キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,400件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,400件中 6180件を表示(新着順)

「愛媛県」で絞り込みました

東進スクール松山本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な値段ではないでしょうか。特別高いとか低いとかは思いませんでした。

講師 融通を利かせてもらえたりしました。講師の中には怒鳴る方もいましたが比較的良かったと。

カリキュラム 頑張ってくださったと思います。ただ、かなり気合がないと挫折する子もいました。

塾の周りの環境 環境は市内なので、交通の便は良かった。しかしあまり良い場所ではなかった。

塾内の環境 塾内は狭い印象でした。何時間もここに居るのかと思うと可哀想になりました。

入塾理由 友達に誘われて。個別指導があったため。自宅から通える範囲だったから。

定期テスト 特に定期テスト対策はなかったと思いますが分からないところは聞きやすかったかと。

宿題 まあまあ難易度高く量も多かったです。復習などにはなって良かった。

家庭でのサポート 送り迎えや励ましたりのフォロー、説明会や懇談など。苦手科目はネットで調べたりしました。

良いところや要望 設備もう少し新しくして欲しいです。

総合評価 自分から進んで勉強に勤しむ子に向いてました。
パソコン授業などもあり良かった。

ナビ個別指導学院三津校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色んなオプションを付けさせられたから高いと思った。
あと テキストも高いように思った。

講師 いつも同じ先生ではなく色んな先生が教えてくれるので分かりにくいところもあったり色んな考え方からできて悪いところもあったりいいこともあったりだった

カリキュラム 授業時間じゃない時でも勉強スペースを確保してくれていたのが良かったけどほとんど利用することは無かった。

塾の周りの環境 2人対1人で分かりやすく説明をしてくれて分からない時もわかるまで教えてくれて良かったと思う。
駐車場は少し狭いのが残念だったかな

塾内の環境 勉強スペースが少し狭かったのが残念だったかも…
もう少し広いところでゆっくり勉強が出来たら良かったかも

入塾理由 分からない所をわかるようにしてあげたかったから通うようにしました。

定期テスト 本人にあった勉強方法で色々と考えてくれて分からないところもわかるようにして貰えて良かったと思う。

宿題 あんまりたくさんではなく予習も復習もできるようにしてくれていてよかった

家庭でのサポート 勉強が終わったあとに迎えに行った時はその日にどんなことをしたのかとかテストに向けてどんなことをしたら良いかもかを教えてくれてアドバイスも沢山くれて良かった

良いところや要望 担当の先生とフレンドリーな人だったから話しやすかったしお願い事も話しやすくて良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 体調が悪くておやすみしても次に行った時に復習も兼ねて勉強を教えてくれて良かったと思う。

総合評価 本人が行きたかった学校への進学もできて分からなかったところも分かるようになって卒業出来てとても良かった。

東進衛星予備校松山市駅校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 映像授業であり、難易度の高い授業だと、テレビに出てくるような有名講師がでてくる。どこの教場でも同じ難易度の授業を受けることができる。

カリキュラム 授業は高校2年の時点で3年までの内容を学習する。3年は進学先に特化した内容や弱点強化を行う

塾の周りの環境 駅前にあるし、歩いていける距離なので通いやすいとは言える。一方で車通りが多かったりはするため、窓を開けるときなどは緊急車両がうるさいことがある。

塾内の環境 個人で映像授業をうけるため、基本的に隣の机としきりがあり、集中して授業をうけることができる。

入塾理由 大学の進学率が高い。自覚から学校までの途中にあるため、通塾しやすい。また、学校の友達が多く通っており、通いやすい。

定期テスト 1,2年は基本的に共通テスト模試がある。3年になると、進学先に特化したもしをうけることができる。

宿題 特に宿題は出されていなかったときおくしている。基本的には映像授業で学習して、小テストで理解度を測る

家庭でのサポート 基本的には毎日行うことを決まった時間に行うようにすることで、勉強時間を計画的に確保して戦略的に勉強を進められるようにした

良いところや要望 過去十年間のテストを受けるのに結構な時間を使って大変だったが、それを分析して個人ごとに傾向と対策を行っていた

その他気づいたこと、感じたこと 単に勉強を行うのではなく、定期的に受験生同士で話し合ったりするなどメンタル面でも勉強への向き合い方や不安の共有など対策していた。

総合評価 個人で意思を持って勉強ができる方には向いていると思います。高い授業料に見合う教育を受けることができると思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと感じる。ひとコマ増やそうと考えてもいるが値段的に悩ましい。

