キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

960件中 201220件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

960件中 201220件を表示(新着順)

「福島県」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導ではあるにも関わらず、他のところよりも価格が良心的であり、思ったよりも学力向上していた。

講師 フレンドリーだけど、きちんとメリハリをつけて子供に対応してくれる。

カリキュラム 相談をすれば臨機応変に対応してくれるので、「必ずこの方法でやらなくてはいけない」という押し付け感がなくて良かった。

塾の周りの環境 送迎が必要ではあるけど、中で待つことも可能なので気にする部分はない。欲を言えば街灯が少ないので、その辺りを対応してほしいところ。

塾内の環境 仕切りがあるので集中できる環境ではあるかなという印象。ただ、騒ぐ子がいると声が筒抜けたり落ち着きのない子の出す音がダイレクトに聞こえてしまうので、その辺りが気になる。

入塾理由 私自身が中学から高校生の頃に明光義塾に通っており、苦手な数学の成績を伸ばしたり、得意だった古典を更に強みにしたりと学力向上したなと実感したから。

良いところや要望 たまに様子を聞くと先生がにこやかに答えてくださるが、積極的に学習していく上でのこれからのカリキュラムについて話してくれるといいなと思う。

総合評価 優しい先生が多いので、子供が嫌がらずに通えたことが1番大きい。

ベスト個別希望ヶ丘教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講座の選択により、値段は変わります。またテスト対策や休暇時の追加の講座に寄って、増減は大きいです。

講師 教えている様子を見たことはありませんが、子どもの様子を見る限り、積極的に勉強しているようです。

カリキュラム 同じ学校に通う生徒が多いため、情報共有されており、学習内容や、学校行事を伝え忘れてもなんとかなっていています。

塾の周りの環境 通り沿いではなく、小さなお店の並びにあるので、出入りは不便です。駐車場は小さく、他の店と共有していないので、待ち時間は、困ってしまいます。

塾内の環境 教室の中には、入っていないので、よく分かりません。外観からは、教室があまりなさそうに見えます。

入塾理由 家の近くにあり、通いやすいため。子どもの友達も通っているので、子どもの気持ちのハードルが低く気軽に通えた。

定期テスト 苦手な教科は、先生からも追加講座の提案があります。選択も自由なので、好きに選べます。

宿題 子ども本人の時間の確保が悪いからかもしれませんが、たまに完了しないで行くこともあります。

家庭でのサポート 基本的に送り迎えは毎回行ってます。スマホを使った学習ができるということで、塾のアプリが余裕を持って入れられるように、買い替えたりしました。

良いところや要望 同じ学校の子どもの友達も通っているので、学校行事や部活動のスケジュールが伝わりやすく、スケジュールの調整をしてもらえやすいです。

総合評価 基礎学力を向上させるには、便利な学習塾だと思います。学校から近く、通う子どもが多いので、気軽に通えたと思います。ただし、進学校に進むための学習として適しているかは、経験ないので、わからないです。

NSG教育研究会安積本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的なのかもしれません
もっと高いところも、ありますし
安いところもあります

講師 若い講師が多く
経験が浅いようにみえて不安でした

カリキュラム カリキュラムはしっかりたててました
ただ本人が部活もあり
やる気が今一でした

塾の周りの環境 車通りが多く
道が狭かったように思います
何度か危ないめにもあいましたが
何事もなく通えてよかったです

塾内の環境 教室はそんなに大きくないですが
充分だったと思います
設備も何不自由なく通塾できたと思います

入塾理由 同じクラスの子が数人いっていたので
おすすめされて通塾しました

定期テスト 定期テスト対策はしっかりやってくれていました
本人の自信にも繋がってました

宿題 宿題もあるときはありましたが
本人もやったりやらなかったり

良いところや要望 どこも似たような雰囲気なので
とくに要望はないです
いろいろと相談にはのっていただきました

総合評価 少し遠かったので通塾が大変でしたが
本人もそこは乗りきってくれたので
良かったです

東日本学院福島本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 はっきりとはわからないが、他の塾に比べると安いかと思います。

