キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

636件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

636件中 2140件を表示(新着順)

「佐賀県」で絞り込みました

弘英館白石スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 標準。基本的にどの教科も指導していただけるため助かりました。

講師 ギャグ等も交え、分かりやすく教えていただけるみたいです。いい先生が揃ってます。

カリキュラム 学校の授業を先取りした形で勉強できるため学校の授業も理解していました。

塾の周りの環境 特に不便に思う立地ではない。少し駐車場が狭く、停めるのに少し苦労しますが、近くにスーパーもあるため困らない。

塾内の環境 雑音などはなかったですが、教室は少し狭そうでした。自習室もあり環境は整っていました。

入塾理由 近くて周りからの評判等も考慮した上で決定。
価格も高くなかったため。

良いところや要望 教師の質がいいと思います。教え方が分かりやすそうで成績も微妙に良くなりました。

総合評価 自習室などもあり、分からない部分を指導してもらえるみたいだったためよかったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝の割に息子が劇的な成績向上を遂げなかった。安くはない代金を支払っているのだから志望校合格は成し遂げさせて欲しかった。

講師 フレンドリーで優しい先生が多いと息子が語っていた。反面、塾長は優しい人だったり厳しい人だったり、当たり外れが大きかった印象。

カリキュラム 学校での授業の内容を程よく先取りしていて、尚且つ分かりやすかったので最初の理解はかなり出来ていた。

塾の周りの環境 駐車場が狭い。周りも団地や住宅街だしあまり立地は良かったとは言えないかも。近くに飲食店なども無かったし、もっと塾の帰りに友達と何か食べて帰るとか、そういうことができる立地にして欲しかった。

塾内の環境 中はかなり綺麗だった。トイレも快適に使えるし、とても静かなので自習としても快適に使える。

入塾理由 家にナビの社員の方がやってきて塾の特徴などを説明してくださった。それで息子が楽しそうな塾だと感じて、成績も上げたいと感じていたため入塾を決めた。

良いところや要望 先生との距離感が生徒にとって心地よい。やはり「楽しい」と思える授業・勉強だと生徒の成績も伸びていく。

総合評価 学習内容・教材・進行速度・先生の質、アットホームな雰囲気など、緩い雰囲気で勉学に努められる環境だった。

英進館佐賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は受けるコマや追加の指導にて多少上がることはあるが、そこまで高くはなく普通のサラリーマン家庭でも負担にはなりにくいと思います。教材は必要以上に購入するといったことはなかった、場合によっては学校教材を利用する場合もありました

講師 高等教育や学習指導のプロが多いという感じです。ただ頭がいい、成績がいい、だけでなく子供の心理もよく掴んでいると思います。教え上手が多いですね、合理化されたスタイルで無駄がないと思います。考え方も現代人であり、子供との相性はよいと思います

カリキュラム 塾のスタイル的には中学受験高校受験、大学受験といった場面への対応をよく考えてあるので受験に向けたカリキュラムが強いと思います。ハイレベルな学校を目指すには向いています、それだけの教育を与えてくれる。少しスピードの早さはありますが、ついてはいきやすいと思います

塾の周りの環境 周りは市内でも居酒屋や繁華街といった場所から離れているのでよいと思います。オフィス街のそばなので治安や風紀の部分では安全と思います

塾内の環境 塾の中はあまり騒がしくなく学習に取り組みやすい環境にあると思います。通う塾生の質、モラルは良いほうと思います、その為静かで快適な環境になっていると思います。自学自習のスペースが不足していて、狭いと思います。あまり足りていないとは思います

入塾理由 インターネットの広告で見て、気になったので問い合わせをしてみて下調べも並行して行った。他の塾と比較して中学受験に強みを感じたので、体験講座を受けて、正式に通うことにしました

定期テスト 各進学受験を想定した内容の定期テストで問題や内容も過去の事例を使っている。そのまま過去問題を利用するのでなく、加工されているので暗記攻略にならず、しっかり技術と、して身に付くと思います

宿題 それぞれの項目に 無駄がない内容と思います。 学校宿題より量は多いけどバランスよくこなすことはできると思う

家庭でのサポート 同居する家族はあくまで 補助員サポート要員としておく。 できる範囲の学習 協力や 送迎は家族の協力が必要と思います。 受験に備えた大人自身の 意識も必要になると思う

良いところや要望 指導員や講師の質が大変良いと思う しっかりした高等教育やハイレベルな教育を受けている。 特に 受験対策に対する ノウハウをしっかり持ってあるので信頼はできます 受験をする学校の 情報や 指導路線などもよく理解してあります

