キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

451件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

451件中 4160件を表示(新着順)

「宮崎県宮崎市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業自体は週2日で4コマだが、その料金内で授業がなくても自習室が自由に使わせてくれてとても良心的だと思う。

講師 分からないところは、分かるように教えてくれる。塾長に聞きたくても順番待ちになることがある。困ることは無い優しく教えてくれる。

カリキュラム atama+を使用して授業している。生徒の理解度に沿った演習で、苦手分野に対し繰り返し問題を解いて克服する方法。苦手につまずくと先生から声掛けがあり、指導してくれる。

塾の周りの環境 宮崎駅前の商業施設内にある。隣接の立体駐車場があり、クレカを作るとある程度の時間駐車無料になるので車の送迎に便利。自宅からは距離があり、夜自転車で帰宅させるには不安なので送迎している。

塾内の環境 商業施設が開業して数年なので建物内の設備がきれい。空きがなく利用出来なかったので、有料の個別スペース(机)がもう少し増えればありがたい。

入塾理由 高校受験時も東セミでお世話になり、希望校に合格できた経験があったから信頼できた。大学受験に特化した指導を行っており、授業がなくても開校中は何時でも自習に行けるから。

良いところや要望 塾長が人気者(笑)で質問が順番待ちになることが多いのが難点。個別スペースの席数を増やしてもらいたい。

総合評価 塾長への質問が順番待ちなのと、個別スペースの空きがなかった事がマイナス。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの塾にも行ったことはないし誰も通わせたことはないし、お試しもしたことない。なんとなく安いと思った。

講師 一回お試しで行って子供も含めて話をした所いい印象を持ったし子供も話しやすそうだった。

カリキュラム まずは1対1だったのでわからないところもすぐに聞けてわかりやすかったらしい。

塾の周りの環境 まずは家から自転車でいける距離にあり送り迎えがいらずそれに同じ学校の友達がいて塾が終わった後も自由に勉強できたのがよかった。

塾内の環境 その頃はまだコロナも流行っておりそれに対しての対策もちゃんとしており良かった。

入塾理由 高校に行くにあたって成績が足りなかったために塾に行くことになった。

定期テスト まずうちの子供がわかる所とわからない苦手なところを把握してわかるようになっていった。

宿題 りょうはうちの子供からしたら多かったらしいけど終わったあともそこで出来たからよかった。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは雨の日以外は近かったので自転車で行っていました。

良いところや要望 予定を変えたりとかもこっちの都合とかでかえれたりするのも携帯で簡単に出来てよかった。

その他気づいたこと、感じたこと 急遽風邪をひいて休みにならざるおえないときがあっても後日調整してうまく入れ替えてくれた。

総合評価 自分の子供は人見知りだけどうまく先生が話をしてくれてやりやすかったみたいです。

北九州予備校宮崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 割引サービスが受けられたこともおり、都市圏と比べると安いと思う

講師 成績に反映されており、レベルも安定出来ていたから、学習効果が高い

カリキュラム 無理なく出来ていたので、苦しい浪人生活ではあったが充実していたと思われる

塾の周りの環境 県庁所在地直近の駅ではあるが、都市圏に比べると静かであり、環境はよかった。駅も近く、コンビニもあり立地の問題なし

塾内の環境 生徒の質は良かったと思われ、指導環境が良かったのではないかと思います

入塾理由 家からの距離、授業の割引、指導環境、合格実績、学校からの推薦

良いところや要望 モチベーションを高く持たせてくれる環境ご一番良かったと思われる

総合評価 結果が全て、本人の満足度も高く、良かったと思う。満足です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人塾としては安い感じはするが、週一回は学習計画の時間でどの教科でも相談も可能なのだがうまく使わないと割高感が出る。

