キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,085件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,085件中 4160件を表示(新着順)

「滋賀県」で絞り込みました

開成教育セミナー瀬田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やっぱり塾は高いとおもう。だが学校だけではどうにもならない子は行くしかない

講師 私はあまり関わっていないので分からないが働いていたとこなので大丈夫だと思っている

カリキュラム 私は塾に関しては関わっていないので内容についても特に知らないからです。

塾の周りの環境 学校のすぐそばの立地だし、子供が多く、病院やショッピングできる施設も多いから。コンビニが近くにあることで夜でも街灯は明るい

塾内の環境 結構古い教室なので良いとは言えない。

入塾理由 自分が働いていた塾だったから信頼があったのと
子供の学力が心配だったから

定期テスト まだ定期テストがない年齢なので、関係ありませんがこの塾ではやっています

宿題 娘と離れて暮らしているので実際に見ていなくてよくわかりません。

良いところや要望 やはり自分も元夫もこの職場で働いていたことで内容やシステムを良く理解できている点

総合評価 めちゃくちゃいいとも言えないけれど安心できるのは事実だから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安い塾なんてないと思いますが、1:2の個別指導であることを思えば高すぎることもないのかなと思います。

講師 チーフが子どもに合った先生を選んでくださるし、変更を希望すれば対応してもらえるし、安心でした。

カリキュラム 個別指導である為、個人に合った内容で進めてくださるし、苦手な単元をお願いすれば取り入れたりと臨機応変に対応してもらえました。

塾の周りの環境 明るい通りに面しており、自宅からも近くとても通いやすかったです。駐車場が狭い為、送迎時は少し不便でした。

塾内の環境 子どもからは、授業中の周りの生徒と講師のやりとりがうるさい時があったと聞いています。

入塾理由 チーフの先生がとても熱心で、相談もしやすかったし子どもとの相性も良かった。

定期テスト テスト前の土曜日に勉強会を開催しており、基本自習ですが、学校のワークを進めたり、質問もできたりしていました。

良いところや要望 子どもを通わせている間、チーフの先生の移動もあり、やはりチーフの先生の印象でだいぶ変わると思いました。

総合評価 子ども3人ともお世話になり、子どもの性格もよくわかっていただけて、その子に合った指導をしてもらえて、安心して通わせることができました。
振替授業にも臨機応変に対応していただけるので、他の習い事との調整も無理なくできたところも良いと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場としてそれくらいだと思いますが、金額的に少ししんどいです。

講師 とても親身に相談にのっていただき、授業や教材等のレベルも満足しています。

カリキュラム 一般的なレベル以上のもので、利便性等を考えると総合的に良いと思います。

塾の周りの環境 駅近にあり環境も問題ない。通学校と自宅の途中にあり利便性は非常に良い。電車の便も良く、自習も効率的にできる。

塾内の環境 塾の中は綺麗で、自習室も充実しており、セキュリティ面も問題ない。

入塾理由 利便性が良く通学がしやすかった。また評判もまずまずだったから。

定期テスト 定期テストの対策がどれくらい有効であったかは正直把握できておりません。

宿題 あまり把握できてないですが宿題は程よい量で、特に問題点はないかと思います。

家庭でのサポート 特にサポートしていたことはないが、講師の方と情報交換等はしっかりできている。

良いところや要望 担当いただいている先生がとても親身になって対応いただき、個人差はあるかもしれないですが、引き続きこのような対応でお願いしたい。

総合評価 立地や授業等の内容、先生の対応等満足しておりますが、もう少し料金がリーズナブルなら言うことなしです。

武田塾滋賀彦根校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 参考書を自分で用意しないといけないため、塾以外の費用は高くつきますが、ただ授業を聞いているだけよりも
本人には合っていたようです。