講師 図やグラフを用いながら解説していただいているようで。解説がわかりやすくて良いと。

カリキュラム 塾テストが年に2回ほどあり、その都度苦手分野などを確認できる点がよい。

塾の周りの環境 駐車場が急、車通りが多いところで停めにくい。前の道路の騒音がすごく治安はさほどいいとは言えない。公共交通機関は充実しているとは言えない。

塾内の環境 エアコンの温度が極端に寒い時がある。(夏)
整理整頓されており、気持ちよく過ごせる。

入塾理由 家からの近さと、学校帰りに行けるという観点から入塾を決めた。

良いところや要望 定期的な面談があり現状などを把握できてよい。

総合評価 熱心にそれぞれの講師が向き合ってきて集中できる環境下で勉強することができる。

東予進学壱番館教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他校に行ったことがないのでなんとも言えませんが、特に高いとも安いとも思いません。

講師 講師は比較的若いのでリラックスして授業は受けられているようです。

カリキュラム 教材はこれまでのノウハウに基づき選定しており、特に問題はないと判断しています。

塾の周りの環境 最寄りの駅からは徒歩約10分くらいなのでアクセスはいいとは思いますが、基本的に自家用車で送迎しています。(片道約10分)

塾内の環境 教室は目の前が幹線道路であり、アパートも近くにあるので、静かではないと思います。

入塾理由 学力の向上及び受験するにあたり、講師や設備の充実もあり、決めました。

定期テスト 定期テスト対策として問題集の確認や講師のフォロー等があります。

宿題 量はそこそこありますが、次の授業までにこなせないというレベルではありません。

家庭でのサポート 塾の送り迎えはしています。また休み中の特別講習は積極的に受けるようにしています。

良いところや要望 ホームページで休講や時間変更などの開示がされていないので、少々不便です。

その他気づいたこと、感じたこと 以前、子どもを迎えに行く時間が間に合わなかったとき、電話連絡すれば対応してくれたのでそれはよかったです。

総合評価 講師についても分かりやすいようですし、教材も充実しているので安心感はあります。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:看護
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高めでと思うが良いところなので弟達にも通わせたい思います

講師 先生によってバラツキがあるようですが、基本的には良い先生ばかりだと思います。

カリキュラム 少し高めの教材を買わされたこともあったがそれなりに学力は上がったと思う

塾の周りの環境 特に変わったことは無いと思うが、毎回来るまで連れていくのは少し面倒であった。加えて、塾の前の車通りが多いく信号もないため、自転車で行かせるのは少し怖かった

塾内の環境 自習の時は周りの声が少しうるさいと感じることはあったと聞いている

入塾理由 娘の友達のお母さんに進められたのがきっかけ、1度体験に言ってよかったと感じた

良いところや要望 塾長が親身になって対応していただけるので、こちらも安心できた

総合評価 良いと思ういろいろ、塾の面談では学校以上に親身になって話をしていただいた

ably小野教室(本部) の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費もかなりかかるので毎月の塾代金はかなりの負担もう少し安ければありがたい

