
塾、予備校の口コミ・評判
1,413件中 1,401~1,413件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛媛県」で絞り込みました
桑原義塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は良心的だと思います。教材費が別途でかかります。
講師 簡単な計算問題から難しい受験問題まで、わからないところは質問すれば全部解説してくれるところがいいと思います。子供はこれで、苦手だった数学がかなり得意になりました。少人数教室で、人数が多い時は抜き打ちでクラス分けされます。また、融通が利く分、授業は休憩なし2時間ぶっ続け(トイレなどはそのつど申告して行く)で、塾生同士の教え合いもあり、授業中の私語もOK。早く終わったら寝てもOKなど、普通の塾とはかなり違います。自由度も高いわりに厳しいです。学校の授業より1か月先どりなので、受け身の子には不向きかもしれません。
カリキュラム 中級の教科書に即したワークを5教科使います。学校の勉強+受験勉強と言った感じですが、季節講習は復習をします。テスト前にはテスト対策をやります。
塾の周りの環境 塾の前の道が細い(片側一車線)わりに、バスが通る旧道で、お迎えの時間には父兄の車でいっぱいになります。近所からクレームがついたこともありました。バスは塾から30m手前にバス停がありますが、道が結構暗いので、送迎のほうが安心です。
塾内の環境 教室は1F.2Fに1つずつ教室があります。上下の音は結構響くみたいです。設備は新しくはないですが、学校の机とイスなので、机に目いっぱい広げて集中できるみたいです。残念ながら自習室はありません。
良いところや要望 個人塾の特徴である先生が変わらない。と言う点が一番気に入ってます。信頼関係も築けるし、ユーモアもあり、多趣味な先生なので子供も面白いみたいです。ただ、大手の塾ほど受験情報には明るくないのが少し心配です。情報を塾に頼れない分、親がしっかり情報集めをする必要があります。相談にはいつでも乗ってくれますが、面談はありません。なので、塾での態度などは子供の話から聞くしかないので、そこは心配です。
その他気づいたこと、感じたこと 穏やかな文系担当の先生とパワフルで多趣味な理系の塾長。そのコンビがいいのかもしれませんが、どちらも60歳前後なので、いつ塾自体をやめてしまうかはわかりません。大手の塾のように、今月の予定表というものもありません。(年1回時間割が配られるだけです)でも、子供は楽しんで通っているので、うちは子の塾にお世話になってよかったと思ってます。あとは結果を出すだけですね。
進学ゼミ西条セミナー本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 3.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のため若干高めであると思うが妥当な範囲である。授業料以外に教材費が始めの段階で掛かり、若干高めであると思う。
講師 科目によって専任講師が配置されている。学習の理解度、レベルに合わせた個別指導がある。また。親身に相談に乗ってもらえる。
カリキュラム 画一的な進め方でなく個人の学習進度・レベルに合わせた指導を行ってもらえる。日程もある程度都合を聞いてもらえる。
塾の周りの環境 市街地の中心部にあり、街灯が多数設置されており治安もよく、大きな街路に面してしているため車での送り迎えも便利である。
塾内の環境 道路に面しているが車等の騒音もなく、静かな環境である。また、整理整頓されており勉強に集中できる環境である。
良いところや要望 入試情報の入手や個別指導を受けられたことは満足しています。また、定期的に保護者を含めた面談があったので良かった。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導が特徴であり、金額が多少高めであるが、家庭教師を利用するよりも利用しやすく指導ノウハウもあるので良い。
東予進学西条大町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 3.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金ははっきり言って高いです、東京の本部との契約になるため、すべてがコース料金で分割もできるとはいってもまとまった金額が必要になるため大変です
講師 データに基づいた指導をしてもらいましたが、勉強は本人次第なのでどうにもならなかったです。劇的に上がることはなかったです
カリキュラム コース全体を取らないといけないので、テキストの量が多くて消化不足で手が付けられなかったものが多い。質問も本人の自主性任せなので、そういう点では個人のほうが融通はきくとおもう
