
塾、予備校の口コミ・評判
690件中 441~460件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「宮崎県」で絞り込みました
IT個別指導FiT本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 多少、少人数で料金は割高なのかもしれないけど、まあそれ相応だと思った。
講師 立地が自宅より遠かったが、少人数で講師の先生にいろいろとみてもらえた。
カリキュラム 自分の子供の習熟度にある程度合わせて、受験対策もしてもらえた。
塾の周りの環境 自宅の周りにいい塾ががなく、自宅から車で30分のところであった。近くに駅があったので、6年の時はJRで通えた。
塾内の環境 塾の生徒がすくないので、友達の干渉を受けにくかったのと、話し声などがなく静か。
良いところや要望 少人数でアットホームが感じで、子供の特徴に合わせて教えてくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 願わくば、駐車場が狭いので、送り迎えがちょっと面倒なので、広くしてほしい。
個別教室のトライ都城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別教室なので、1教科ごとの値段がそこそこ高かった割には成果が見られませんでした。
講師 親しみやすかったようですが、その分厳しさは足りなかったように思います。
カリキュラム 各個人のレベルに合わせて、プリント等を用意してくれました。教材費がほとんど掛からなかったのはありがたかったです。
塾の周りの環境 幹線道路沿いにあるので、時間帯によっては送迎がしにくかったです。
塾内の環境 広くない教室に小学生から高校生までいたので、時間帯によってはざわつきが多く集中しにくかったようです。
良いところや要望 個別なので、先生との相性が合えば成績は伸びると思います。小学生から高校生まで一つの教室というのは、全体的に落ち着きがなくなり集中しにくいので、曜日や時間帯を分けて欲しいです。
個別教室のトライ宮崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は多少高めのように感じるが、時間で割って計算したり、テキスト代がかからないこと、AI診断や自宅でのタブレット授業が受けられるため、料金に見合うものだと感じる。
講師 保護者の話を聞き、すぐに対応、実力チェックや指導の状況を確認し直してくれたことが良かった。
カリキュラム 子供の様子が見えないため、プランナーさんへいろいろと聞くことができる環境である。また保護者の意向などにもすぐに対応してもらえ、実力チェックや指導法の確認をし直してくれたことが好印象であった。
塾の周りの環境 専用駐車場がないのがマイナス点ではあるが、大通りに面しているため、送迎がしやすく、自分で公共機関を使う時にも便利である。
塾内の環境 静かに集中できる環境が整っていて、自習スペースも使いやすく、集中できるから、と言って、自習に通うことが多い。
良いところや要望 仕事の予定に合わせて授業の日程や時間の相談ができる所が、送迎のこともあり融通が聞くので良い。
その他気づいたこと、感じたこと プランナーさんによって雰囲気が違うが、皆さん親身になって話を聞いて下さるところが良い。
昴大淀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額はこんなもんかなって感じですが、夏期講習などの負担が結構大きいです。
講師 授業内容はわかりやすいと言ってますが、テストの結果が伴ってない気がします。
カリキュラム 授業以外でも質問があればしっかり教えてくれているみたいでいいと思いますが、子供の弱い部分などを見極めて指導してもらえるといいかなと思います
塾の周りの環境 塾の建物前の道が狭く、駐車場も台数が少ないので送り迎えの時間帯が込み合います。
塾内の環境 線路が近くを通ているため、教室の防音がどのくらいなのかが気になります。
良いところや要望 とくにこれといった要望はありません。このままでいいのではないかと思います
聖陵ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.25点
中学生~高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校の延長のような感じだったので、料金は高く感じた。
講師 業務的にこなしてる感じがあった。大げさかもしれないが、子供の一生を左右する職業だ、ということをもっと感じでいて欲しかった。
カリキュラム よくも悪くも、学校の延長という感じだった
塾の周りの環境 家から近く、夜間が安心だった。送り迎えをしなくて良かったので、続けられた
