
塾、予備校の口コミ・評判
593件中 21~40件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「富山県富山市」で絞り込みました
富山育英センター城南本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月々の料金が高くて少し困ってしまって続けられないかもと思い、辞めようかと思ったこともあった。
講師 先生達はとてもみんなに優しくて、教えるのも自分達の学校の先生よりも個別に教えてくれるので助かりました
カリキュラム 一人一人にちゃんと聞いたら教えてくれるのでとっても助かりましたし、テスト期間塾で勉強できるのも有難かった。
塾の周りの環境 治安はとっても良くてなんにもなかったです。立地は市内電車もあって良かったのですが電車の音が少し大きかったかなっと思いました
塾内の環境 雑音は少しありました。塾の近くに市内電車が通っていて電車の音が聞こえて少しうるさい時がありました
入塾理由 頭のいい学校に行ったらみんなを見返すことができて、自分の自慢することも増えるから入塾を決めた
良いところや要望 先生一人一人が生徒一人一人にちゃんと聞いたら教えてくれるのでとっても良くてそこが良いなと思いました
総合評価 先生一人一人が生徒にしっかり教えてくれる塾で生徒もみんなこの塾が大好きだったと思うし僕も大好きでした
個別教室のトライ新庄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると高いが、科目を選ばないことや、テキストも自由なところが良かった。
講師 しっかりと特徴を説明してくれた。余計な押し売りがなかった。料金が他と比べて高い理由をしっかり説明してくれた
カリキュラム 120分授業なことや、タブレットでの自宅の学習が追加料金なしで利用できることが良かった。
塾の周りの環境 中学校から近い。学校帰りでも子どもだけで寄れる距離にあるのが良かった。
車通りも多いので、暗くなっても治安的には問題ないところ。
塾内の環境 キレイで明るい。皆さん真面目に学習していたので、集中できる環境だと思われる。
入塾理由 一対一の完全個別授業なのが子どもが良かった様子。他、余計な教材や授業の押し売りがなかったことが決め手。
良いところや要望 まだ始めたばかりなのでこれからに期待。やり始めての追加料金があるかと不安にもなるが、とりあえず今のところはなさそうなので安心。
総合評価 本人が気に入ったところで選んだので、雰囲気が良かったことが一番と思われる。
富山育英センター富山本部校中学部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業はこんなもんかなと思える金額だが、冬期講習や正月前特訓等特別講習が通常授業に比べてとても高い。
講師 解説が上手いし、分かりやすい。解けなかった問題が解けるようになった。
カリキュラム 学校授業の進度や内容に即して進めてくれるところ。定期テスト対策も設けているところ。
塾の周りの環境 駅前、公共施設が集まったところなので夜も暗すぎず良い。コンビニやパン屋等、軽食を購入できる店も近くにあるところ。
塾内の環境 整理整頓され、掃除も行き届いている。自習室もきれいで、利用時間が長いこと。
入塾理由 県内で1番長く学習塾を経営していて、経験値も実績も豊富なところが決め手となった
良いところや要望 実績があり、教師や事務、経理等のスタッフも多く、また親切丁寧で、充実しているところ
総合評価 金額が高いところが唯一の不満。それ以外は学習塾として妥当かなと思うので、特に不満はない。
個別指導の明光義塾下堀教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子どもの成績が伸びていないこともあってか、コマ数を増やせやテキストが新しくなります
講師 テストでの結果があまり良くなかったので、指導方法や内容などがいいとは言えない
カリキュラム テキストをすべて終わっていないのに、次のテキストに変わります
塾の周りの環境 自宅からは、徒歩で通えるので送迎の手間がない。冬の時期の夜は、かなり暗くなるので帰り時間は、迎えが必要かも
塾内の環境 実際の中の様子は、見ていないので評価が出来ません。騒音などは無いと思う
入塾理由 自宅からわりと近いので通いやすいのと個別に指導してくれるというので
良いところや要望 個別に指導してくれるので、授業形式の塾よりは個人個人を見てくれると思う
個別指導WAM堀川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的だと思うおそらく良心的かとおもう。
カリキュラム 塾の教材を使わせてくれるので、助かります。
塾の周りの環境 悪くない。近くにスーパー等もあるので、暗くはない。駐車場もあり便利。くるまが多く、込み合うこともある。
塾内の環境 整頓されている。多少の雑音はきこえるが許容範囲だとおもいます。
