
塾、予備校の口コミ・評判
780件中 41~60件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「愛媛県」「中学生」で絞り込みました
東進スクール今治駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家庭的には余裕がなく、困っていたので助かりました。エピソードはないです。
講師 悪くはなかったように思いますし、悪いとかなんとか言えませんから。ありがたいです。
カリキュラム 集中力がないから、難しく大変だったみたいですが
なんとか興味をもってくれました。
塾の周りの環境 交通の便などはあまりよくはないので、送りむかえで対応していたので大丈夫でした。帰りはくらいのでなにがあるかわからない不安でした。
塾内の環境 他のところとくらべたら、失礼かもしれませんが、とても良かったと思います。
入塾理由 なかなか勉学に集中することが出来なかったですから、半強制的に決めました。仕方ない。
良いところや要望 要望なんてわたしたちにはございません。受験さえ通過するだけで生活がかわります。
総合評価 総合的には、入学してしたことはホンとに良かったという結果でした。苦手科目でしたから。
東進スクール小野教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他高校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他大学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業と値段が個人的にはあまり釣り合っていなくて高いと思った
入塾理由 近くて知人が通っていたため、体験に行って、雰囲気もよさげだったから
良いところや要望 勉強しやすい雰囲気になっている
みんな真面目で先生も優しい
環境が整っている
総合評価 もう少し安ければよかったとおもいます
東進スクール伊予教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教育の質及び教室の設備について、料金は非常に適切だと思う。特に、教室が綺麗なので、子どもが意欲的に通っている。
講師 講師の授業は大変分かりやすく、通塾してから成績が飛躍的に伸びた。また、苦手分野についても根気強く向き合ってくれる。
カリキュラム 進捗スピードは適切で、分からなかった部分については丁寧に教えてくれる。苦手を苦手のままにしない方針が素晴らしい。
塾の周りの環境 周りが明るく、お店などが多いので、授業後の夜に自転車や徒歩で帰宅する点でも心配が要らないぐらい治安が良いと思った。また、交通の便も良いので遠方からでも通いやすいと思う。
塾内の環境 周りにうるさい建物などが無いので、静かに集中して授業及び自習に臨める環境が整っている。
入塾理由 家と学校からの距離が近かったため。また、授業が分かりやすく、先生の対応がきめ細やかで、子どもが気に入ったため。
良いところや要望 非常に質の高い教育を設備の整った教室で提供しているので、今後も通わせたい。
総合評価 教師の層が厚く、教育熱心なため、安心して子どもを預けられる。また、教室の設備が整っているので、子どもも集中して勉強に取り組めるのが良い。
個別指導塾 トライプラス久米校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場ではないでしょうか。
不満はありませんし、周囲とも差はないように思います。
講師 丁寧だと思う。
何度も繰り返し質問しても、丁寧に説明してくれます。
カリキュラム レベルにあった指導。
理解度が進むにしたがって、難易度を上げてくれているように思います。
塾の周りの環境 利便性がいいと思います。
治安もよいのではないでしょうか。
都会過ぎないし、かといって田舎過ぎることもなく、安心して通わせることができると思います。
塾内の環境 清潔だと思う。
整理整頓もできており、比較的静かな環境で、概ね満足しています。
入塾理由 学校での評判もよかった。
料金も妥当に思いました。
通いやすかった。
良いところや要望 現状維持を望みます。
先生の入れ換えは必要ないと思います。
おすすめできます。
総合評価 可もなく不可もなくいいと思います。
環境も指導方法も概ね満足しています。
開進スクール【愛媛県】八幡浜校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。料金設定はコマ数に応じたものでした、夏期講習など長期休みの講習は別料金なので、やはり負担はありました。
講師 生活の相談にも乗ってもらえて、とても頼もしく思いました。何人かの講師にこれまで指導いただきましたが、個別で教える方針のようです。また、講師で愛煙家もいらっしゃったため少し匂いがきになりました。
カリキュラム 教材は進捗率に合わせて選定してくれました。受験前のカリキュラムも過去問に合ったもので納得感がありました。徹底されていたように感じます。
塾の周りの環境 アパートの一階部分でアクセスしやすく、駐車場も数台確保しているので送迎もストレスなく利用出来ました。国道近くでしたが騒音もあまり感じませんでした。
塾内の環境 比較的広く、子どもたちもストレスなく勉学にいそしんでいる印象です。
空気清浄機も稼働しており空気環境も充実していると感じました。
