
塾、予備校の口コミ・評判
1,318件中 121~140件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛媛県」で絞り込みました
桑下村塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みでも良心的な金額だったこと。
講師 子どもと講師の相性もあると思いますが、親的には特に問題を感じることなく、終えました。
カリキュラム テスト前には学校単位で対策講座を開いて下さり、勉強の仕方もわかったようです。
塾の周りの環境 バス停が塾の目の前にあるため、利便性でいうといい環境だと思います。
道路沿いで車で送迎もしやすいです。
塾内の環境 2部屋しかなかったですが、集中しやすい環境作りはされていたと思います。
入塾理由 近所で、友達も多かったこと、5教科の指導してくれるにも関わらず、料金的にも安価だったことが決め手になりました。
定期テスト 学校単位でカリキュラムを組み、対策して頂き、前日に翌日テスト教科の対策をして頂き、有り難かったです。
良いところや要望 塾の予定や、休み連絡をラインでできたことは忙しい私にとっては、連絡しやすく、助かりました。
総合評価 特に不満もなく、安心して通わせることができたので、行かせてよかったと思います。
寺小屋グループ宇和島教場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に夏期講習や受験前の講習が高かった。そこまで学力が増進するカリキュラムとは思えないので授業料は高いと思った
講師 私も塾や予備校に通った経験があるが講師が特によいと思ったことはなかった。評判に反比例して質が悪いと感じていた。ここもしかり。
カリキュラム 可もなく不可もないといったとことか。
塾の周りの環境 住宅地の真ん中にあり交通の便は田舎なのでよいはずなく、治安は決して良いとは言えない
入塾理由 宇和島が田舎でほかに選択できる塾がなかったので特に決め手はない。
宿題 宿題はたぶんなかったと思う。塾での授業の完結型であったと思う
家庭でのサポート サポートなど何もしてないが、少し遠かったので車での送り迎えをしていた
総合評価 志望の中学校に合格したので一応合格点としたが結局受験先が定員割れだったので評価は困難
きっずゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~小学生
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- プログラミング
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・先取り学習
目標の達成度
達成できなかった
成績/偏差値
入会時:入会後:
教材・授業動画の質・分かりやすさ 振り返りの説明、解説がわかりやすくそこはよかたつたが、文章をきちんとよまいのはなおらない
教材・授業動画の難易度 難易度はそこまで高くないが、継続して同じことをやる難しさがあると思います
演習問題の量 演習問題は多くもなく少なくもない。あまり多すぎると回答が雑になると思います
目的を果たせたか しっかり文章を読まないので、読む事を徹底出来なかったと思います
オプション講座の満足度 プログラミングは今後の授業にも必要なので、いのうちに慣れることができたのは良かったと思います
親の負担・学習フォローの仕組み 仕込みやフォローは継続してできるのは良かったと思います。今後もさらなる改善があればなおさら良い
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 子どものPC対策として、幼いときからそれに触れるのは非常に良いことだと想いました
良いところや要望 様々な科目を教育できるので、非常に良かったと思います。苦手科目をもっとおさらいできればさらに良いと思う
その他気づいたこと、感じたこと 文章問題の克服がいまだに出来す、それを克服できるようなプランがあればよいと思いました
総合評価 学習は継続してやることだと思うので、それが習慣化されるようになりありがたいと思いました
きっずゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 小学生
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 うちの子供はちょうどいいといいているので、費用としてはちょうどいい
教材・授業動画の質・分かりやすさ やっているのでいいが、親が教えてやらなければわからいない問題もある。
教材・授業動画の難易度 小学校で習ってない、範囲の問題が出たときは、理解不能に陥ることがあるから。
演習問題の量 演習問題は、親から見れば少し物足りないのではないかと思うので、もっとあってもいい