入塾理由 塾長が親切だった為。入塾に迷いがあったが、何度もはなしを聞いてくれた
良いところや要望 場所的に通いやすい。自宅からもさほど遠くない。塾の間に買い物もできるのでたすかる
総合評価 成績次第だと思う。あがってくれればよいです。
富山育英センター天正寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬期講習やお正月特訓は別料金、模試も別料金なので、トータルではかなり高いです
カリキュラム 研究された教材だと思います。過去問も多く持っていて、その点はいいと思います。
塾の周りの環境 迎えに行く必要がありましたが、駐車場が狭く不便でした。いっぱいのときには路上駐車になってしまい困りました。
塾内の環境 自習室がなぜか落ち着かないと言ってあまり利用していませんでした。
入塾理由 実績がよいから。家と近くて通いやすい。高校受験に強いと思った。
定期テスト 定期テスト対策はどのようになっていたか分かりません。子供がいちいち言わないので。
宿題 ほどよい量だったと思います。特にそれに関しては何も言ってません。
良いところや要望 あまり一人一人に親身になっている感じがしませんでした。富山本校に行かせたらよかったです。
総合評価 高校受験に強いと思います。ただ難関高校へは
富山本校へ行かないとダメだと思います。
個別指導WAM豊田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬期講習などの料金は高額でした。
別に教材費も必要になることもあり、教材も全て使うわけではないのでプリント等にしていただきたいです。
講師 年齢も近くので話しやすかったようです。受験前にはお守りももらって喜んでいました。
カリキュラム 教材は相談しながら決めていました。苦手なところを重点的に学べる教材を選び、取り組んでいたようで良かったです。
塾の周りの環境 駐車場が狭く、入りにくいです。
近くのでお店の駐車場で待つこともありました。
上がアパートなので環境はあまり良くないと思います。
塾内の環境 あまり見ていませんが、狭かったです。
換気等もされているのかわかりません。
入塾理由 大人数の教室ではなく、少人数で教えてもらえるので、わからないところをすぐに見てもらえるから
定期テスト テストの範囲表を提出してその範囲の苦手なところに取り組んでいました。
宿題 宿題が出されていたかはわかりません。本人と先生に任せていました。
良いところや要望 少人数で見てもらえるのは良かったです。もう少し、広く、環境が整っているところにあれば良いのになと思います。
総合評価 受験前は毎日のように自習室に通い、見ていただきました。見事合格でき、おめでとうと声をかけて頂き、この塾でよかったと思いました。
個別指導 スクールIE婦中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので料金は妥当だと思う。あとは教室管理費も含めての価格なのでこれくらいかなと思う
講師 本人が特に嫌がるようなところもなく、家でも勉強の習慣が身についているので良いと思う
カリキュラム 一つ上の学年のカリキュラムをやってもらっており、基本的な項目の学習になるが理解はちゃんとできているので問題ないと考える
塾の周りの環境 バス停のすぐ目の前が塾なので、天気の悪い日や冬の日没が早い日でもバス通学で安全に通わせることが出来る
塾内の環境 教室の中に立ち入ることがないのでよくわからないが本人がきちんと学習できているので問題ないと考える
入塾理由 体験入塾をしたところ本人がやる気を見せてここに通いたいと言ったから
宿題 宿題は少なめだったのでもう少し増やしてほしいと言ったら対応してもらえた
良いところや要望 月に一回まで、都合が悪くて休んだ場合に振り替えで授業をしてもらえる
総合評価 勉強の習慣づけを目的としており、学習速度も速いので十分だと思う
富山育英センター岩瀬校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:その他高専
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金と学力の向上がいい意味であってなく、もう少し高くてもいいのではと思うくらいのものだった。
講師 難しい話をするときに事細かに説明するのはいいが時間がかかってしまい頭に落とし込むことができていなかった。
カリキュラム 富山県の中では一番を争う塾でかなりの学力向上カリキュラムが組まれていて目的に向かって努力できるいい塾です。
塾の周りの環境 自分の家から近かったので交通の便に関してはあまり気にならなかった。遠いところから来る分には少し大変かもしれない。
塾内の環境 たまにうるさい人もいたりしたみたいだが基本的には静かで勉強に集中できる環境であるみたいだった。
入塾理由 周囲の話を聞いた時にこの塾の名前が多かったので周りの影響が大きかった。
