キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,392件中 301320件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,392件中 301320件を表示(新着順)

「愛媛県」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 プログラミング・ロボット教室

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週の回数的に、安かったか分かりませんが結果が出てるので特に金額での不満はありません。

講師 分からないことは分かるまできちんと教えて貰えたみたいでとても良かったです。

カリキュラム ワンツーマンで基本教えて貰えるみたいで、息子もとても質問等しやすかったと聞いております。

塾の周りの環境 特に悪いイメージはないですが、
強いて言えば駅が近いとこだと思います。
交通の問題はなく、マンションの下だったのでそこは心配してませんでした。

塾内の環境 踏切が近くにあったので電車の音が少し聞こえるかもですが、防音はされてたみたいです。

入塾理由 簡単な理由としては家から近かったことです。
それと最初は金額等の心配もありましたが、金額設定も色々相談に乗ってくださりました。

良いところや要望 集中できるように加湿器やら乾燥機等で室内環境を万全にして頂いており、先生達もとても親切な対応をしてくださっててとても良かったです。

総合評価 通わせて良かったと今でも思います。
最初は息子が行きたいと言い出したから行かせてただけですが親子ともに満足しております。

TOPPA北School の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別対応なので、分からないところがあってもすぐに聞けれるのは一斉塾にはないいちばんの魅力なので、必要なお金だと思います。

講師 先生への伝達がなされてないように感じたことが何度かあったように感じました。

カリキュラム 子どものレベル、進捗度に合わせてテキストを勧めてくださったりしてくれています。

塾の周りの環境 送り迎えには、問題ない場所に、距離なので、特に問題ないです。道路沿いだけど、特に騒音も感じることがないようです。

塾内の環境 面談の時くらいしか、中に入ることがないので、よくわからないです。

入塾理由 個別対応塾なので、学校のように一斉授業ではないところが、子どもに合っているように思いました。

良いところや要望 先生がとても親身になって話を聞いてくださり、よく子どものことを見てくれているように感じているので、安心して通わせれています。
先生への伝達をしてくださるとありがたいです。

総合評価 優しい先生で、子どもも安心して楽しく通っているように思います。

東進スクール鴨川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べたらやはり高いが、日数も時間数も多いので、必要なお金だと思います。勉強内容や、家庭で出来る学習内容がとても充実しているので、とてもありがたいです。

講師 先生が優しいだけでなく、場面によってはきちんと叱ってくれているようで、子供は安心して通えているようです。分からない問題がある時は先生も早く来てくださり、授業前に教えてくれていたので、心強かったです。

カリキュラム 教材は、理科社会のテキストは特に詳しい内容で、良かったです。

塾の周りの環境 道路沿いにあるけど、車や外の声は気にならないと子供が言っています。ただ、駐車場が狭く入れにくいので、駐車場が空いていても場所によっては、入れず、近くに路駐してしまわなければならないので、駐車場環境が良くなればもっと良くなると思います。

塾内の環境 塾の教室の中まで入ることがあまりないので、分からないですが、自習室にもタブレットが置いてあるようなので、長期休みの時や、お迎えまでの時間など、利用させてもらえて、助かっています。

入塾理由 全国模試で年2回お世話になっていて、目標としている中学受験に対して熱心な塾だったため。

良いところや要望 どこの教室でも、算数国語だけでなく、理科社会の授業もあれば良いと思います。

総合評価 中学受験にはとても向いている塾だと感じました。ただ、学校の授業内容には沿っていないので(特に算数)、基礎固めをしたい子どもにとってはあまり向かないように感じました。
子どもの話を聞いていると、先生との距離が近いように感じているので、安心して通わせれています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 指導員の方が不足しているから曜日を急に変更されたり、コロコロ変わってやるきのない方に、あたったりして落ち着きがなかったため

