塾、予備校の口コミ・評判
613件中 321~340件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「佐賀県」で絞り込みました
創研学院【西日本】鳥栖校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 良心的だと思います。
自習室もいつも使えて、うまく活用できれば、お得な料金に感じます。
講師 授業がわかりやすい。
説明がていねい。
質問しやすい雰囲気がよい。
カリキュラム 始めたばかりなので、わからない。
授業はわかりやすく、苦手範囲を教えてもらい理解できてよい。
塾の周りの環境 学校から近くてよい。
大通りに面しているので、夜遅くても安心です。
塾内の環境 自習室がよい。
授業、自習、休憩のスペースがきちんと分かれていてよい。
良いところや要望 たまに進捗状況がわかると安心です。
子供と保護者の希望のズレを、修正していただきながら、信頼関係を築いていければありがたいです。
個別指導の明光義塾三田川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2教科を週1で料金の毎月の負担は大きくは無いが、夏期講習等は受講する科目が増える分、費用が増えるので、負担が重い。
講師 学期末毎に講師と親の面談があり、学習に相談や指導をしてもらえる。習っている科目に限らず質問すればどの教科でも回答してもらえる。テスト前に自習室として塾を解放してくれ、その時の質問についても教科を問わず回答してもらえる。
カリキュラム 教材やカリキュラムは子供に合わせてレベルを高めにしてもらったり、不足する分も過去問を利用したりしてレベル的には本人に合わせてちょうせいされていた。
塾の周りの環境 自転車で通える距離だが、帰りが夜になるためいつも車で送迎している。
塾内の環境 新型コロナの対策をキチンとしており、安心です。また、集中して勉強できる雰囲気で勉強も捗っているようである。
良いところや要望 子供の都合での曜日変更については、多少の時間がかかるときもあるが、大体希望通りになるので満足してます。
その他気づいたこと、感じたこと 子供が1度も通塾を嫌がった事が無いので、楽しく勉強出来ているようで満足です。
個別教室のトライ鳥栖駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金はやや高めだと思います。コマ数に応じて、また先生の質によって変わってきます。
講師 若い先生が多く、子供達が落ち着いて勉強できる雰囲気があるから。また実習室があり自分のペースで勉強できるから
カリキュラム あまり子供が会話するタイプでは無いので、分からないこともきちんと解決しているのかわからないから
塾の周りの環境 駅近くにあり、また大通りに面している為、子供1人で安心して通う事ができるから
塾内の環境 実習室が隣りの席との間隔が近いので集中できるのかなと思う。完全に独立した実習室が有ればもっと良い
良いところや要望 まだ利用し始めたばかりで、中々分からない事が多いですが、これから活用していきたい
その他気づいたこと、感じたこと 曜日によっては混雑しているので、中々集中して勉強できる雰囲気がないように感じる
SI進学ゼミナールSI武雄本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べると高い。月謝制のため月のコマ数が少ない月も安くはならない。また、月途中での入塾でもコマ数に応じた調整はされない。
講師 本職の講師が多く、全体的にスキルが高いと感じる。
カリキュラム 中学受験を見据えた内容となっている。過去の出題傾向を分析し、応用力がつくような指導がなされている。
塾の周りの環境 大通りではないため、やや交通の便が悪い。車での送迎を行っているが、送迎のための停車場、駐車場が整備されており不便さは感じない。
塾内の環境 教室は人数に対して狭く、窮屈に感じる。全体的に整理整頓はされており、不快さは感じない。
良いところや要望 事務職員がおられ、塾が開いている時間はいつでも連絡相談ができるのでコミュニケーションがとりやすく、安心感がある。
その他気づいたこと、感じたこと 模擬試験の結果が貼り出されるので、うちの子の場合、刺激となっていて、学習意欲が向上している。
英進館佐賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はわかりません。ほかの塾と比較した場合は高額だと思います。
講師 個人個人を把握した非常によい熱心な講師でした。次の学年でのことを説明いただきました。
塾の周りの環境 駅に近く、一般的にはよい環境です。ただ、自宅からは若干離れており、当然かもしれませんが送迎が必須でしたが、駐車場がないため苦労しました。
