塾、予備校の口コミ・評判
636件中 141~160件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「佐賀県」で絞り込みました
個別教室のトライ唐津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の割には成果が微妙で成功報酬ではないので高いです。冬季講習、夏期講座も高いです。
講師 丁寧な対応ですが優しすぎるかなっと思いました。急な休みも対応してもらえます。
カリキュラム 受験する学校によって教材や先生が変わります。どこの学校も受験できる体制になっています、
塾の周りの環境 唐津駅の目の前ですし有料駐車場の目の前で便利です。自転車を停めるスペースもあるので便利です。ビルの中なので静かです
塾内の環境 カードで入退室がわかり便利です。個別ですが自由に勉強するスペースもあります。
入塾理由 受験合格の為に習わせました。学校や家庭だけの勉強では限界があり専門的知識がある塾に行かせました。
定期テスト テスト対策もテスト後も対応してもらえます。成果も先生と相性が良ければ出ます
宿題 宿題は出ません。希望すると出るかもしれませんが、学校の課題や部活でする時間がない
家庭でのサポート 雨の日は送り迎えをしていました。寒い時も送り迎えをしていました。
良いところや要望 先生のレベルが高い。お金を出せばレベルの高い先生をお願いできます
総合評価 受験に対しては相談もできますし良いと思います。
ふじやま進学ゼミ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は丁度良いと思います。夏期講習や冬季講習などもあり受験対策に良かったです。
講師 講師の先生も面白く授業内容も分かり安かったです。
子供も楽しく通ってました。
カリキュラム 夏期講習や冬季講習などがあった為家庭ではなかなかできない勉強が進んでできました。
塾の周りの環境 近くにコンビニもあるし1日塾がある日は便利でした。ただ駐車場が少し不便でした。雨の日などは大変でした。
塾内の環境 直ぐ横が国道だった為車の騒音など騒がしかったかもしれません。
入塾理由 高校受験するにあたり評判が良かったし同じ学校の子が多かった為
定期テスト 定期テスト対策はバッチリでした。塾に通ってるおかげで家庭での学習時間が増えました。
宿題 宿題の量は妥当だったと思います。難易度も子供にあってたと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えやネット環境などを整えて学習の妨げにならないようにしました。
良いところや要望 良いところは先生皆さんがいい先生でした。
環境は駐車場スペースがもう少し欲しかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。凄く熱心に教えて頂いたので感謝してます。ありがとうございます。
総合評価 全体的に子供にあってました。希望の高校にも合格できたので感謝してます。
英進館佐賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 補修の数は多いので見合っていたのではないかと思う。ただ、子供にやる気がないと成績は伸びない。
講師 電話対応はとってもよかった。ただ、本当にやる気がないとついていけない。
カリキュラム 進度はとっても早く、学校で習う前に塾で習うというものだった。娘は予習が苦手なのでついていけてなかったみたい。
塾の周りの環境 佐賀駅に近く、またバス停も近いので通いやすい。電車でくる人たちも結構いた。立地としては完璧ではないかと思う。
塾内の環境 市内な分、車の音は聞こえてきていたみたい。ただ、教室はとても広く、あまり教材は置かれていなかった。
入塾理由 ある勉強ができる友達が通っていたため。また、長期休みの補習の授業数が多かったため。
良いところや要望 先生の教え方はよかったみたい。だけど、レベルが低い教室になるにつれて結構うるさかったみたい。
総合評価 先生はいい先生ばかりです。立地もよく通いやすいかと思います。ですが本当にやる気がないとついていけません。
個別指導の明光義塾唐津教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の進学塾と比較して少し高いかなとの印象だったが、塾の設備や教室の清潔さ、明るさ、通う他の生徒の雰囲気でこちらに決めました。
講師 少し料金が高い分、勉強への意欲の高い生徒が集まっている印象でした。いっしょに引っ張ってもらえたのかと思います。