カリキュラム 子供の能力が、低いのもあるが高い教材を買うわりには成績に、つながらなかった。

塾の周りの環境 塾が近くにいくつもある環境ではありました。駐車場もなく、送り迎えは路上駐車しなくてはいけないし、時間によっては停められない時もありました。

塾内の環境 教室はビルのテナントの1階を使用していたのでそんなに広くはありません。自習室もたぶん、仕切りで分かれていただけな気がします。

入塾理由 訪問営業にこられ、体験教室に参加し説明をうけ、成績があがる旨を説明されたため

宿題 出されていましたが、そんなに多くはありまそんでした。やり残した問題とか。

家庭でのサポート 塾長までの送迎をしたくらい。年にある塾の個別面談に行っていました。

良いところや要望 小学生だったので教えるのも難しくなかったと思いますが、先生よっては、あまり意欲的に教えてくれない方もいたようです。また、下の子が体験で行った時は、解いた問題も間違えているにもかかわらず◯になっていたり本当に見てるのか疑問に思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 特に思いれがないのでわかりませんが、教えて頂く先生がちゃんと教えてくれる意欲をもって欲しいです。

総合評価 自分の子供ができがらあまりよくなかったのかもしれませんが、あまり、塾に入る際にうけた営業トークは信じるべきではありませんでした。

乃万塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他校の同程度と比較してのこと。最終的には本人に合っていればいい。

講師 机に向かう時間がふえた。教師に関してはあまりよく知らないです。

カリキュラム わかりやすい。学校とはまた違う感じで総合的に判断してよかった。

塾の周りの環境 自宅から通いやすい。自転車でいける。近くにコンビニがあるようで通いやすい。他は特に特長はなかったよう。

塾内の環境 適度に集中しやすい環境で、特に目立った設備はないもようです。

入塾理由 本人の希望。友人と一緒がいいというので、こちらを選びました。

定期テスト その時は学校の進み具合に合わせてくれていたよう。ポイントがわかりやすい。

宿題 本人にとっては多かった印象。きちんとやれば力になるような内容。

家庭でのサポート 雨の日は車で送り迎えなどはサポートした。基本は本人にまかせてた。

良いところや要望 希望校に入れた事実が大きい。入れて本人がいやでなければそれでよい。

その他気づいたこと、感じたこと 特に問題なし。友人と通うことでライバル意識も芽生えよかった。

総合評価 希望校に入れた事実が大きい。本人がいやでなく合格すればよい。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては概ね一般的であるかと存じます。講義内容に応じた適切価格と感じています。

講師 苦手意識を克服するために必要なポイントを重点的に絞り出して頂ける点が良かったです。

カリキュラム 普段学校の授業では学べないような独自の攻略方法が効果的だと感じました。

塾の周りの環境 公共交通機関が網羅されている区域にあるため、普段自家用車で送迎できない時も不自由はありませんでした。

塾内の環境 人クラス当たりの人数に対して教室がやや狭隘なイメージを持っていました。

入塾理由 苦手な算数を克服させるために入塾させました。お陰様で短期間で目標を達成しました。

定期テスト 定期テストの対策は小学校低学年を対象につき特段無かったです。

宿題 宿題の量は普段学校から出される宿題と兼ねてもストレス無い程度でした。

家庭でのサポート 普段は塾への送り迎え、インターネットでの情報共有に努めていました。

良いところや要望 講師ごとても優しく気遣って頂けるのでこちらも安心して送り出すことが出来ました。

総合評価 苦手意識を克服するためにはもってこいの塾だと思います。重要ポイントを絞り込んで頂けるので大変効果的だと感じます。

きっずゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

先取り学習

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 子どものやる気を考えたら、妥当なものだと感じています。子どもの学習に良いものでした

教材・授業動画の難易度 何をどう楽しんでいたのかは、よくわかりませんが、続けることについては本人の意思を確認する程度でした。

演習問題の量 学年に合わせたものだったと感じています。出来ないと困ってしまうことはありませんでした。

目的を果たせたか 勉強が毎日楽しめるように、習慣付くようにと思って始めました。机に向かうことも普通に、目標を持って励むようになりました。

オプション講座の満足度 オプションは行っていません。メインのみでした。それ以上時間が取れなかったです

総合評価 毎日、取り組む習慣がついたことは、大きな成長だと感じています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週1の金額だと高く感じるが、塾が空いている時はいつまでも自主に行っていいから

