
塾、予備校の口コミ・評判
779件中 101~120件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛媛県」「中学生」で絞り込みました
総合学習塾 啓真館三津校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材料や授業料一つ一つにお金がかかることや、ものぐさを塾でする時のスマホの通信料がかかること。
講師 分からない問題などを細かく説明してくれたり、授業しよる時も楽しくできた。
カリキュラム 授業進度はちょっと早かった。
でも、分からなかった所を聞いたら細かく教えてくれた。
塾の周りの環境 駐車場が狭いのでたくさん人がいるクラスは駐車場に車がとめることが出来ないので、もうちょっと駐車場を広くして欲しい。
塾内の環境 他のクラスの人とかの笑い声などが隣の教室などに聞こえてくることもあったり、先生たちと保護者の話し声も聞こえることもある。
入塾理由 塾での紹介キャンペーンや自分自身が塾に行くことを希望した。その時塾がちょうど紹介キャンペーンしてたから
啓真館に入った。
定期テスト 定期テストなどの時は学校早く帰ってくるのでそのあとに塾があり、次の日のテストの対策をしたり、ものぐさをしたりしている。
良いところや要望 先生が分かりやすく教えてくれた
ものぐさの宿題をすると、テストの単語などが頭に入って良かった。
総合評価 分からないところを優しく丁寧に教えてくれるのは良いが、進む進度がちょっと早いのでもうちょっとゆっくりして欲しい
ITTO個別指導学院土居田駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。長期などの負担は多く結構しんどかった。
講師 合う合わない人はそれぞれいたが、親身になって相談してくれていたのがとても良かった。
カリキュラム 教材はあまり確認していませんが、宿題が多く学校でやることも多かったようです。
塾の周りの環境 校区の子がたくさん通っていたので競争心もありよい環境でした。
駐車場が少なめです。駅は近いですが自宅から少し離れています。
塾内の環境 教室はかなり狭いと思います。自主勉強しに行ってもらいたかったが一度も行っていなかった。
入塾理由 先生の教え方が本人が合っていた。集合塾へ見学行ったが、少人数が良いと言った為
定期テスト あまり覚えていません。すみません。
定期テスト対策は結構してくれていたと聞いています。
宿題 宿題の量ら多く、学校でやっていました。
子供は毎回多く感じていたようです。
良いところや要望 塾の先生方とはコミュニケーション取りやすかったです。子供との会話は沢山してもらっていました。
総合評価 定期テスト対策が良かったです。ありがたかったです。子供にはあっていました。
TOPPA久米School の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあまあお得な方かなと感じてはいます。
講師 先生がたは、ほどほどに優しく、ほどほどに厳しいといった程度でした。通わせやすかったと思います。
カリキュラム こちらの塾に通っていた子ども本人が、塾で使用していた教材にしっかりと興味を持っていたのが安心でした。
塾の周りの環境 これといった問題は見当たらず、とくに大きな問題もなかったように感じでおります。しかし、良かったこともありません。
塾内の環境 子どもたちは集中しやすいしゅうへん環境だったかもしれません。可もなく不可もなくといったところです。
入塾理由 家からもっとも近くにあり、通いやすく、送り迎えも簡単であると考えたから。
良いところや要望 どこをとっても平均的な塾だったので、特に不安や迷いなどは感じなかったところが良かったと思います。
総合評価 特に困ったことも無く、特に素晴らしかったというところもなく、安定して通わせられました。
東進スクール今治駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思います。なぜならほかの塾比べて、高いと聞くからです。
講師 熱血なところは良いと思いました。ただ、授業をおおくとらされるところが嫌でした。
カリキュラム 一つ一つがたかいです。普通の無料アプリであるようなものも取られました。
塾の周りの環境 上が小学生の塾だったので、それがうるさいくらいでした。あと、すごく揺れます。あと、タバコのにおいがすごいしました。
塾内の環境 下の階のタバコのにおいや、クルマの騒音、揺れが届くので壁を厚くして欲しい。
入塾理由 友達みんながかよっていて、自分にあうとおもったから。あと、塾に入っていなかったから。