目的を果たせたか 子供には毎日、自主的に取り組んでもらいたいと考えているが、親が言わないとやらない。
良いところや要望 ネットが通じ手入れは手軽に序業が受けれるところがいいと思います。
総合評価 学校の授業と学習内容がリンクしているので予習復習にはいいと思います。
あゆみ舎本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の所に通ったことがないので、高いのか安いのかよくわからない。
講師 子供に合っていたのか順調に成績があがっていったので良かったと思う。
カリキュラム テスト前にいろいろと対策してくれていたようなのでとても良かった。
塾の周りの環境 特に問題なかったと思う。車で迎えに行っても困ることはなかった。自転車で通える距離だったので助かった。
塾内の環境 広くはないがその分人数もそんなにたくさんいないので集中して勉強できたと思う。
入塾理由 友人が行っていたので一緒に通うことにした。機嫌よく通っていた。
定期テスト 学校ごとに出題の傾向と対策をしてくれていたと思う。実力は上がったと思う。
宿題 出されていたようだがきちんとやっていたかどうかはよく分からない。
良いところや要望 特に何の問題なく、機嫌よく通っていたので良かったと思います。
総合評価 それぞれいろいろ合う合わないがあると思うので何とも言えない。うちの子には合っていたと思う。
個別教室のトライ今治駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家計に対しては高額だと思います
平均的な家庭においては大きな出費です。
もう少しリーズナブルだと助かります。
講師 本人は楽しんで通っています
講師の先生方との相性も良いそうです。
親としては安心です。
カリキュラム どの先生も親しみやすく、楽しいそうです
教材費がかからないのが助かります。他の塾では高額なテキスト代がかかります。
塾の周りの環境 自宅から近く、治安が良いです
外から塾生が勉強している様子を見ることができます。
いつも賑わっています。
塾内の環境 勉強に集中できる雰囲気です
多くの塾生が自習室を活用して勉強に励むようすが見られます。良い環境だと思います。
入塾理由 個別指導のため
自習室が使えるため
また、学校、自宅からの交通の便も良いです。
講師の先生方のレベル感が揃っているのもポイントです
やや高めの印象ですが、個別指導なので仕方ないと思います。
良いところや要望 個別指導なので致し方ないのですが、高額です
できればもう少しリーズナブルだと助かります。
本人は気に入っている様子です。
総合評価 やや高めといった印象ですが、内容には見合っています
個別指導なので仕方ない点です。本人が気に入って通える場所が一番だと思います。
個別教室のトライ今治駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前に通っていた塾の5倍の金額になったのでかなり高く感じる
授業週1日、自習週1日の2日ならしょうがないかと思ったが、今のところあまり自習では使用していない
講師 女性の先生を希望したところ希望通りにしてくれた
先生の説明はわかりやすく、子供は少し数学がわかるようになったと喜んでいる
カリキュラム 本人の希望の単元や予習・復習に対応してくれるところが良いと感じている
授業時間は短い
塾の周りの環境 駅前ということもあり通いやすい状況
学校帰りだと良かったが、自宅とは反対方向なのが残念である
駐車場もあるため車で送迎がしやすい
塾内の環境 自習に通えるところが魅力だったが、友達と約束しても雑談で終わったりするところが残念
わりとガヤガヤしている印象である
入塾理由 体験授業を通して教室の雰囲気と先生との相性が良かったため
自習で教室が使用できるため
良いところや要望 体験授業の時の説明では自習日の約束をしてくれるとのことだったが、最初の2回ぐらいのみだった
毎回するようにしてほしい
総合評価 授業回数に対して授業料が高すぎる
家庭教師の方がいいかと悩んでいる
個別指導キャンパス三津浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学の時に通っていた個別指導と値段は変わらず、平均的かと思います。
講師 講師は優しく丁寧に分かりやすく指導してもらっているようです。
カリキュラム 子供の理解度にあったカリキュラムを組んでいただき、今まで理解できなかったことが徐々に理解できるようになってきたようです。
塾の周りの環境 駅近くであるが、建物は古く、入口も薄暗いのがやや難点。ただ、教室内は明るい環境が整っている。電車の音もあまり気にならないようです。
塾内の環境 机や椅子は古いものの、冷暖房や整理整頓は行き届いていると思います。
入塾理由 家からも学校からも近く、体験授業を受けて分かりやすい指導だったから。