講師 子供の得意なことと苦手なことを理解してくださり、適切なテキストを用意してくれるから

カリキュラム 学校の内容と一致しているため、学校でのテストの点数が上がった

塾の周りの環境 駐車場も確保されていて、お迎えの時に待機しやすいし、大通りに面しているので、子供が1人で行く際にも安心

塾内の環境 長テーブルではなく個別の机なので、1人1人が集中しやすい環境

入塾理由 知人に紹介されて、体験に行ったところ本人が行きたいと言ったため

宿題 量は子供によって調整してくれるが、多いと思ったことはないです

良いところや要望 子供が自分から塾に行きたいというので、子供には合った環境だと思う

総合評価 授業だけでなく自主も行くことが出来て、学校のテストの点数も上がったから

きっずゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
スマートフォン
オプション講座
過去問対策
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対効果は十分にあったと思います。
下の子が希望したらまたお願いしたいなと思いました。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 内容的には問題ありませんでした。
子供の集中力の問題で途中でやめました

教材・授業動画の難易度 教材の難易度はちょうど良かったと思います。
問題文の中で理解できない部分があったようです。

演習問題の量 演習問題の量は幼稚園児に対しては少し多かったようです。
集中が続きませんでした

目的を果たせたか 子供にひらがな力をつけて欲しくて始めました。
五十音は書けるようになりました

オプション講座の満足度 講座名は忘れてしまいましたが、毎日復習して書くことが大事なのだと実感しました。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 アプリ自体は問題ありませんでした。
スマホの機能の問題なのか、動きにくさもありました。

良いところや要望 子供が自分の思うペースで学べるのがとても良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 子供のひらがなに対する興味がしっかりと持つことが出来ました。

総合評価 子供がひらがなをしっかり書けるように、読めるようになりました。

ナビ個別指導学院伊予校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎週の通塾以外にも、講習やテスト対策など実施して下さいますが、その都度金額の負担がある為全部利用しようとなると、かなりな金額となる。
一括割引きなどあるが、大した割引きと感じ無い程度の割引き。

講師 本人は楽しく通っていますが、時々勉強と関係の無い話をして盛り上がっているよう。それはそれで構わないのですが、金額を考えると金額相応の対応はして欲しいかな。
口の悪い講師もおり、嫌な思いをして帰ってくる事もあり。

カリキュラム 他の塾に通った事がないので、何が良くて何が悪いかはよく分からないが、学校より少し早いペースで予習という形で進んで行くようですが、理解が出来てない単元がありそのまま言い出せず先へ進んでいるようで、一旦途中で止まって確認や質問をさせてくれる時間を取って欲しい。宿題などで分からない所も教えて貰える時間も欲しい。

塾の周りの環境 学校の近くにあり、帰りにそのまま塾へ行く事が可能。
駐車場が少なく迎えに行った際、停められない事もしばしば。

塾内の環境 隣で指導している講師の声が普通に聞こえる。
騒がしい中で集中力を、つけたければ良いと思う。

入塾理由 本人の希望と、個別対応して貰える所が決め手。
自宅学習が難しいため、入塾させる事にした。

宿題 宿題の量は特に気になりません。
先生と相談して時々宿題がないこともあり、本人は気分転換で喜んでいます。

家庭でのサポート 送迎や面談などするのみで、後は大きなサポートは必要ないです。

良いところや要望 今の所特に要望はないけど、夏場のクーラーがかなり寒い日があったり。場所によって凄く寒く感じる席もあるようなので、室温等気をつけて頂きたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。
本人は楽しく通っているので、あまり成績upには繋がっていないですけど。

総合評価 個別対応が好まれる子にはいいかと思います。
ひとり親家庭割引きなどあればもう少しコマ数増やせるのにな。と思ったり。

習得義塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学の時は5教科全て受講できたにも関わらず他の塾に比べるとかなり安く高校になっても安い方だった、また、1週間のうち何度行っても何時間いてもよかったのでかなり助かった