講師 くふうして授業してくれる。テスト対策をしてほしい

カリキュラム 夏季講習、冬季講習を別料金で取られるのはかなりきびしい

塾の周りの環境 家から徒歩5分以内のところにあるので立地条件としてはかなり良い。
暗くなるとせんせいが表にでて見守りをしてくれるので安心している。

塾内の環境 空調は快適である。自主勉強すぺーすが限られており、席がないときもある

入塾理由 家からとても近く評判が良い塾だったので気になっていた。徒歩で自分一人で行ける距離にあるのはかなり魅力的

定期テスト 定期テスト対策はあるにはあったがテストの点数には直接結びつかなかった

宿題 宿題は毎回出るので、勉強の習慣はつくと思う。もっと宿題の量をおおくしてほしい

家庭でのサポート じゅくで出た宿題をかていでみてやりサポートするようにしている。

良いところや要望 きょうしつがきれい。せんせいがやさしくユーモアがある。家から近い

その他気づいたこと、感じたこと 病気で休むと振替がとれるのはたすかる。お金をはらっているので振替は必要

総合評価 家から近く、先生がやさしい。なかよしの友達も同じ塾に行ってるので楽しんで行っている

ably和気教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業に加えて別料金の発生する「テスト対策」や「合格プロジェクト」などがあります。その為、月々にかかる料金に差があります。別料金の発生する講座は強制ではありません。

講師 良いです。生徒数は少なめなので質問がしやすいようです。話しやすいという点が良いです。

カリキュラム 学校での授業より進度が早く、予習ができるため良かったです。教材もわかりやすく勉強が不得意な子から得意な子まで、学力の差があっても快適に授業を行うことができました。

塾の周りの環境 電車やバスなどは近くにありません。しかし、田舎なのでそれは仕方がないと思います。内宮中学校や北中学校が近くにあるため、塾と家が近い子がほとんどで、自転車で来ている人も多いようです。

塾内の環境 教室内が狭い為、講師の声が響いて自習などはあまり集中できないようです。教室は2つのみです。自習ができるスペースは、教室がうまっている場合は8席ほどです。

入塾理由 この塾に友人が通っており、塾を悩んでいる時にその人に誘われて入りました。また、家からも近めの場所だった為便利だという点も良かったです。

良いところや要望 講師達は親身に話をきいてくれるようで安心です。塾長はベテランな講師のようで、受験の事にも詳しく、詳しい相談ができるので良いです。

総合評価 周りの環境が悪いという問題もありますが、わかりやすく楽しく教えてくれる講師やベテランの講師などがたくさんいます。しかし、騒音で集中できなくなるというお子さんにはあまりおすすめできません。

東進スクール砥部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場は分かりませんが、子供の為ならこのくらいは出せる金額だと思います。

講師 子供からは、そんなに塾での事を聞いてないのですが、嫌がっている様子は無かったので良かったんだと思います。

カリキュラム 子供がちゃんと受験に合格したから、子供にピッタリだったんだと思います。

塾の周りの環境 我が家から塾に通うのは、治安は良いですし、そこまで不便なことは無かったですが、少し遠かったとは思います。

塾内の環境 何度か塾を訪れましたが、車の通りも少なく静かでした。生徒の皆さんも授業中は静かにしていました。

入塾理由 近くの塾で1番通いやすく、この塾のチラシをちょうど見たからです。

良いところや要望 先生の方が優しく、子供も仲良くなっていたので、きっとどんな子でも安心できると思います。

総合評価 我が家としては、あまり悪い印象はないです

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 私たちと接しやすい年齢の先生たちで、分かりやかったです。しかし、指導の質は、悩ましかったです。

カリキュラム 英語の歌を聞いて、発音とか文の意味の理解は出来ました。
だけど、文法をもう少し、学びたかったです。

塾の周りの環境 立地は街中にあって比較的行きやすい場所です。しかし、駐輪場がなくて、近くの駐輪場パーキングにとめないといけないのが不便です。

塾内の環境 自習スペースも確保されていて、雑音もあまりないと思います。整理整頓もされていて良いと思います。

入塾理由 入学式にその塾のチラシを配っている人がいて、それを見たことと、友達が通っていたからです。

良いところや要望 もう少し、テストや入試で使えそうなことを学びたいし、時間の使い方も考えた方がいいと思います。

総合評価 私の学校で通っている人もいますが、あまり良くないと言っているし、他の人はあそこはやめたほうがいいと言っているので、あまりおすすめしないです。

愛光進学セミナー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

幼児~小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。しかし実績があり成績が上がっているのが分かるのでいいです