良いところや要望 指導は丁寧にしてもらっている。部活動をやりながら通塾しているが、スケジュール変更も柔軟にできるため、両立はしやすいと思う。
総合評価 部活動との両立がしやすいシステムで講師陣も丁寧に指導してもらっているようです。
先生が固定しにくいことが改善点である。
総合学習塾 啓真館三津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾でした。夏期講習で受講して、いろいろと計算すると、少しずつお金もかかるので、少し高いのかなと思ってしまいました。
講師 子どもは、いつも楽しそうに塾に通っているので、良かった。先生も優しく教えてもらい、会話も楽しいと言っていた。
カリキュラム 本人の苦手な所もきちんと教えてもらい、予習、復習がよくできた。2学期からも安心して、学校の学習についていけそうだと実感した。
塾の周りの環境 交通量は多く、近くに踏み切りもあり、子どもが1人で行く時は、少し不安でしたが、何とか行けてるみたいです。
塾内の環境 塾の中は、整理整頓できてるかは、わかりません。普段、雑音があると、なかなか集中できないのですが、普通に勉強できるみたいで、良かったです。
入塾理由 個別でしっかりと教えてもらえた所。学力テストがあった所。学校での予習、復習が教えてもらえる所。
良いところや要望 テストの結果など、詳しい事は、なかなか聞けていないので、今後、聞けれたと思っています。
塾でどのような所ができてる。できてないなどのメール報告などもあると安心できます。
総合評価 まだまだ夏期講習のみで、よく解っていないので、何とも言えず。しかし、学習している内容を見ると、通って良かったなと思いました。
個別教室のトライ道後校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはりマンツーマンなので安くはないとは思ってましたし、想像よりも高かったですが、これで成績に変化がみられるのであれば、妥当かなと。
講師 体験のときに、こうでした。こうでした。と、子どもをしっかり見てくれているんだなと思えましたし、しっかりと指摘するところはしてくれて、そこを改善できればなと思いました。
カリキュラム 塾などは、教室で学習したあとにも家庭でやる宿題がでます。
が、ここは2時間のうち1時間授業、残り1時間復習のようなやり方で、学習したことをその日のうちに復習できるのがいいと思いました。
教材も今どきのデジタルで、動画などの解説がありわからないところは繰り返し視聴できたりと良いと思いました。
塾の周りの環境 交通の便は観光地に近いため停留所が近く、公共機関は使いやすいと思います。
自転車や徒歩の場合も道路が狭いわけではないので大丈夫かなと。
立地場所は、向かい側に大きな道路、線路とあるけど、騒音はないのではないかなと思います。
塾内の環境 ワンフロアの教室ですが、整理整頓されており、開放的で集中しやすそうな空間だなと思いました。
入塾理由 マンツーマンの指導なので理解できるまで教えてもらえるところ。
体験時に教えてくれた先生に今後も教えてもらいたいと思ったから。
総合評価 教室長が今までの経験から、いろいろと考えてしてくれているみたいなので、とてもありがたいなと思いました。
ナビ個別指導学院余戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところに比べて高いと思います。入学金も一番高かったです。個別指導なので高いですが、他に比べても高いかなという印象。
講師 学校での復習や学校で習っていないところを教えてもらえるのが嬉しいようです。
塾の周りの環境 マンションの一階にありわかりにくいところにありますが、人も少なくてガヤガヤしていないのでいいです。一人一人が集中してできそうな気がします。
塾内の環境 生徒が多いとがやがやしたりうるさくなりますが、人が少ないのでがやがやしていなくていい。
入塾理由 復習+予習型というところが、学校の授業よりも先に行けると本人が気に入ったようです。
宿題 初めに出された宿題は少なめでした。筆算5問くらいだったのであっという間にといていました。
良いところや要望 予習型で学校の授業を先取りして教えてもらえるところ。
少人数制でみてくれるところ。
個別指導
個別教室のトライ松山空港通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料は高くも安くも感じません。個別指導塾としては平均的な料金設定だと思う。
講師 家庭教師型の個別指導なので先生により当たり外れがあると思います。登録している先生の情報をもっと開示してほしい。
カリキュラム 教材はなし。学校の教科書中心に勉強内容を相談しながら進めています。
塾の周りの環境 近いので自転車で登校していますが、電車駅は遠く、車や自転車がないと少し不便だと思う。バス停はあるが便数が少ない。
塾内の環境 個別で静かな環境で良いと思うが、机が小さいので、一人あたりの勉強スペースをもっと広くはとってほしい。