入塾理由 高校受験をするにあたり、適切な指導をお願いしたく、個別指導が本人にも合っていると思い決めました。また有名だったのも理由になります。
定期テスト 定期テストの過去問に合ったもので納得感がありました。徹底されていたように感じます。
宿題 宿題はありませんでした。学校の宿題の取り組みにも協力的で、一石二鳥に感じました。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや夏期講習の説明会等参加しました。また、科目や、その他インターネット等での情報収集も行いました。
良いところや要望 真摯に学問に取り組みを、図ってもらえて、とても頼もしく思いました。個別塾ならではと感じます。
その他気づいたこと、感じたこと 空気清浄機や、エアコンも稼働しており環境も充実していると感じました。
総合評価 子どもに適してる塾だと思いました。個別指導で教えてくれるので、子供にとっても最適だと思います。ただし値段は高いため、そこは少し我慢が必要。ただし成績アップにつながるため、安心感はあります。
寺小屋グループ中央コア教場(小・中学部) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生~中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 セミナーやテストなど、何かにつけて月謝のほかに料金がかかった。参加は任意と書かれているイベントも、塾生はほぼ強制参加だった。
講師 すぐに腹を立てたり、機嫌が悪くなる先生がいて、子供たちはその先生の逆鱗に触れないようにおそるおそる過ごしていたようです。
カリキュラム 授業内容は、学校で習うことの先取りだったので学校の勉強は楽になりました。
塾の周りの環境 市の中心部にやや近い場所にありますが人気は少ないです。駐車場は近くの病院の駐車場に停めて待機できたので便利でした。
塾内の環境 住宅街の中にあるので静かな環境です。塾内もきちんと掃除がされています。
入塾理由 家から近いところにあったから。また、クラスのお友達が通っていたから。
良いところや要望 学校の授業を先取りできるので、学校の勉強に少し自信がついたようです。
総合評価 ほとんどの塾で路上駐車で子供を迎えに行くのに、こちらは近くの病院の駐車場に車を停めさせてもらえるので便利でした。
ITTO個別指導学院松山久万ノ台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生~高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金自体は比較的安めになっているが、夏と冬の特別講習が高い。
講師 1対3の授業形式のため子供の勉強をしっかりと見てくれている。
カリキュラム 塾内には様々な参考書があり自由に見れるが、基本的に全員同じものを使わされる。
塾の周りの環境 塾が大通りの脇に立地しており、目の前の通りは車が多く、駐車場も少ないため車がかなり送り迎えは難しい。
塾内の環境 環境は悪くないが、他の生徒の声が壁越しに聞こえてくることがある。
入塾理由 家から近く、いつでも気軽に利用することのできる自習室があったから。
良いところや要望 子供の悩みや学校生活のことなどを親身になって聞いてくれている。
総合評価 この塾で勉強を教わったおかげで子供の基礎学力を高めることが出来た。
毎日個別塾 5-Days土居田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾の相場がよくわからないが、学年での内容やコマ数などを踏まえると妥当な金額なのかと思う。
講師 講師によって教え方にバラつきがあるように感じるが、それでも学力は上がっている。子供との相性もあるのかも。
カリキュラム 季節講習を2つ紹介されましたが、受けたい気持ちはあったもののどちらも中途半端な講習内容だったのでうけるのをやめた。
塾の周りの環境 商業施設が隣にあり、大通りがすぐ近くを走っていて明るい。
ただ建物が古いため、トラックなどが走ると建物が揺れる。
塾内の環境 建物は古いが、中はきれいに整理整頓されていてきもちがいい。
入塾理由 家から近く、塾が終わってから帰るのが遅くなっても心配が少ないと思ったから。
定期テスト 夏休みの土曜講習に通った、時間もしっかりとってくれてよかった。
宿題 部活などで忙しくても、宿題の量はそれほど多くなく負担にはならなかった。
良いところや要望 急な休みでもちゃんと振替をとって下さったり、きちんと対応してくれるのでありがたいです。
総合評価 個別なのがうちの子供にとってすごく合っていたと思います。講師の方も年齢が近かったり、共通の話題があったりしたことが通い続けられた理由かなと思います。
きっずゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児~中学生
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児~中学生
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(中学校受験)
目標の達成度
やや達成できた
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 一般塾で全科目に通ったら、この金額では通えないのでコスパはいいと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットで、読みながら、タップで解答出来て、楽しみながらやっていました。