その他気づいたこと、感じたこと 様々な世代の受験に対する 向き合い方 指導方法 ノウハウ これをしっかり押さえてあると思います 進学塾としては十分な安心感がある 費用面では多少 かかるが その分の 効果は期待できると思います 進学してから先のプランも相談ができると思う

総合評価 少し スピーディーな部分もありますが 中学受験 高校受験 大学受験と できるだけ 志望校に入りたい場合は 入塾した方がいいと思います 受験に向けた 特性のある 指導教育 をしっかり受けることはできる いろんな人を教えてきただけのノウハウがあり 教材 もしっかりできています

全教研佐賀駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の進学塾とに比較したことはないが、経済的にそこまできつくなかった。

講師 授業以外にもわからないところの質問ができ、進路指導にも乗ってもらった。

カリキュラム 進路希望の高校に合わせた教材を使って指導をしてもらったが苦手教科をもっと指導してもらいたかった。

塾の周りの環境 学校からの帰り道であったため自転車で通っていた。バスでも通える場所だったため、便利であった。駐車場が時間によってはかなり混んでいる。

塾内の環境 教室は、狭いと感じたことはなかった。自習室は、もう少し広い方が良い。

入塾理由 同じ学校の子供がいたこと、そして、高い進学実績があったから。

定期テスト 定期テスト対策があったかわからないが、授業でわからないところを見てもらっていた。

宿題 学校の課題もあり、部活もあったので、塾の宿題が終わらないこともあったようだ。

良いところや要望 学校の授業の予習や復習にも自習室で勉強できるところが良かった。

総合評価 学校の授業の予習復習だけではなく、受験対策に力を入れているところが良かった。

九大進学ゼミ鳥栖校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通と思いますが、思ったより成績はあがりませんでした、

講師 あまり個人的に指導が行き届いてあないし、真剣に指導してもらえなかった。

カリキュラム あまり個人個人に適切な指導はしてもらえなかったのかなと思います。

塾の周りの環境 コンビニの近くでもあり、終わるのを待つのはあまり負担ではなかった。時間も遅くなくよかったとおもいます。

塾内の環境 人数は多くなく、それなりに指導は受けられたと思います。

入塾理由 個人授業で本人にあってると想って入塾させました、また有名だったため

宿題 難易度は普通だったが、うちの子供がそれについていけず、あまりよくなかった、

家庭でのサポート 送迎は必ずしていました。また聞き取りと今後のことも話し合いました。

良いところや要望 あまり成績の相談に乗ってくれませんでした。うちの子供もあまりやる気はありませんでした。

その他気づいたこと、感じたこと とくにありませんが、もう少し指導の徹底をしていただけたらと思います。

総合評価 ある程度学力のあるお子さんには向いてると思いますが、ない子は難しいかも。

英進館佐賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受かるためとはいえ、どうしても塾の費用は高いと言わざるを得ない。

講師 今まで1人では出来ていなかった学習の効果が現れるようになったから

カリキュラム 高校受験を見据えた計画を立ててくれ、そのステップを見ることで進捗を確認することができた。

塾の周りの環境 駅から近く、通塾に便利。また、周りも遅くまで明るいため、帰りの時間でも安全に駅まで歩いていくことができる。

塾内の環境 駐車場が広く、建物と道路との距離が離れていたため、騒音等は届きにくい。

入塾理由 高校受験を迎えるにあたり、確実に合格できるよう、基礎力・応用力を高めるため。

定期テスト 定期テストに対しては考えていなかったので、把握できていません。

宿題 出されていました。課題をこなすための時間はなかなか足りておらず、苦労していたようです。

家庭でのサポート 塾のお迎え、また、学習のサポートを行い、安心して学習できる環境を整えました。

良いところや要望 とにかく授業のスピードが早く、追いつくのに必死ではありましたが、それにより、力は付いてきていたと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 生徒のレベルや志望校ごとに、授業内容が異なっており、一人ひとりに合わせた進度で授業が行われていた。

総合評価 結果として合格することが出来、感謝しています。ただ漠然と塾に行く人にはキツイと思います。

学樹舎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的だと思います。とくに思うことはありません。普通です。

塾の周りの環境 学校の近くあるため通いやすとおもう。それ以外とくに良くも悪くもなく、なにもありません。通いやすいとおもう

入塾理由 この地域は他に塾があまりなく選択肢がないからここにしてみた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は特に他と比較しても高くもなく安くもないといった印象。実際に他の塾とも比較した中で、そう思っている。