良いところや要望 もう少し交通面に関してはバスなどあってもいいのかなと思うくらい通いづらい人もいると思う。
総合評価 かなり学力向上できる塾だと思う。
勉強に集中でき将来に役立つこと間違いなし。
富山育英センター富山本部校中学部 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 支払額の負担は高いと思っているが、効果があるなら意味がある 夏期講習は全員受講となり高いと思う
講師 まだ掴めていないが成績は少しずつ向上しているので合っているのだと思う
塾の周りの環境 親の送迎車で混雑する
塾に駐車場所がないので路駐になっているため帰り道が危険なように思う
近くにバス停があるが、夜間はやっていないから、そういう点では不便だと思う
塾内の環境 自習室があり使いたいが勇気がでない
もっと自由に使える雰囲気がほしい
入塾理由 兄弟が別の塾に週四で通ったが成績向上しなかった
地元で評価の高い育英なら良い指導が受けられるかと親の勧めがあった
良いところや要望 塾に来たかをピッとカードで確認するやり方がイマイチ掴めない
総合評価 まだ結果は分からないが、信じてついていこうと思うから アルバイトがいない、という案内があったが、実際は大学生のアルバイト先生がいたのはよく分からないが、よい先生だった
富山育英センター富山本部校高校部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 定期的な講習の度に追加料金が請求されることがきになった。一年いくらかかるか事前に教えて欲しい
講師 子供は何より楽しいと言っていた。他校の優秀な生徒と関われるのは良いことだと思う
カリキュラム 問題演習ができるのでうちの息子と相性が良くよかった
テスト対策もありよいと思う
塾の周りの環境 立地は非常に良いと思う。駅前にあって交通の融通がきく。
塾内の環境 勉強に集中できる環境が整っていると思う。自習室があるし、空き教室も使える
入塾理由 合格実績がよく、安心して子供を預けられると思ったから
また、友人が薦めていた
総合評価 よかった。合格実績にみあう折り紙つきの内容であった
個別教室のトライ新庄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どの塾もやすくはないので、行かないよりは高いと言う事です。
基本、教材費や追加料金が発生しないので安心。
講師 子どもに合わなさそうな場合、塾と本人とで話し合って変更しているので、良心的かなとぉもいます。
カリキュラム 本人の学力に合わせて組んでくれるのでいい。
だが、本人のやる気がないと、逆に伸びない
塾の周りの環境 学校のそばに在ることと、
真横に交番があるので、まず問題ないと思われます。
コンビニなどもないので、不便かもしれない
塾内の環境 大通りに面しているので車の音はきこえるが、
建物の中まではきこえないので、問題ないです。
入塾理由 自宅、学校からちかいので自分で塾に自分でかよえるから。
講師の変更がきくから。
授業内容が、こちらで決められるから。
定期テスト 特に出題範囲対策はしてないと思われます。
本人の分からない(勉強したい)範囲が中心なので。
宿題 本人次第なので、丁度いいかとおもいつつ、
本人の取り組み方がゆるいので、少ないと思われます。
家庭でのサポート 雨や雪の日などは送り迎えをしている。
宿題をしたかの確認は家庭ではしてない
良いところや要望 開講時間を土は午前中からなど早めにしてほしい
日よぅも開講してほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと そのひ、本人が来ていないときは、塾から電話が入るので助かります。
家庭塾針原校(本部) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストなどはないため、やや高いように感じるが、過去問などを用いてしっかり教えてもらえるため、満足
講師 生徒は10人未満の少人数で教えてもらえるから質問しやすい。講師も1問1問丁寧に解説してくれる。
カリキュラム 授業では、さまざまな高校の過去問を中心に勉強していた。講師がつくったオリジナルの問題なども出題されるためよい。
塾の周りの環境 バスは本数が少なく、バス停までは徒歩5分程度かかるが、住宅街にあり、近所の子供たちが通っていた。駐車場も少ないがあるため、車でも通いやすかった。
塾内の環境 冬は暖かく、夏は涼しかった。雑音なども特になく、集中しやすい環境だった。教室は長机と椅子がたくさん並べられているため少し狭いように感じる。
入塾理由 家から通いやすく、友人が通っていておすすめされたため、通塾することに決めた。
定期テスト 定期テスト対策はあった。テストが近くなると講師たちの予想問題が出されたり、つまずきやすい部分を丁寧に解説してもらえる。また、普段の講義とは別で希望者のみの講義もあった。