塾の周りの環境 交通の便は、自転車を使っていましたが、夜間のこともあったのでその場合は親が送り迎えはしていました。近くに店舗があるので比較的明るい場所にはあるし、交通量もほどほどにあるので人目にもつきやすいです
塾内の環境 教室内部は個室も完備されていたので、勉強できる環境にはなっていたと思いますが、スペースはそれほどひろくはなかったようにお思うので、女性の職員もいれば、もっと何か気配りも行き届いていたのではと思います
良いところや要望 中学校からの流れで、通学することにしましたが、勉強そのものについては本人が何か目覚めないとスイッチが入らないようで、普通の勉強法では受験は厳しい戦いだとわかりました。
その他気づいたこと、感じたこと 衛星教室よりはやはり個人の塾の方がよかったと思いますが、その都度適切な指導はしていただいたとは思います。ただ営業的な部分も大いにみられて、その点大手でも機械的という感じは否めないです
かいこ塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 5.00点
小学生~高校生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べても安いのではないかと思います。月4回設定で、好きな日時に通えて、無駄になりません。追加も大丈夫です。勉強部屋として毎日でもだいじょうぶです。
講師 子供の気持ちがよくわかる先生です。リラックスさせてくれ、気分転換の時にも利用しています。無理強いせずに、子供をのばしてくれます。
カリキュラム 数学に関してプロフェッショナルで、良問を選び、与えてくれます。繰り返しの必要な子、どんどん先に進めたほうが良い子、見極めて指導してくれます。鋭い教え方をしてくれます。
塾の周りの環境 車で送り迎えは、数分ならば前に車を止められます。市内電車電停からも近いです。広い駐車場のあるコンビニも近くにあります。
塾内の環境 いろいろな学年がいるので、情報も入ってきます。受験生がいると、引き締まった空気になり、いい影響をうけます。
良いところや要望 雰囲気に慣れると、我が家のようになっています。いろいろな情報もはいってきます。優秀な子が多く、影響されます。
その他気づいたこと、感じたこと 先生のおかげで学校で、困ることは一度もありません。地元田舎ではありますが、驚くほどに素晴らしい生徒さんも出しています。
英会話のジェムスクール西条校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較して、それほど高い金額ではありませんでした。しかし、授業内容もしっかりしていて、身につきよいじゅくでありました 。
講師 日本語が一切使われない授業なので、初めは習得が難しいかと思いましたが、うまく身についていたので良かったです。
カリキュラム みっちりしごくような授業内容ではなく、数名で、和気藹々と楽しくのびのびとした授業で、子供たちは楽しめていて良かった。
塾の周りの環境 結構栄えた街中にあり、交通の不便もなく、子供一人で通うにも安全な通りで、とても良い場所だと思います。
塾内の環境 同じ時間に、他学年の授業も行われていますが、教室か違い、雑音も特に気になるほどではありませんでした。
良いところや要望 中学までに必要な、基礎知識が十分に身につき、将来的に後々十分役立つ内容が習得できて、とてもよいスクールだと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 授業中は、私語をつつしみ、集中して進行するないようですが、授業が終われば、生徒・講師共に和気藹々と、とても明るい塾です。
学成舎本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の金額が分からないのですが5教科教えてもらっての金額だったので満足できる料金だと思います。夏季講習は少し高いのですがそれなりに教えて貰えたのでよかったです。
講師 苦手な教科をとてもわかり易く教えていただき子供も満足していました。また時間外でも気持ち良く教えていただきとても助かりました。
カリキュラム 毎月のスケジュールをきちんと決めていてとてもわかり易かった。また少人数での授業のため一人一人がわからないところも質問できたりとよかったです。
塾の周りの環境 市役所の近くですぐ前には図書館もあり、治安もよくよい場所にあります。夜は人通りが少なくなるので迎えに行っていました。
塾内の環境 少人数制なので勉強にも集中できました。また質問もしやすいので子供にとってもよい環境だったと思います。
良いところや要望 一人での勉強ではできないテストやテキストを使い集中してできました。初めての受験だったので不安があったのですが塾のおかげで安心して任せられました。
その他気づいたこと、感じたこと 先生がとてもよいかたで子供も塾での勉強がはかどりました。教え方もうまくわからないところをわかるまで教えていただき感謝しています。
英会話のジェムスクール西条校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 5.00点
