キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,392件中 341360件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,392件中 341360件を表示(新着順)

「愛媛県」で絞り込みました

東進スクール新居浜西教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ネットで比較したから
こどもにも調べさせて見たら
選択肢が少なくここしかえらべなかった

講師 おやめせんと子供からの目線は違うと思うが
入塾前より成績が上がったから良かった

カリキュラム 学校の成績、進学先に合わせたカリキュラムを組んでくれ習熟度も加味してくれながらだったから

塾の周りの環境 家から遠いところだったため
車での送り迎えが必要だったが
街中で人通りも多いから治安は悪くないと思う

塾内の環境 あまり広いところではなかった
感染症が気になる期間は、換気
ソーシャルディスタンスが気になった

入塾理由 周りの評判を聞いて本人の意向もあって実績を重視して決めた

定期テスト 定期テスト対策は、傾向をしっかりと見据えたものだったので良かったのではないかと思います

宿題 量や難易度ば、一人ひとり違ったようで
適正かどうか分からないが負担が多い感じではなかった

家庭でのサポート 自宅からは遠いところはあったため
送り迎えをしていた
女の子ということもあり必要だった

総合評価 進学塾としては、熱心に個人に合った学習法を選んでくれるのでいいと思う
市内にもう少し増やしてくれたら

明海進学教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週三日、1日2時間とみっちり教えてくださっているので、安いのではないかと

講師 テストの結果が塾の指導が身に付いているのではないかと、思った

塾内の環境 あまり分からないが、トイレがあまり綺麗でなく行きづらいと子どもからきいた

入塾理由 上の子も通っていて、とにかく数式などを繰り返し教えてくださり、頭に叩き込んでくれている。高校はしていないので、残念です

定期テスト テストの前は別に時間を作ってくださってテスト対策してくれている

宿題 宿題はあまりないと思います。学校の休み時間などにやっている

家庭でのサポート 職場の人に聞いて、入塾させた。時間に間に合うように送迎していた。

良いところや要望 感染症などの振替がないのが残念だが、熱心に教えていただきありがたい。

ably和気教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思う。他の塾に通ってないので詳しくは分からない。

カリキュラム いつでも行っていいというわりには、座るところがなかったり、教えてくれる先生がいなかったりする。

塾の周りの環境 交通の便は良くない。車で送迎するか自転車で行くか。
夜遅くなると心配だった。駐車場も少なく路駐することもあった。

塾内の環境 周りは建物が少なく静かだった。時々、バイクが大きな音をたててて通るとうるさかった。

入塾理由 同じ部活のお母さんからすすめられた。夏期講習から体験で参加した。

定期テスト 定期テスト対策はプリントをしたり、過去問を解いたりしてた。良かったかどうかは分からない。

宿題 宿題はでてるが自宅では真剣に取り組む姿勢があまりなかった気がする。

家庭でのサポート 雨の日は送り迎えをしていた。テスト前には一緒に復習することもあった。

良いところや要望 先生の常駐が少なく、聞きたい時にいない等不便なことがしばしばあったから。

その他気づいたこと、感じたこと もっとしっかり教えてくれる先生を増やして欲しい。

総合評価 よくも悪くもない。受験に失敗したのだからダメですよね。それが一番。

東進スクール松山本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 思っていたほどきちんとした指導(オンライン学習の実施状況の確認指示など)を行ってもらえなかった。

講師 子供の話では、ほぼ毎回自習形式のような授業であり積極的な指導はなかったという状況のため

カリキュラム 教材内容の説明やカリキュラムに関する説明もなく、実施状況(進捗状況)のフォローもなかったと思われる

塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩数分と近かったことと、送迎用の駐車スペースが複数個所確保されていたので非常に便利だった

塾内の環境 直接中を見たことはないが子供の話では整理されていたように聞いている

入塾理由 自分自身ではなかなか勉強に取り組めないので、指導してもらえるように入塾

定期テスト あまり明確に定期テスト対策を実施してもらったという感じはしていない

宿題 宿題は出されていて量は適量だったように思う、ただし、実施状況のフォローは不明

家庭でのサポート 塾までの送迎(車で15分~20分程度)と、宿題内容の不明時の指導など

良いところや要望 連絡を取りたいときになかなか電話がつながらない場合があるためその点は改善してほしかった

その他気づいたこと、感じたこと 教室自体というよりも、担当の先生によって印象が変わるのではないかと思います。

総合評価 中学1年のコースを申し込み時には積極的な勧誘電話などあったが、年払いの学費を振込後は
塾を休んでも連絡こないうえ、こちらから電話をかけても折り返し連絡もない状況であったため