講師 ベテランの先生がおり、過去の経験から丁寧に指導してくれるためとてもいいです

カリキュラム オリジナルの教材やプリントがあり、いろんな問題を解かしてくれるためいいです

塾の周りの環境 駅は近いですが土地柄あまり電車は使わないので車での送迎が基本です。車での送迎は道が狭く気を使うところが多いです

塾内の環境 建物は古いですが掃除は丁寧にされております。問題ないと、思います

入塾理由 通っていた幼稚園が運営しており、評判もとても良かったためです

良いところや要望 歴史があり、実績も、十分で安心して任せることができます、おすすめです

総合評価 この地区で中学受験するのであれば一番いいのではないかと思っています。

ナビ個別指導学院久米校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて、月謝という意味では少し安いのかと思いましたが、1教科だけなので可能だったらもう少し安くても良いのかと思いました。

講師 まだ通い出して間もないのですが、講師の先生はみな丁寧に優しく教えて下さっている様です。

カリキュラム 年三回、オリジナルのテストを5教科受けるのが強制なのがどうにかならないのかと思いました。テキストも授業に使用しないものは必要ないのですが、5教科全て必要だったのが残念です。

塾の周りの環境 場所が少し入り組んだ箇所にあるので、送り迎えの際は非常に車が多いです。駐車場ももう少し大きかったら良いかと思います。

塾内の環境 塾内は、仕切りもあり静かで集中して勉強出来るのではないかと思います。整理整頓もしっかりされています。

入塾理由 英語が苦手なので、英語だけを受講出来る塾を探していました。
その通りの塾が見つかり満足しています。

定期テスト 今回、初のテスト前ですが範囲の箇所をしっかりと教えて下さっています。いきなり成果が出るとは思いませんが、少しでもプラスになれば良いと思います。

良いところや要望 良いところは、科目を選べる所です。全員に共通したテストやテキストの販売も分かるのですが、もう少し寄り添って考えていけたら更に良くなるかと思います。

総合評価 満点とまではいきませんが、ある程度希望通りの場所が見つかり満足しています。あとは本人(子ども)のやる気次第ですね。

東進スクール一番町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の塾と比較すると少し高かったようです。子供本人が通いたいと言って来たので金額で諦めさせる事は出来ませんよね。

カリキュラム 集団カリキュラムがメインのため塾だけでは完結出来ず帰宅後学校&塾の復習が必須でした。もう少し個別カリキュラムがあれば塾で完結できたはずです。

塾の周りの環境 自宅から通える場所にあったので良かったです。交通量が多いので気をつけさせてました。送り迎えをしている親御さんも多くいらっしゃったみたいなので駐車や待機スペースがあったらよろこばれると思いました。

塾内の環境 子供から環境などについてもの文句やぐちなどはなかったので問題はなかったと思います。ただクラス生徒数はもう少し少人数にしてもらったほうが良いかと思いました。どうしてもレベル差が出て落ちこぼれてしまう子供が出ていたようなので。そのような環境を望むならば家庭教師を選択すれば良いのですが。

入塾理由 友達が通っているから自分も通いたいと言って来たので許可しました。親側から選んではいませんでした。

良いところや要望 要望としてもう少しクラスや生徒にあったカリキュラムを増やすことも必要な気がしました。家庭教師までとはいかないまでも。

総合評価 良くも悪くもなかったようです。子供も第二希望校には入れましたので文句は言えません。ただ個別カリキュラムがもっと充実していたら第一希望校も行けかなとは思っています。

個別教室のトライ本町校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思うが、いろいろ充実しているので妥当な値段だと思う。指導力に期待したい

