
塾、予備校の口コミ・評判
61件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「徳島県板野郡藍住町」で絞り込みました
あいずみ進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額はこんなものかなという感じです。
講師 成績があがらずなんかつらかったみたいです。本人の努力がたらなかったのかな。
塾の周りの環境 家から近く通いやすい環境でした。駐車スペースが少し狭い感じをうけました。
塾内の環境 冷暖房完備でとても環境はよかったみたいですよ。環境は良かったです。
入塾理由 成績アップを願いましたが叶わず夢半ばで諦めました。
定期テスト 定期テスト対策は何もありませんでした。対策なしでございました。
宿題 宿題はございませんでした。
家庭でのサポート 特にサポートはしておりません。自主学習を頑張らせていました。
良いところや要望 本人には合わなかった感じです。
その他気づいたこと、感じたこと とくにございません。成績アップに向けて頑張らせていただきます。
総合評価 成績が上がらなかったのであまり良い評価はできません。
個別指導Axis(アクシス)藍住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 すこし高く感じるが、料金に合った相応の対応である。結果が、でないと少ししんどい
講師 説明時に優しい先生がとおねがいしたところ、予定に合わせて授業日程を合わせてくれた
カリキュラム 教材の押し売りみたいなのはなく、年一度の購入と説明されている
塾の周りの環境 駐車場も広くて止めやすい。80分の授業の間に近くのスーパーで買い物できる
塾内の環境 無料の勉強教室もありありがたい
教室は、整理整頓できている
良いところや要望 先生方が優しく対応していただきありがたい
気の弱い子供たちにはありがたい
個別指導Axis(アクシス)藍住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては割高ですが、これからに期待したい
全般的になんですけどどの塾も施設料が毎月かかるのは初めに伝えて欲しかったかなっておもいます
講師 まだ入学したばかりなのでわかりませんが、スタッフの方の好印象で普通の塾より高いのですが決めました。
成績ぐ伸びることを期待しています
カリキュラム 夏期講習から入学しましたが安くはなりませんね
教材は今学校からの教材で進めていただけるので、問題集などいらないため、徹底的にやればできるようになればいいとおもいます
塾の周りの環境 周りになにもなくて、交通便はあまり良くないとおもいます
夜遅い時は送り迎えが必要となりそうです
塾内の環境 自習室もあり活用して成績アップできたらいいとおもいます
良いところや要望 塾の部屋が綺麗だった
講師から苦手な場所など書いていただけるのは、嬉しいです
後は褒めてのばす親ができないことなので、やる気が出てきてくれたらいいとおもいます
その他気づいたこと、感じたこと まだわかりませんが受付の方の対応がとてもいいです
希望校についてはこれから先の状況に応じてですが、最後まで熱心に指導していただきたいです
碩学ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろいろとオプションがありますが
受講すればなかなか高額です。
本人に意欲があるなら価値あるものかと思います。
講師 高校受験の際に、全く動じることなく、自信たっぷりで挑むことができた。これは塾が力を入れているメンタルトレーニングのおかげかと思う。
カリキュラム 定期テスト・基礎学対策は日曜日をフルで利用する形で開催される。季節講習はもちろんだが、中3で開催される教科別講座、夏休みや冬休みの1日10時間の講座はなかなか他塾では見受けられないと思う。
塾の周りの環境 駐車場に不便があるかもしれないが、準備してくださっている場所があるので、駐車場がないわけではない。
塾内の環境 わがやは自習も含め毎日のように通い
できる日は自宅学習も含め7~10時間ほど
勉強に費やしていました。
通いやすさがあったのだと思います。
良いところや要望 塾は親の悩みにもとても熱心に耳を傾けてくれる。
講師陣は優秀な方がとても多く、そこから子どもは良い刺激をもらっていました。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長が個性的なので相性の良し悪しがあるかもしれませんが、保護者会も豊富で、塾外生の保護者も参加されるほどです。
ECCの個別指導塾ベストワン藍住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高め、けどこれも仕方ないのかなと思います。
教材の購入をもう少し安くして欲しいと思います。
少しでも安くたくさんの人に通って欲しいとおもいました。
講師 楽しく出来ました
優しくて丁寧に教えていただきました。
友達みたいな関係性でフランクな感じが良かったです
カリキュラム 見やすい
子供が意欲が出る内容でした
自宅でも復習がしやすかったです
塾の周りの環境 車通りも少なく安全で安心出来ました。