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾はよく分からないが、金額はこんなものではないでしょうか。

カリキュラム 教材はしっかりしています。ちゃんとやれば学力はアップするでしょう。

塾の周りの環境 別に気にすることはあまりないですが、ちょっと道がごちゃつく印象。そのあたりを通る時は少し気を付けて通った方がいいかもしれません。

塾内の環境 結構いいと思います。私が通って時代よりも色々改修されてます。

入塾理由 私も通った塾であり、長年の実績がある。さらに、家からも近く通わせやすかった。

良いところや要望 長年の実績があるので、信頼できる学習塾なのてはないでしょうか。

ナビ個別指導学院東温校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に一回、短時間だけど値段は手頃で、続くかわからなかった子供にはちょうどよかった

講師 プリントをひたすら解くだけではあったものの、本人は集中して楽しくできたようだ

カリキュラム 簡単な問題からとにかく量をこなしてヤル気を出すカタチが子供にはあっていたが、学力向上はしていない

塾の周りの環境 家から近いから歩いていける。スーパーも近いので買い物して待つこともできる。
ただ駐車場は狭いため
私は運転に自信がないのであまり車で行きたくない。

塾内の環境 先生たちの雰囲気がとてもよく子供も安心して通うことができた。
行くのが楽しみだったようです。

入塾理由 家から一番近くて、月々の値段も手頃だったので選びました。続くかわからなかったから安いところがよかった

定期テスト テスト対策ではなく復習、反復学習のようなカタチ。
てすと対策などは別途料金

宿題 宿題はなかったのでわかりません。
塾の時間の前後で持ち込んだ学校の宿題などできたのでありがたかった

家庭でのサポート 送り迎えのみ。
あとは先生たちの指導のおかげで楽しく通うことができました

良いところや要望 特にありません。
本人も私も概ね満足して通うことができました

その他気づいたこと、感じたこと 休んだときなどは振り替えがなかつたので残念。
休んでしまうと割高に感じてしまう

総合評価 家からも近く、塾内の雰囲気もよく、本人のやる気を引き出してくれたことがありがたかった

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のため料金は割高。教材費用や夏季冬季講習の費用も含めるとかなり高額

講師 最初は本人のモチベーションは上がったが、長続きしなかった

カリキュラム 決められたカリキュラムはない。先生の判断で苦手克服できるようにしてくれてはいる

塾の周りの環境 通学途中にあるので、通塾はしやすい様子。学校が休みの日でも、楽に通える距離で、本人の負担もあまりない。

塾内の環境 教室はそんなに広くはないが、個人のスペースが保たれている感じはある

入塾理由 子どもの友達が通塾するということで、本人が行きたがっため。

定期テスト 定期テスト対策はない。受験対策のための塾なので、テスト対策は不要

宿題 本人のやる気がないせいか、宿題を終わらせることなく通塾していたと面談の時に注意された

家庭でのサポート 特別なサポートはしていない。学期内に一度面談があり、その時に子どもの成績から進路相談がある

良いところや要望 学期内の面談の時にはっきりと子どもの成績について判断し、進路についてアドバイスされる

その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、子どもが塾に行き、チェックインチェックアウトしたら登録したスマホに通知がくるため、サボってないかどうか分かる

総合評価 テェックイン、チェックアウトの通知が登録したスマホにくるというシステムはよい

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学
学部・学科:医療技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めで、教材費用や、夏季冬季講習の料金を含めるととても高額

