キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

95件中 8195件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

95件中 8195件を表示(新着順)

「佐賀県唐津市」で絞り込みました

九大進学ゼミ唐津校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

-.-点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:-.-| 講師:-.-| カリキュラム・教材:-.-| 塾の周りの環境:-.-| 塾内の環境:-.-

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 高いと思う。高くても成績がどんどん上がれば、親としては払う価値があるが、成績が下がり、学校と同じ教え方をされては払う意味がない。

講師 親身になって教えてくれない。高いお金を払っているのに成績は下がり、先生のやり方や子供の頑張りが足りないと責められた。

カリキュラム 子供一人一人に合ったやり方を模索するでもなく、決められた先生自身のやり方をやらせれる。先生のやり方が合わない子供の対処法がない。

塾の周りの環境 大通りに面していて、利便性は良かったと思うが、近隣に駐車場がなく送り迎えするのには不便。自転車だと何の問題もないが。

塾内の環境 テスト前は自習室が解放されたが、他校の生徒達がおしゃべりや飲食をしていて集中出来ず、先生も注意してくれなかった。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2019年

2.25点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾にくらべて高い。
高速マスターという英単語取得の
講座は高すぎる

講師 とても親身になってくれてるから。
また講座内容は、とてもよく、どこの塾より
わかりやすい

カリキュラム 受講後に判定テストで合格しなければ、
次へ進めない。
ただ先取り学習ができ、はやくて一年生のときまでに
3年の内容も学習できる

塾の周りの環境 駅のなかにあるためコンビニもすぐのとこにあり、
なにより雨の日、電車から下りて傘をさすことなく
塾へいける

塾内の環境 地元の私立の学生が少しうるさいこともある。
また受付のおしゃべりの声が大きく、中まで響くことがある

良いところや要望 何でも質問でき、わかりやすく教えてくださる。ただ講座選択の際、やたら講座をとるよう
勧誘されるので、注意が必要。
あまり多くの講座をとらないほうがよいように思われる

唐津ゼミナール本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

2.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高かった。 夏冬はエアコンを使用するため、別料金を請求された。

講師 生徒が多いため、一人の生徒を集中して教えることが難しく、ついていけなくなった子もいた。

カリキュラム 学校で習う前に予習的な授業であったが、学科で習った後に復習的な授業の方が良かった。

塾の周りの環境 塾の前の道が狭く、路駐も多く、一般の交通の迷惑。

塾内の環境 塾が街中にあったため、飲屋街が近く、週末は汚い大人達が騒がしかった。

良いところや要望 家の近くで、学校の仲良し同級生も通っていて、楽しそうだった。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2019年

4.50点

高校生

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

講師 優しくわかるまでしっかり教えてくださり、ペースも丁度いいです。

カリキュラム 授業内容もよく、使っている教材もわかりやすくていいと思います。

塾内の環境 ちょっと狭いけど綺麗で勉強しやすい環境がちゃんと整っています。

その他気づいたこと、感じたこと 勉強がしやすい環境が整っており、講師の先生も優しく教えて下さり、とてもいいです

九大進学ゼミ唐津校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金についても、高くもなく、安くもなく、普通だと思う。特に気にする事はない

講師 講師について、よくも悪くもなく、普通だと思う。感想も特に無い。

カリキュラム カリキュラム等について、よくも悪くもなく、普通だと思う。特に感想はない。

塾の周りの環境 駅に近く、交通の便はいいが、これといって、よくも悪くもない。

塾内の環境 駅に近く、交通量も多いが、特に気にする事もなく、普通だと思う。

良いところや要望 普通だと思っているから、特に要望等はない。別に気にしていない。

その他気づいたこと、感じたこと その他感じたこと、気づいたことはない。これまでの方針、内容でいいと思う。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導だったので集団塾に比べ料金が高い。入会金も割と高かった。

講師 教えてる先生が女性で、優しかったのでよかった。同じくらいの年齢の先生だったので親近感がわいた

カリキュラム 定期テストに合わせ勉強ができたところ。塾のテキストを元に学校の問題が解けるところ

塾の周りの環境 唐津駅から近く、送り迎えができなくても電車で帰れる。雨の日、車を停めるところがないのが欠点

塾内の環境 個別指導でも、個室になってるわけではないので、隣で教えてる先生の声が聞こえた

良いところや要望 今は教えてる先生が国立大学に通う生徒さんが教えてるので、レベルが高い講師がそろってると思います

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はどこの塾も同じだと思います。もう少し安かったらなおよいですが