講師 わかりやすい。どの科目でも疑問に答えてもらえる。各大学の受験のノウハウを把握している

カリキュラム 必要な教材だけを使ってくれるので、経済的。もう少し課題を与えてもらってもいい感じがする。

塾の周りの環境 家から自転車で5分。大通りの近くなので人目がないこともなく安心。自転車も塾の入り口前に止められるので便利です。

塾内の環境 塾長一人で経営しているので、掃除が行き届いていない。特にトイレが気になる。塾長がタバコを吸うので、匂いが気になる時がある。

入塾理由 1対2で苦手科目を中心に教えてもらえる。講師が塾長のみなので、講師の当たり外れがない。振替の自由度が高い。

定期テスト 定期テスト前の週末は、無料テスト対策があるので助かる。人が少なくて、1対1は集中して教えてもらえる。

宿題 入塾当初は英語力強化で単語を暗記する宿題があったが、現在の学年まで追いついたあとは特に宿題はない。

家庭でのサポート 振替ができるので、振替をする日程や、振り替えた後の日程を忘れないように子どもと共有している。

良いところや要望 夏期講習などは、アプリを使ってスケジュールを管理するのでわかりやすいです。欠席や振替の連絡は子供と先生でラインで行えるので助かります。

その他気づいたこと、感じたこと 自習室を利用しているときも、講師が指導中でなければ質問できるので助かります。

総合評価 学校の授業の補習はとても良いと思います。受験対策としては、これからなのでまだわかりません。

個別指導ソクラ住吉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、子供の進学の為には仕方がない事だと思います。
夏期講習や冬講習はやはり負担になりますが、それとは別にテスト前や期間中は特別課外授業を行って頂き、それなりの成果が得られているので、大変満足しております。

講師 集団での塾よりも、個別指導の方が子供に合っていると思い通わせる事にしたのですが、若い先生ですので親近感もあるのか、どちらかと言うとあまり心の中を打ち明けにくい性格の子供なのですが、苦手な科目を先生方に相談し、そこを重点的に教えて頂いております。

カリキュラム 教材は、学校の教科書を使用し教育してはおり、塾用の教材を購入する必要もなく、負担が軽減されたのが大きいです。
学校で、その日に習った事で分からなかった箇所をその日に教えて頂けるのは、凄く助かると言ってます。

塾の周りの環境 実家から近く、学校が終わっても慌てることなく通わせる事が出来ます。
また、街中ではありませんので、ゲームセンターなどで遊ぶ心配もありません

塾内の環境 授業も少人数で行って頂けますし、分からないところは個別に熱心に分かるまで教えて頂けると子供が言ってましたので、親としては大変助かります。

入塾理由 大学進学にあたり個別で指導をお願いしたく、個別指導が本人にもあっていると思いました。また、先生方が熱心に指導して頂いたのも理由になります

定期テスト 定期テスト前は、特別に長く授業があるので、凄く助かっております。

宿題 宿題は特に無いようです。
学校での宿題をやる日もあるみたいで、そこで分からない所を教えてもらってると聞きました

家庭でのサポート 塾までの送迎は欠かさずおこなってます。
2者面談などもあり、妻が率先して参加し進学の相談をしてもらってます

良いところや要望 分からないところを分かるまで教えて頂けるのが、大変助かります。また、本来は塾日では無い日でも、先生の考えで塾に来なさいと、特別に設けて頂けております

その他気づいたこと、感じたこと 特別にはありません。このままのスタイルで、熱心に教えて頂けると幸いです

総合評価 苦手科目であった数学が格段に上がりました。
また、現在は大学進学に向けて推薦入試対策として論文の書き方など熱心に指導して頂いてると聞いてます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 語学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

語学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特にはないですが、周りの子の値段を考えると割と安いことを知ました。

講師 これが満足して通わせます。教師の方針がすごく気に入っていいと思います。

カリキュラム カリキュラムがほかの塾とすごく体系的だと思うので、満足してます。

塾の周りの環境 すごくいい環境だと思います。周りがすごく静かなところで勉強に集中できると思います。
駐車場も広くていいと思います。

塾内の環境 設備がすごくよくてオシャレな環境だと思います。
子供たちがすごく集中できると思います。

入塾理由 塾をネットで探してるときに、口コミがすごくよくて一応訪問したのがきっかけです。

定期テスト 今までのデータをもとに予想可能問題を選別して教えてもらいます。

宿題 宿題が出るのですが、子供の様子をみて出してる感じがしてるので、子供にもいいと思います。

家庭でのサポート 特にはないですが、子供が飽きず続けられるようにサポートしてます。

良いところや要望 とりあえず、子供が楽しく通っている気がして、すごく満足してますね。

その他気づいたこと、感じたこと 特にはないのですが、子供が楽しく勉強しているのでものすごくいいと思います

総合評価 信頼できる会社で安心して子供を預ける環境が気に入っています。

九大進学ゼミ大塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長引く物価高騰に賃金が追いつかず、給料が低いためいろいろ犠牲にしながら塾代を捻出しなければならなく、家計にひびくから