教材・授業動画の難易度 そこまで、難しい問題は無かったです。
だからこそ、楽しんで出来たのかと思います
演習問題の量 量は丁度良かったと思います。
理解出来ていたとおもいます。
目的を果たせたか 子供が、楽しく学べたらと思って初めてました。
毎日1時間は、やるように出来ました
オプション講座の満足度 毎日、楽しみながら、最低1時間はやると決めて、頑張って出来ています。
親の負担・学習フォローの仕組み 親の負担はなく、やったの?と声かけて位で、自分で出来ていました。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットは紙より簡単に、楽しみながら出来ていたようです。
良いところや要望 タブレットで、楽しみながら勉強が出来たことが、良かったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子供がは、楽しみながらできる勉強が、よかったです。家で時間を決めて出来てよかったです。
総合評価 子供が、楽しみながら、勉強に向き合えた様に感じます。
とても、良かったと思います、
毎日個別塾 5-Days内宮校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常は週1コマ定額ですが、定期的に特別講習として10コマを販売しているため、そちらを利用すればほぼ週2コマを割安で利用することができます。
講師 子どもの成績が実際に上がっており、それまであまり勉強に意欲的でなかった子どものやる気が出て来たように感じます。
カリキュラム 教材は主にプリントを使った学習をしています。自由度が高く、学校の宿題でも分からないところがあれば教えてくれるそうです。
塾の周りの環境 距離があるため基本的には車での送迎になります。近くにコンビニとダイソーがあるので、迎えまでの時間潰しに便利です
塾内の環境 スペースはあまり広くありませんが、整理整頓されており勉強に集中出来る環境のようです。
入塾理由 身内の子供が高校受験前に通っていて、効果があったと感じたため選びました。
定期テスト 定期テスト対策として学習内容に変化があるわけではないようです。
宿題 量はあまり多くありませんが、学校でも毎日課題が出ていることを考えると丁度いい量のようです。
良いところや要望 毎回送迎をしています。また、時間が平日夕方のため食事も別に準備しています
総合評価 自由度が高いため、子どもが萎縮せずに自分から続けたいと言っているため性にあっているようです。
ablyEBCエンタープライズ教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いとは思わないが、その分,わかるまで補修をしてくれ,それは無料でしてくれている。
講師 わかるまで諦めず子供と向き合ってくれる。
信頼して任せられる。
カリキュラム 毎月の子供の評価を丁寧にくれる。
カリキュラムについていけるだけの補講をしてくれる。
塾の周りの環境 近くに大型スーパーなどあり,待機場所がある。
大通りに面しているが、入り口付近は道が狭く離合が困難。
塾内の環境 ちょうど良い空間で勉強している。
先生との距離も近く,目が行き届きやすい環境と思う。
入塾理由 苦手な数学に対し、先生がとても熱心。
塾の時間は長いが、その分成果も出てる。
定期テスト 毎回対策をしてくれている。テスト時は5教科を短期で行ってくれる。
宿題 子供が行うためわからない。
子供は多いとは言っているが、こなせている様子。
家庭でのサポート 保護者会など定期的に行われている。
また,毎月,子供の授業態度や宿題提出などへの評価が配られる。
良いところや要望 とにかく根気よく熱心に指導してくれている。
苦手だった数学が100点近く安定して取れるようになっている。
振替などもしっかりとってくれ,通いやすい。
その他気づいたこと、感じたこと 急な予定で塾を休むこともあるが、しっかり振替をとってくれて安心。
総合評価 先生の指導、子供の成績 どれを見ても不満はない。
子供の頑張りがついていければ必ず志望校には入れるようご指導くださる。
ably和気教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。自習室も空いていなかっり夏期講習もコマ数が少ない。
講師 一人熱心に指導してくれる先生がいた。
カリキュラム 受験対策に関しての授業や補習を多く取り入れて受験対策をしてほしかった。
塾の周りの環境 交通手段は何もなく、自転車や車で連れていかなけいけない。夜遅いときは心配だった。駐車場も狭く、道路で待つ時もあった。
塾内の環境 教室は人数のわりには狭く、質素にみえた。自主室も狭くらいつもいっぱいで座れない。
入塾理由 近所に行っている子がいて紹介してもらった。夏休み補習を受けてから入塾を決めた。
定期テスト 定期テスト対策は、全教科指導をしてくれたので助かりました。ためになった。
宿題 量は普通。難易度は日によってかわっていた。なかなかやれていなかった。
家庭でのサポート 車での送り迎えをよくしていた。説明会や面接にも参加していた。