良いところや要望 意欲のある生徒が集まっているため、切磋琢磨できる環境にあると思います。
その他気づいたこと、感じたこと 良い生徒が多いため、切磋琢磨でき、よい緊張感が生まれると思います。
全教研水ヶ江教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 変わらないので、別に何もない。塾の優秀者を優遇してほしい。な
講師 講師は駅前に比べるとやや劣る。生徒は少ないので競争は難しい。
カリキュラム 授業教材は何ら変化はない。人数が多いか少ないか。家から近いか
塾の周りの環境 駐車場はほぼないに等しい。
塾内の環境 学校から近かったのでまずそこにした。友達はたくさんいたので良かったようだが、宿題でしんどそうだった。
対話式進学塾 1対1ネッツ佐賀駅前本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
講師 テレビにも出ているような、有名な講師の授業がぐ上できるので理解しやすい。
カリキュラム 教材のことは良く知りません。動画を視聴するやり方なので、自身のペースで視聴できる。
塾内の環境 1対1なので、自身のペースに合わせて教えてもらえる。やや、親への報告に力が入っている。
良いところや要望 1対1で受講できるので、わからないところも繰り返し質問ができる。
その他気づいたこと、感じたこと どの先生に教えてもらうかによって、理解度に差が出るような印象。
英進館佐賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は普通だと思う。大手だからと言って集団授業はそれほど高くない。教材費は別途必要です。 入会金もお試しからの入塾だったため、無料でした。
講師 いい加減。春から1クラス20人くらいになると言っていたのに、ずーっと40人以上。生徒が多すぎて置いてけぼり。 別料金で個別でお願いした時は、講師が休みを取ったりするので、担当がコロコロ変わる。
カリキュラム 教材は5教科分でそれほど高くもなく、そんなものかなという感じ。 子供のはその教材はあっていた。 進み方が早く英語はとてもついていけなかった
塾の周りの環境 駐車場がない! 迎えに行っても遠い駐車場と契約してるためか、そこにわざわざ止めたくない。 だったら自腹でも塾の隣にある駐車場に止めたほうがマシ。
塾内の環境 大人数での授業を目にしたことがない(子供にしかわからない)が、大人数での授業だと圧迫感がありそう
良いところや要望 先生もいろいろ。 難関校を狙っているクラスにはそれなりの先生がつく。 普通のクラスにもそう言ったハイレベルな先生をおいてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 集団授業だと騒ぐ子もいる。 そう言った中での授業を苦痛に思う子もいる。 もちろん騒ぐ子が悪いが、塾での対応でなんとかしてほしい
丸田塾兵庫本部教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 大手の塾に比べると安いです。はっきりと値段は覚えてませんが、負担に感じませんでした。
講師 親身になってくれる先生が多いと感じた。 フレントリーな感じもあり、子供が嫌がることはなかった
カリキュラム テキストを購入したりはなかった。費用も安かったので、負担に感じることはなかった
塾の周りの環境 駐車場はありますが、そんなに何台もとめれない。 周りが住宅地なので、安心だった。
塾内の環境 塾生に対して部屋は広くないと感じた。 2階もあるようですが、見たことはありません
良いところや要望 塾長さんが穏やかな感じです。子供から見るとどうなのか分かりませんが、先生方もしっかりされてて、質問にも丁寧に答えてくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 完全個別もあるといいなと思います。 塾長さんの部屋はもうちょっと片付けた方がいいです
ゼミナールタイセイ本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 運営方針が異なる他の塾とは比較できないが、価格は平均的なものと認識している。教材費などもなく強化を増やしたり、追加の講習を申し込んだ時以外に追加費用もなく明瞭会計。
講師 塾長にカリスマ性があり、厳しくもプロ意識の高い良い先生であると感じる。教科ごとの他の先生方についてもとても良いと聞いている。子供の評価も適正であるし、結果は本人の頑張りや親のサポートが重要である前提で、学習能力の向上や指導に関して安心して任せられると感じている。