講師 講師の年齢は近いし、分かりやすいようだが、実際の成績は横ばいの状態が続いでいる。実際に、他の人が伸びている可能性もあるが、塾に行って維持しているような状況なので、わからない、

カリキュラム 教材に関しては特に問題ない。指導に関しても特に不満もないし、きっちりされていると思う。

塾の周りの環境 近くにスーパーもあり駐車場も広いので、迎えに行くにも非常に良い。駅からも近いので便利も良いというのも大きな利点。

塾内の環境 個別に聞ける状況もあり、すぐに解決できるのは非常に大きな利点ではないかと考える。

入塾理由 高校入学を考えた時に、特に教科したい科目の指導をお願い支度、本人にもあっているとおもい決めた

定期テスト 特になかったと記憶している。いつも通りの指導を通じて、学業の継続を推進している

宿題 塾の宿題の量は問題なし。環境や学校の状況に応じて、上手くコントロールできるように、自分自身がタイムラインを調整しながらやっていく工夫をできるようにして方が良い

家庭でのサポート 送り迎えくらい。またさまざまな塾の話を聞いてみて、とこが本人とあっているのかの検討

良いところや要望 特にありません。塾によっては当日のキャンセルもあると聞区が、そのようなことはなく、きっちりシフト含め調整されてるのかと感じる

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。成績が上がらないことのギャップをどう捉えているのかは疑問

総合評価 成績が上がったという手応えを感じない。そこが結果としても表れたら、評価できる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 トライに決まる前までは、違う塾に通っていて、そこもまぁまぁいい値段がしたが、通常の値段が高くてビックリした。一対一で教えてもらうから、仕方ないかなと思った。

講師 まだ体験しかうけてないが、子供は、すごくわかりやすかったと言っていた。

カリキュラム 前に違うとこの塾に通っていて、成績が落ちていたので、個別教室に通うことで、自分の苦手なところを徹底的に教えてもらえそうで、期待している。

塾の周りの環境 近くに大型のスーパーもあり、人通りも多くていいと思う。駐車場がないので、そこが不便だと思う。けど、駅近くなので、自分が送迎できないときなど、電車と徒歩で行ける距離で、便利はよさそう。

塾内の環境 整理整頓されてあり、雑音とかもなく勉強する環境としてふさわしいと思う。

入塾理由 体験授業で子供が気に入り、トライに決まった。もう一つ気になる塾はあったが、本人がトライでがんばると言うので、トライでお願いした。

良いところや要望 先生と一対一なので、苦手部分をのばしてくれそう。

総合評価 まだ体験しか利用はしてないが、子供と私の考えでそうなった。値段は高いが、総合的にいいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、それくらいの費用は必須
大手なので先生の教育もきちんとなされてある。

講師 先生はとても優しい感じで
緊張していても笑顔で迎えてくれてました。

カリキュラム 教材費がかからなかったので驚きましたが、トライ独自のプリントを使用し分かりやすく指導してくれます。

塾の周りの環境 駅から近く大きなショッピングモールもあってお迎え時など退屈しない。教室前には道路沿いだが、歩道もきちんとあるので安心。

塾内の環境 教室内は静かでした
整理された室内で落ち着いて勉強できそうです。

入塾理由 個別指導であり、その後、復習に時間を用いてある利点。
無理な勧誘はなく、先生も優しい感じで大手ならではの教育がされてあります。

宿題 宿題はあるようです。まだ始めたばかりで分からないが、その子のできる範囲で出題されるようです。

良いところや要望 大手なので個別指導だし、料金は高めに設定されてます。しょうがないのかなとも思います。

総合評価 始めたばかりでこの点数にさせてもらいました。
期待の評価です。塾に行くことが初めての娘なので、普段の授業での変化がプラスに出てくれば嬉しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 オンライン授業でもしっかり目を配ってくれていて、フィードバックでお知らせしてくれる

カリキュラム 面談で子供にあわせた内容でカリキュラムを作ってくれる。
オンライン授業でもフィードバックをしっかりしてくれるので安心

塾の周りの環境 家から近いのと、駅から近い、学校からも近い
そして、車での送り迎えをしたとしても、乗り降りがしやすいところが良いと思いました。

塾内の環境 まだ通い始めなのでエピソードは特にありません。
これからに期待します。

入塾理由 家から近い
振替の制度がある
カリキュラムがしっかりしていると思った

良いところや要望 振替がもう少し、しやすくなるといいのかなと思いました。
急な振替がなかなか対応できなさそうなため。

総合評価 まだ通い始めなのでよくわかりませんが、これからに期待しています。

創研学院【西日本】鳥栖校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾にも体験受業や、説明を聞きに行って、ここが安いと思った。