講師 授業と個別の両方があり、個別では自分で学習をすすめてわからないところは教えてもらうというスタイルだったので可もなく不可もなくだったが、大学受験前の苦しい時期、面接のコツや共通テスト後の切羽詰まった状態にも対応してくれたため。

カリキュラム 塾で使う教材の他にも個別で別の教材をいただいてそれが試験に出たりと傾向がわかっていたところが良かった

塾の周りの環境 自宅から近く小学校の前にあったので行き帰りは安心だった。住宅地の中にあったので道は狭かったが駐車場もあったので便利だった。

塾内の環境 小学生、中学生、高校生がいたので狭くて座れない時もあった様子。

入塾理由 受験に対応していただけることと、厳しくない塾を希望していたため

定期テスト 学校の範囲に合わせて期間中は対策してくれた。国数英以外でもわからないところは教えてくれた

宿題 宿題はなかったが、個別に英検対策や復習したいことのプリントをもらうことができた。宿題がないことが自分の子どもにとってはストレスにならず長く続けられた理由だと感じる。

家庭でのサポート 塾の送り迎えくらいで定期的な面談はなかったが、定期的に個別に塾の様子や評価をもらっていたのでおまかせしていた

良いところや要望 怒られたり厳しく言われたりしないことが塾を選ぶ一番の条件だったので自分の子どもには合っていたが、もっと上を目指す生徒にとっては物足りないかもしれない。

総合評価 学習時間の確保という点では良かったと思う。学校の宿題も見てくれるし、定期テスト、英検なども対策してくれる。大学受験のときも夜遅くにも関わらず相談にのってくれ、資料を作ってくれた。熱血ということはなかったが、塾がイヤにならず続けられたのは良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いが、想定内である。入学金や更新費もないため、良心的なので月謝が若干高いことはそれほど気にならない。

講師 熱心に子供の苦手克服に力を入れていただいている。
高校受験のため、計画的なカリキュラムを検討いただいた。

カリキュラム 高校受験を見据えた講座や強化試験などが設けられている。教室のフリースペースも自由に活用でき、非常に便利である。

塾の周りの環境 家からそれなりに近く、中学校からも近いため行きやすく便利である。治安についてはなんともいえないが、そもそも悪い地区でもないので問題なし。

塾内の環境 清潔感があり、中も綺麗である。少しうるさい生徒もいるようだが、先生も頑張って対処いただき、今のところあまり問題があるようなことはなし。

良いところや要望 高校受験にむけて、苦手強化対策に協力いただきたい。入学時期が遅かったので、あまり受験まで日数がなく少し不安であるが、子供は満足しているようなので頑張ってほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 特にないが、少し全体的に手狭な感じで、授業する机がかなり密集している。もう少し隣と離れたほうが集中できるかなと感じた。

愛光進学セミナー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 次々かかってくるものなので、なかなか負担にはなったが、結果が良かった。

講師 年齢も近くわかりやすく、接しやすかったので、何でも相談できた。

カリキュラム 教材はタブレットを使って工夫されており、わかりやすくなっていた。

塾の周りの環境 家から近く、自転車で通えたので良かったど思います。先生が交通整理もされていたので、安心して通わせることができた。

塾内の環境 教室では、定期的に換気もされており、コロナ対策についても気を使われていた

入塾理由 一番近くて一番有名なところなので、自然と選択に入って決定された。

定期テスト 期末のテストに関しては個別のフォローもあったので、苦手を克服できた。

宿題 宿題は多い方だったと思うが、しっかりフォローがあるので、わかりやすかった

家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会の申込みなど、わかりやすく説明会のがあった。

良いところや要望 きめ細やかな対応をしていただけるので、なんでも心配なかった。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュールが変わるときなどは、前もって教えていただけるので、予定を立てやすい

総合評価 何に対してもきめ細かな気っかいがあったので、安心して通わせることができた。

東進スクール新居浜西教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾へ通わせていない為、安い高いの基準がわからないが、特に家計にひびく事もなく終了できたとは思う