良いところや要望 ひとつの科目にひとりの講師ではなく、文系科目の講師と理系科目の講師と2人に別れているため、別の科目の質問(社会の講義後に英語の質問など)もできて良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 生徒同士も和気あいあいとしていて雰囲気も良さそうだった。講義の時間は平日夜なことが多かったが、夏休み中などは昼間でも講義があった。
総合評価 模試なども全員受けることが出来たし、校内でのテスト順位も上がり、志望校に合格することができたから良かったと思う。ホワイトボードもわかりやすくまとめられていたように思う。
アルファ進学スクール水橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:その他高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科だけだったので安いと思ったが他の宿がどうかわからないので何とも言えない
講師 先生が優しく入校手続きの際も楽で授業も一人一人丁寧に教えてると聞いた
カリキュラム 先生1人に対して何人かの子供が教えてもらってる感じだが出された課題を終わった子からマンツーマンで説明を受けてた
塾の周りの環境 電車などが近くになく静かで集中しやすい環境にあると思う。コンビニが横にあり模試の時などは昼食を買いに行きすぐにテスト勉強に励めた
塾内の環境 冷蔵庫に飲み物が入っており水分補給での熱中症対策などしっかりと取られていて感心した
入塾理由 家から近いから自転車で行けるのと天気が悪いしすぐに家から送り迎えができること
定期テスト テスト範囲の勉強を集中的にしてた。
自習時間もありわからないことがあれば聞いて教えてもらえると聞いた
宿題 毎回の宿題が出ていたがそこまで多い量ではなくあまり普段の生活に負担のかからない量だった
家庭でのサポート 普段の送迎やその日に勉強したことなどを聞いて予習と復習をさせていた
良いところや要望 先生が優しいくわからないことの質問などが書きやすい環境にあったように見えた
総合評価 近くにあったのと先生が優しかった妹も通ってよかったといってました
東進衛星予備校【ティエラコム】東進南富山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業を自分の計画で受けるため、計画的にできなければ身にならないため
講師 先生が、親身に相談に乗ってくださったため
カリキュラム 本人の志望大学や、学力レベルに合わせて、映像授業が選べるため。
塾の周りの環境 市内電車や駅など、公共交通機関も使いやすい。コンビニが少し遠いが、近いと行きたくなるため、さほど気にならないと思う
塾内の環境 学習室の中を見たことがないので、実際にはわからないが、特に不満は聞いていない
入塾理由 高校や自宅からも近く、大学受験に強いと言われる東進だったので
定期テスト 毎回ではないが、1年次にはあった。色々なレベルの高校や、授業進度も違うため、どのような対策だったかは不明
宿題 自分の計画に合わせた映像授業をひたすら受けるため、課題は特になかった
家庭でのサポート 塾の送迎、休憩時の軽食の用意、進学説明会や懇談会などへの参加など
良いところや要望 受講の量が少なければ、定期的に激励の電話をいただけました。親が言うとうるさいと思われる中で、助かりました
その他気づいたこと、感じたこと 特にありませんが、娘の希望の大学に合格できたので、通って良かった!の一言です
総合評価 大学受験は自分との闘い。年間の受講数が多いので、計画的に進めないと大変ですが、システム的には良い塾だと思います。
個別指導 スクールIE富山東部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の値段がわからないため、比較のしようがない。ただ夏季や冬季講習の値段は高く感じる
講師 高いお金を出している割に目に見えて結果が出ているわけではないため
カリキュラム 特段いい、悪いといったエピソードがない。勉強時間が少し増えたくらい
塾の周りの環境 自宅から近く、駐車場も広い。晴れた日は自身で行くことができるため送迎不要な時も多くあったので助かる。
塾内の環境 教室は広く感じたし、自習室の整備も整っており、子供もたまに自習しに行っていた。
入塾理由 家から近く送迎に便利、個別指導なので子供のためにもなると判断した
定期テスト 指定教科以外の教科でもテスト対策をしてくれたこと。直前プリントの配布など
宿題 宿題の量、難易度は不明であるが、ほぼ毎回ちゃんとこなしていたので適当なのではないか
家庭でのサポート 子供の送迎以外に可能なかぎり、夏季講習や冬季講習を受講させた。
良いところや要望 先生が親身であり、毎授業の振り返りなどの感想がわかりやすかった。
その他気づいたこと、感じたこと 先生が頻繁に時間変更を希望してくるのが難点。ダメだと言っている時間や日にも変更できないかと何度も聞いてくる
総合評価 目に見えた成果につながっていない。時間の変更を頻繁にしてくる