良いところや要望 行けなかった時の補講は毎回してもらえた。熱心な先生がいるのは良かった。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し、ベテランのしっかりと教えてくれる先生がいたらいいなあと思います。
総合評価 中学受験に失敗した時点で評価は下がるでしょう。
佐々木進学教室日高教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾へ通っていないので平均価格はわからないけどかなり高いと思ったので。
講師 あまり自信がなくいい点が取れなかった教科が少しずつ克服できて成績が上がったので良かった
カリキュラム 一人一人をしっかり見てくれて性格上の勉強方法であったり、試験期間では土曜に時間を作ってくれて問題を解いたりしてくれたのが良かった
塾の周りの環境 綺麗な教室で、駐車スペースは余裕があるとは言えないけど横にスーパーがあるのでお買い物を済ませられるしいい環境だと思った
塾内の環境 すぐ近くに民家が立ち並ぶという事がないので静かでいい環境だったと思います。
入塾理由 母親が中学生の時通っており、成績が上がって自信がついた経験があったので
定期テスト 講師が各学校で過去問を研究してくれ、出題傾向にそった問題集を作ってくれたのでとても助かりました。
宿題 適度な量だと思います。部活をして学校から帰り、少しだけ宿題に取り組んで塾へ行くといった形でした。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは歩いて行ける距離でも毎回してたし、夏期講習や、面談などにも参加して先生と話し合う機会を作ってもらってました。
良いところや要望 しっかりサポートしてくれている印象でとても良かったです。特に悪かったイメージなどはありません。
その他気づいたこと、感じたこと 他の教室にも通っていたけど、迎え時に駐車スペースが出たくても出れないように前に目の前に停められて動けなかったのでそこはイライラしました。
総合評価 送迎が大変なだけで後は大きな問題はないと思います。相談にも乗ってくれるし、子どもの問題にも一緒に向き合ってくれました。
個別指導の明光義塾今治教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他を利用してないので詳細は比較出来ないが、平均的ではないかと思います。
講師 理解度に個人差はあると思いますが、分かるまで教えてくれるのが子には良かったようです。
カリキュラム 他の塾とは比較できないが、授業内容にあう平均的な内容だと思う。
塾の周りの環境 場所は比較的に通いやすい場所にあります。子は自転車で通っていました。車で送り迎えされる家庭もあります。
塾内の環境 子に聞くと、集中して勉強できたとのことでした。平均的な感じの印象です。
入塾理由 ママ友より、個別指導への定評を聞いて入塾させました。子も休まず通いました。
良いところや要望 個別指導が向いている子には良いと思います。自分のペースで学習を進めることが出来ました。
総合評価 成績は平均的からやや上レベルまであがったので、こちらに通わせて良かったと思います。
TOPPA東石井School の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾にはないものが配られていいと思ったけれど、少し高いと感じた。
講師 分からないところがあれば丁寧に分かるまで教えてくれて問題をコピーして練習させてくれる。
カリキュラム 最初にやり方などが書かれており応用も簡単に出来るくらい分かりやすく書かれているところが良かった。
塾の周りの環境 車の通りが多いため少し遅れることがあるが、明るいので問題なくいける。けれど、少し道が狭いため人や自転車と車が当たりそうになる。
塾内の環境 整理整頓されており雑音なく集中して出来る。
けれどエアコンが少し寒かったり暑かったりする。
入塾理由 成績が少し悪く、不安だったため。
そして志望校に受かるため
定期テスト 対策用の勉強道具を配られそれを宿題や自主勉として使っていくことをしてくれた。
宿題 量は多くなく1時間くらいですぐに終わる程度。
難易度は自分が苦手な所だったら難しい。
良いところや要望 安心して預けれるところがいいと思います。
要望は特にないです。
総合評価 宿題の量や質、塾の環境など問題ない。
けれど交通が少し不安な点がある。
TOPPA余戸School の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思います。むしろ安いかな?
三者面談は必要ないと思います
講師 大学生のアルバイト講師がいなかったと思います
そういうのが良いと思いました
塾の周りの環境 送り迎えを車でしてました。
駐車場が狭く路上駐車する人も多く毎回ストレスでした
広い駐車場があればよかったです
塾内の環境 自習室が自由に使えるのがいいですね。
別にいいけど…ポスターや張り紙が多くて外からみると窮屈そうなイメージがします
入塾理由 お友達の紹介で先生の指導が熱心とお聞きしたのと、
本人が行きたいと言ったのも理由です
定期テスト 定期テスト対策はしてません。
受験対策は熱心に指導していただきました
宿題 宿題が多く出されてたようですが、ウチの子はあまりしてなかったみたいです。
もう少し厳しくして欲しかったです。
良いところや要望 車で送り迎えの塾生が多いのに駐車場がめちゃくちゃ狭い事です。
なんとかならないものでしょうかね?