幼児 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入会金や更新料などといった不明なお金の支払いがなく、金額も英会話にしては良心的。テキストもそんなに高くなく、半年で更新する。
講師 最初は見学&体験レッスンが出来て、会話方式の授業が本人にもあっていたようでよかった。少人数制なのはいいのだけど、その分教室も狭いので送り迎えがごっただがえす。
カリキュラム 英語に慣れ、楽しむことをモットーとしているので受験やテスト向けではないが、将来的にボキャブラリーが増えたり、聞く耳が出来ればいいと思う。
塾の周りの環境 駐車場が少なく、送迎の時は混む。幼稚園の近くなので歩いて行くことが多いが雨の日は困る。道路に面しているので車は停めやすい。
塾内の環境 個室で防音性は高いので雑音の心配はない。先生に対して5名ほどの生徒が扇型の机に座り、歌や朗読も踏まえて楽しいレッスンをしている。
良いところや要望 イベントが多く、こどもが英語が好きになる工夫が多い。ホームワークをするとコインがもらえ、集めるとお菓子と交換できるシステムも子供ががんばれる工夫の一つ。
その他気づいたこと、感じたこと あまり広告活動をしていないようで、口コミや張り紙で入会する人が多い様子。
宣伝して人数が増えるとクラスも増えるので、今くらいの人数がちょうどいいのかも。友達が居なくて最初は不安だったようだが、同じ年の子とレッスンするので楽しい様子。
内子駅前進学教室本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 1.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金も基本料金は高くないが、テキスト代、夏季、冬季講習は熱料金でテキストも市販のもののわりに異常に高かった
講師 テキスト、カリキュラムは独自性はなくどこかの市販物の使い回し。独自性はない
カリキュラム 日々の復復習ていどの授業内容。生徒のレベルに応じた指導などはできていなかたように思う。成績の伸び率などは詳細は公表されてないよう。
塾の周りの環境 駅の近くにあり便利なようだが地元学生が中心のため駅に近いというメリット自体があまりなさそうにおもいます
塾内の環境 スペース自体せまく、外からも一部見えるような上状況、意欲のない生徒も一緒に勉強している環境はどうかと
良いところや要望 簿活動をしていたため勉強する時間を習慣を維持することには役立ったと思います。それ以外には特にかんそうもないです、
その他気づいたこと、感じたこと 感じたことはふつうの復習中心の学習塾であるがその割に進学に役立つような宣伝があるのがどうかと思われる。
英会話のジェムスクール西条校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 3.50点
幼児 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較して、入学金がいらない・教材費も安価で負担にならず通わせられそうです。授業料自体はお安い方だと思います。
講師 1度体験に行き、見学できたのでどのように学んでいくかが良くわかった。宿題や次回の学習ページ・お休みのお知らせを4日前にメールでくれるのもありがたい。
カリキュラム まだ英語を始めたばかりで、楽しむことが一番!なので歌を歌ったり、絵本を見たり・・・日本語は一切話さないというのもよい環境かもしれません。
塾の周りの環境 駐車場がないので、送り迎えを少し歩かなければならず・・・下の子もつれて迎えに行く雨の日なんて大変です。
塾内の環境 多くても5名くらいの小グループレッスンで、レベルが上がればクラスが変わるので無理なくレッスンに参加できているようです。
良いところや要望 ハロウィンやクリスマスなどイベントごとも多く、こどもも楽しんで通っています。塾というより、楽しんで英語を学べるところです。
その他気づいたこと、感じたこと 出入り口が狭いので、帰る時間帯は混むので困ります。靴を脱ぐ場所が靴でいっぱいになるので、みんなちゃんと靴箱にしまってほしいです。
元木塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較すると安い料金だったと思いますが、別に塾に行かなくてもいいと思っていたので、我が家的に安いとは思いませんでした。
講師 子供に任せていたので、細かいところはわかりません。昔ながらの勉強屋さんのような感じでしょうか?この塾に行っていたことで大学に通ったとは思いませんが、センター対策にはなったように思います。
カリキュラム 大学の二次対策には正直物足りないような気がします。センターの強化にはなったと思うので、行かないよりは良かったと思います。
塾の周りの環境 田んぼの中にあり、高校の帰り道にもなるので、自分で通える環境でした。田舎なので治安はとてもいいと思います。