講師 本人の学力に合わせて、参考書、問題集を選んでもらい、進度も都度合わせてもらえるので、置いて行かれることは少ないと思います。

カリキュラム 本人の学力、進度によって教材を選んでもらい、毎週チェックをしてもらいましたので、本人のペースで進められたと思います。

塾の周りの環境 通っていた学校からは近く、自転車での移動圏内。雨の日でも車での送り迎えはさほど苦になりませんでしたが、駐車スペースが少ないので、他の方とバッティングするときは不便です。

塾内の環境 入塾時は生徒数が少なく良かったのですが、どんどん生徒数が増えてきたため、自習室の使用が難しくなってきています。

入塾理由 学習スケジュール等を的確にたてられそうなため。また、教室にて質問もできるため。

良いところや要望 本人に合わせて進められるので、ある意味簡単なこちらから通う家庭教師っぽく進められたところが良いと思います。

総合評価 本人の学力によって進められる。また、授業形式ではないので、ある程度、通塾日・時間が自由になる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝以外に教材費、施設利用料、テスト代などの名目で予定した料金よりも高くなった。

講師 質問などをWebですると、すぐに丁寧な回答をしてもらえるところがよかった。

カリキュラム 通い始めて、あまり日数が経っていないので特にエピソードはありません。

塾の周りの環境 駅の近くなので交通量が多く、塾に駐車場がない為、塾の前に停車することができず駅に駐車していますが、混雑するため送迎が大変です。

塾内の環境 駅の近くではありますが、それほ騒音はきこえず、静かな環境で勉強ができると思います。

入塾理由 知り合いに通っている生徒がいて、指導内容が良いと思ったから。

良いところや要望 連絡はWebでおこないますが、レスポンスがはやいので連絡は取りやすいです。

総合評価 志望校にあった指導をしてもらえることや、子供のやる気を引き出してもられるので安心感があります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 模試や季節講習が必須になるので、月謝以外の部分が高く感じました。

講師 考えるコツ、勉強するコツを教えてもらい、今まで無駄にしていた時間を上手く使えるようになった気がします。名物先生みたいな方もおられました。

カリキュラム テキストはあまり見ていませんが、本人はしっかり活用していたようです。

塾の周りの環境 駅裏の静かな環境です。裏と言っても明るく駅から徒歩1分程度なので遅くなっても安心でした。迎えに行く時も駅のロータリーで待てるのが良かったです。

塾内の環境 自習室を通塾日以外も使わせて頂けました。わりと通っていたようなので集中して勉強出来たのだと思います。

入塾理由 友達に誘われての体験入塾からでしたが、本人に合っていたようで本人希望もあり入塾を決めました。

定期テスト テスト前は直前講習もあり、学校別に対策を立てておられました。内申点アップに繋がりました。

良いところや要望 本人が最後まで続けられたので、良かったと思います。入室・退室の際にタッチするカードがあったように記憶しています。

総合評価 結果として希望校に合格できたので満点評価です。季節講習が任意であればなぁと思いますが、そこはしかたがないのかも。

志門塾長浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はこのくらいなのかなぁとおもいます。
夏期講習なのでこれくらいならだせると思ったので

講師 みんなで一緒に受ける授業だったので娘には合わなかったようです。

カリキュラム 普段は1人で勉強してるので一緒に進める授業があわなかったのかもしれません

塾の周りの環境 田舎なので駅の近くではなく、夜は自転車で行くのは危ないので、全て車で送迎ですが、駐車場はちゃんもありましま。迎えの時間は一斉になので混雑することもありましたが。

塾内の環境 特に問題はなかったと思います。思ったより小さい部屋に感じました。

入塾理由 どんな感じなのか夏期講習だけいってみました。学力はついたと思いますが娘にはあまり合わなかったみたいです

定期テスト 夏期講習だけしか行っていませんがテスト対策はしてくれていました

宿題 量もちょうど良く、難易度も良かったと思います。行けなかった時は補習で行って勉強もできました

家庭でのサポート 塾の送り迎え、補習の送り迎えなどです。どんな感じなドア塾であった事をきいたり。

良いところや要望 ギリギリの夏期講習の申し込みでしたが、受け入れてもらい、丁寧に説明もしてもらえました

その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習だけだったので特に気になる事などはありませんでした。