駐車スペースも広く安心して送り迎えができる環境でした。
塾内の環境 人数の割に狭く感じましたがとても集中できる環境でした。
勉強に集中できるので復習が簡単でした。
良いところや要望 先生が優しく熱心でありました。
みんな笑顔が多かったです。塾とのコミュニケーション戻りやすく親身になってくれました。
個別指導Axis(アクシス)藍住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(難関校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めに感じましたが内容からして仕方がないかなとおもいまふ
講師 成績面や、勉強の進め方など相談に親身に答えてくれるし、保護者面談などが多くあり相談しやすい環境だと思う。
カリキュラム 学校の課題にあわせて自由に自分で考えたように進めれたことが良かったと思う
塾の周りの環境 駅から徒歩で通えるし明るくて治安が良いと思う。
リッチは抜群かな
塾内の環境 自習室は集中することができる環境で勉強がはかどるとおもいます
良いところや要望 連絡ははやめにしてくれ、電話連絡してくれます。
問い合わせしてもちゃんと対応してくれます
伸学舎藍住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は何かといろいろな名目で取られるので学費は高い。低所得なりにしてほしい
講師 年齢が近い子供も通ってる子が多い。楽しみながらも勉強してれば長く続く
カリキュラム 子供に合わせて学力別に学ぶことができる。子供に無理やりさせるのはよくない
塾の周りの環境 狭い道だが車通りも多い。だがその道を通らなくては通学出来ない。たまに工場しているので余計に危険だ
塾内の環境 教室は人が多いわりに狭い。人数をわけてクラスを増やして一人当たりにかけるのもいい
個別指導 スクールIE藍住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 キャンペーンがあり利用できましたが、毎月の料金は少し高めかなと思います。
講師 遅れているところを理解してくれて、わかりやすく指導してくれている
カリキュラム 入塾して1ヶ月なので、まだよくわからない。
季節講習は昼の時間帯だったので、送迎ができず参加できなかった
塾の周りの環境 時間帯にもよるが、交通量が多い。
駐車場がせまいので、車が停めにくい。
塾内の環境 塾内はきれいで、席も隣との間に仕切りもあり、集中できる環境のようです。
良いところや要望 子供の能力を考えてくれて進めてくれているようなので、子供も楽しく学べているようです。
四国進学会G藍住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高くもなく、安くもなく、平均的な設定であったように思います。
講師 相談しやすいふんいきがあり、子供も早い段階で講師と人間関係が作れた。
カリキュラム 料金体系は決まっており、苦手科目を中心にどのコースを選択するか決めた。
塾の周りの環境 自宅から自転車で10分程度の距離だったため、とくに不安要素はなかった。
塾内の環境 教室は適度な空間であり、清潔感もあったことから、不安要素は無かった。
良いところや要望 家から近いところが一番の決め手であったことや、周囲の評価も高いと思います。
個別指導Axis(アクシス)藍住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別塾ではまぁまぁな価格だと思います。
よくキャンペーンをしてるので、入会しやすいと思います。
講師 塾になれていない段階でも、先生から苦手な分野を研究して教えてくれる。
サポートしてほしい所を徹底してくれる。
カリキュラム 基本以外でも、今ほしい教材を提供してくれる。
基本も理解しやすい教材だと思う。
塾の周りの環境 県道沿いで出入りがしやすく、夜でも明るいので安心できると思います。
塾内の環境 塾内は整理整頓が行き届いていて、雑談してる人もいなくて、勉強に集中しやすい環境だと思う。また、自習室があるのもいいと思う。
良いところや要望 先生と事務員さんの空気もよく、勉強以外でも雰囲気がいいと思います。また、受験やテスト対策の情報も多く、頼もしいと思います。
ECCの個別指導塾ベストワン藍住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので妥当な料金だと思います。セット割り的なものがあるといいなとも思います。
講師 子供の性格も考慮して指導をしてくれます。
高校内容の理数系を教えてくれる先生が少ないのか、自習に行っても教えてくれる先生がいないこともありました。
カリキュラム テキストを新たに買うということもなく、学校で使用しているワークや参考書で対応してくれています。
塾の周りの環境 交通量の多い道路に面しているので、送迎時は駐車場が混雑することもあります。
塾内の環境 以前は教室が狭く雑音が気になっていたが、中・高生部が増設され環境も良くなり自習がしやすくなりました。
良いところや要望 無料で勉強会等を開催して、テスト対策や授業のフォローをしてくれるのはすごく有難いです。