総合評価 教師が熱血なところは良かったです。もう少し安いともっと良くなると思います。
東進スクール小野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いか高いかといわれたら、高い方かと思うが、相場がわからないので普通なのかもしれません
講師 声かけをまめにしれくださるので、本人の勉強取り組みが前向きになってくれることに期待している。
カリキュラム 授業を受けて、すぐテストするところ。繰り返し学習するところ。
塾の周りの環境 自宅から近い。歩いていける。車で行くのは道路沿いなので、不便な事もある。治安はとても良い。建物はそんなに新しくないのかも。
塾内の環境 少人数でよい。学校みたいな教室なので、落ち着いて勉強できる。
入塾理由 先生が熱心に声かけしてくださった。本人が言ってみたいと言ったので。
良いところや要望 本人が勉強嫌いなので、勉強を少しでも好きになってもらえるよう指導して頂きたい。
総合評価 まだ、通い始めたばかりなので、わからないが、先生がまめに声をかけてくれたり、その子に合わせて接してくれる所はよいと思います。
個別指導Axis(アクシス)松末校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 資料請求をいくらかに申し込んだけど、正直似たりよったりかなーという印象。
まだ通塾開始して間もないので、よく分からない。
講師 部活や、体調不良などの急な連絡も、親切で迅速に対応してくれるからいいと思った。
カリキュラム 数学で苦手な図形を何度も教えて下さり、弱点克服できるのが個別指導のいいところかなと思っている。
また質問もしやすいし、子供のペースに合わせてくれていて、今のところ概ね満足です。
塾の周りの環境 家から自転車で3分くらいのところ。
雨で自転車が危なっかしい時は、道路を挟んだ所にコンビニがあるからそこで車の迎えの待ち合わせができるので助かります。
塾内の環境 まだ新しい施設なので、清潔感もあり、いいと思った。
少し狭い気がするが、そんなに生徒さんも混み合ってる様子が無いので、特に不便は無いかなと思います。
入塾理由 家から近いのが大きな決め手です。
教室見学に行って、無料体験をさせてもらった際、先生の対応や、教え方が分かりやすかったと子供が気に入りました。
良いところや要望 まだ入塾して間もないので、学力向上になっているか分かりかねますが、春から中学2年生なので、成績アップして高校受験の準備を余裕を持って進めていけるように期待しています。
総合評価 まだ入塾して間もないので、成績アップにも繋がっておらず、よく分からないです。
先生の対応・塾の環境は、今のところ満足しています。
不二ゼミナール常盤本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 参考書や、長期期間のテスト代がものすごく高かった
それ以外は、とても安いと思う
講師 丁寧にわかりやすく、子ども達に楽しく教えてくれていることが良かったと思う
カリキュラム 内容がわかりやすく、子供が楽しく行っているので、よかったと思う
塾の周りの環境 わかりやすい場所にあり、すごく行きやすい場所なので。迷うことをなく、子供だけでも、すぐに行けるし、周りにコンビニがあるのでとても便利だと思う
塾内の環境 良い場所、車の通行は激しいがあまり気にならない程度、雑音などはない
入塾理由 複数人の友達がこの塾に行っていて、すすめられたのでこの塾へ行った
定期テスト 過去問などを解いたり、先生が作ったプリントを解いたり、参考書を解いたりしている
宿題 だされなかった、出されたとしても数問や、やったプリントを暗記し、次の塾で、テストをし、何点取れるかの確認があった
良いところや要望 先生が丁寧にわかりやすく教えてくれるので学力向上し、違う学校の子と仲良くなり、交流関係がやくなった
総合評価 先生達のおかげで成績がぐんと伸びたのでよかった、建物は少し古いので、できるなら新しくして欲しいくらいです
寺小屋グループ喜光地教場 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思うが、他の塾などの金額もわからないのでどちらともいえない。
講師 辞めずに決めた期間は行ったので良かったのではと思うが、継続してないので本人はイマイチだったのではと思う
塾の周りの環境 自宅から近く通いやすいが、駐車場が少なくクラスの入れ替わりでは少し不便と感じた。また国道沿いで交通量が多く入りずらい
塾内の環境 中を見たことがないので判断できないが、外から見るには清潔感はあったのでは少し思う
入塾理由 学力に問題があると思い、高校受験の為に本人と話し合い入塾することになった