総合評価 ウチの子が行きたいと言ってくれたらそのまま行かせるつもりでしたが、残念ながら嫌だと言うので、夏期講習だけになりました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾代がそもそも高い。個別指導だからかもしれないが。もう少しというか、いっそ半額くらいにしてほしい。

講師 子どもからあの先生は嫌だといった話も聞かないので、特に問題はないかと。

カリキュラム 個別指導だけあって、一人一人得意不得意に合わせてカリキュラムを作成してくれる。

塾の周りの環境 とりあえず、駐車場が停めにくい。その一言に限る。コンビニのように停めやすい駐車場があれば最高。その他の環境については 人通りが多い 道沿いなので 通塾についても安心して子供だけで行かせられる。

塾内の環境 めちゃくちゃ高い塾代を払っているので、うるさい生徒は不在のようです。安心しました。

入塾理由 どこでもよかったのですが、塾長の熱意が他の塾と違いとても熱かった。だから私はここを選びました。

良いところや要望 まず何より、駐車場を設置してほしい。あと塾長が退職してしまって、その引き継ぎがしっかりできていないようで心配。

総合評価 これからの期待を込めて満点にしました。下の子どもも通わせようかと思案中です。塾代がもう少し安ければ言う事無しです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと感じていたが、子供の成績の伸び方や受験結果を見て、妥当な価格だったと感じた

講師 塾には送り迎えはしていたが自分自身が講師と関わる機会が少なかった

塾の周りの環境 駅から近い上に新しい建物、通学路上にあるのでかなり良いと思うがうるささはどうか心配ではある
子供からは好評なので良い環境なのだと思っている

塾内の環境 子供からは良いと聞いている

入塾理由 中高一貫校対策が最も進んでいたので、確実に合格するために選んだ

定期テスト 小学校に定期テストは無かったので対策がどうだったかは評価できない、中学ではこれから

宿題 苦戦しているようだが進学校に入ったのだからこれくらいはあるのだろうと思う

家庭でのサポート 勉強時間の確保には全面的に協力する
ただ、素人が余計な口出しはしないでおこうと思うので中身には触れない

良いところや要望 公立の一貫校に入るためにはこの塾を選ぶのが最も簡単な選択だと思う
毎年の合格者数がちがう

総合評価 価格に関してはかなり厳しいものがあるが結果を出している塾であるので良いと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾と比較して集団塾のが安かったが、教材費が高いのでどちらでも変わらなかった

講師 子どもは楽しそうに通っているので、先生との信頼関係はできている。

カリキュラム 定期テストがあったが、国語の読解力は上がっていなかったので、授業内容が受けてよかった印象はまだない。

塾の周りの環境 家から徒歩でも通える距離にある。子どもを送迎する際の交通ルールが塾から通知されているが、守っていない保護者がいるので、徹底してほしい。

塾内の環境 塾内で入塾の話を聞く際は雑音がある地域性ではないので気にならなかった。上靴が必須で、避難対策してくれてるが、子どもが裸足のまま授業を受けているみたいなので徹底はされていない。

入塾理由 個別塾を検討していたが、集団の方が子どもに合っており、楽しく通えそうだったので決めた。

良いところや要望 先生たちは明るく、子どもを見守ってくれてる印象だが塾に通わせてる本来の意味は受験なので、勉強ができるようにもっとサポートしてほしい。

総合評価 総合評価については、まだ3ヶ月も経っていないので判断できないが、良くも悪くもないので普通だと感じている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾では金銭的に1コマしか入れられないところ、スクールワンでは2割引にしてくださっているので2コマ入れることができました。2コマ入れると更に動画授業2教科も入れることができて、ありがたいです。