塾内の環境 勉強の場、というより情報交換の場、として捉えていた。学校より詳しい情報はもらえていた
良いところや要望 進学したい専門学校が新規の学校だったので、情報収集にはとても協力的だった。個人で調べるには限界があったので、その点についてはこの学習塾で良かったな、と思えた
個別教室のトライ都城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので多少金額が高めなのは致し方ないと思います。ただ講師のレベルに差があるように感じるので同じ金額を払うのに複雑な気はします。
講師 親身になって指導してくださっていると思います。担任制なのが良いです。
カリキュラム 自習室でパソコンを使い自分のやりたい分野のプリントができるのは良いと思います。
塾の周りの環境 イオンモールの中にあるので食事をとれて便利です。ただ気持ちが緩みがちになるところは気になります。
塾内の環境 防音はきちんとされていて静かでした。自習室も机などいっぱいになることなく使えました。
昴都城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は平均的なのではないかと思います。ただ長期休みの講習はやはり金額がはるので負担増にはなります。
講師 教科ごとの講師に加え、担任の先生がいらっしゃるので、総合的な相談がしやすいです。
カリキュラム 日々の授業プラス、季節講習や1日限定の講座で苦手な科目を集中して受講できるカリキュラムがあるところが良いと思う。
塾の周りの環境 駅から徒歩圏内なので、どうしても送り迎えのできない時は助かります。
塾内の環境 自習できる環境は整っていると思います。制服で通うルールがあるので、用事のついでに寄りたい時は着替えを持っていかないといけなかったりするので多少不便は感じます。
良いところや要望 地道な指導をしてくださっていると思います。子どもが毎日コツコツ頑張ることが苦手なので、そういう環境にいることで家ではできないことが少しずつできるようになっていると思います。
個別教室のトライ宮崎駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個人的感想は高いです。個別なので仕方ないのですが。
講師 授業の日の振替があって、前日までの申告で、変更できたのは、とても良かった。
カリキュラム 個別は本人の性格にあってました。
塾の周りの環境 家からすごく近かったので、通いやすかったです。駐輪場がないのは不便です。
塾内の環境 自習室は自由に使えて良かったです。回りの環境も良かったです。
良いところや要望 無口な息子には個別の部分が良かったです。値段がもっと安いとなおいいです。
栄進進学教室中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については特に割高とは思いませんでしたが格安というわけでもないと思いました。
講師 本人は楽しく通っていた様子でした。
カリキュラム 受験校の試験に備えて対策問題を多くしていたようでした。難関私立については過去問中心で学校独自のものはなかったようです。
塾の周りの環境 駐車場が少ないのですが皆がそこに止めたがるのでひどいときは交通渋滞ができていました。
塾内の環境 自習室は充実しているようです。
良いところや要望 駐車場の利用のルールがあいまい
その他気づいたこと、感じたこと 地元の公立校にいくのが目標であれば悪くはないと思いますが有名私立が希望であれば別の塾に行くほうが良いでしょう。
進級ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。 個別指導の塾も見学に行きましたが高額で入校を諦めました
講師 分かりづらい箇所を徹底的に理解出来るまで丁寧に教えていただいた
カリキュラム 不得意科目を中心に親切丁寧に分かるまで教えて頂き、且つ個別での指導もしてくれました
塾の周りの環境 交通手段は自家用車で通ってました。時間もが終わって無理なく送迎出来ました
塾内の環境 学校のような雰囲気で、違和感なく学べたと本人から聞きました。
良いところや要望 LINEを利用して時間の変更や休校等まめに練習してくださいました
その他気づいたこと、感じたこと 分からないところは個別指導もしてくださり大変助かりました
九大進学ゼミ赤江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学生の料金はとても良心的だと思います。受験間近は高額だと感じましたが、料金に見合った内容でした。頂いていた資料の金額のつもりで継続を申し込んだので、大変残念に感じました。
講師 高校受験の講師は熱心で満足しています。講師の自己都合で曜日が頻繁に変更になったり、重要事項の伝え忘れがあったり、熱心さが感じられず、成績も伸びませんでした。