講師 塾に行きだしてまだ日が浅いため何とも言えないが、先生たちの熱意が熱く勢いがあり、勉強だけでなく指導があるから良いと思う

塾の周りの環境 女の子の夜の一人歩きはどこでも不安がついてくるから、送り迎えをすることで環境は問題ないが、夜は街灯が少ない

塾内の環境 冷暖房完備で、室内も明るく、2階建てなので外部からの視線も気にならない集中して授業に挑める施設だと思います

入塾理由 自宅から近く送り迎えしやすい立地で、成績が上がらないと目標が達成できず。希望の高校に合格できないから

良いところや要望 先生たちの熱意が熱く勢いがあり、2階建てのために集中して授業に挑める施設だと思います、
これで希望が叶えればいいと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くもないが、個別指導なので妥当だと感じた。
また、講師のランクを選べるのでその点はいいと感じました。

講師 子供の特性を面談などで把握し、理解度と進捗状況を確認しながら指導してくれる。

カリキュラム 独自のテキストを使用し、子供の理解度を確認しながら進めてくれる。

塾の周りの環境 自宅の近くで徒歩圏内であるため便利です。
また、近くに買い物できる場所があるため、待ち時間が潰せる。
駅やバス停も近いため、電車で通う場合でも便利だと感じました。

塾内の環境 カリキュラム以外でも、自習スペースとして使用できる時間や空間があるため、家では集中できない場合などに役立つと感じました。

入塾理由 通いやすさ(家との距離)、また個別に指導してくれるという点。

良いところや要望 個別指導であることから、子供の特性や理解度を確認しながら、その進捗状況などに応じて適切に指導してくれると感じました。

総合評価 立地がいいこと、面談などを細かく行ってくれ指導方法を確認、教えてくれること。
また、指導してくださる講師の雰囲気、教え方などがいいと感じたため。

武田塾宮崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科が増えるごとに料金もあがるのは当たり前ですが、週1回2時間の指導料金にしてはなかなか高い気がする。個人の自学自習に頼る感じなので、できればもう少しお手軽な金額にして欲しい。

講師 本人の特質と希望をお話すると、それにそったカリキュラムを組んでいただき、「一緒にがんばりましょう」と励ましていただけたので、やれるところまで頑張ろうという気になった。

カリキュラム 市販の参考書学習なので進み方は本人次第なところはありますが、わからなかったところをラインでいつでも質問できると言いながら、予約制でなかなか質問できない。先生に直接聞くにしても引っ込み思案な本人は、なかなか質問できないそうです。

塾の周りの環境 街中にあるので、利便性はいいです。コンビニや本屋さんも近くにあります。バスの便もあり、交通手段ももうしぶんないです。

塾内の環境 きれいに掃除もされていて、清潔感あります。ビルの上階にあるので、窓を開けたら開放感あります。

入塾理由 以前から興味があったが、資料請求や体験で親身に相談に乗っていただきいいと感じたから

良いところや要望 気軽に質問ができる雰囲気にしていただけたら、うれしいです。周りの子たちとも、仲良くなりました。

総合評価 料金と質問できる環境以外は、満足なのでこの評価になりました。

武田塾宮崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業がない割には高額だが、本人にとってスケジュール管理が受験対策に合っていると思った。