講師 最初の頃は楽しかったみたいですが やっぱり難しい問題につまづくとやめたいと言ってきました仕方ない

カリキュラム 子供は楽しかったみたいです

塾の周りの環境 私が送り迎えが出来たらまだ続いてたのかなぁと思います仕方ないですね

塾内の環境 静かな雰囲気で楽しく勉強出来てたみたいです 他の子は続いていました

良いところや要望 送り迎えがあったら良いですね助かります帰りが遅くなるので大変なんでしょうが

その他気づいたこと、感じたこと 塾って堅苦しいイメージでしたが楽しく行っていましたもう少し続いてくれたら良かったんですが

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費も別に掛かるので1コマを大切にしたい

講師 個別指導なので、先生が選べること。選んでダメだったら、他の先生にチェンジができること

カリキュラム 定期テストに合わせカリキュラムが選べること。時間も選べ夕方から教室が空いてるのが魅力です。

塾の周りの環境 駅から近く、徒歩でも行けること。学生なので駐輪場がないのが不便。

塾内の環境 他の生徒を教えている声が聞こえること。個別指導でも、個室じゃないので雑音が入ること。

良いところや要望 個別指導なので、わからないところがあるとピンポイントで質問ができるところ

その他気づいたこと、感じたこと 昼から教室が空いており、自由に勉強ができるところ。追加料金が発生せず勉強ができたところがよかったです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 志望校に合格できたからというのもありますが、特に高いとは感じませんでした。

講師 問題を解いて、質問する形式だったようで、わからないところをつぶしていけたようでした。また、個人のレベルにあわせて指導していただけるところが良かったようです。

カリキュラム 特別な教材等はなかったように感じました。テキスト、プリントでの対応だったかと

塾の周りの環境 駅前にあった為、車での送迎でしたが、街頭等もあり安心でした。

塾内の環境 教室内の机は小テーブルがいくつも並んでいる感じで、指導の時、生徒の対面に先生が座り教えてくれているようでした。

良いところや要望 この塾の学習方法、個別ということもあり、対応には満足しています。

佐志進学塾本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

5.00点

中学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高専(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金が分からないので何とも言えないのですが、良心的な料金設定だったと思います

講師 普段教えてくれるのが塾長で、その人は明るく元気の良い方で授業は楽しかったです。教材選びも慎重に、生徒に合うようなものを吟味しているので、教材の「此処が分かりにくい!」といった箇所は殆どありませんでした。またプリント等による反復練習で頭にスッと入っていくので、英語は特にその成果が自分でも実感出来ました。

カリキュラム 普段の授業は主に基礎を教えて、その後の演習でプリント等をやって定着させていくというスタイルでした。自身のレベルに合わせた演習内容だったのでスムーズに勉強出来た気がします。定期テスト前は解説やプリントで用語の意味や、問題の解き方を教えてくれました。長期休暇中は週に何時間は塾に通うようにという風になっていて、そこでは英語の長文読解や数学の演習、そして自身の勉強をやっていました

塾の周りの環境 学校から近かったので行きは楽でしたが、自宅に帰る際は少し遠くなる人もいました

塾内の環境 教室には冷暖房が完備されているので、気温により勉強に集中出来ないということはありませんでした。唯一気になるのは席同士が少し近い事でしょうか。

良いところや要望 先生と生徒の距離が近いので、堅苦しい雰囲気は無くのびのびと勉強出来たと思います。時には映画を見せてくれたり、遊びに連れていってくれたりと羽目を外す事にも気を使ってくれました。真面目に一人で勉強したい人にとってはあまりオススメ出来ないかもしれません。要望は男子のトイレを洋式にして欲しいことです

その他気づいたこと、感じたこと 勉強に成功や失敗の経験談を持っていた塾長だったので、話すこと全てに重みがあり、為になる話が多かったのではと思います。真面目にやるときは真面目に、ふざける時はふざけると、メリハリがついた人でした

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いと思いました。それで合格できたからよかったと思いました。

講師 分からないところをわかりやすくせつめいしてくださり私が理解できるまで教えてくださってとても良いと感じました

カリキュラム 学校の課題と塾の課題でたいへんでしたがプリントをして行く度に理解でき志望校に合格出来ました

塾の周りの環境 交通の便は唐津駅から徒歩1分でつき、とても便利でわかりやすく迷いにくいから助かりま浸!