能力開発センター 個別コース南富山本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は個別だけを選択していたが、高校受験が近づくと、集団授業も進められ、選択することにした。
講師 集団の先生の授業が分かりにくかった。学校で学べないから塾に通ったのに学校と余り変わらない。
カリキュラム 予習復習はしっかりとしてくれ、分からないところも親身に答えてくれた。しかし、無駄な話もたまにあったと思う。
塾の周りの環境 コンビニが少し遠くて行きたい時に時間をかけて行かなければならなかった。そのためそこが改善するべきだ思う。
塾内の環境 中は綺麗だった。しかし外周りが発展しているため車の音や救急車の音が耳に入って来て集中出来ない時もあった。
入塾理由 友達がこの塾で成績が上がったと聞いてこの塾に入ることを決めた。また、合格率が高かったため。
良いところや要望 この塾は優しいだけではなくダメな時はしっかり注意してくれるため、いいと思った。
総合評価 個別は一人一人親身に教えてくれた印象でよかったが、集団は頭の良い人と悪い人で力の入れ具合が違うなと感じた。
EQWEL(イクウェル)チャイルドアカデミー富山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 初めての塾なのでどんなものかわかりませんでしたがタブレットでわかりやすくできてよかったです
塾の周りの環境 初めての塾をどこに通うかをきめていたとき我が家から一ザン近い塾である場所できちんとしたのところを決めてよかったです
塾内の環境 こちらの塾は街中にあって事業中に外の音がうるさいのかと思っていましたがあまり気にするほどのようでもなかったです
入塾理由 ほか塾のことのことはわかりませんが、、我が家からいちばん近いから
総合評価 我が家からいちばん近かった塾でもあってわかりやすい授業でもあるし子供が楽しく学んでいることがうれしいし
個別教室のトライ富山駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高校三年生になり特別進学クラスに進んだこともあり、一週間の授業が増えたので費用もそれなりに高額になってしまっている。
講師 大変面倒見がよく、親身になって教えてくれる。
うちの娘いわく、分かりやすくてイイ人らしい。
カリキュラム 個別に合わせた対策もしていただいている。
推薦による受験であれば
面接対策や志望動機についての書き方等も
個別に指導して下さる。
塾の周りの環境 富山駅のすぐ側なので地鉄のアクセスが良く、
送り迎えの苦労はそれ程無いが、電車通学なので費用はそれなりに掛かる。
塾内の環境 私は普段、塾にいないので雰囲気はわからないですが、うちの娘が自主学習を塾でやりたがるので、
いい雰囲気なんだろうと思います。
入塾理由 中学時に不登校となった我が子が
進んで勉強や成長を望める環境を提供してくれると判断した為。
定期テスト 定期テストや日本航空学校の前後期末テストも
しっかりフォローして下さります。
宿題 復習程度でそれほど量は無いように感じますし、
娘もちゃんとやっているようです。
良いところや要望 スケジュールや連絡が結構急で余裕があまり無いので、メールや電話連絡が前もってあると助かります。
総合評価 子供の特徴に合わせた指導をしてくれるので評価は高いが、その分費用もそれなりに高額になります。
ITTO個別指導学院豊田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾と比較したことがないので、分かりませんが、他の宿とあまり変わらないと思います。
講師 個別指導なので、子供のペースでゆっくりと教えてくれます。質問もしやすいようです。
カリキュラム テストや模試の前に、普段やっていない科目を特別に教えてくれたり、融通をきかせてくれました。
塾の周りの環境 幹線道路沿いにあって、送迎もしやすく、隣の会社の敷地の駐車場を利用できるので、待機している間もくになりません
塾内の環境 個別教室なので、ついたてや仕切りがあり、落ち着いた状態で勉強できると思います。
入塾理由 子供が自分でここに行きたいと決めてきました。友達から評判を聞いて家から近いこともありここにしました。
定期テスト テスト用に問題を解き直したり、普段受講してない科目を特別に教えてくれたりしました。
宿題 出る時とない時があるようです。授業の負担になるような量が出ていないと思います。
家庭でのサポート 特別なサポートはしておらず、普段から声かけや送迎位しかやれませんでした
良いところや要望 個別教室なので、先生に質問しやすく、アットホームな雰囲気で勉強ができていると思います
その他気づいたこと、感じたこと 夏休みや冬休みの前に個人面談をします。夏期講習や冬季講習を申し込まするためなので、受験生の時はありがたいのですが、他の学年の時はちょっと断りづらいです。
総合評価 先生に質問しやすいアットホームな雰囲気があって、勉強へのモチベーションが上がると思います。