講師 テストの後の解説がとてもわかりやすく、理解しやすいそうです。

カリキュラム 教材の選択が良いと思う。カリキュラムも本人に合った時間の使い方で、今後とてもたのしみです。

塾の周りの環境 自宅付近には予備校がないため、バスで1時間以上かけて通っているが、本人は駅の近くで周りにいろいろあるので不満はないそうです。

塾内の環境 自習室パーテーションがなされていて、静かだそうです。静かすぎて、もう少し雑音があってもいいかと思います。

入塾理由 本人のスケジュール管理をしてもらえる所が良いと思った。本人が以前から自由でいいなと思っていました。

良いところや要望 開講時間を10時ではなく、8時にして欲しいです。自習室が狭いので、広くしてほしい。トイレがきれいで良かった。

総合評価 本人のスケジュール管理が個人のレベルに合わせてくれるので、家庭教師に近い感じで良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ入塾したばかりで安いか高いかの判断はできないが、兄が通っていた塾にはない冷暖房費の負担があるのは珍しいと思う。

講師 通っている本人が分かりやすく教えてもらえてると話しているので合っているのだと思う。

塾の周りの環境 バスで通う場合にバス停が近く、コンビニエンスストアも近くにあり、夜も車通りがあるので、治安、立地は悪くないと思う。

塾内の環境 本人が特にいわないので、環境はいいのだと思う

入塾理由 自宅から近く、先輩や友達が通っていて体験入塾で本人が楽しかったから行きたいと決めたため

昴加納校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通信教育や教材購入し自宅でする事と比べたら高く感じるのはしかたない。授業やテキスト以外に春休みや夏休み、模試・トレーニング料金などもあるのでトータルで金額が高くなりそう。

講師 ベテランそうで話しやすく面白い印象だった。入塾後は、生徒や保護者と話していて話しかけるタイミングに困ったり、忙しそうで気軽に分からないことを聞くことを遠慮してしまう。
子供は、消極的な性格だが女性の講師も2人いて話しやすく優しいらしく、分からない所を聞きに行くようです。

カリキュラム 進度ははやいが、子供は期日内に達成しようと頑張っていて、ちょうどいいスピード感だと思った。
学力が上がりそうな教材だと思った。

塾の周りの環境 送迎時、イオンのような無料駐車場で時間つぶしできるような所が近くにあったらもっと嬉しい。周りには飲食店や買い物できる所もなくはないので悪くはない。
交通量が多めで、送迎のタイミングがあうと混雑する時がありそう。

塾内の環境 雑音もなく特に問題はないと思いました。室内も整理整頓されています。

入塾理由 実績がいいことです。口コミ等の評判やランキングも参考にしました。
資料請求したパンフレットに、自分の子供のように接すると書いてあったのがいいと思った。

良いところや要望 受験生でピリピリしているのかと思っていましたが、明るい雰囲気で、時には笑ったりしてリラックスして学習できる環境だと思いました。

総合評価 塾が終わったら、今日のニュースと言って子供が楽しく話をしてくれます。
目標に向かって学習を頑張っているのでいいと思った。

昴大淀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季や冬季など、通常授業以外に要する費用が想定外に高額と感じました。

講師 厳しいながらも優しく指導していただいて、子供に合っていると感じました。

カリキュラム 教材はオンラインツールなど、様々なツールがあり、飽きのこない教材であると思います。

塾の周りの環境 交通量が多く、送迎時など混雑している場面もあったところが気になる部分です。ただ、駅からも近く、立地は非常に便利だと思います。

塾内の環境 自習環境も豊富で、人数のわりに教室も大きく、ゆったりとした環境です。

入塾理由 合格実績が高い、知名度、歴史など、総合的に勘案検討した結果、決めました。

定期テスト 定期テスト対策もしっかりと実施していただきました。わかりやすく講義していただきました。

宿題 量は多いときもあります。難易度は、その時にもより一概には言えません。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、面談に参加しました。宿題も考え方などを中心に一緒に取り組みました。

良いところや要望 総じて印象は良いと感じております。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際のフォロー体制は、オンライン等も活用できるため、心配いらないと思います。

総合評価 中学高校受験対策には非常に適している進学塾であると感じています。

栄進進学教室花ヶ島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数が少なかったので、時間単位で考えると高いが効率よく利用できたと思う。