講師 講師が塾生に寄り添って指導してくれたので、本人は塾に通うのを苦痛としていなかった事がよかったと思う

カリキュラム しっかりとしたカリキュラムだったので本人はわかりやすかったようだ

塾の周りの環境 家からも近く、大通りに面していたので送迎もしやすかった 自転車で行く場合でも、帰り道が暗い等もなく安心して通わせた

塾内の環境 本人曰く、静かな環境で雑音もなく自習するにも集中力が続いたらしい

入塾理由 本人が基礎的な事を身につけたいと言い友人もそこに行っていた為

定期テスト テスト対策はわからない所をわかりやすく教えてくださり、根気強く教えてくれた

宿題 量も難易度もそこまで高くはなく、本人が困るような事はなかった

家庭でのサポート 塾への送迎や夏季、冬季の講習説明に参加等。わからない所は一緒に勉強した

良いところや要望 いつでも連絡がとれ、講師とのコミュニケーションはよくとれていたと思う

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際のカリキュラムがあまり充実していた記憶が無いため、本人のやる気が1番大切だと思う

総合評価 講師が寄り添ってくれるいい塾だった
寄り添いすぎて、子どもは甘えてしまう事もあるので少し厳しさも必要だとは思う

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はどちらとも言えません。なぜなら、もっと結果が出るなら安いと思うし、まだまだなら高いと思います。

講師 長く関わって頂いて、本人の性格も良く理解して頂き良き理解者だと思います。

カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習は良いと思うがやっぱり本人の弱点にそってもらったほうがよいかも。

塾の周りの環境 自宅から徒歩で行けるくらい安全で、安心なエリアでした。周りも民家で静かな場所で親戚とかも通ってます。

塾内の環境 入り口では常に職員の方がおられて、いつでもすぐに対応できる状態でいらっしゃったようです。

入塾理由 中学の日々の勉強の意識や高校受験に最も本人に合っていると思った理由です。

定期テスト 定期テスト対策は良かったと思います。次につながるチャンスも頂いたようです。

宿題 まあまあ難しかったりしたようですが本人のためだと思います。

家庭でのサポート 塾の時間が遅いので食事の時間を調整するのがとても大変でした。

良いところや要望 小さい頃から良くして頂いて安心して通ってます。良いところも悪い所も見守って頂いたと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 長く塾に通って人として関わるという事がとても安心して本人の成長にとても大事だと思います。

総合評価 親身になって考えてもらい、本人の成長にとって大切なひとつだったなあと思います。

明海進学教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると割と安くいけた。

講師 笑顔でしっかり服装も整っており、教えることが万全や状態で教えてくれていたそう。

カリキュラム 数学と英語だけだけど、そこの部分が「あがったなー」というのがあったし、楽しくやれてそう。

塾の周りの環境 車でも通えるくらいの距離で、忙しくておくっていけなくても、電車ですぐつけるし、最悪、自転車でも15分程度で行けるかなーくらいだから。

塾内の環境 車の音がうるさかったり、すぐ側で教えている先生の声や面白く教えるのはいいけど結構笑い声が聞こえる。

入塾理由 わかりやすいくいろいろな友達に誘われたから行ってみたいと思わされたし、通ってたこの学力があがったから。

定期テスト 受験やテストで出できた、過去の問題や今まで習ったところの忘れがちなところを教えてくれている。

良いところや要望 特にないけれど、あえて言うならばあまり遠くなく帰るのも遅くならないため、安全に通えるところ。

総合評価 具体的に笑顔で教えてくれてはいるけれど、ちょっとうるさくて、たまに集中力が切れる事になってしまう。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くもなく安くもない、とてもお財布に優しい料金でとても良かった。