カリキュラム 夏期講習冬季講習は日程の割に高額料金だった。カリキュラムについては子どもが話さなかったのでよくわからない

塾の周りの環境 学校帰りに通塾するのは便利だった。近くに駐車できるスペースがなく、学校が休みの日の送迎は大変だった。

入塾理由 学校帰りに通塾できるため夫と子ども自身が選んだ。志望大学合格のため

家庭でのサポート 特別なサポートはしないが、学校が休みの日、予定が合えば送迎していた

良いところや要望 学校に割と近いところにあったので、子ども自身が通塾するのは便利

その他気づいたこと、感じたこと 特にない。学校から近いところにあるということと、駐車スペースがないという点くらい

総合評価 学校に近いという点で、子ども自身が通塾するのは便利だったと思う

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 苦手克服

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 りょうきんは高いとおもいます。塾を休んでも返金されないです。

講師 女性の先生で優しいです。威圧的なところもないのでいいと思います。

カリキュラム 授業に合わせて教えてくれるところがいいです。夏期講習などもあります。

塾の周りの環境 フジグラン川之江のそばにありべんりです。人通りが多いので安心です。お店が多いので明るいのもいいです。

塾内の環境 机の間隔が狭いように思います。もう少し間隔をあけてすわらしてほしいです。

入塾理由 知人に勧められたからです。子供の成績がすこしでも良くなればいいと思い
決めました。

宿題 宿題は適量だと思います。もしできなくても大丈夫です。難易度はたかくないです。

良いところや要望 休んでも返金してくれないところを改善してほしいです。年に3回ほどカウンセリングがあります。

総合評価 先生が子供に合っていることがいちばんいいと思います。気を使わないのがいいです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので夏期講習などを受けさせるとなるとそこそこに値段が張ると思った。

講師 気さくに対応してくれるところが良いと思った。娘は勉強面での相談が気軽にしやすく、助かっていると言っていた。

カリキュラム 進度は学校の授業より少し早い程度で、娘はちょうどいいと言っていた。

塾の周りの環境 交通の便、治安、立地どれも不満なく通えるレベルの環境にあるが、遅い時間帯の授業だと夜道が少し心配ではある。

塾内の環境 特に気になる雑音などはなく、集中して取り組みやすい環境であると言っていた。

入塾理由 娘の成績がなかなか伸びずに悩んでいたところ、近くに塾があったから

良いところや要望 一対一で、個別で丁寧に対応してくださるので、成績がぐんと上がった。

総合評価 娘の成績向上の為に通わせようと決めた塾なので、結果的に成績が上がってよかったと思う。

愛光英数塾ル・フォッセ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思いますが、集中して勉強している姿を見ていると大変そうに思いました。

講師 一生懸命勉強するようになり家での勉強の取り組みもよくなりました。

カリキュラム カリキュラムが難しかったのかと気になるところもありましたが頑張っていました。

塾の周りの環境 家からか近く交通の弁もよく通学には問題がなかったです。お迎えも比較的楽でとてもいい場所にあったと思いました。

塾内の環境 教師も大変良く勉強する環境としてはとても良かったと思います。

入塾理由 受験にあたり適切な指導をお願いしたく前向きな姿勢が本人にも合っていると思い決めました。

定期テスト 定期テストの点数は上がりました。講師は苦手なところを重点的に教えてくれました。

宿題 宿題には特に大変そうには見えませんでしたが本人に気持ちはわからないですがとても頑張ってました。

家庭でのサポート 塾の送りは電車でした
とても良い塾だったと思います。

良いところや要望 子供のことをかんがえて前向きに勉強できるよう指導して下さりありがとうございました。

その他気づいたこと、感じたこと 塾に行くことで本人の勉強に対する意識も高まりとても良かったです。

総合評価 とても親身になって子供達のために勉強を教えてくれるいい塾だと思います。

寺小屋グループ喜光地教場 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他社との比較をしていない為、相場がわからないという事と本人がその塾へ通いたいという事なので
価格は気にせず決めたという事もあるので適正かどうかはわかりません

講師 学校の成績が上がったので通わしてよかったと思っています
講師の方についても塾帰りに楽しく教えてくれている様子を説明された事もあるので
良い環境だったのかと思います

カリキュラム 受験に必要な教材のアドバイスや全体での受験対策、説明もあり
目標の高校は駄目だったが、現在の高校に入るのも危ない実力だったと思うので
結果夏季講習や冬季講習など参加してよかったと思っています