カリキュラム 大手チェーンの塾のような決まったカリキュラムや教材の購入はなく、そういう運営方針だと思う。それもあってか、出来ない子供を「できるようにする」といった方針が主ではないように感じる。遅れが出ると追いつくためにある程度本人の努力が必要だが、分析やご指摘により状況ややるべきことなどは把握しやすい。講習や自習なども嫌がらず割と率先して行くので集中できる環境なのだと思う。
塾の周りの環境 学校や駅からは徒歩圏内、自宅からも歩けない距離ではないが夜間は送り迎えをしている。周辺環境はどちらともいえない評価。
塾内の環境 学習環境に問題はない認識でおり、通っている本人からも特に不満は聞かない。
良いところや要望 支払いが月謝袋による現金手渡しのため、学校から直行の場合持たせにくく、いつも送迎の際に支払っている。そこが面倒といえば面倒だが特に変更を要望するほどでもないというところ。
全教研鳥栖教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
講師 子どもが塾の内容がわかりやすいと言っていたため。また、教え方も工夫されており、勉強が楽しいと言うため。実際に国語の成績も上がりました。
カリキュラム 内容は多いみたいです。大変だといいますが、親としては大変な思いをして勉強を頑張ってほしいです。せっかくお金を払って勉強するので、子ども・親ともに納得できる教材であってほしいと思います。
塾の周りの環境 どうしても送り迎えが多いので、たまに混雑するところが危ないなぁとは思います。
塾内の環境 環境は市立の図書館の近くにあるため、いい環境だと思います。車道に面しているので、車の音などはすると思いますが、子どもは音は気にならないみたいです。
良いところや要望 先生が熱心で、且つ子ども自身が前向きに取り組めているので、ありがたいです。実際に成績もあがっているので、感謝しております。
その他気づいたこと、感じたこと その他に特に気になっているなどはありません。子どもも特に無いようです。
個別教室のトライ佐賀駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 やはり個別教室なので、集団塾よりは割高だと思います。でもそれは個別ならではの手厚さがあるので、仕方ないと思います。
講師 講師は熱心でとても丁寧に教えてくれました。娘と年も近かったので、質問も気軽にできたようです。
カリキュラム 各教科の能力別で、細かいカリキュラムがありました。弱は繰り返して克服できるシステムが良かったです。
塾の周りの環境 県外の学校に通ってたので、佐賀駅前教室はJR降りて歩いて行ける場所にあり、便利が良かったです。
塾内の環境 塾内の様子はよくわかりませんが、面談等訪問した時は、学習する場所と自習する場所が分けられてて、雑然とはしてませんでした。
良いところや要望 娘を担当してくれた先生は、よく勉強をみてくれて良かったのですが、中にはお喋りや塾生のノリに合わせて軽い先生もいたようです。会社は講師の教育をもう少し徹底した方がいいと思います。
その他気づいたこと、感じたこと もう辞めてしまったので、特にはありません。振り返れば、良い講師に恵まれたと思ってます。
全教研佐賀駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 やはり進学塾なので割高だと思います。季節講習になると別途料金を支払うので、高いと思います。
カリキュラム 月一のテストや確認テスト、検定や季節講習など、充実してると思います。
塾の周りの環境 佐賀駅近辺にあるので、送迎もしやすく夜暗くなっての送迎も電灯等明るいので、あまり怖くありません。
塾内の環境 塾内には滅多に入らないので、よくわかりませんが、きちんと整理されてると思います。
良いところや要望 広範囲の県外の情報を持っており、過去のデーターもあるので、県外受験を含め、さまざまな受験に対応してくれるところが良いと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 塾の回りの送迎のマナーが悪く、それに対して塾が注意喚起のプリントを配るだけです。マナー違反の保護者が悪いのですが、お客様と思ってるのか、マナー違反の保護者に弱すぎます。
九大進学ゼミ鳥栖校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 高くはないが、高くても成績があがるほうをえらびたかったです。
講師 先生はきさくだが、面談のときにあいている先生は詳しくなくていやだった
カリキュラム 成績が上がらなかったのでいいイメージがない。 よくわからない
塾の周りの環境 駐車場がないので待ちが面倒だし、信号が目の前にあっておそくなる
塾内の環境 室内は綺麗だったたと思うが靴のはきかえが面倒でスリッパがいる
良いところや要望 先生たちはわかくて子供たちは楽しいと言っていた。雰囲気も良い
その他気づいたこと、感じたこと 成績があからないことだけが難。