ECCの個別指導塾ベストワン藍住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~中学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 英会話に関しては他教室に比べて安価ですが、教材費は毎年購入しなければならないので、もう少し安ければありがたいです。
講師 優しい先生が多く、分からない事があれば質問しやすい環境です。
カリキュラム 意欲がある子や学力がある子には適していますが
、そうでない子には少しレベルが高いと思います。
塾の周りの環境 交通量が多い所なので、近くにコンビニや飲食店があります。敢えて言うなら駐車場が少ないのが難点です。
塾内の環境 自習室が出来たことで、授業組と自習組とが分かれるので、集中しやすい環境になりました。
良いところや要望 毎学期、通知表のような物を頂けるので、評価が分かります。又、英検や漢検を受験しやすい環境です。
ECCの個別指導塾ベストワン藍住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入学金が他の塾に比べて割と高めかなぁと感じましたが、授業料は、レギュラー授業以外でも真摯に教えて頂けるので満足しています。
講師 子供の今の事だけではなく、これから先の事まで考えて頂いて、先生の熱意を感じました。
カリキュラム その時のテストに合った対策をしてくれるので、何を勉強したらいいかわからないという事がなくなったようです。
塾の周りの環境 駐車場が割と停めやすいので迎えの時間ギリギリになっても車を停められるので助かります。
塾内の環境 先生が近くにいらっしゃるので、わからない事をすぐに聞けて解決出来るところがいい。
時々スマホが鳴ったり、話をしている子がいたりして集中出来ない事があるので、先生から注意をしてほしい。
良いところや要望 自習として本人の好きな時間に教室に通えるのはとても助かります。
ECCの個別指導塾ベストワン藍住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
語学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の英会話教室よりレッスン時間が長い分少し高く感じてしまいます。でも、この時間だと妥当かなと思います
講師 娘に尋ねたところこの評価です。保護者があまり直接話す機会はないが、子どもは外国の先生だがコミュニケーションもとれてとてもわかりやすく説明してくれると言っています
カリキュラム 初めは簡単すぎるのでは、、と思いましたが、本人のやる気なども考えるとこのぐらいが良い
塾の周りの環境 道から見えるためわかりやすいが、駐車場が少ない。前の道の通行量が多く、帰りに出にくい。
塾内の環境 保護者はあまり行く機会がないので何とも言えないが子ども曰く、問題なしとのこと。
良いところや要望 子どもに体験入学させて、本人の希望もあり通塾しています。今まで通塾を嫌がったことがありません。ただ、自宅学習テキストのDVDやCDを再生する機械の準備が面倒なので、専用アプリ等でタブレットなどで再生できるようにしてもらえたらと思います。
先山理数教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は他の教室に比べてリーズナブルで負担感はなかった。夏期講習も安価で実施されていた。
講師 やや感情的になる講師で子どもは勉強に集中できていなかった。終了時刻もまばらであった
カリキュラム 教材は教科書に沿った内容で授業がわかりやすくなったようだ。カリキュラムは決まっておらず、詰め込みの授業であったため、子どもは十分に集中できなかったようだ、
塾の周りの環境 住宅街にあって治安も悪くなかったが、駐車場がなく、おやが迎えで待っている間公園の端に渋滞の列ができていて住民に迷惑がかかっていた、
塾内の環境 人数の割に教室は狭くて窮屈そうであった。一人で集中する時間が取れなかったようだ
良いところや要望 もう少しゆとりを持たせた授業のスケジュールにしていただけると、子どもも納得しながら授業に望めて満足感は高かったのではないかと思う。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生はややになるかたで、生徒のことを思った態度であればよいのだが、内容を聞くと個人的な感情が先走るようなので、良くないと思う。
ECCの個別指導塾ベストワン藍住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾を知らないので、わからない。しかし、レギュラーだけでなく長期講習が必要なので費用対効果は良くない。
講師 解りやすい、先生ばかりでもない。年代によっては、教えてもらう事が、解りにくかった先生もいた。
カリキュラム 季節講習は、必ず説明がある。日数は個人でえらべます。
しかし、季節講習がレギュラーの補助的な感じがする。
塾の周りの環境 バス停が近い為活用しているが、塾の時間とは合わない。駐車場も多くありますが、道路に面している為、反対側からは出入りしにくい。
塾内の環境 前は自主勉強の子が、うるさくて集中出来なかったが、最近では良くなったらしい。