講師 相性もあると思うが、変更をお願いしたら対応してくれた。指導が分かりやすかった。

カリキュラム まだ入ったばかりだが、相談しやすい印象を受けた。
説明も詳しくしてくれ、内容も分かりやすかった

塾の周りの環境 家から自転車で行ける距離で助かる。駐車場があったら、送迎もしやすいと思うが、立地的にしょうがないとも思う。電車の駅も近くて良い。

塾内の環境 静かで集中出来そう。聞きやすい環境だと思う。室内も清潔感があり、明るい。

入塾理由 個別授業。自主学習しやすい(タブレットなどで)自習室がある。アプリでの管理で分かりやすい。

良いところや要望 アプリで入室退室がわかり、授業内容も記録してくれているので、分かりやすい。

総合評価 本人が、自習室も勉強しやすく、先生の教え方も分かりやすいと言っていた。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 語学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

語学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 だいたい相場としてはこれくらいだと思うので、高いとも安いとも思わなかった。

講師 特に可もなく不可もなくという感じでした。子供の評価も同じでした。

カリキュラム 初心者という事もあり、正直比較対象がないので、評価は難しいです。

塾の周りの環境 駅前という事もあり、人通りが多いので、治安に対する不安はありませんでした。距離も車で10分くらいでしたから問題なかった。

塾内の環境 築年数がそれほど古くなく、雑音も感じなかったので環境にもんだいは無いと思う。

入塾理由 英会話に興味があり、海外留学の希望があった為、ある程度名の知れた所を希望した。

定期テスト 英会話なので、試験テスト対策は関係ないから、評価のしようがない。

宿題 子供の能力に合わせてくれていたようなので、問題なくありませんでした。

家庭でのサポート 送り迎えは部活との兼ね合いで、夫婦の間てわ協力しながら行っていました。

良いところや要望 立地条件はいいです。あと大手なので教育カリキュラムに信頼出来ると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 部活の兼ね合いでスケジュール変更が何回かありましたが、その事への対応はしてもらえました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師の方が若く、答えが分からないことが多かったため、解き方を聞いても一緒に考える時間が長かった。これで1時間のコマ分の金額を支払うのは割に合わないと思った

講師 講師の方の割り振りが分からない。日によっては若い方になり、そうなると、答えまでの導きかたを教えてもらえないので、1時間に解ける問題が数問のみだったことがある

カリキュラム 教材は、自分のレベルに合ったものを購入し、それを解いて行く、あるいは、自習の時間に仕上げてから授業を受ける形式。

塾の周りの環境 駐車場が狭く、自転車で通うには置くスペースが限られていた。自動車での送迎も、待てるスペースがあまりなく、不便だった

塾内の環境 教室は整理整頓されていてキレイだった。靴をきちんと揃える等、礼儀なども教えてくれていた。自習の子供たちは静かに自習していた。

入塾理由 部活動をしていて勉強の時間が少なく、分からないところが多かったため、塾で解き方などを教えて欲しかった

定期テスト 定期テスト対策の時に受講していないので分からない。模擬試験を通して弱点などを出してもらえた

家庭でのサポート 塾の送迎をしていた。偶然知り合いがらしく、今の状況を話したり、受験でドの、高校を受けるかを話し合ったり、いい刺激になったようだった

良いところや要望 自習のするスペースがあるので、自宅で誘惑の多い状況の中で勉強するよりも環境が整っているからありがたかった

総合評価 自習を目的に来る子供には適していると思うが、勉強のしかたや解き方のコツ、覚え方のコツなどを学びたい子供にとっては物足りないかもしれない

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。しかし、個別指導の塾なので仕方ないとも思います

講師 丁寧に子どもの勉強を見てくれているし、分からないところも、聞きやすいから

カリキュラム 教材はわたしは確認したり見たことはありませんので、どちらでもないを選びました

塾の周りの環境 学校かえりに通いやすい、
最寄り駅からも近く、お迎えの時間まで待てる場所もあり駐車場もきちんとあるため

塾内の環境 とても静かな環境だとは思うが、それと言って静かすぎてこまるようなことも無くちょうど良い

入塾理由 個別指導の塾に通いたいと子どもが言っていたのて、かよわせる事になりました

定期テスト 自習時間に塾をつかわせてくれたり、分からないところを丁寧に教えてくれました

宿題 わたしは確認したり見たことはないので、あまり分からないが子どもがとくに大変だと言ってないから

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、カウンセリングを先生としたり、分からないところをわたしも教えてもらいました