講師 勉強だけではなく、コミュニケーションを取ってくれて子供の話もよく聞いてくれていた

カリキュラム とても丁寧に分かりやすく子供のペースに合わせて教えてくれていた。

塾の周りの環境 車で送り迎えできない時に家から近かったので自転車や徒歩で行かせれることができ、治安も悪くはないので安心して通わせれることができた。

塾内の環境 環境はとても良く整理整頓されていて居心地が良かった。
けれど、雑音があり、あまり集中できそうではなかった。

入塾理由 子供の成績に伸び悩んでいた時にこの塾の評判が良いと聞き、家からも近かったから

良いところや要望 とても楽しく分かりやすく教えてくれて良かった。
もう少し雑音を減らしてくれたら子供が集中して取り組めると思う。

総合評価 ほとんど悪い点はなく、とても充実して教えてくれるのでここを選んで良かったと思った。

武田塾松山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供自身が他と比べて決めたのと、他がどのくらいなのかわからないため、何とも言えないけれど、感覚的にそう思いました

講師 子供が、今までで一番わかりやすく説明してもらえた時言っていたことがありました。
実際につい最近受験をされた方で勉強乃仕方なども教えてくれるとも話していました。

カリキュラム 指定された参考書を、自分で購入するので、少し面倒ですが、中古本などで費用を抑えられるのは助かります。

塾の周りの環境 自転車でもバスでも行けるので助かってます。
街中なのでお店もたくさんあり、飲食物や筆記用具などを買いに走れるので便利だと思います。

塾内の環境 教室はかなり静かですが、本人は静かすぎるのか苦痛だったりします。

入塾理由 短期間で成果を上げるのに適しているのではと思った本人が決めました。

宿題 量は受験に間に合うようにしてくださってるものと思いますが自分にとってはかなり多めです。
難易度も、今まであまり勉強してきてなかったので、結構難しく感じます。
ですができなくても、対策を提案してもらえます。

良いところや要望 その子その子に合わせてもらえる感じがよいです。相談にのってもらえるのも良いと思います。

総合評価 進路を決めるのか遅く、受験までの期間が短く、それまでに間に合わせたいという場合に助かるところだと思います。

乃万塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いと思います。夏季講座はまだ受講経験はないです

講師 授業が週に一回のみで後の2日は自習。
自習は身につきますが勉強苦手な我が子は何をどうしていいかわからずほぼ成績が変わらない

カリキュラム まだ半年も通ってないんですが
成績がいい子を優遇している気がする。

塾の周りの環境 交通量の多い大通りにあって自転車でも行きやすい。
自宅から一直線で安心です。
駅から徒歩5分で駐車スペースもあり。

入塾理由 金額面と友達がたくさん通ってた。
自分の希望曜日を選べることができる

定期テスト テスト期間中は毎日通っていいが自習ばかり
根本的な事がわかってないので成績はよくならない

宿題 宿題はその子に合わせて出してくれるので
ちゃんとやってるかは別として何が苦手か把握はしてくれてるのかなという印象

家庭でのサポート 送り迎えや友達が行かなくても連れて行く。

良いところや要望 自習スペースがいいと思う。
後は夏季講座や冬季講座など金額面で助かる

その他気づいたこと、感じたこと 特にない。
うちの子は基礎からやり直さないといけないレベルで
できればつきっきりでしてほしい

総合評価 行っても行かなくても成績がほぼ変わらなくて少し期待しすぎていた。子供にも問題があるのでもう少し通わせようとは思う

きっずゼミ の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

幼児

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
幼児
教材
タブレット・PC
オプション講座
英語・英会話・思考力・論理性向上
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用対象効果はいまいちだと感じるが、他と比較したら価格は適正だと思っている

教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材はある程度充実しているが、それを的確に活かした講義とは思えない点が少しあった

教材・授業動画の難易度 教材や授業の難易度は高かった気はしたが、子供にとっては毎日楽しんでいた

目的を果たせたか 当初の目標は概ね達成出来ているので苦手意識は見られていないと感じているのでサービス的には問題ないと思っている

オプション講座の満足度 英会話講座では、毎日に練習問題が語学力を向上されるのに役立っていると思う

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレット操作は、初めてではなかったので、すぐに適応できた。

良いところや要望 良い点としては、子供が自分のペースで学習でき、有意義であると思う

総合評価 子供がいきいきと学ぶことができ、他に色々な講座で応用出来る様になった。

「愛媛県」で絞り込みました

条件を変更する

1,392件中 301320件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。