講師 通塾後の最初のテストから点数がグッと上がったので本人も手応えを感じています。

カリキュラム 学校の教科書を使うこともできますし、オリジナルのテキストも使用されています。

塾の周りの環境 明るい駅の真横にあるので、夜になっても安心して行かせることができます。
塾生用のカードキーもあるので安心です。

塾内の環境 電車駅横ですが静かだと思います。
軽めの飲食もできるスペースがあり、学校帰りにそのまま行くこともできます。

入塾理由 割引があり、経済的に非常に助かるため。

良いところや要望 塾費が他塾より安いところ、立地もとても良いです。他塾では少し駅から離れていたり、駅近でも交通量の多い道の向こうだったり、薄暗がりな道だったりしたので。

総合評価 ここに決めて良かったと思いますので、総合評価で良にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集中講習の時には費用がかさみました
月の費用はどこでも似たような価格設定になっているのではと思っています

講師 集団学習なのであまり見たことはありませんが子供は学校の授業より進んでいて分かりやすいと言ってます

カリキュラム 季節講習はまだまだこれからなので不安な所もありますが最近オンライン授業も増えてきているので調整が大変です

塾の周りの環境 駅からはそんなに遠くないですが近所が住宅密集になっているので気を使っています、今後は移転の予定見たいですが

塾内の環境 教室では自主学習の部屋があるらしく結構居心地が良いとの話しを聞いています

入塾理由 会社の同僚の進められて中学受験もしてみたら良いかなと思ったため

定期テスト 定期テスト対策は復習と予習だった気がします、わからなかった所は理解できるまで聞くように子供には話しています

宿題 宿題は多めだそうです、学校の宿題もあり、多少減らしてほしいとは親からは思っています

家庭でのサポート 主に送迎を車で行っているため負担がかかっています夜遅くになるのも負担となっています

良いところや要望 行きたい学校に特化した学びの方法コースまたはそれに応じた学校での取り組みなどを教えて貰えていることです

その他気づいたこと、感じたこと 環境面では良いとのことを聞いています、親からすればもう少し金額、費用を下げてほしいかと思います

総合評価 進学しようと思っている中学について適切な対応をしていただけているので安心はしています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の集団の金額がわからないので比較できません。基本は月額ですが、テキスト代やテスト代がかかります。

講師 ベテランの先生が多く、知識豊富なので、安心できます。基本的に優しい先生が多いです。

カリキュラム 教材はクラスによって違うものもあるようです。カリキュラムに沿って授業をやっていただけます。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分程で駐車場も用意されているので、送り迎えもしやすいです。目の前にショッピングモールがあるので、待ち時間で買い物もできます。

塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、窮屈そうに思えます。自習室がないので、あればより学習習慣がついて良いと思いました。

入塾理由 中学受験をすることになり金銭的に個別が難しく、集団で実績があったので、こちらに決めました。

定期テスト 定期テスト対策期間は学校別でクラス分けされ、ワークをする時間もあります。

宿題 ほかの塾がわからないので比較できませんが、復習するにはちょうど良い量だと感じました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや個別懇談、オンラインでの説明会等に参加しました。

良いところや要望 冷暖房完備されており、すごしやすいそうです。定期テスト対策や夏期講習等の講習の日程がギリギリなので予定が立てづらいことがあります。

総合評価 先生がベテランで経験豊富なうえ、実績がある塾なので安心して通うことができます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

4.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 難関、上位高校に合格させるためのカリキュラムがしっかり構築されている。それに見合う授業料だとは思うが、うわさで聞いていた金額の通り高かった。子供が志望校に合格したので、高い授業料を払った甲斐はあると思う

講師 子供からは、先生が生徒に叱ることは一切なく優しいと聞いていた。親身にわからない問題はとことん教えてくれた。

カリキュラム オリジナルテキストはすごく良かった。授業が無い日も自習室に毎日行って質問をしていたよう。速度は速いので予習は必須。やっていかないとついていけなくなる。難関、上位高校合格に力を入れている塾。