定期テスト テスト前には模試みたいなのがあり、現段階の学力は確認できていたと思う
家庭でのサポート 雨の日や、遅い時間では送り迎えしたりした。友達模試いたので楽しく通っていた
良いところや要望 塾に行くことで、勉強しないといけない環境になるので勉強の習慣がない人には良いのでは。
総合評価 料金は高いと思うが、模試とかはその規模学力ないとできないのでそういったところ判断良いと思います。
ナビ個別指導学院伊予校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いくつか個別な対応をして下さる塾を体験させて頂きましたが料金的にはどこも差が大きくはなく感じました。
講師 先生のご指導だったり、方針が良いなと感じました。
カリキュラム 教材は授業を取らない教科も全教科購入。
塾の周りの環境 家から遠いため、自転車で通塾する事が困難で送り迎えが必要なため、やや評価は悪いとしました。電車などの公共の交通機関も無いので不便です。
塾内の環境 教室は少し手狭な気はします。
個別授業という形式なだけに、色んな所から講師の声が聞こえるので集中できるかなと言う心配も少しあります。
入塾理由 高校、大学進学に向けて苦手分野の克復をお願いしたく入塾しました。
定期テスト テスト対策講座はあります。苦手な数学の基礎的な部分を教えていただけました。
宿題 量は適量かと思います。
普段の家での学習の時間が確保されて良かったと思います。
家庭でのサポート 家から塾までは遠いので自転車で通えず、塾の送り迎えは毎回行なっています。
良いところや要望 アプリがあるので必要な内容は見れ、全体への連絡、個人的な内容も別になっていて良かったです。画像も含めてやり取りできるのも○です。
その他気づいたこと、感じたこと 他の塾と違ってここを選んだ理由として良かったと思ったのはホワイトボードが目の前にあり、一人ひとりに合わせた授業形式だったことです。
総合評価 苦手分野の克復には適している塾だと思います。塾長の先生もその他の講師の先生も感じがよく、子供も体験から気に入ってやる気になったのでこのまま続けてみようと思います。
寺小屋グループ中央コア教場(小・中学部) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 複数科目を習っていたため、高額になるのは仕方ないが、もう少し安いほうがありがたい、
講師 子供が気に入った先生がいたのと、熱心に教えてくれたから、良かった。
塾の周りの環境 街の中心に近いところにあり、また、バス等の交通機関もあるところに立地していたが、駐車場が少なかった。
塾内の環境 街なかにあるのは便利だけど、やはり少し騒音がうるさかったのがイマイチ
入塾理由 特にないが、集団学習方式の塾だったから、子供が嫌がらなかったから。
定期テスト 通っている学校の専用の定期テスト対策をしてくれたから、学習効果があった。
宿題 宿題はあまりなかったかが、科目が多すぎるためか、やるのが大変そうだった。
家庭でのサポート 塾への送り迎えや、夕食の準備などを行なって家族で協力していた。
良いところや要望 塾の入っている建物が非常に古く、耐震性に問題があり、不安。
総合評価 月謝が高く、建物の耐震性に不安があったが、結果として志望高校にはいれたかり、
田中英数塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 もっと高いのかと思っていたけれど、安くて驚きました。安くていろんな友達にここの塾を紹介してます。
講師 しっかり見てくれて、娘が喜んでいてここの塾で良かったと思っています。
カリキュラム 分からないところをしっかりと教えてくれていて良かったです。娘も凄くわかりやすいと言っていて安心しました。
塾の周りの環境 塾で友達ができていて塾から帰ってきていろいろな話をしてくれて嬉しかったです。夜は危ないかもしれませんが治安はいいのでちょっと安心できました。
塾内の環境 整理整頓がきちんとされていて初めて来たとき、凄いなと思いました。
入塾理由 近くにあり、娘の友達もここの塾に通っていたからです。あとここの塾は凄くいいとママ友に教えてもらいました。
宿題 宿題の量はちょうどいいと私的には思っています。娘は難しいと言っていましたが…
良いところや要望 分からないところをしっかりと教えてくれていて凄くありがたいです。
総合評価 整理整頓もされていて宿題もちょうどいい量で凄くいい塾だと思います。
ably石井教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 成績が1年で上がったので先生の教え方が良かったのだと思いこの値段は高くは無いと思った