塾内の環境 民家の離れのような場所で、生徒もまじめな子が多いので勉強に専念できる環境だったと思います。途中、改装もされたので環境的には良かったような気がします。
良いところや要望 予備校的な塾には行きたくないが、数学が比較的苦手なので、とりあえず学校以外の質問ができるところに行きたいという子供の希望で決めました。塾の自習室などがあればよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 塾に自習室があり、いつでも勉強できるような環境であれば、もう少し金額が高くても満足できたと思います。先生に教えてもらうというよりも、勉強に集中できる環境が欲しかったというのが本音です。
miki未来塾小野教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの塾の相場はわかりませんが、金額は妥当だと思います。夏期講習や模擬テストが重なった時は少し家計的には厳しかったです。
講師 授業が終わったあとにも子供の質問に丁寧に答えてくれているようです。少人数で授業も集中できるようです。
カリキュラム 面接を3箇月に1度ほどのペースであり、志望校も子供の意見を聞きつつ、いろいろな情報を教えていただきました。
塾の周りの環境 数年前に塾前の道路も整備されたので、子供には交通安全には充分気をつけるよう言ってはいますが、安心して通わせています。
塾内の環境 子供は利用していませんでしたが、自習の時間があり、教室を開放していただいているようです。少人数なのできちんと集中はできるようです。
良いところや要望 先生も親身に指導いただき、子供も苦手な教科が徐々に成績が上がって来たので、費用は家計的には苦しかったですが、総合的に評価すればよかったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の行き帰りにカードを通して、親の携帯電話にメールが入るので行ったかどうか、帰ってくる時間とか分かり安心できました。
瀧和塾宮内校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1年生の時は3教科と5教科の選択が出来たのですが3年生からは5教科のみになりました。3年生でも3教科があればと思いました。
講師 講師の方が自分の経験を踏まえてどこでつまずいているのかを的確に判断して頂いて授業をしてくれております。
カリキュラム 他の塾のを見たことが無いのではっきりしたことはいえませんが成績が上がっていることを考えますと良かったと判断できるのでは無いでしょうか。
塾の周りの環境 家から徒歩で行ける範囲ですし近くに中学校、役場、交番もあるところなので安心できます。
塾内の環境 一級国道に面しては居ますが田舎の国道なので騒音が気になることもありません。近くに中学校、役場、交番もあるので環境的にも問題ありません。
良いところや要望 近所で通うことが出来たことと本人のがんばりも有ったと思いますが成績が上がった点です。この点は講師の先生に感謝しております。
その他気づいたこと、感じたこと 得にはありませんが面倒な子供の相手をしてくださって感謝しております。ここで勉強したことをこれから生かすことが出来ればそれで良かったと思っております。
河見塾本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2015年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科教えて頂くにもかかわらず、料金は大手塾の1/2程度で非常に良心的な設定です。(夏休み等で、回数が増えると、1/5程度の料金upはあります。)
講師 少し厳しいベテランの先生で、過去の学校の定期テスト問題を持っているなど、定期テスト対策はばっちりです。また、生徒に漢検、英検、数検などを積極的に受けさせるなど、モチベーションupを図っている。
カリキュラム ワークブックを中心に繰り返し問題を解かせ、記憶の定着を図っています。定期テスト前は、通塾日を増やすなど(値段変わらず)、熱心に指導してくれます。
塾の周りの環境 公園のそばにあるため、人通りが少なく夜は治安面に若干の不安があります。女子の場合は、親が迎えに来ている人が多いです。
塾内の環境 公園の近くのため、静かです。仕切りはないですが、皆集中して勉強に取り組んでいます。昔ながらの塾と言ったところでしょうか。
良いところや要望 成績の良い人には良いのですが、悪い子には、若干、先生が小言を言うことがあるようです。ただ、先生の少しでも成績を上げようとするが故の指導だと考えます。
その他気づいたこと、感じたこと 建物の築年数が経過しており、先生もお年ですが、昔ながらの塾の雰囲気で、親としては何か懐かしい雰囲気を感じ、最近の仕切るタイプ(個人のプライバシーを保つ仕切り)、個別指導の塾に比べると、気に入っています。