入塾理由 家から近く、個別指導なので苦手教科克服に適していると感じたから。
宿題 宿題はありますが、特に教材があるわけではないので、宿題の量や質は先生次第。宿題をやるというよりは、学校の宿題を一緒に解いていくようなイメージの進め方をしている。
ナビ個別指導学院伊予校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料とは別に、管理費やテキスト代などが別のため、月々の費用が高くなる。
講師 明るく楽しそうに話しかけてくれ、勉強の教え方もうまいと子供から聞いた。みなさん挨拶もしっかりされる。
カリキュラム 苦手科目が克服できる。あと、夏期の特別授業料なども別であり、日帰り合宿という内容だから、忙しい夏休みでも集中して参加できる。
塾の周りの環境 中学から近いので、部活帰りにそのまま立ち寄れる。また国道沿いにあり、車で送迎する場合も便利である。しかし、駐車場が少なく、終わる時間には保護者の車が多く停められないことがある。
塾内の環境 仕切られた部屋ではないので、一度にたくさんの生徒たちの個別授業が始まるが、それはそれで特にうるさくはないようで、集中して授業に取り組めるようだ。
入塾理由 家からちかく、塾の雰囲気も良かったから。また友達に通ってる子も多く、評判が良かった。
良いところや要望 塾長さんがとても説明が上手で話しやすく、わかりやすかった。なのでそれも決め手で入塾した。
総合評価 子供もとても楽しく意欲的に通っているのでこの評価にしました。物価高騰のためもう少し安い方が助かるが、結果に期待できるため、高評価です。
個別指導塾 トライプラス西条校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 市内の塾と比べると、やや高いと感じるが、個別指導なので仕方ないと思う。
講師 わからないところに注目して熱心に指導してくれるので助かっている。
カリキュラム 学校の授業よりも少し先に進んでいるようで、以前より授業が分かりやすいとのこと。
塾の周りの環境 大通りに面しており、夜間でも人通りがある。車で送迎しなくても、自転車で行ける場所なので助かっている。
塾内の環境 時間帯によっては小学生等がうるさいときもあるが、比較的静かだと聞いている。
入塾理由 今までは集団の塾に通っていたが、わからないことが聞けないままであったので、集団ではなく個別指導の塾を探していたから。
良いところや要望 もう少し宿題を増やしてほしいです。家で勉強する習慣がついていない。
総合評価 今まで色々塾に通ってきたが、個別で指導してくれる塾は少ないので助かっている。
個別指導の明光義塾土居田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教室維持費など月謝以外にいる物がありその点は高いなと思う。
また、教室独自のテストなど受けなければならない物があり別途料金がいる。
講師 先生が優しく子どもにあった教え方をしてもらえ良かった。
個別なので一人一人に対応してもらえる。
カリキュラム 初めに準備していた英語の教材が本人に合わなかったのですぐに他の教材に変更して対応してくれた。
塾の周りの環境 塾が交差点そばにあり駐車場が少なく停めにくい。
また、自転車で来てる生徒か車の駐車場に何台もあり困っている。
塾内の環境 塾内はキレイにしており授業中はみんな静かに勉強に集中している。他の個別教室に見学に行った時は余りにも騒がしく本人が嫌がっていたので静かに勉強出来る環境があり良かった。
入塾理由 中高一貫校に入学したのでそれに対応した勉強が出来るかと思ったから。
定期テスト テスト時期には学校の復習を主にしてもらい本人の苦手な所を見てもらえた。
宿題 今の所本人が理解出来る範囲で出ている。量は多い事はなくちゃんと宿題が出来ている。
良いところや要望 本人のやる気を引き出し集中して勉強出来るようにしてもらいたい。
総合評価 駐車場以外の所以外は特に気になるところはない。
本人が優しい先生なので喜んでいる。
創研学院【西日本】松山東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こどもの習熟度をテストで判断し、補習や宿題を出して頂いています。集団授業の塾ですが、先生方の連携によって良く見て頂けていると思います。
講師 授業が面白く、わかりやすい。
悪いところは特にありません。
塾の周りの環境 繁華街の近くで、一方通行が多く送迎する時に不便。
自転車置き場が少し離れているので、夜遅くなる日は心配で送迎しています。
塾内の環境 交通量が比較的多い道路沿いのコンビニの2階にありますが、騒音についてうるさいとは聞いた事はありません。整理整頓はされていると思います。
入塾理由 授業の無料体験をしてみて、こども本人が教え方が分かりやすいという理由で決めました。