講師 子供の学習状況をしっかり把握しその子供に合わせた学習法で成績をあげてもらえた
カリキュラム 学校での授業より少し早めに勉強をしているので学校での授業がスラスラ分かる
塾の周りの環境 道路も広かったのでとても通いやすかった。周りは学生や高齢者の家が多かったため治安も良かったです。大きい道路からも近かったので車でも通いやすかった。
塾内の環境 整理整頓がしっかりされていて、雑音もあまりなく、子供が勉強しやすい環境だった
入塾理由 家から近く、周りからの評判もとても良かったからこの塾にきめました。
良いところや要望 先生が生徒一人ひとりにしっかりと向き合ってその子にあった勉強法をしてくれた
総合評価 先生が一人ひとりに真剣に向き合い、とても勉強が集中出来る環境だった
おかべ塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安い方だと思う
なかなかいいと思う
講師 指導熱心なかたもたくさんいましたし
友だちもいい人ばかりでたすかりました
カリキュラム 教材に関してはほんにんいわくよかったようです
塾の周りの環境 夜になると
くらいし女の子なので
心配はありました
大丈夫だとは思いますもう少し街頭が欲しいような気がすると思います
入塾理由 勉強できなくてまわりの環境も大事だと
認識して勉強にとりくめた
家庭でのサポート あまりサポートはしてませんが
送り迎えなどは大変な時期もありました
愛媛自立学習研究所恵原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 いろいろと調べた結果、自分が見た中では相対的に1番安かったから。
塾の周りの環境 家からそれほど遠くなく、かつ、交通の便も悪くなかったから。
塾内の環境 ある程度は都会の方なので、多少の雑音は仕方ない事だと思う。
入塾理由 家から結構ちかくにあり、なおかつつきづきにかかるお金も少なかったから。
総合評価 全体的にほとんど悪いところはなかった。
ナビ個別指導学院新居浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の授業料に加え、テスト毎に加算されていく。
テストがあるのは分かっているのだから、毎月同じ金額で割って支払いしたかった。
講師 本人と相性の良い先生を選んでくれた。
講習中に体調のトラブルがあったが、対処してくれ、非常にありがたかった。
おそらく、個人的な考えで動いてくれたのだと思うが、なかなか普通の人でも出来ないような事なので、とても感謝している。
カリキュラム 本人が理解できるまで教えてくれた。
歳の近い先生だったので、とても聞きやすく、理解しやすかった。
塾の周りの環境 駐車場が無く、路駐が凄かった。
交差点のすぐ近くにあった事もあり、だいぶ迷惑になっていたのではないかと思っている。
塾内の環境 非常に消耗品などの設備が悪かった。
階段の電気が切れたままついておらず、
網戸を設置してなく、虫が入ってきて集中できなかった。
ホワイトボードのペンがなかなか補充されず、説明を聞いていても字が書けなく、理解しづらかった。
入塾理由 本人が行きたいと言って、体験をして、その場で決めた。
よく通る道沿いにあったから目に入っていた。
宿題 宿題は出されていた。
量はあったが「できる所までで」と言われていたので、特に気にせず、無理のない範囲でして行っていた。
良いところや要望
交通の事や、勉強内容の事、消耗品の事など、ほぼ同じ。
総合評価 勉強の内容としては個人で対応してくれたので良かった。
環境は良くなかった。
個別指導の明光義塾宇和島教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところと通う回数は同じくらいなのに月謝が高い。もう少し安くして欲しい。
講師 分からないところがあって手が止まっていたらみに来て教えてくれる点がよかった。子供も満足しているみたい。
カリキュラム 教材もわかりやすいものも出してくれて良かったと思う。本当はダメだが、ほかの教科もしてくれるときがあった
塾の周りの環境 少し入りにくい所に塾があるためそこが微妙。車がとめにくい。消防署の近くのため少し騒がしかったりする。
塾内の環境 綺麗な環境で、毎回座席が変わっていて気分転換にもなる。
ほかは特にない。集中できる環境。
入塾理由 よさそうだったから。全国共通であるから。知っている子が通っていたから。
良いところや要望 とても分かりやすく教えてくれてるみたいで助かっている。もう少し、月謝を安くして欲しい。
総合評価 料金が高いが、授業内容はとてもわかりやすいみたいでよさそう。気になるなら1回体験をしに行っても良さそう。