講師 分からないことや勉強の仕方や計画など端的に指導いただいけました。

カリキュラム 高校入試の難易度に沿って分かりやすく、演習の分量も多かった。

塾の周りの環境 最寄りのバス停まで少し離れていて、バスの本数も少なかった。コンビニエンスストア等も多く、便利だと思います。

塾内の環境 教室は人数のわりに狭く、窮屈に見えました。自習室は使いやすいと思います。

入塾理由 進学実績がよく、周りからの評判も良く子供も通いたそうだったから。

定期テスト 定期テスト対策は教科書を基本として、演習問題を中心に解説していただきました。

宿題 量は普通で、難易度は平易でした。復習に時間をとっていたようです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや冬季の説明会や、直前の申し込みも一緒に参加しました。

良いところや要望 加湿器完備のため、冬の寒い時期にも快適なのは良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 受験向けのカリキュラムに沿ったもので授業はおろそかになっている点が難点です。

総合評価 勉強仲間とも切磋琢磨して教え合い、効率よく勉強できたと思います。

北九州予備校宮崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:地理・歴史・宗教
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はあまり気にせず勉強しました
他行とあまり変わらなかったような気がします

講師 講師の方も若くて
自分に合った学習を丁寧に
教えていただきました

カリキュラム 好き嫌いな教科が多い割にはスムーズに授業を受けることができました

塾の周りの環境 建物も割と綺麗で新鮮な気持ちで取り組むことができ周りの環境もよく
交通の便もよく近くにコンビニ等あり便利でした

塾内の環境 塾でこれ以上ののぞみはなく これが普通かなと思い
環境面も素晴らしかったです

入塾理由 学習をするにあたり 教えられるのではなく 自発的に勉強し それが身につくような学習ができそうだったから

定期テスト 応用問題や 定期テストのワンランク上の回答ができるよ 努力しました

宿題 宿題は自分から積極的にやり 法要問題を解けるようになりました

家庭でのサポート 好きな教科を受け 自習室を利用させてもらい 遅くなった時は迎えに来てもらいました

良いところや要望 他行には行ったことがないのでサポート 比べる ポイントが何か分かりません

その他気づいたこと、感じたこと 熟睡 なのでこれで十分だし これ以上望むことはないと思い 講習を受けました

総合評価 非常に 分かりやすく勉強を受けやすく
先生方も親切だし良かったと思います

昴大淀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾の料金は他の塾と比べてみても平均くらいでありこの値段で成績が上がるのなら良いと思った

講師 先生も教え方が上手く自分でもわかりやすいと感じることがあったのでよかった

カリキュラム カリキュラムなども分かりやすい先生のご指導のもと進めていたと思うので大変良かった

塾の周りの環境 塾の周りにも道路や公共交通機関があったので送迎に困ることなく塾を続けることができたので交通上の不便などは感じなかった

塾内の環境 雑音などはなくとても静かで集中した雰囲気だったので授業に集中して取り組んでいた

入塾理由 受験生になることのプレッシャーを改善するためにこの塾にはいった

良いところや要望 この塾は先生や設備などが整っていたので集中して取り組むことができていた

総合評価 この塾は悪いところがなくが整っており、全員が集中して取り組んでいたので良かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:その他小学校
進学できた学校
学校種別:その他小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別指導としては平均的だと思います。
体験授業があるので、それをうまく活用して安く収めることもできそうですが、
夏休みの講習は回数が多くなると授業料はやはり高くなるとは思います

講師 指導してもらったおかげで基礎的なことはできるようになりました

カリキュラム 基礎から応用まである程度教えてもらいました
教科書の内容にそった教材で指導するようにお願いしました

塾の周りの環境 近くにスーパーがあるので軽く食事をとってから行くことができる。
交通量が多いので気をつける必要はあります。

塾内の環境 土曜日に通っていたので教室内の人数も少なく、静かな環境で勉強できた

入塾理由 少人数指導であることが、苦手克服には必要だと感じた
指導してもらいたい単元を毎回講師に伝えて
指導してもらえたこと

定期テスト テスト対策はテスト前にしてもらいました。
苦手なところを中心にお願いしました

宿題 学校の宿題も考えて、あまり多く出されることはありませんでした。

家庭でのサポート 解けていないところは塾に報告してもう一度復習してもらいました。

良いところや要望 授業料は平均的だと思いますが、もう少し授業料が安くなるといいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 授業料以外にかかる費用、管理費などが、もう少し安くなるといいです。