良いところや要望 講師の先生もとても丁寧な対応をしてくれるし、子どもも自主的に行って自習時間に使ったりできるから

総合評価 個別指導の塾としてとても良いと思います。分からないところも聞きやすい。
ただ、料金がもっと安くなれば良いかなと思います

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはない。
しかし、先生がしっかり教えてくださります。
テスト1週間前からは毎日何時間でもいていいと言ってくださり、また普段受講していない教科も見てくださるので、大変ありがたいです。

講師 威圧的ではなく、ちゃんと理解しているか確認しながら進めてくださるところが良いです。

カリキュラム 子供に合わせて、苦手なところは重点的にやってくださっているようです。
また、授業で今何をやっているかも話しながら予習をしたりしてくださいます。

塾の周りの環境 学校と家の中間地点にある。
また、付近にスーパーやコンビニ、ドラッグストアもあるため、休憩時間にお腹が空いたら買いに行っている子もいるようです。

塾内の環境 みんな休み時間は和気あいあいと会話するが、授業の時間になるとピシッとして勉強しているようです。

入塾理由 自分で問題を解いたのち、先生がしっかりマンツーマンで教えてくれること。
また、近いので。

定期テスト 出題傾向を熟知されているので、ポイントを絞って教えてくださっていたようです。

宿題 塾からの宿題はありません。
なので、塾では宿題などをやりつつ進めていたようです。

家庭でのサポート 天候により、車での送り迎えをしたりしました。
また、数カ月に一度面談があるので、それへの参加。

良いところや要望 アットホームで生徒同士が仲良いところがとても良いです。
欲を言えば、先生がもう1人増えると嬉しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
臨機応変に対応して頂き、ありがたく感じています。

総合評価 他の塾に通ったことがないので分かりませんが、子供は、わかりやすく先生が教えてくださることと、アットホームな雰囲気が好きなようです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾は実際に面談をしないと料金が分からないため、比較が難しいが、他の保護者からの情報で考えると妥当だと思います。

講師 個別指導で分からないことがすぐに質問できるところが良いです。

カリキュラム 教科書ガイドに沿って、基本から学習しているようです。

塾の周りの環境 街中のビルにあるため、駐車場が一台しか置けず、面談の時に移動をお願いすることがあった。送り迎えに一時停車する場合には、今のところ問題ないようです。

塾内の環境 授業中や、自習室も静かで、集中できるようです。学校かえりや授業が始まる時間までなどに、利用させていただいています。

入塾理由 料金形態が明確で、お話をしていて、指導者の方が信頼できたため決めました。

良いところや要望 日中電話がとれないことが多く、ラインで授業のコマの振り替えや指導者との連絡ができるのが助かります。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので仕方ないですが、もう少し安いと嬉しいかなと思います。

講師 子供と年も近く分かりやすいと言っています。

カリキュラム 苦手な数学を中心に教えてもらっています。5教科全てに対応してくれるので助かります。

塾の周りの環境 塾は大きな道路沿いにあるので夕方でも比較的明るく安心できます。近くにコンビニもあっていいと思います。
駐車場もあり送迎しやすいです。

塾内の環境 塾内は整理整頓されていると思います。

入塾理由 家から子供が自転車で行ける範囲で探しました。そして無料体験を受けて子供が通いたいと言ったから。

良いところや要望 個別なので振替がとれる所や時間も選べるのでいいと思います。
また自習も行きやすい雰囲気で、子供も自主的に行っているので入塾して良かったと思っています。

総合評価 まだ入塾して1ヶ月くらいですが、子供が勉強のモチベーションが上がっていると感じています。
これで成績が上がってくれればいいなと思っています。

「愛媛県」で絞り込みました

条件を変更する

1,400件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。