個別指導キャンパス松山南江戸校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は他の個別指導より低いが、休みごとの演習を含めると金額的には普通だと思います。
講師 英語と数学を丁寧にみていただき、本人も前向きに取り組むことができました。
カリキュラム 既存の問題集に加え、プリントを用意しテスト対策等に取り組んでいただきました。
塾の周りの環境 大通りに面していますが、専用の駐車場は2台しかないので、車での送り迎えはやや不便でした。自転車なら問題ありません。
塾内の環境 教室は整理されています。大通りに面していることから車の音は多少避けられません。
入塾理由 個別指導であったことから、子供の学習状況を踏まえた指導が受けられると考え入塾しました。
良いところや要望 急な予定変更にも可能な範囲で柔軟に対応いただけ助かりました。
総合評価 完全な一対一ではないので、一緒に受講する生徒さんとの相性による部分もあるかもしれませんが、先生は丁寧に対応くださいます。
東進スクール四谷大塚NET松山市駅教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一年間だけだったが、高すぎたけど、そこまでではなかったが、余裕を持って払えるだけではなかったので高いと思う
講師 良く子供のことを考えてくれていたとおもうし、親しげな感じと子供たちは言っている
カリキュラム たくさんの教材があったから自分に合うものを選べたと思うが多すぎてもなにをすればいいのかわからない
塾の周りの環境 車は停めにくいので迎えた切れちょっと大変だってけど子供的には街が近くて遊びやすかったと言っているので、親的にもうれしいしわ、子供的にも嬉しいんじゃないんでしょうか、
塾内の環境 雑音はない
入塾理由 家が近くだから、どこの塾にしようかと悩んでいた時に子供のおともだちが行っている人が多かった
良いところや要望 進学履歴がちゃんとあり、安心して預けられる
総合評価 よかったと思うし、みんないっているということはちゃんと実績もあっていい
東予進学弐番館教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:電子・電気系
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高専(中堅/上位校)
- 学部・学科:電子・電気系
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の予備校は値段が高かったため
安価だと思う。
講師 先生も真面目で子供のことをよく見てくれていた
始まる前も玄関の前に立ってみんなを迎えてくれる
カリキュラム 基本数英だけだが
夏期講習などで他の教室から先生が来て5教科授業をしてくれる。
塾の周りの環境 街中にあり自転車で通わせていたが心配はそんなにしなかった
コンビニなど誘惑が多いため遅くなることもおおいが
そんなに気にしていない
塾内の環境 前に道路があるためすこしうるさいが
許容範囲内である
防音はあまりしてないよう
入塾理由 子供の友人が通っていた
先生も明るく親切だったためここにした
定期テスト おもに学校のテキストを用いて対策を練ってくれた。
また、テスト範囲の問題もその都度作ってくれる。
良いところや要望 成績に合わせて授業をしてくれるため
成績を落とすことなく卒業できた
総合評価 先生が真面目でとても接しやすいため
気になるところなど対応してくれる。
個別指導の明光義塾道後教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり集団塾とちがい個別塾のため値段は高い。でも個別で教わっているから高いが納得できる値段ではある。
講師 わからないところはどうしてわからないかとか勉強法や生徒と近く寄り添って教えてくれるから聞きやすいしわかりやすい。
カリキュラム 過去問などいろんな問題を解かせてくれたり宿題としてプリントを用意してくれ家庭でも十分に勉強できる。
塾の周りの環境 家から近いところを選んだため夜は暗くてすこし心配ではあるが問題ない。心配な方は迎えに来る人もいるが自分の子は毎回安全に帰ってきてる。
塾内の環境 特に気になったこともないが良くも悪くもないって感じ。整っているし悪くない。少し生徒の子がうるさい時もあるらしいがそのくらいだそう。
入塾理由 周りからの評判もよく家からも近い。集団塾と違い個別で先生と向き合いながら勉強していくところがいいと思う。
良いところや要望 学校の授業についていけなかったりする人は個別塾は最適だと思う。値段は高いが。
総合評価 先生も優しく環境もよく勉強に集中でき入る前より意欲的に勉強をするようになった。