良いところや要望 こどもから先生方のお話を聞くと、どの先生も
教え方が分かりやすく授業が楽しく、塾の雰囲気も良いそうです。
総合評価 毎回の塾のテストに向けて、勉強量が増えた事が良かった。
ナビ個別指導学院伊予校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1教科あたりの値段はそれなりにするが、個別で教えてもらえるのでこどものやる気を引き出せると思えば安いと思う。分かりやすいテキストもあるのでテスト対策もできるのでテキストも安いと思う。
講師 入塾の内容や説明を丁寧にしてくれる。色々な講師がいて、こどもに合った講師を用意してくれる。講師もフレンドリーで話しやすく、教え方もうまい。
カリキュラム 復習のパックがあるので、遅れを少しでも取り戻せる所。わかりやすい教材があり、5教科全部の教材があるので、その中でどうやって勉強したら良いかを教えてもらえる。
塾の周りの環境 仕切りがあり1人1人が集中して授業を受けられるところ。駐車場も広く送り迎えしやすい。道路沿いにある為通いやすい。自宅や学校から近い。
塾内の環境 整理整頓がされている。授業中は講師の声がよく聞こえる。悪いところはいまのところ特になし。
入塾理由 お友達が通っている為。家から近かった為。学校からも近く、部活帰りなどに通いやすい為。個別で指導してくれる所。
良いところや要望 学校から近い。自宅から近い。講師が優しく、入塾の際の説明も丁寧にしてくれる。自習学習ができる環境がある。
個別指導キャンパス松山石手校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾や予備校の価格の平均がわからないので、普通だと思う。キャンペーンで割とお得に入れたのかなと思います
講師 子供がわかりやすいと言っていたため、良いのではないかと思った
カリキュラム 教材がしっかりしていて、スケジュールをしっかり組んでくれるのがよい。
塾の周りの環境 自宅から通いやすく、交通の弁が良い。子供も一人でいずれ通えるかなといった感じです。
塾内も道の横ですが、特に騒音とかはなさそうです。
塾内の環境 子供は特に何も言いませんが、雑音なども特にないようです。塾内はそんなに広くはありませんが、少人数で環境も良さそうです。
入塾理由 自宅から通いやすい事。
授業内容がしっかりしてそうだったから
良いところや要望 講師の先生や担当の先生が親切
創研学院【西日本】道後樋又校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 問い合わせや資料請求をしてみて、大手の塾に比べ良心的な価格だと思いました。
講師 体験授業の申し込みの際、いろいろ丁寧に詳しく教えて頂けたので助かった。
入塾手続きもスムーズにでき、良かったです。
カリキュラム 体験授業の際、とてもわかりやすかったみたいです。進度も学校の授業に合わせてくれるようでその点は安心できます。
塾の周りの環境 高校から近く、近くにコンビニや飲食店もあるので部活後に軽く食事もできる環境も助かる。
最寄り駅からもそこまで遠くないので、助かります。
塾内の環境 塾内もきれいに整理整頓されていて、教室内も勉強に集中できる環境だと思いました。
入塾理由 高校から近く、部活の後にでも通えると思ったのと自習室が完備しているから。
良いところや要望 また数回しか通っていないため、わかりませんが…
先生方が熱心に教えて下さる気がしたので、子供を安心して通わされると思った。
総合評価 体験の申し込み時の電話対応、面談、体験授業、入塾手続きなど全てが好対応でスムーズでとてもありがたかったので。
個別指導塾 トライプラス新居浜校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので仕方ないのかもしれないですが、他の塾と比較しても少し高い気がします。
もう少し安いといろんな教科をお願いしたいです。
講師 体験時、出来ているところを褒めてもらったのが嬉しかったようで、この塾に通いたいと言ってきました。褒めて伸ばすやり方が娘には合っているように思います。
カリキュラム 体験時の様子を見て、難しい教材を選んでくださいました。娘には合っていたようでどんどん進めています。
塾の周りの環境 駅から徒歩3分くらいなので、電車通学ができるので助かっています。
駅まわりなので、明るく治安は良いので安心しています。
塾内の環境 私語は一切禁止、教室も綺麗に整頓されていたので集中して勉強ができそうです。
入塾理由 家から車で30分かかるので、駅から近いこともあり行きは電車で通学させることができとても助かります。
良いところや要望 講師の方々がとても熱心に教えて下さるようで安心しています。あとは月謝が安くなれば大満足です。
総合評価 講師の方が生徒一人一人に熱心に指導して下さるので安心しています。月謝が高いので点数下げています。