カリキュラム わからない部分を個別にわかりやすく指導していただけたのでなんとかついていけました。
塾の周りの環境 駅から近いので、電車で通う生徒もいました。ほとんどは近所の中学からの生徒です。自転車や徒歩も多いです。コンビニや路駐しての送迎が問題になってます。
塾内の環境 隣の教室の音、声がかすかに聞こえる程度で防音されていると思います。
入塾理由 自宅から近いので自転車で通えることが決め手でした。送迎している家庭もあるが、駐車場もなく路上停車したくなかったので。
良いところや要望 あくまでも勉強を教えて成績を高めることに注力してくれるので効果は高いと思います。
総合評価 塾に通えば誰でも成績が上がるわけではない。授業で学んだことを知識として身につけ、テストで高得点を取らないといけない。テストで点を取る方法が身に付いたかなと。
弘英館江北スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少なくとも高くは無いと思います。料金設定はプランや期間により異なりますが、個人指導塾と比較すると、お手軽感じました。
講師 適度な距離感を持ちつつ、質問や会話のしやすい環境づくりをされていたかと思います。個別の対応時も優しく丁寧に教えて頂けていたようです。
カリキュラム 教材は過去問を中心にまとめられているような印象で、繰り返し解くことで、問題になれていくような感じでした。
塾の周りの環境 駅から近い立地のため、自宅が遠い方々にとっては非常に良いと思います。一方で、主要バイパス沿いなので、交通量が多く音が気になりそうです。
塾内の環境 教室の広さも広過ぎず、狭すぎずで集中出来そうな感じでした。また、冷暖房完備なので、これも良い点です。
入塾理由 高校受験をするにあたり、確実に合格するためにした成績アップが必要だったため。また、自宅から遠くもなかったため、送迎も苦にならない状況だったため。
定期テスト 定期テスト対策はありました。基本的には過去問中心な感じです。
宿題 基本的には学校の宿題をとの事でしたので、そんなに多くの宿題は出ていませんでした。
良いところや要望 悪いところが思い浮かばないことが、結果的に良いところだと思います。
総合評価 高校受験前の短期講習でしたが、しっかりと能力と期間に合わせてご指導して頂いたこと、また実際に合格結びついたことが良かったです。
個別指導塾サクラサクセス佐賀昭栄中学校前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安い方だと思う。
テキストは自分で購入だった。
講師 年齢の近い先生から教えてもらうことが多く相談にも乗ってもらえるけど、本音はベテラン講師に見てもらいたい。
カリキュラム 希望大学に合わせて教材は選んでもらったのではないかなと思います。
塾の周りの環境 交通量が多いところで、駐車場もものすごく狭いので、送迎はちょっと大変です。
ただ道は明るいので、自転車で帰る時には安心
塾内の環境 自習に行っても席が埋まっていたりとできない日もあり、その点は残念です。
入塾理由 部活が忙しくなかなか塾に入らず、学校から家に帰る途中にあり、友達の紹介で入校した。
良いところや要望 講師の方が親身になってくれるところは、良かったと思いますね。
その他気づいたこと、感じたこと 今日勉強したところや良かった面をLINEで連絡があるのでありがたいです。
総合評価 子どもには適しているとおもいます。
塾が休み以外は自習もずっと行けるので助かります。
個別指導塾サクラサクセス佐賀昭栄中学校前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 目的が果たせたので安いと判断した
不合格であれば高い
講師 色々迷惑かけてしまいましたが融通を利かしつつ対応したしてもらい助かりました
塾の周りの環境 車で送り迎えの際、駐車場が狭く入りにくく出にくい
塾内の環境 人によると思うがウチの子はちょうどいい広さ、距離感だったと思います
入塾理由 コロナで塾が受け入れ出来ないという所が多くなんとか見つけた所でした
定期テスト 平均的に点数は上がっていたのでやっていたのかも
良いところや要望 送り迎えの際、駐車場が狭くもう少し広いといいが広くなると無断駐車が増えそうなのでそのままでいいです
その他気づいたこと、感じたこと 急な日程変更に対応してもらうような無茶な生徒だったが出来る限り対応していただき助かりました
総合評価 目指す先に合格出来たのが全てです
結果が出ているので良いと判断しました
個別教室のトライ鳥栖駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、高価なのは仕方ないと思う。ただ、気軽に自習室を使用しAIタブレットを活用すれば値段以上の価値はあるはず