その他気づいたこと、感じたこと 学校行事や病気で休んだ場合の変更やサポートがイマイチでした。
わからないところや質問が気軽にできたらいいとおもう
総合評価 受験には適しているじゅくだと思います。
子供も先生を信頼してると思います。
でも、料金は少しお高いですね。
創研学院【西日本】空港通校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果が出てきたことと受験に対して様々な情報提供があり、進路選択の幅が広がったから
講師 子供に対して寄り添って指導をしてもらい、また分からないことなどに対しては分かるまで指導があった
カリキュラム 学校の授業より早めに指導があり、しっかり復習もあった。また夏季や冬季などは徹底して復習もする
塾の周りの環境 幹線道路沿いにあることからしっかりした騒音対策もあり、また自習室などの設備もあり、勉強をする環境は問題無し
塾内の環境 エアコンの設定もよく、設備環境は問題無し。トイレや水なども用意されております
入塾理由 家から歩いて行ける距離であり周りの評判も良かった。また親身に相談にも乗ってくれたから
定期テスト 過去の問題などを通じて徹底して対策をしてくれた。出る分野に対して時間を割いてやってくれた
宿題 復習と予習の問題集もあり、しっかり理解力が上がる宿題だと思います
家庭でのサポート 一緒に勉強を親もするという環境を整えましたので、精神的に一人とならないようにした
良いところや要望 講師が非常に真剣に取り組めるような指導をしてくれる。しっかりとした傾向と対策に基づいてカリキュラムを作ってくれている
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際には補習をしてくれることで内容を飛ばすことなく理解力が上がる
総合評価 しっかりとした傾向と対策に基づいてカリキュラムを作ってくれており学力が上がると感じます
勉強時間重信教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 よくもわるくもないちょうどいい料金でした
すばらしい価格帯ですごく助かりました
講師 勉強がきらいだった子どもがいきたいというくらい素晴らしいおしえかたをしていたとおもいます
カリキュラム 苦手だったところを重点的におしえてくれ、苦手だったところが得意になりました。
塾の周りの環境 大きい国道のちかくにあり目の前に電車も通っていたので良い立地だとおもいます。治安も良く、近くでなにかじけんがあったということもなかったです
塾内の環境 塾ないは清潔で、きれいでした。いなかなので自然音は良くしていましたが、気にならない程度でした
入塾理由 子供の友達がオススメしてくれたので入塾をきめた
家からも遠くなくかよいやすいから
良いところや要望 塾長の雰囲気も講師の雰囲気も良好で、こどもはたのしそうに通塾していました
総合評価 入塾したもくてきもしっかり達成できたので、良かったです
雰囲気もよく、文句のつけようがないと思います
明海進学教室本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 頭が良くなるなら安いと思います、通いやすい価格でオススメです
講師 先生も優しく教えてくれて、子供も分かりやすかったようです。これからも通いたい
カリキュラム 授業内容はとても分かりやすく学校で学べなかった部分まで学べたそうです
塾の周りの環境 周りの治安もよく通いやすく行きやすい塾で周りの子達も楽しく通うことが出来ている、街頭などの設備も整っていて通いやすい
塾内の環境 綺麗な環境で掃除ができて満足しています、机などの環境も揃っている
入塾理由 ここの塾が1番か頭が良くなると聞いたから、周りも通っていたから
良いところや要望 家から近く、夜までやっていて他の習い事もやっているのでありがたい
総合評価 綺麗で環境も整っていながら学習内容もしっかりしていて学ぶことが出来た
雄新義塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安いと思います。2人目からは料金半額になるのもいいと思います。
講師 分からないところは何回も分かるまで教えてくれます。先生も話しやすく何でも相談出来るのもいいです。
カリキュラム 教材は塾で決まったものを購入します。授業はその教材にそって進む感じです。
塾の周りの環境 市の中心部に近いため公共の交通機関で行くことは可能ですが、少し離れており徒歩だと遠く感じるかもしれません。また、道路が暗いので夜は注意ご必要です。
塾内の環境 部屋はかなり狭いです。他の学年の授受があっても部屋は使わせてくれますが、一緒の部屋なので集中は出来ないかもしれません。
入塾理由 料金が安かったから。また体験に行った際に子どもが行きたいと言ったため
定期テスト 定期テスト対策はあります。各学校の過去問があるので過去問を中心に対策はしていきます。
宿題 小学生のうちはありませんでした。中学になれば購入したテキストを何ページか宿題になります。
家庭でのサポート 塾近辺は暗く、また家から距離があるため送り迎えはしています。
良いところや要望 先生は気さくで相談しやすいです。また子供の苦手な単元は根気強く教えてくるます。
総合評価 先生が話しやすいため子どもも塾に行くことをいやがりませんでした。また親身になって取り組んでくれるので助かってます。