塾内の環境 教室は個別で横に先生が付いてくださって、勉強する環境としてはとても良かったです。机もきれいでした

良いところや要望 部屋の電気も明るくてとても良かったです横に壁があって集中しやすかったです。

唐津ゼミナール本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は良心的と言える毎月の授業料以外に交通費がかかる。分かりやすい授業であることを踏まえるとよい

講師 先生がとても丁寧に教えてくれて、毎日机に向かうという習慣が身に着きました。自分に合った指導方針で進めてくれました。

カリキュラム 定期テスト前には過去問を持ってきてくれてとかせてきました。希望受験は早稲田大学でした・

塾の周りの環境 周りに唐津東高校が合って大変治安が良かった。飲食店はあまりない印象

塾内の環境 塾内の環境は大変いい設備もかなり良くて不満がない。清潔に保たれた状態で非常に気持ちがいい・

良いところや要望 保護者との面談があったからその時にいっぱい相談できたのがうれしかった。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

小学生

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 人見知りするのですが、対話も多くて分からない所も聞きやすいとの事でした。

カリキュラム 演習問題も多く、反復を繰り返す事で勉強内容が忘れにくくて良いです。

塾内の環境 シンプルな造りで他の勉強してる人の姿も見え刺激になると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 1対1で教えてもらい、担当の先生がつくのでこどもも、コミュニケーションがとりやすく、勉強意欲に繋がるようです。毎月の料金が高いのがマイナス評価です。

九大進学ゼミ唐津校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本的にはお手頃な料金だと思いますが、教材代などがふえると、家庭の負担にはなります。

講師 一生懸命に接してくれているようで、良いです。これまでは、なかなか勉強に取りかかれなかったのですが、塾に行くようになってから、自ら頑張れる癖がつきました。

カリキュラム 学年に関係なく、どんどんすすめるので、初めは分からない問題でも、授業で教えてもらい、分かったよ!楽しかったのよ!と帰ってきます。

塾の周りの環境 町のなかにあるので、なかなか車が停められないです。逆にいえば、通りにあるので、暗くなっても、便利でもあり、不便だとも感じます

塾内の環境 親も中に入ることがあるのですが、通りに面していても、とても静かで、勉強がしやすい環境だなと感じました

良いところや要望 選ばれてNo.1!にもなり、講師の強い想いが、伝わってきて、全体的には、いい感じです

その他気づいたこと、感じたこと 特にないですが、親が面談に行かなければいけないことが、少し多く感じ、共働きの我が家の負担は大きいです

鏡進学ゼミ本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2016年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については他の塾のことはわかりませんが、授業内容からすると、とくに高いということはないのではないかと思います。

講師 教え方が非常に具体的なので、分かりやすく、これまで習ってきた先生たちと違ってとても良いと思います。先生の人柄もよく、時間外でも質問に行くと、いやがらずに丁寧に教えてもらえました。

カリキュラム 学校で習う内容を前と後で教えてくれるので、予習と復習の効果があり、学校の授業とあわせると、都合3回同じ事を学習することになるので、非常に身につきやすいと思います。

塾の周りの環境 住宅地の中にある為、静かな環境で、騒音などはありません。家からは少し離れている為、自転車で通っていますが、交通量もあまりないので、問題はありません。

塾内の環境 建物は新しくはありませんが、きちんと掃除されており、とても勉強に集中できる環境だと思います。騒音などもほとんどありません。

良いところや要望 先生の教育に対する信念が、塾での指導、教育内容に生かされていることが、一番だと思います

その他気づいたこと、感じたこと とても親身になって相談に乗ってくれるので、とても助かります。厳しいところもありますが、子供たちの為にはこれも必要なことだと思います。

「佐賀県唐津市」で絞り込みました

条件を変更する

95件中 8195件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。