総合評価 要望には応じてもらえたのでよかったです。目標とするところまで学力は伸びました。

長友塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、他の所に比べたら安いと思います。なぜならテストに合格するまで塾終了時間でもするからです。

講師 人数も少人数なので先生がとても目が届くのでとてもいいと思います。

カリキュラム 英語にとても力を入れていて毎週英語のテストがあり合格するまで塾の終了時間過ぎてもしてくれます。

塾の周りの環境 近所の人達がくるので車で10分ぐらいは、かかる。駐車場かないので送迎が大変である。なので駐車場があるといい。

塾内の環境 塾の周りは、何もないのでとても静かな環境でとてもいいと思います。

入塾理由 家から近くで評判がいいのでそこがいいと思い決めました。また学力が心配だったので。

定期テスト 定期テストになると週にある時間以外に時間を作ってくれて勉強をしてくれる。

宿題 宿題の量は、英語がとても多くて大変な時がよくあり学校の宿題も終わらない。

家庭でのサポート 塾での送り迎えなど知ってる人等に話を聞いたり情報を集めをしました。

良いところや要望 連絡等は、ラインとかでの対応なのでとても気が楽な気がします。

その他気づいたこと、感じたこと 体調が悪く休んだときでも皆が進んだ所まで追いつくように授業を入れてくれる。

総合評価 受験をする人には、いいと思います。でも子どもには、とても大変なので忍耐力がいります。

英進館宮崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり高いのですが、子どもがやる気があるのであれば仕方がないと思っています。

講師 教室に入った時にます、先生が元気に挨拶をしてくれたり、言葉使いが丁寧であること、熱心に分からないところを教えていただけること。

カリキュラム 解けなかった問題や、難しい、分からないとおもっている問題、カリキュラムについては理解するまで教えてもらえるところは良いと思った。

塾の周りの環境 家から自転車で10分ほどで行ける距離であるため、自力でいけるということが、いいです。
また同じ学校の友達が多いこと。

塾内の環境 入口を入ったところから、早速机を並べて学習していたり、学年、レベルごとに各部屋に分かれるところはよいです。

入塾理由 塾を選んだ理由は、先生が熱心であること、家から近いということ、友達が通っているということ、実績がある等で決めました。また、その後、成績が上がれば続けたいと思っていた。

定期テスト 単元が終わるごとに確認のテストをしてくれて、理解しているのか、個人個人で確認し、理解するまで繰り返し指導してくださる。

宿題 塾を受けるまえに宿題があります、うちでは宿題、問題をとき、塾では分からないところを改善するというやり方のようで、よいです。

家庭でのサポート 夜が遅い場合は事故にあわないように、ライトを明るくする等、事故に気をつけるように配慮しています。

良いところや要望 学校の友達がおおく通っているため、信頼性があります。ただ、受講料が高いというところが、要望ですが、これは仕方がないことですね。

九大進学ゼミ佐土原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょうどいいくらいの料金で、余計なものを買ったりすることがないためいいと思う

講師 やる気のある若い先生で、子供も不平不満を言うことなく、先生のことを信頼している

カリキュラム 学校の授業の進捗状況を確認しながら復習と予習をしているので、子供もついて行きやすい

塾の周りの環境 大きい駐車場がないので、路上駐車をしないといけないところが難点であるが、自宅から近いので送迎はしやすい

塾内の環境 少数の生徒で勉強しているので、一人一人に先生の目が行きやすい

入塾理由 自宅から近く、評判も良かったから
学校の授業だけでなく、基礎学力や苦手教科の勉強をさせたかったから

定期テスト 基礎からしっかり勉強し、応用問題につなげていくので、わかりやすいと思う

宿題 学校の宿題と重なると多いことがあるが、しっかり取り組めているのでちょうどいいと

家庭でのサポート 塾の説明会で先生と面談し、子供の足りないところ等をしっかり把握している

総合評価 しっかりと福重と予習ができているので、子供の基礎学力は高くなっていると思う

「宮崎県宮崎市」で絞り込みました

条件を変更する

451件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。