塾の周りの環境 国道沿いなので送迎の際、渋滞を引き起こす事が多々ありました
交通量が多い所なので、授業中トラックなど走ると騒音が気になるのではと感じました

塾内の環境 生徒3人に対して1人の講師なので環境は良いと思います

入塾理由 目標の学校へ入学する為、本人の力不足を認識し、自分から塾へ通いたいと申し出があり、仲の良い友達が塾で成績が上がった事を見て、同じ塾へ通いたいという事が理由です

定期テスト 塾でテスト対策はどのようにしていたのかはわかりません。
自宅で自主勉強するポイントの説明は受けていたと思います

良いところや要望 特にありませんが、やはり国道沿いというのが少し気になります。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません
志望校が駄目だったのも本人の努力不足、親の指導力不足と思っております
成績自体は上がっているので良かったと思います

総合評価 塾に通わないままだったら成績はもっと落としていただろうし
今の高校も合格していなかったと思います
そういった点で通わせてよかったと感じています

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料金は少し高めかと思うが、個別指導なので妥当なのかなと思いました。

講師 先生というよりはお兄さん、お姉さんのような感じ。
ご自分の経験も話してくださり喜んでいます。

カリキュラム 何も言わないので宿題の提出状況やカリキュラム通りに進めているのかわからない。

塾の周りの環境 駐車場もあり、時間をずらして終わるので渋滞することなく安全です。コンビニもありますが、駐車禁止です。

塾内の環境 個別指導だけど自習もでき、少人数の授業もできるそうです。自習にもよく行っています。

入塾理由 実績もあり、しっかり指導してくれると思ったから。
体験授業をうけ、本人も行きたいと言ったので決めました。

定期テスト テスト対策はほぼ受けています。
自分の必要な教科を選んで受けます。
トレーニングより授業の回数を増やしてもらいたいです。

宿題 宿題は提出できているかわからないので、そのあたりはよくわかりません。

良いところや要望 休んでも振替授業もありますし、急な自習にも対応してもらってます。

総合評価 喜んで通塾しているのでいいかなと思います。
進度や宿題の提出状況がわかるともっといいかなと思います。

武田塾松山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾に行く時間は3時間だが、宿題の確認テストが2時間なので、テストが終わるとどうもスマホをいじっているようだ。(本人が悪いのは重々承知)先生がついて教える時間が1時間なので、ちょっと高いかなとは思う。
この値段払って、自分で勉強できるようになれば高いとは思わないけど、今の子供状態では、ちょっとな って感じ。

講師 夏休み、学校の課題ができないから、塾の宿題をやらないと言ったら、学校の課題が終わるような計画をたててくれた。
お願いしている教科以外も。
ありがたいことだけど、親としては、学校の勉強にプラスして勉強量を増やしてほしいから塾に行かしているのにと思った。
うちの子が勉強をやる気にならないのが一番の原因なのだが。

カリキュラム 教材は、市販の参考書をこなすという方針はいいと思う。
子供の成績に合わせて選んでくれた。

塾の周りの環境 特に不満はない。自転車で通っていて、今のところ雨になったことがないので、雨の時はどうしようか考える。

入塾理由 自分で計画し実行する勉強をできるようにしてほしかったので、自学自習の確立を謳うこの塾に決めた。

定期テスト 特に対策はなかった。しかし、定期テスト対策でなく長期的に実力をつけていくことが大事だと思うので、不満はない。

宿題 量は、本人がこなせる範囲でだしてくれてると思う。質は、基礎をかためるため簡単な参考書を選んでくれている。今のところはそれで充分。

良いところや要望 塾の欠席の連絡は、子供が自分のLINEから連絡することになっているため、宿題をやってないからと自分勝手に欠席の連絡をしたことがあり、困った。

佐々木進学教室今治西教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通程度だと思います。兄弟が通っていると入塾金等がサービスになる特典もあり、二人目も同じ塾にしました