良いところや要望 自主勉強の座席数が、多くなった。
レギュラーで足りないから講習が必要なのは教え方も考えて欲しい。
その他気づいたこと、感じたこと レギュラーと長期講習の位置付けが違う気がする。塾としては予習にして欲しい
四国進学会G藍住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は高いと思いますが、どこも同じようなものなので不満はない
講師 具体的なエピソードはありませんが子供からの話を聞く限り、高評価をつけさせて頂きました。
塾の周りの環境 家からも近く、特に交通や治安について不安に感じる部分はありません。
塾内の環境 詳しく内見したわけではありませんが、特に環境面に不安を感じることはありません
良いところや要望 昔は塾は厳しいモノという印象を持っていましたが、最近は時代なのかそれを感じません
その他気づいたこと、感じたこと 特に強調すべきものはありませんが、やはり厳しさは必要だと思います
個別指導 スクールIE藍住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 高くもなく安くもなくだとは思いますが、結構負担感はあります。夏期講習、冬期講習は時間の割に安く利用できるときもあり、子供のやる気があればお得感もあります。
講師 分からないところは細かく詳細に教えてくれるようです。質問にも分かり易く、理解できるように説明してくれます。
カリキュラム 基本的に学校での内容に沿って教えてくれますが、各個人の能力に合わせてくれるので、分からないまま進んでしまうことは少ないと思います。
塾の周りの環境 交通手段が自転車か、自家用車で送迎するしかないのですが、送迎の場合は駐車場が少ないため、特に迎えは早めに行って待っておかないといけませんでした。
塾内の環境 教室内はかなり静かだと聞いていますが、前の道路の通行量が多いため、雑音がないかというとそうでもありません。
良いところや要望 学習塾としての要望は特にありませんが、やはり駐車場はもう少し欲しいかなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 藍住町内以外からも結構な人数が通っているようですので、学習塾としては良い方なのではないかと思います。
四国進学会G藍住校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は高いと思います。夏期講習など、長期休暇の特別授業は、平常授業とは別の料金が必要だったので、負担が多かったです。料金が高くても結果が出れば納得できましたが、果たしてあの料金に見合った結果が出たかというと出てなかったと思います。なので高いです。
講師 塾での学習の様子や、成績などの説明機会があまりなく、とりあえず行かせている感じの時もあった。行かないよりマシかな?っと思っていたけど、もしかしたら、塾に行かず、自宅学習をしていても、成績はあまり変わらなかったかもしれないな?っと今になって思う。なぜかというと、現在、高校生になって、塾には行かず、自分で勉強しているが、進学校で、困らない程度の成績をとっているから。
カリキュラム 先ほども書いたので、同じような内容です。塾での学習状況やテストの内容など、家族に説明する機会があまりなかったように思われる。
塾の周りの環境 学校から一度家に帰ってから、送り迎えをしていたので、送り迎えが時間的に大変な時があった。
その他気づいたこと、感じたこと 偉そうな態度をされる先生がいました。成績を上げることが一番の目的ではあるのでしょうが、人間的な面も同じくらい大切なことだと思います。
個別指導の明光義塾藍住教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 夏期講習、冬期講習は毎日通うとかなり高額になるので、なん教科までは1ヵ月〇〇円とかパック料金に出来ないかなと思います
講師 塾側から相性のいい講師を選んでくれて、小学校から中学校までは、おじさん講師でしたが、苦手な教科を親身になって教えてくれました。高校からは若い講師ですが、丁寧に分りやすく教えてくれるそうです。勉強以外の話(趣味の事など)も聞いてくれ、通いやすい環境だと思います。
カリキュラム 高校受験の時は、夏期・冬期共にとにかく、基礎をしっかり身につけるようなカリキュラムを組んでくれ、学力テストも少しずつ点数が上がっていきました。授業でも、つまずきやすい分からないところも復習もしてくれました。ただ毎日通うとなると、授業料が高額になるので、夏期講習、冬期講習はパック料金みたいな設定にできたら、支払う方も助かるなと思いました
塾の周りの環境 自宅からも近く、塾は大通りに面しているし、道沿いは店舗も多いので、最終の授業を受けていて、夜遅から回りが明るいと安心なので、立地はいいと思います
塾内の環境 生徒3人に1人の講師ですが、机は1人ひとり区切られているので、集中は出来ているようです。回りもうるさくないです
良いところや要望 教室長がコロコロ変わりがちですが、講師共にいい方です。ここの教室の卒業生が大学生になり講師をしている人が多いです二人通わせましたがこの人嫌だなという人はいませんでした。