カリキュラム 中学生の時は、夏期講習や冬季講習の他に、正月特訓や日曜特訓もあり、面談も定期的に実施されていて、手厚いカリキュラムでした。高校生の時は、担当講師によって当たり外れがありました。
塾の周りの環境 駐車場も広く、停めやすい環境ですが、隣が飲食店なので、駐車場が満車の時も多かったです。いつも、早めに行って待機していました。
塾内の環境 教室は狭く、窮屈でした。
良いところや要望 夏期講習では毎日テストがあり、成績順に席が決まるようで、競争心をあおることによって、成績アップに繋がりました。
その他気づいたこと、感じたこと 長期休み明けの授業をうっかり忘れていた際に、連絡が一切ありませんでした。電話連絡は自転車の生徒のみしか行っていないとの事でしたが、個別指導なので担当講師から一言連絡があるとありがたいです。
慈友塾新富校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休暇の間、暇だろうと思って通わせていたので、1日ダラダラ過ごすことがないから、妥当なのかな
講師 夏季講習の最終テストの結果を返しわすれていたのに、次の休みの講習案内の電話はあって、不信感があり、行かせるのを止めた。
カリキュラム 上を目指してるのではなく、今、習ってるところまでをしっかり分かって欲しいとお願いしたところ、ちゃんと学べていた。
塾の周りの環境 国道沿いなので、少し危ないかなと思ったが、家から近いし、徒歩で行ける場所なのでちょうど良かったのではないかと思う。
塾内の環境 建物自体、とても古く、土禁なので、環境が良いとは思えない。
昴浮城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 5.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 問い合わせした時から子供にも保護者にも第一印象がとても良く、体験授業も見学させていただいたが、わかりやすくテンポもよくとてもよかったです。
カリキュラム 特に申し分ないカリキュラムで、春休みもしっかり学習できました。
塾内の環境 塾の周りも静かだし、教室の中も余計な物がなく集中して学習できる環境です。
その他気づいたこと、感じたこと いろんな塾を体験に行きましたが、子供が体験終わった後に、楽しかったと言ったのがこの塾だけでした。入塾した後もわかりやすくて楽しいと言ってるので、子供にはすごく合ってるんだなと思いました。
栄進進学教室中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はわりと高めに感じるが、成績もあがり志望校にも合格したので、満足しています
講師 個室の自習室を自由に使うことができ、塾が始まる前や後にも勉強を行うことができる
カリキュラム 学校の進路とあっていたため、学校の試験もどんどん成績が上がっていった
塾の周りの環境 町の中心地に位置しているため、公共交通機関のべんもよく、アクセスには困らなかった
塾内の環境 個室の自習室があり、静かな環境で、集中して勉強することができた
良いところや要望 駐車場があまり広いとはいえないので、迎えの時間になると混雑しするのが少しストレスであった
その他気づいたこと、感じたこと カリキュラムも豊富で、いろいろと学力にあわせて選べることができ良かった
個別教室のトライ都城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 何かと意思疎通が出来なかった印象です。
講師 年配の男性講師の授業は分かりやすかったようです。親近感が持てなかった分、メリハリが出来て良かった気がしますが、逆に質問をしにくかったようでもあります。
カリキュラム 受験対策でぎりぎりの申込だったので、結構キツめのカリキュラムになったと思います。 藁をもつかむ思いで、季節講習にも申し込み参加しましたが、内容は受験対策とは程遠い内容だったようで、高いお金を費やした意味があったのか不明です。 また、教材を教室の方から申し込んで頂いたのですが、注文間違いがあったりとスムーズではありませんでした。
塾の周りの環境 自宅からははるかに離れていたので、毎日塾へ送迎しました
塾内の環境 塾自体が狭い所だったので、個別授業と自習のスペースが同じ空間で、机に設置してある仕切りのみで個別授業という感じだったのが、集中できたのか少し疑問です。
良いところや要望 良いところは、授業が無い時でもいつでも自習スペースは利用可能というところです。 要望は、個別授業と自習スペースは、しっかり分けてほしいと思いました。 また、自習スペースにも講師の方が常に在住して、質問にすぐに応えてもらえたらいいなと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 受験対策で利用しました。右も左もわからなかったので、すべてを委ねておりました。 担当の方に面接の場で大丈夫だと思うとのアドバイスでしたが、結果は不合格。 他に対策は無かったのかなと不信感でした。