講師 通塾している科目以外にテスト期間中は試験対策をしてくれたりしてよかった

カリキュラム 個人の学力に合わせたカリキュラムで試験前も集中的に指導していただきました

塾の周りの環境 比較的家からも通える範囲の近さで、周りも閑静な住宅街でもあり、店なども近くにあり治安的にも安心できる立地条件でした

塾内の環境 通っていた教室の建物は比較的新しく照明等も明るく勉強するには最適な環境でした

入塾理由 家から通える近さで昔から市内では有名である信頼のおける塾だったから

定期テスト 定期テスト前には試験対策等を集中的に行っていただきまずまずの結果を得ることが出来ました

宿題 比較的ムリなくこなせる難易度や、量での宿題だったと思います。

家庭でのサポート 時間が遅くなる平日のときは車での送り迎えをして、夏期講習等休み中は自分で自転車で通えました

良いところや要望 新しく綺麗な建物で教師陣も充実しています。また休まなければいけないときの補修対応もしてくれました。

その他気づいたこと、感じたこと 細かな要望も気さくに対応してくれて連絡もこまめにしてくれした。

総合評価 進学をするには近くて授業料も比較的リーズナブルで細かな対応をしてくれるいい塾です

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は1時間につきなので、利用時間を増やせばその分加算されていきます。
塾を休んだ時は振替授業はありますが、振替も出られない時でも料金は発生します。
体調不良で1ヶ月まるまる休んだ時でも1ヶ月分の料金が引き落としされていました。

講師 娘は高卒認定を取ろうと頑張っていますが、苦手な教科にも臨機応変に対応してくれています。

カリキュラム 学習時間の他に自習が自由にでき、自習のための教材を自由に選んでプリントアウトして使うことが出来ます。
小学生の問題からあるので、自分が分からなくなったところまで遡ることが出来、学習のし直しがきちんとできる体制ができています。

塾の周りの環境 市駅から徒歩3分くらいで、道中にはコンビニもあり、飲み物をや軽食を買ってから行くことができます。
駐車スペースは無いので、車が必要な時には近くの有料駐車場を利用しています。

塾内の環境 小学生から高校生までが通っているので、子供の声は絶えずしています。
トライ式高等学校の子が日中通われていて、そのまま塾にもいることがあるので、その子たちはちょっと賑やかです。

入塾理由 本人の学力がかなり低く、一般的な塾では対応していただけないのではと思い、個別塾にしました。
ここでは1対1で対応していただけるので、分からないところもきちんと質問でき、1日どんなことをしたのかも私のスマホに送信されてくるので、安心しておまかせできます。

宿題 宿題が出されているのかは娘から聞いていないのでちょっと分かりませんが、へやでは多少の勉強をしているようです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えと、3者面談があります。
塾は市駅前なので送り迎えは必要のないこの方が多いと思います。

良いところや要望 やる気のない子を怒鳴る先生がいるという事だったので、なるべく怒鳴らないで解決出来ないか提案させていただいたことがあります。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだ際、前日までの連絡だと振替受講ができますが、当日だと振替受講がなく、うちの娘は当日になっての体調不良が多いので、受講できない日が増えてしまうのが辛いです。

総合評価 学校の授業や、多人数での授業式の塾についていけない子にも個別で対応していただけけて、とてもいいです。
授業料がもう少し安いとかなり助かります。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると良心的な料金だと思います。
ただ途中で補習やテストなどで追加料金があるので負担にはなってました。

講師 わからないところもしっかりと教えてくれるところ。
気になることを聞いても嫌な顔せず笑顔で答えてもらったので。

カリキュラム 子供に合わせた授業だったので少し遅れ気味でしたが次第にカリキュラムに合うようになってました。
子供に無理をさせないようにしながらやってもらったので良かったです。

塾の周りの環境 駅裏なので分かりやすいところにあるのでいいです。
近くには他の塾もあり塾終わりには沢山の迎えの車が道路上に並ぶため危ないです。

塾内の環境 たまに落ち着きのない子がいて教室を走ったりすることもありましたが特に問題ないと思いました。

入塾理由 自宅に訪問に来られて塾の説明をしてもらい子供が行きたいと言った為。それと褒めて伸ばすというところにも共感したので決めました。

定期テスト 覚え方や間違えやすい問題について例題をみて教えてくれました。

宿題 量は少なめだったと思います。
もし忘れていても授業で再度してもらってくれました。

良いところや要望 個々に合わせた授業でいいと思います。
ただ三者面談などあらかじめ日程を決めてもらってたら良かったかなと思いました。

総合評価 個々に合わせた授業なのでいいと思います。
先生との相性もあるので子供に合う先生になればもっといいのかなと思います。

ナビ個別指導学院三津校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので他の塾と比べてもあまり変わらないとおもうので。