講師 娘は、人の好き嫌いがはっきりしているので、
先生が合わなかったら通塾を嫌がると思うが、
無理なく通えているのでよかった。
質は、まだ通い始めたばかりで分かりません。

カリキュラム 個別受業とは別に、
集団の冬季講習、冬季セミナーがあるので、
受験前の追い込みにちょうどいいのではないかと思う。

塾の周りの環境 駅の近くなのに、駐車場があるので、
車での送り迎えがしやすい。
隣が飲み屋なので、忘年会シーズンは酔っ払いが多いのが気になった。

塾内の環境 こどもから、とくにうるさいとかは聞かないので
静かなんだと思います。

入塾理由 いくつか体験受業を受けて、子どもがここがいいと言ったため。自習室の隣の席との衝立てがよかったと言っていた。

良いところや要望 子供と先生が合っているとおもう。
要望は、子供が何につまずいているのかを、
気づいて指導してほしい。

総合評価 子供がキチンと通えているので
きっといい塾なんだと思っています。

英進館佐賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いなと感じました。でも、授業を受講して勉強を理解して楽しそうに勉強していたので結果的に良かったなと思います。

講師 分からないところを分かるまで丁寧に教えて下さったと子供から聞きました。楽しそうに話す様子を見て嬉しかったです。

カリキュラム 生徒が分かるまで丁寧に教えてくださって、とても分かりやすかったそうです。テストでも徐々に点数が上がって嬉しそうにしてる娘を見るとこちらも嬉しかったです。

塾の周りの環境 交通は車で送迎していました。少し大変でしたが、成績が上がると考えたら私も頑張れました。
バスや電車などの交通機関で通っている生徒さんもいらっしゃいました。どちらでも大丈夫そうですよ。

塾内の環境 ゴミが落ちてなくて、とても綺麗で静かな環境でした。娘も勉強しやすいと言っていました。

入塾理由 周りのみんな行ってたから。子供も行きたいと言っていたので英進館に行ってもらいました。

良いところや要望 全体的にとても勉強しやすくて、勉強するにはとてもいい環境だなと思いました。とてもオススメです。

総合評価 総合的に環境もいいし、先生の教え方も良いのでオススメです。成績をあげるのにはぴったりな塾です。

英進館佐賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 息子が楽しんで学習していた所を見て満足していた。

講師 苦手の英語が平均点を上回った所
今まで避けていたから、向き合ってくれるのは嬉しいこと

カリキュラム 教材をみたが、読みやすく勉強に取りかかりやすいものになっていた

塾の周りの環境 中のいい友達もいて楽しく塾に通っていた。
しかし、塾がえりに遊ぶのを見かけることが多々あったのです

塾内の環境 たまに、授業の態度がわるいひとがいるといっていた。
ほかにもいくつかあったりなかったり

入塾理由 家から1番近い塾だからです。
息子の中のいい友達も通っているから

良いところや要望 目標にむかって一生懸命にとりくんでいるところです
また知らない子同士中がいいのもいいところです

総合評価 素晴らしい。息子を勉強嫌いから勉強好きな子にしてくれた。

学樹舎本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額は世間一般的な金額でありさほど気になりませんでした。
家計を逼迫する程でもないです。

講師 特にありませんが集中出来る良質な環境でした。
子供も集中出来る環境と言っておりました。

カリキュラム 特にございませんが、遅くもなく早くもなく丁度いいカリキュラムでした

塾の周りの環境 周りは特に不便もないです。
ただ家から近い為選ばせて頂きました。
治安面も特に悪い所もなく、子供が通いやすい環境下であるとお思います。

塾内の環境 可もなく不可もなく、過ごしやすい環境でした。良いと思います。
集中出来る環境が1番大事にしていましたので良いかと思います

入塾理由 実家から近く通いやすい、利便性を元に選びました。
他にもいろいろ回りましたがここが良さそうでした。

良いところや要望 特に良くない所がないので思いつきません。
また2人目3人目と子供が出来たら、通わせたいと思います

総合評価 特に何も問題もなく環境も良くていいかと思います。
周りにも進められるし、子供が増えた時もお世話になろうかと思います。

英智進学会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 偏差値が上がったのに安かった
とても親切な対応だった
これからも行かせたいと思った