講師 図の必要性を教えてくれた。
図を書くことによってミスが減った。
カリキュラム AIタブレット
問題量も少なくクリアした実感があり、気軽に取り組める。
塾の周りの環境 居酒屋が近くにあるのは難点だが、暗くないので良いと思うことにした。
大型ショッピング施設や駅が近くなので送迎がしやすい。
塾内の環境 自習室と教室が近いので入れ替わりの際は雑音が気になる。
教室が狭いので、誰かが来たら前から居た生徒が帰るうな感じがある。
良いところや要望 祝日も開校してほしい。
教室を広くしてほしい。
価格については、特典やサービスをしてほしい。
東進衛星予備校JR唐津駅校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はこんなものなのかどうかは正直不明ですが、結果がある程度出そうなのでよしという感じです。
講師 具体的な指導をこまめにやっていただき本番でも十分対応できたようです。
カリキュラム 教材はレベルに合わせて選べば進み方もそれなりになっていたようです。
塾の周りの環境 とにかく近くて徒歩圏内だったのが1番です。決して都会ではない場所に開塾していただき感謝しかありません。
塾内の環境 まあとても建物は綺麗ではありませんが中は清潔であり満足です。良いと思います。
入塾理由 近くにマイペースでできてかつ指導法が良いところで選んだ。結果良かったy
定期テスト 特にあったようには思いませんが総合的には対策になったのではないでしょうか。
宿題 特に感想はないですね。あまりなかったのではないかと思いますが。
家庭でのサポート 特にサポートはしていないです。あれこれ言うと嫌な年頃でしたので。
良いところや要望 要望はないですね。満足してますし、結果ついてきたのでよかったかと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 全体的に値段は分かりませんが、結果がついてくれば良いと思うと思います。
全教研佐賀駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 母親に塾のことは基本的に任せているため、費用についての細かいことはわかりません。が、子供本人は真面目に通ってしっかり勉強しているので十分活用していると思います。
講師 子供も継続してしっかり通って勉強しているので、講師との相性もそれなりにいいのではと思っています。
カリキュラム 子供もしっかり勉強して知識を身につけているようなので、カリキュラムや教材はそれなりに満足しているのではと思います。
塾の周りの環境 駅のすぐ近くでアクセスは抜群ですが、たまに駅前で大音量で音楽を鳴らしたりするイベントがあり、そういった時は支障が出ているのではと思います。
塾内の環境 個別で勉強する環境も整っており、子供も集中して勉強できているようなので問題はないかと思います。
入塾理由 子供が塾でしっかり勉強したいと言ったことを受けいろんなところを検討した結果、こちらが本人にも合うということで決めました。
家庭でのサポート 塾の終わりが夜になるため、送り迎えは保護者が行うようにしています。
良いところや要望 個別での指導もあり、子供もしっかりと勉強できる環境にあるため、本人には合っていると思います。
総合評価 個別の指導もあり、子供もしっかり分からないことをつぶしていけているようなので、安心して任せられると思います。
個別指導の明光義塾基山教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金は他の近くの塾に通ってる友達のところと比べると若干お高めな印象。
ですが、個別対応なので仕方ないことかと思います。
講師 子どもは講師の方の教え方は学校の授業よりも分かりやすいと言っています。
数学を選択していますが、テスト結果をみても他の教科に比べてしっかり身についているなとおもいます。
カリキュラム 予習型で、学校の授業が復習になる様子です。
テスト前はテスト対策のプリントをたくさん用意してくださり安心でした。
塾の周りの環境 駐車場は数台しかとめられませんが、ちかくにコンビニがあるよでそこで帰りは待ち合わせたりできます。車通りもすくないので送り迎えはしやすいです。
塾内の環境 車通りもそこまで多くなく集中できる環境のようです。
トイレがもっと綺麗だと嬉しいと言っていました。
入塾理由 好きな曜日を選べ、振替も出来るので
部活との両立がしやすい。
定期テスト 自習は通い放題なので、テスト前は塾で勉強しています。