塾の周りの環境 駅前にあり、商業施設内にあり、治安も良かった。塾バスで送迎してもらっていたので、不自由さは一切なかった。

塾内の環境 塾内は広い、ただ飲食スペースはほとんど無かった。雑音も無いし、自習室は皆、黙々と勉強に励み、うるさい生徒は居ない。むしろ、そのようなふざけた生徒はこの塾ではおそらく続かない。

入塾理由 オリジナルテキストで基礎から応用まで、このテキストで学習すれば難解な問題も解るようになる。

定期テスト 定期テスト前になると、中学校別にクラスが切り替わり対策をしてくれた。

宿題 宿題はたくさん出ていたよう。塾バス出発まで、出された宿題をしていた。

良いところや要望 さすが、難関上位高校に絞っているだけあり教材、指導者の質は良かった。

総合評価 難関上位高校を狙う子供には合っていると思う。ただし、子供のやる気と根性は必要だと思う。授業についていけず成績が伸びない生徒は塾を替えていた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果として、成績があがらなかったのが一番です。これにつきるとおもいます。

講師 成績が上がらなかった、のが一番です。これが目的ですので。ほかにない。

カリキュラム 教材はいいのかもしれませんが、成績があがらなかった

塾の周りの環境 交通のべんは、いいとおもいますが、クルマの待ち場所が少ないため、不便を感じたこと、があった。これがなければよかった。

塾内の環境 教室は、かなり静かな環境にあり、よいと感じました、とくに問題はなし

入塾理由 勉強をすすんでやることが、定着するようになることをきぼうしていた

定期テスト 定期テスト対策は、テスト、問題をとりいれて、成績アップ対策をしていた。

宿題 量はおおいが、じゅうぶんに理解させられていたか、すこし疑問におもう

家庭でのサポート 塾のおくり迎え、また金銭てきに、たいへん、だったがたすけられた。

良いところや要望 こべつがいいが、塾のあとのフォローがもうすこしあれば、よかった

その他気づいたこと、感じたこと とくにないが、成績をあげれて、はじめて、評価されるべき、成績の状態をみての、料金も必用では?

総合評価 たかい料金なので、あるていど結果にも責任をもってたすけてもらいたい。

昴塾野洲校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思います。夏期講習などが別でした。

講師 年齢が近い講師なのがよかったと思います。相談にものって頂けたようでした。

カリキュラム カリキュラムは先生が決めたもの。一方、学校の宿題にも相談に乗ってくれたことがよかったようです。

塾の周りの環境 駅から近い。駐車場も5台くらいある。メイン道路の前にあるので、車は止めづらいし、少し危険を感じるかもしれない。

塾内の環境 問題ないレベル。

入塾理由 本人からの希望と合っているようなので決めました。駅から近い。

定期テスト 定期テストはあったようです。本人が納得いくまで対応頂けて良かったです。

宿題 宿題はありましたが、大きな負荷にならない程度でした。

家庭でのサポート 難しい問題は一緒に考えていました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はとても高額だと思います。夏期講習、冬季講習が増えても通常授業料金が減額されないのは謎です

講師 子供と年齢が近いと思うので、分からないことがあればしつもんしやすいとおもいます。

カリキュラム こどもから、教科書やプリント、手紙が渡されないので分かりません

塾の周りの環境 駅前ということもあるのですが、駐車場が狭く止まれる台数もあまりないので路駐が多く迷惑だと思います。
せめて、終わる時間をずらすことで混むことは緩和されるのではないでしょうか

塾内の環境 生徒数が多くなって、成績順のクラス分けですが、hクラスが増えたのなら、また成績順でクラス編成をしてほしかったです

入塾理由 勉強するにあたり、じしゅうしつやがあることで、テスト前には活用させていただいています。

定期テスト 定期テストたいさくはあります。何をしているかは分かりません。

宿題 しゅくだいをしてるところを見たことがないので、出されているのか分かりません。

家庭でのサポート 説明会がズームでできることがとてもいいです。
子供から手紙が渡されないので、こみるで知らせていただいて助かります

良いところや要望 クラス編成と、料金を何とかして欲しいです。駐車場も、もう少し停めれる台数を増やして欲しい

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだ時、タブレットで見るのではなく、振替で授業をして欲しい。