講師 一人一人に熱心に教えてくれる
わかるない所は分かるまで教えてくれた

カリキュラム 細かく書かれていた
細かい所まで丁寧な説明が乗っていた
少し高いがそれに見合った内容

塾の周りの環境 家が多いので安心
大きな道が近いので送迎も楽にできる
スーパーも近いので買い物ができる
家から近く送迎が楽

塾内の環境 集中出来る
静かで先生も熱心に教えてくれる
手書きのノートなども配られるのでわかりやすい

入塾理由 家から近かった
友達も行っていたので安心して子供を行かせることが出来た

宿題 その人にあった難易度で量は変わる
手書きのテキストなどもありとても良かった

良いところや要望 もう少し安く
敷地をもうすこし大きくしてもらいたい
駐車場をもう少し大きく

総合評価 一人一人に熱心に教えてくれる
偏差値も上がりやす
駐車場が少し狭いから大きくしてもらいたい

久留米ゼミナール佐賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 佐賀駅前にあり、佐賀市外からでも行きやすい。また、とっても治安が良いです。

講師 分からないところを質問すると理解できるまで教えてくださる講師の方々が多く、とても良い。

カリキュラム 入塾時に自分のレベルにあったクラス分けをして下さるため、授業の進度が自分にあっている。

塾の周りの環境 佐賀駅の近くに立地しており、佐賀市外からでも通いやすい。また、治安がとても良い。授業内容としては、数学がとても良い。別解を何種類も教えてくれる。思いつかなかった解法を教わることで解き方のレパートリーが増え、次に繋がる。

塾内の環境 雑音がなく、自習室も多いため、気安に使いやすい。大教室は黒板が大きく、見やすい。

入塾理由 親や友達に勧められたから。また、大学受験をするにあたって自分の学力が足りないと自覚したから。

良いところや要望 講師の方々の質や立地場所、授業進度、授業内容などがとても良い。

総合評価 講師の方々の質や授業内容、授業進度、立地場所、施設設備などその他もろもろ

グレース学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:社会・マスコミ
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 田舎の割には少し高いと感じたがこんなものなのか?あと設備が民家なのが少しねっくですかね

講師 人数が少し少ないが指導の質はわるくはないとおもいます。すごい経歴の人はいないかとおもわれます

カリキュラム 授業内容はいたって一般的であり、可もなく不可もなくというところでしたかね

塾の周りの環境 田舎ということもあり交通の便は当然悪いですね、回りが暗く若い子供を通わせるのは不安かもしれません親の送り迎えの姿が目立ちます

塾内の環境 まわりには民間しかないのですごいしずかでそういう部分はいいかとおもわれました!ただ設備にお金がかかっているかんじはないですねもう少し設備がととのってるとやるきもでるかとおもいます

入塾理由 個別ということで知人よりの紹介にてなんとなく決めたのが始まりでした

良いところや要望 もうすこし外観が塾みたいなるとやる気もでるし設備投資は必要だとおもいました

総合評価 総合てきには可もなく不可もなく甲乙つけがたいところはありますかね!田舎とかんがえるとしかたない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2回という回数であの金額は高いなというのが印象です。

塾の周りの環境 送迎が必須の場所にあるため、通塾には不便な感じはしているが、それでもここに通わせたかったのでここに決めました。

塾内の環境 塾内の環境は整備されていると感じた。塾内ではみな静かに自習しており学習環境、雰囲気は整っている。

入塾理由 個人指導と合わせてタブレットによる苦手克服もできると聞いたため。テスト対策もできるのでこれからが楽しみです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供にはこの塾のやり方は合わなかったかもしれないがあまりに高すぎると感じたことはなかった。

講師 1対1なのかと思ったが先生1人と生徒2人の体制だったので少し先生に質問がしにくかった所が見受けられる。

カリキュラム 教科書の内容などはしっかりしておりすべてうまく学ぶことができれば学力向上に繋がると思う。

塾の周りの環境 車通りが夜でもあったから子供を夜車までに歩かせるのもあまり不安ではなかったがもう少し駐車場を広くしてほしかった。

塾内の環境 騒ぎ声や雑音などはせず清潔感も保たれていて室内の気温なども適切であったのは良かった。

入塾理由 数学の成績が伸び悩んでいて英語もなかなか英検の資格も取得したかったため。

良いところや要望 先生が生徒側から選べたのは良かったしスケジュールの調整もしやすいところは良かった。

総合評価 塾の環境などは清潔感などもあり良かったがもう少し生徒の様子を見て教えてほしい。

「佐賀県」で絞り込みました

条件を変更する

636件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。