全教研鳥栖教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 とにかくたかい。たかいわりにはいまいち。りょうきんが明確でない
カリキュラム 値段がたかいし、テキストもたかい。テストだいもいちいちいる。
塾の周りの環境 駐車場がないから、早めの迎えが必要
塾内の環境 周りには図書館があり、ひるまはいいがよるはまっくらでこまる。
個別教室のトライ鳥栖駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 他校と比べると、若干、高いかと思うが、内容等考慮すると、妥当かと思う。
講師 本人がわかりやすいと話してます。友達も通っていて、良い、先生よねと言っております。
カリキュラム まだ、2ヶ月ぐらいで詳細までは細かく聞いてないですが、本人はわかりやすいと話してます。
塾の周りの環境 送り迎えが主ではあるが、駅の近くにあるので夜でも明るいし、治安も問題ないかと。
塾内の環境 この様な塾に通うにあたり、色々な塾を回ったが、トライが一番清潔感があった。この様なご時世なので、特に娘が気にしていた。
良いところや要望 難しいとは思いますが、もう少し、早い時間帯もあると助かります。
唐津ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 料金は割安であった。
塾の周りの環境 道路が狭い割に自動車の行き来が頻繁で、危険を感じたことが数度あった。
良いところや要望 もはや退塾したので今更何も言うことはない。高校生コースがあったとしても学校との両立がきつそうだったので、続けていなかったであろう。
その他気づいたこと、感じたこと 本人が時間管理をきっちりやって学校と両立していれば、続けさせたかもしれない。
九大進学ゼミ唐津校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2021年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと親が言っていた。5教科勉強できたり、個別ほど高くはなく、妥当だと思う。
講師 分かりやすい教え方でした。集団塾の良さを感じた。あてられるから、緊張感がある。
カリキュラム 5教科してもらえるところ。教材は、宿題もあり、塾の教室用もあり、ためになりそう!
塾の周りの環境 駅に近いからよい。毎回塾には電車で通うし、暗くても駅に近いから、帰りも安全。
塾内の環境 集中できる、できれば教室がもっと広いとよいとおもいます。雑音はなく、適度に人通りがあるからこわくないです。
良いところや要望 経験のある先生方な点がよい。個別指導にはいくつかいったが、みんな大学生でした。よかったが、キャリアがある先生がよい。
個別教室のトライ唐津駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別なので他よりは高く感じますがその分よく見てもらてるので仕方ないと思います。
講師 年代の近い先生なのでコミニケーションはとりやすそうです。その分余計な私語が増えなければいいなと思います。
カリキュラム 教材などは普段使っている教科書で対応してくれるので他に教材費などがかからなくて良いです。
塾の周りの環境 駅前なので人通りもあり安心して通わせられます。車も短時間でしたら前に停めるところがあり良かったです。
塾内の環境 たまに私語などで騒がしい感じもしましたが綺麗にされてて勉強環境としてはいいと思います
良いところや要望 塾長さんの成績を上げてあげたいという熱心さが伝わってきました。その熱意が子供にも伝わってくれるといいなと思い入塾しました。
個別指導Axis(アクシス)三日月校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別だからとは思うが高いように感じる。
長期休みの負担が大きい。
講師 夏期講習からはじめたばかりで私自身はよくわからないがわかりやすく教えてくれたといっている。
カリキュラム わからなかったところがわかるようになったといっていた。今は夏休みの宿題を持っていきそれを授業でしていたが通常授業になったらどうしたらいいかわからないので子供か保護者に説明があればいいがと思っている。
塾の周りの環境 周りに店が多いので夜は明るい。通行量が多いので出入りはしにくい。
塾内の環境 道路沿いなので外からの音は仕方ないと思うが授業には集中できているといっている。
良いところや要望 授業がない日も自習に通えるのでなかなか家では集中できない息子にとってはありがたい。自習の時間でも質問できると聞いていたがなかなか声をかけづらいと言っていたので言いづらい子には気にかけてもらえると嬉しい。