総合評価 子供の成績に関しては問題ありません。
熱心に指導していただいてありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学童に通わせていたが時期的に辞め時だったので、金額的に大差なく通わせられるので入塾を決めました。

講師 担任制のため質問などがしやくす、子供のことをしっかりとみていてくれます。面談もあり体制が整っているので安心でした。

カリキュラム 長年ある塾なので、テキストがしっかりとしていて目標を定めて勉強できるので子供のやる気にもつながった。

塾の周りの環境 駅にも近く、単体の建物なのでセキュリティ面で安心できる。ビルの中にある塾などはエレバーター、トイレなど心配だが建物内にあり、玄関は通常時施錠されているので安心できる。

塾内の環境 個別指導塾のような自習室がないのがやや不満だが、価格面などからみても仕方ないのかなとも思う。

入塾理由 家から通いやすい場所、曜日だったため、またセキュリティ面もしっかりしており安心して通わせられると思ったので。

定期テスト 別日にテスト対策の勉強会が開かれていたので参加して勉強方法や対策がとれました。

良いところや要望 自習室が個室、または区切られた空間になればありがたいなと思います。

総合評価 集団塾なので価格面では安価だと思います。まだ通い始めたばかりなので今後の子供の成績によって評価が変わってくると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高専(難関校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思いましたがどこでもこれくらいかかるようです。なので子どもが選択した塾に決めました

講師 成績でクラスが決まり、必ずしも希望の講師の授業が受けられるわけではありません

カリキュラム 映像や自習形式に特化してる塾と比べて、教材があり講師がいて、映像授業も選択できるという、幅広い選択肢がある塾です。自分だけではできない、フォローが必要な人なら向いてます

塾の周りの環境 駅から近い。コンビニが近く、学校や自宅か遠い人は塾前に軽食を入手できます。塾はコンビニの後ろの目立たない建物です。

塾内の環境 JRに隣接してますが騒音のクレームは聞きません。落ち着いて勉強できます

入塾理由 大学受験をするにあたり、指導が必要だった。適切な情報を入手したかったから。

定期テスト 1年は学校別のクラス分けなので定期テスト対策に力を入れておられました

宿題 自主性重視。量は多いが、目標達成のためには止むを得ないこと。

家庭でのサポート 説明会出席、送迎、くらいです。本人の自主性にまかせております。

良いところや要望 喜んで通っています。よいか悪いかは別にして家でやるよりははかどるようです

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時は映像授業の振り替え等で調整してました。陸上部で部活が忙しいので助かりました

総合評価 費用が高いことを除けば満足してます。優秀な人だけが特待生できているのか不満でした。優秀じゃないから入れていて売り上げにも貢献してるのに、実績を上げれる人が無料や優待を受けるのが納得いかない

京進e予備校膳所校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:その他高校
進学できた学校
学校種別:その他大学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学校よりも先のことを教えてくれるので学校の授業中についていけた

講師 たんたんと話をすすめる先生しかいませんでした。
特に不満はありません。

カリキュラム 不満はありません。

塾の周りの環境 まわりには特になにもなく、不便もなかったです。
家からも近かったので不満はありませんでした。
環境はとくにこれといったものはありません。

塾内の環境 雑音などはありませんでした。
休み時間はあまりなかったように思います。

入塾理由 親のすすめがありはいりました。
とくに理由はありませんが、まわりが行ってるので

良いところや要望 あとは本人のやる気、まわりの友達の環境にもよるのではないかと思います。

総合評価 費用は少し高いですが、不満はとくにありませんでした。
周りの人達もいい人しかいません。

「滋賀県」で絞り込みました

条件を変更する

3,085件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。