家よりはかどるし、テスト範囲にあわせたプリントなど用意してもらえるので効率的です。
良いところや要望 部活も頑張りたい子には柔軟に対応してくださるので無理なく通えると思います。部活を引退したら授業のコマ数を増やしたいと考えています。
総合評価 部活と両立できる点、テスト前はテスト対策のプリントなど用意してくださる点、自習は通い放題な点がうちの子にはとても合っています。部活と勉強を両立したい方おすすめです。
東進衛星予備校佐賀駅南本町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的には高いと思います。ある程度の余裕がある家庭でないと通塾は難しいと思います。期間限定のつもりで入塾し、子供が勉強への意欲がとても上がりかつ楽しく通っておりましたので、少々高いのですが、妥当な金額だと思うます。
講師 とにかく熱意のかたまりのような先生がいらして、その先生の授業が楽しくてたまらないようでした。遅れて入塾したので、気がけてもらいよく声をかけてもらったようです。感謝してます。
カリキュラム 高校受験に向けての入塾でした。最初はついていくのに必死でした。成績に合わせてクラス分けがあるので能力に合わせて授業があるのであまり心配はありませんでした。
塾の周りの環境 駅近なので、帰りが遅くなれば電車やバス利用にとても便利です。車での送迎だと近隣に迷惑かけるほど車でいっぱいになってました。
塾内の環境 設備は整っていると思います。教室がせまいのと机が小さいので大人数がぎゅうぎゅうに詰まるのでコロナやインフルエンザは心配になります。
入塾理由 無料で受けれる試験があり、その当時の実力を知るためにも受けてみて、その結果を聞きに行った際に、入塾を子供本人が希望したので入りました。
定期テスト 定期テスト対策は、特別には行なっておらず、その塾でのテスト結果が主軸となってます。その結果がよいと学校での成績も上がります。
宿題 宿題は特になかったと思います。家で勉強する時間も自然とふえました。塾も解放されているので自由に勉強することができるので助かります。
家庭でのサポート 特には、送迎です。あとは塾代。健康管理なども気をつけておりました。面談を定期的していただけたので、子供の現状を知ることができました。
良いところや要望 担任の先生とのコミュニケーションがある程度出来ているので、そこまで心配しておりません。目標設定を下げずしっかりサポートしてもらってます。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の内容、カリキュラムはお任せしております。他の受講生が騒がしく集中が出来ない時がしばしばあるようです。勉強にしきているのか、遊びに来ているのか?みたいな方がいるようなのでその点は気になります。
総合評価 結果的には、成績が上がって勉強が楽しく出来るようになった。それが将来設計するにあたり武器になるためこの経験は大事だったと思います。
全教研鳥栖教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は全国的にも有名な塾なので、やはり少し高めなのかなと感じます。
夏期講習や冬季講習はとくに、少しお値段が弾んでいました。
講師 子供1人1人と真摯に向き合って対応してくださり、各々にあった指導をしてくださっていたようです。
カリキュラム 多くの過去問?プリントを刷っていただいていたようで、受験期の演習としては十分に対応してくださいました。
塾の周りの環境 教室の前に文化会館があるので、休日日中などは少し騒がしかったようですが、図書館が近く、駅もさほど遠くないので、交通の便はよいとおもいます。
塾内の環境 授業をする教室内や、先生方のいらっしゃる部屋などはいつも整理整頓されていたようにおもいます。
入塾理由 チラシがよくポストに入っており、受験も近づいていたので一度お伺いしたところ、とても勉強しやすそうな環境であったため。
良いところや要望 立地が良いのと、先生皆様の教え方も丁寧で、十分に演習をさせていただきました。
授業も集中できる環境だったようです。
総合評価 外部音はたまにあるものの、基本的には集中できる環境づくりがされていたと思います。
棟のようなものが複数あるため、利用できる部屋も多く、自習や食事も落ち着いた環境で時間を取れたそうです。
個別指導塾サクラサクセス佐賀兵庫南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高専
- 学部・学科:その他
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いところもあるが、普通ではないかと思って希望する教科も含めて選んだ
