポートをしていました

良いところや要望 とにかく、子供の学習スタイルと講義の進め具合が合っていたようです

その他気づいたこと、感じたこと 通っていた当時は、特に不満も言わずに通えたのでよかったと思います

総合評価 あまりバリバリやるスタイルでなかったようなので、ゆっくり学習したい子には向いているようです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教育内容と時間の自由度もあり、続けやすく子供が志望校にむけて良い学習ができていると感じます

講師 有名講師の講義を動画やリモートで見れるとのことで、そのポイントは大きいようです

塾の周りの環境 駅が近く、夜も周囲が明るめなので安全面でも良いと思える反面、車も多く往来するので交通事故のリスクは感じます

入塾理由 子供が自分の学習スタイルに合っており、時間も有意義に使えるとのことで決めた

家庭でのサポート 雨の日や夏の暑い日などは、家内が送り迎えを行い、体調を崩さないようにしています

良いところや要望 高校に在学してからこの塾を選択して、やめたいとも言わずに通えているので特に要望はないです

総合評価 本人が特に辞めたいとも言わずに続けて通えているポイントが良い点です

No.1ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は割安だと思います。地域で多分いちばん安いんじゃないかなと思います。

カリキュラム 学校の勉強スケジュールの進捗具合を考慮しながら授業を進めているものと思っています。

塾の周りの環境 塾は閑静な住宅街にあるので授業には集中出来る環境だと思います。ただ、道路幅が少し狭いので一斉に帰る時は少し不便かな。

塾内の環境 教室はまあまあ綺麗だと思います。新しいわけではないのでまあ普通ではないかと思います。

入塾理由 自宅からちかく、塾の費用が比較的に良心的な割安設定で通い安かったのがきめてでした。

定期テスト 定期テスト対策は、その都度設けて重点的に行っていると思います。

良いところや要望 地域最安値を謳っているので費用が比較的良心的な点は助かります。

総合評価 長年続けているので高校受験のノウハウはしっかりしていると思います。

「群馬県太田市」で絞り込みました

条件を変更する

394件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

安藤塾 松阪新町校
安藤塾
松阪新町校

塾ナビ

栄光の個別ビザビ ビザビ浜田山校
栄光の個別ビザビ
ビザビ浜田山校

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。