講師 優しく教えて頂けたんだと思うのですが子どもの理解力が足りず成績は伸びませんでした。

カリキュラム 通う期間が短かったのでカリキュラムなどは分かりません。教材はテキストのみでした。

塾の周りの環境 道路に面していますが、騒音もすくないです。
駐車スペースがいっぱいになって路駐している車も何台かある状態でした。

塾内の環境 自習スペースもありますが、全体的に少し狭い感じがしました。。

入塾理由 以前に何度かお試しさせて頂いていて、個別の方が良かったから。

定期テスト 受験間近だったので定期テスト対策はせず受験対策のみを行いました。

宿題 宿題はあったようですがあまり多くはなかったと思います。

良いところや要望 先生は優しく男女ともにいるので選べて良かったです。短期間だったのであまり深くは分かりません。

総合評価 塾自体は良いと思うし先生も良いと思いますが短期間だったので詳しくは分かりません。

個別教室のトライ道後校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンのため、多少の高額は予想していましたが、夏季・冬季に追加で不得意な教科を教えてもらうために10回分の追加授業等があり高額に。

講師 テスト前に不安な教科の授業をしてもらうようにしていたが、その教科の先生との予定が合わなかったことがあります。夏休みも強化授業があっても、先生が帰省していてタイミングが合わないことがあった。

カリキュラム 国語・理科はタブレットで勉強しても良いが、塾内での貸し出しなので、授業の前後でするのは難しく、結局週末とかで授業はないのに塾は通いタブレットで勉強するしかなかった。
プリントとかがあれば、もう少し家でも勉強ができたのでは?と思う。

塾の周りの環境 終わりの時間が遅いので、お迎えに行っていたが、駐車場が少ないため停められず路肩に寄せて待つことが多々あった。

塾内の環境 自習スペースが狭く感じた。
コロナ禍で換気をするため、窓を開けていたので、多少車の音が気になった。

入塾理由 人見知りで、学校の授業でも手を上げることができないので、せっかく塾に通うなら大人数で質問もできないと意味がないと思いマンツーマンに決めました。

定期テスト 入塾前はギリギリまで勉強しなかったが、勉強の仕方やスケジュールまで考えてアドバイスをもらい、しっかり実践できたら、その時の成績は過去一番よかった。

宿題 出されていたが、学校の宿題もできる時間も配慮いただき、無理のない範囲でできた

家庭でのサポート 送り迎え。定期テストの度の面談。
受験前の対策説明会の参加。

良いところや要望 特に普段連絡を取り合うことはないが、成績が下がったら塾長からお詫びの電話はあった。
最終、ギリギリに進路変更をしたが、納得できなかった様子であった。

その他気づいたこと、感じたこと お値段で先生のランクが決まるので、下の方のランクだと、不安になった。
最終、子供からしたら年齢が近かったので多少雑談もあったりで、楽しく過ごせたようでしたが。。。

総合評価 入塾中はなかなか成績が思うように上がらなかったが、今ではその頃習ったことが多少活かされているようなので、中学では中程だった成績は高校では上位に入れそうです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お金をかけた割にそこまで成績が上がったという実感がないことが理由です。

講師 子供に対して親切丁寧に教えていただきました。本人も行ってよかったと言っておりました。

カリキュラム 子供の成績や志望校に向けてしっかり対策をしていただき、おかげさまで本人の希望する中学校に受かることができました。

塾の周りの環境 トライプラスにある駐車場がそれほどないため、遠くに停めるか、ギリギリに迎えに行くかという事態があり、その点が少し困りました。

塾内の環境 自分で自習を行うスペースもあり、本人もやる気を持って学習できていたと思います。

入塾理由 本人がもっと学習したいと将来を考えて自分の夢に向かって行ける手助けになると思ったのが理由です。

良いところや要望 先生がていねいに教えていただけることがあげられます。厳しくもあり優しいと本人も言っておりました。

総合評価 先生方が厳しくもあり、やさしく指導していただきました。おかげさまで志望校に受かることができました。

「愛媛県」で絞り込みました

条件を変更する

1,392件中 341360件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。