講師 自習時間もあったりで、自分で勉強していたようだ。分からないところを先生に聞き一緒に解いていた。
カリキュラム 学年につれて、教材が増えて高校受験になるとテキストが増えていった
塾の周りの環境 バイパス沿いになり、送迎するのも便利、駐車場も他のお店と同じになるからたまに送迎時などいっぱいになるが苦ではなかった
塾内の環境 教室はそこまで大きくなく、狭いかとも思うが、行った時に席が指定されてそれは良いと思う。
入塾理由 体験に行き、本人の希望によりあっていたようで、通塾したいと決めた
定期テスト 学校と同じ範囲を復習したり塾でも出る所を作ってくれてテストを行ってくれた
宿題 先生はあまり出していない感じのようだが、本人は多かったみたいで調整して頂き少なくしたりしてくれていました。
家庭でのサポート 体験の時も一緒に行き、遠くから見守って、少し学校の教科書とかで勉強をしていた。
良いところや要望 面談の予定を前もって連絡くださり予定組みやすかったのでよかった。
その他気づいたこと、感じたこと 急に休んだ時も振替日を作ってくれ、休む事なく行けたので料金の勿体無いとかは無かった
総合評価 子供に関しては適している塾だっだと思います。先生も寄り添って教えて頂きました
唐津ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週3でこの金額は安いと思います。夏期講習や冬期講習に別料金はありません。
講師 教科によって講師が代わってあるようです。わかりやすい方もいればそうではない方もいるので、なんともいえません。
カリキュラム 過去の私立の受験の過去問を中心とした、応用をしているので、学校の授業よりは先の学習をしているようです。
塾の周りの環境 塾は住宅地に面しており、道幅も狭く、塾の駐車場もありません。夜は送迎の車で周辺が混雑しています。
塾内の環境 親世代が子どもの頃からある、歴史ある塾の為、建物自体が古いという印象を受けます。
入塾理由 中学受験をするにあたり、歴史と実績もある当塾に決めました。2回体験受講させていただき、授業が分かりやすかったとのことで、本人が決めました。
定期テスト 定期テストの対策は特にありません。塾では毎回漢字テストがあっているようです。
宿題 毎回漢字のテストがある為、そのテストに向けて宿題という形で勉強をしているようです。
家庭でのサポート 校区外の塾の為、週3回車での送り迎えがあります。祝日も授業がある為、休みの日の送迎しています。
良いところや要望 欠席等の連絡ツールが電話しかないが、授業前しか繋がらないため、欠席等の連絡をするのに苦労することがあります。
その他気づいたこと、感じたこと まだ小5なので、具体的な中学受験の勉強はしていないようなので、小6になった際の、指導に期待したいです。
総合評価 勉強が好きな子、厳しい環境に耐えれる子には向いてる塾だと思います。塾でのテストの結果が、自宅の保護者宛に郵送されてくるので、自分の子の成績等が知れてたりがたいです。
個別教室のトライ唐津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の月謝以外に夏期講習冬期講習等お金がかかります。合格のためにだしてました。
講師 親身になって指導してもらえたし、子供も先生達と良好な関係を構築できたから。
カリキュラム 子供が国立大学合格できたので、カリキュラムはよかったのかと思います
塾の周りの環境 唐津市の主要駅の唐津駅の近くに教室があるので、交通アクセスはとても良い。ただ、遊ぼうと思えば遊べる施設もあるので、そのあたりは生徒しだい。
塾内の環境 駅の近くであるので、列車の往来時にはうるさいと思うが、慣れとおもいます。
入塾理由 国立大学合格のために受講。集団学習より、個別指導が性に合っている殿考えからそこを選んだ。
良いところや要望 合格のしたので別に無いです。そりゃ学費が安ければそれにこしたことはない。
総合評価 目標達成できたのでよかった。それも第一志望だったからなおさらです。
全教研鳥栖教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 中学受験をするならここ!という塾だったので、経験値が違うとは思います。
カリキュラム 結局受験に合格したので、良かったのだと思います。
本人も通ってよかったと言っていました。
塾の周りの環境 周りに図書館や市民会館があるので、環境はいいです。
ただ駅からは遠いし、塾用の駐車場がないので、送り迎えが少し不便でした。
入塾理由 中学受験を予定していて、1つ上の学年のママ友に教えてもらって決めました。