昴延岡校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段はそれほどでもないけど、夏休みや冬休みの課外などがとても高い印象が残っています
講師 わかるまで指導してくれたので、苦手科目がなくなっていった。成績も少しずつ上がっていった
カリキュラム 今までに出された問題を何回も何回も解かせて、指導してくれたのでよかった
塾の周りの環境 自宅から近かったので、安心して向かわせた。通りの多い場所だったので良かった
塾内の環境 教室とは別に、自習室もあったので、時間があれば、自習室に向かっていた。環境が良かった
良いところや要望 事前連絡なども早めにくれていたので、とても助かっていました。
その他気づいたこと、感じたこと 先生にも任してくださいと言われていたので、安心して塾に行かせてました
昴加納校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は割高だと思います。講習分のテキスト代や集中講座の代金と 負担が大きかったです
講師 苦手な教科を子どものレベルにあった個人指導をしてもらいました
カリキュラム うちの子には、教材はとても難しかったようです。季節講習に新たな教材、問題数も多かったようです
塾の周りの環境 車を停めるスペースも20台くらいもありました。道路に面しているので出入りもしやすかったです
塾内の環境 道路に面していましたが教室はとても静かでした。自習室は人も通りますが、背中向きになるなど気にせず自習できたと思う
良いところや要望 予定表と実際の日にちや時間が違っていたり、ギリギリまでわからなかったり もう少し早めに連絡があるといいと思います
その他気づいたこと、感じたこと テストのやり直しがあり、塾の宿題もあり、ついていくのが大変だったようです
昴日向校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的に平均くらいなのではないかなと思います。他の塾がいくらなのか詳しくはわかりませんが。
講師 特に良くもなく悪くもないと思いますが、優しく教えて頂いてるとおもいます。講師の先生にもよりますが色々な先生がいます。
カリキュラム 教材はレベルに合わせて作ってあったと思います。解答もわかりやすく書いてあります。
塾の周りの環境 道路沿いなので交通量は多いですが、駐車場は裏側にあり危険はそんなにないかと思います。夜間もそこまて暗くないです。
塾内の環境 そこまで大きい建物ではないですが、教室も狭い感じはそこまでないです。騒がしい感じが少ししますが気になって勉強に集中できないことはないと思います。
良いところや要望 子供達が勉強するにはいい環境だと思います。電話の対応もいいと思う。
武田塾宮崎校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 アットホームな雰囲気はありますが、教えるのが上手いかと言われるとそうでもないと思います。
カリキュラム 自分の志望校に合わせた参考書を段階的に使うのですが、その段階を全てクリアしたらその大学に合格出来るとは思えませんでした。赤本などはカリキュラムに含まれていませんでした。
塾の周りの環境 市街地にあるので、便利はいいです。近くにはデパートや本屋さん、コンビニなどお店が揃っています。
塾内の環境 仕切られた自習スペースと、特訓室がありました。
自習スペースは無言で勉強、飲食は飲み物以外は禁止でした。特訓室では特訓日にテストと解説をしてもらいます。
個別教室のトライ都城校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2020年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:看護
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金を把握していないので判断しにくいが少し高い気がしたため
講師 楽しく会話をしながら、授業を行なってくださり、抱えている悩みを親身になって聞いてくださったため
カリキュラム 復習をしっかりすることが出来たり、得意科目を徹底的に学習することができたため
塾の周りの環境 交通量が多く、帰宅ラッシュになると道路が混みなかなか教室に行くことができなかったため
塾内の環境 先生方が授業で話す内容が自習をしている間聞こえてくるが集中力を高めると共に知識も増やすことができるため
良いところや要望 受験期の時は机が沢山あった方が良いこととトイレに入るのが自習している生徒から見えにくいように机を配置して欲しい