定期テスト よく分かりません。
入塾するときに実力を知るためのテストはありました。
良いところや要望 毎年受験生がたくさんいて、そこはすごいと思います。
受験するならここ!という定番感もあると思います。
総合評価 結局希望していた中学校に合格したので、満足です。
だいたい勉強ができる子は、ここの集団指導塾で合格できると思います。
マイスター本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導で、授業時間以外にも自由に自習室を使っていい雰囲気なので、この程度なのかな、と思っています。
講師 苦手な部分を把握してくれて、分かりやすく教えていただいているようで、本人も満足しています。
カリキュラム 本人のレベルに合わせて、必要な勉強をさせてくれていると感じます。
塾の周りの環境 駅からもそんなに遠くありませんし、街中なので暗い中一人でいることがなく安心です。
前はコンビニなので、飲み物等がないときもすぐに買えて便利です。
塾内の環境 何度か行っていますが、何も気になったことがないです。
いいと思います。
入塾理由 家にチラシが入っていて、夏休みに夏期講習に通おうと思っていた時だったので、説明を受けに行った。
我が子はあまり勉強が得意じゃないので、こちらの個別指導に惹かれて決めた。
定期テスト 定期テスト対策ではありませんが、定期的にテストがあるので、その時の本人のレベルが分かって対策がしやすいように感じます。
良いところや要望 先生が熱心に対応してくださるので、何の不満もありません。
連絡事項もアプリで気軽に受け答えできるので、時間を気にせずできるところも助かっています。
総合評価 勉強が苦手だった娘には、個別指導で見てもらえるので、大手の集団指導塾にしなくてよかったと心底思っています。
本人のモチベーションも高いまま過ごせているので、ダメもとだった受験も、もしかしたら。。。と少し希望があります。
英進館佐賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 効果が見えない時期には金額相当なのか疑問に思った。また成績によるコース分けがあるが意図的に高いコースに入れているのではないかと思ったこともあったで。
講師 先にも書いたが、コース分け等、正当に評価しているのか怪しい感じがしたことがあったので落とした。本人の学習意欲の維持にはつながっているところはいいと思っている程度。
カリキュラム あまり良くわからないので評価できない。受験対策は問題集任せの感じがしたのはあまり気に入っていない。
塾の周りの環境 そもそも佐賀自体が田舎なため、一人で通塾することが難しいのだが、佐賀にしては良い場所、駅から10分以内の良い場所だと思う。
塾内の環境 子どもからはコースによってうるさくて集中出来ない等、同級生に振り回されることがあったようだ。
入塾理由 学校の学習を補完する意味での学習習慣をつけてもらいたく通わせた。現在でもレベルの高い同級生達にいい刺激をもらえていると思う。
定期テスト 定期テスト対策についてはあまり詳しく聞いていないので評価できない。
宿題 問題集任せな感じで、ボリュームだけはあった感じを受けている。
家庭でのサポート 家の場所が悪いこともあり、母親が車で毎回送り迎えをしている程度。
良いところや要望 佐賀校だけかもしれないが、コース分け等少し経営の都合に偏った運営をしてるのではないかと疑わしくなる。
その他気づいたこと、感じたこと タブレット等も導入されて、リモートでの授業参加も柔軟に対応してくれる点はよいと思う。
久留米ゼミナール佐賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 浪人しなければ発生する費用ではなく、また、通学のための費用も発生したため高いと感じた
講師 本人が予備校に行けなくなった時期があり、その時にこまめに対応をしていただいた
カリキュラム 行きたい大学の学部に特化した授業ごあり、対策を練ることができたため良いと思う
塾の周りの環境 駅から徒歩で行ける範囲にあり通学しやすい環境であった。また、飲食店も多くあり、遅くなっても困らなかった
塾内の環境 学校ができて長く経過していると思われ、建物が冷たい雰囲気を醸し出していた
入塾理由 住んでいるところで通いやすく、本人がそこにすると決めたためそこを選択した
良いところや要望 最終的に学校を決める際に、本人の希望ではなく、能力に合った大学を進めてきたところが良くないと思う
総合評価 予備校なので本人の学力は向上したので良かったが志望校にはいけなかった