講師 学生が講師ではないようなので、受験のことなど相談に乗ってもらえるようです。

カリキュラム 定期テスト直前に季節講習になってしまったが、テスト対策に変更し季節講習は翌週に振り替えしてくれた

塾の周りの環境 まちなかにあるため、夜遅くても人通りがあり少し安心です。塾の駐車スペースが狭く、迎えの車ですぐに満車になります。

塾内の環境 教室は明るく清潔でよいようです。自習室も落ち着いて勉強できるようで良かったです。

入塾理由 講習会に参加し、友人も多く通っているのと、本人も通いたいと言ったので、決めました。

定期テスト 定期テスト対策は毎回あり、個別に講師に質問し、わかりやすく教えてくれたようです。

宿題 宿題はあったようですが、量や難易度は、詳しくわかりません。本人が困ってはいなかったので、それほどではないと思います。

良いところや要望 講座がいろいろあり、分かりにくい。書類も子供に渡しているので、親の私はよくわかりません。

総合評価 子供にとっては良かったと思いますが、私は授業の時間割等の連絡や講座の申込みを受け取ったかどうか等、わからないので困りました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり料金について考えた事はありませんが、夏期講習や冬季講習などの時は出費が痛いなと感じるくらいです。

講師 子供がわからない問題をわからないままにはしないというのが気に入っていました。わかるまで根気よくお付き合いくださって、子供自身も先生に聞きやすい雰囲気作りをしてくれていました。

カリキュラム 結果が出るという事は子供にあった教材なのだと思います。季節講習も次の結果に繋がる内容で、カリキュラム通りに進めてくださっていたように思います。

塾の周りの環境 最寄りの駅から歩いて行ける距離でしたし、大きな駅で人通りが多い事もあり、商業施設などたくさんあるので大変便利でした。

塾内の環境 そんなに広くもなく狭くもなくという感じです。自習室も使いたい時に使える感じでした。

入塾理由 子供な友達の親御さんからの紹介でした。体験入塾の様なものに参加して子供がここに通いたいたと強く切望した事が1番の理由でした。

定期テスト 定期テスト対策はありました。子供がいつも躓く様な問題や、理解が不十分と感じた箇所なども徹底した対策だったと思います。

宿題 量は多い方だと思います。最初は大変だと愚痴をこぼす事もありましたが、次第に勉強がわかる様になると宿題が終わって予習もする様になりました。

家庭でのサポート 私達は塾の送迎くらいしか出来ることはありませんでした。季節講習の申し込みや説明会に参加するくらいです。

良いところや要望 子供がわからない問題をわからないままにせず、わかるまで向き合って頂ける事良い所だと思います。

総合評価 学校の先生とは違うのに親身になって相談にのって頂いたと子供が言っていました。だから勉強でもわからない問題など聞きやすい環境なのだと思います。

ベスト学院進学塾大成教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し値段は張ると思ったんですが成績がぐんぐん上がりますし何より息子が楽しく出来ているのであまり気になりませんでした。

講師 分からないところは付きっきりで教えて貰えたりして満足していたし、授業も早過ぎず遅すぎずで良かった。

カリキュラム 教材も暗記できたりわかりやすい。
授業も一人一人わかるまでできている

塾の周りの環境 交通に関しては全然問題はなかった。
治安も悪くなかったし立地に関しても特に気になる点や問題はなかった。

塾内の環境 教室が綺麗だったがトイレが汚かったのでもう少しそこは改善して欲しい

入塾理由 息子の友達がみんな行っており勉強するのが楽しいと言っていた。息子の行きたい高校が偏差値が高いのでしっかりやるとゆう約束で行かせた。

良いところや要望 もう少し教材が揃っていたら良かった。
だけど楽しく勉強できて学力があがる。

総合評価 教室の雰囲気もよく先生がしっかり教えてくださるのでとてもいい塾です

東日本学院福島本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特別安いわけではないが他の塾の広告に表示されている料金と比べ安いと感じた。

講師 ほとんどの講師が優しく教えてくださった

カリキュラム 春休みに次の学年の先取り学習をするのが学校の授業に着いていくために役立った。

塾の周りの環境 立地、交通の便はとても良いが周辺で勧誘活動が頻繁に行われていた。また、特に夜は商業施設や歩道にたむろしていることが多く治安は良いとは言えない。

塾内の環境 隣の商業施設の音が聞こえてくることもあるがほとんど静かで勉強に集中できる環境である。

入塾理由 子どもの友人の紹介で入塾した。駅前にあり送迎無しでも通いやすいため。

宿題 量と内容は共にちょうど良いくらいだったが終わらせられないこともあったようだ。

良いところや要望 講師が頻繁に面談を行ってくれるところが良い。また祝日も開いていることが多い。

総合評価 講師の方の熱心で丁寧なご指導により希望していた高校、大学に合格することが出来た。

みとみ進学スクール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分で想定した金額より、聞いた時に少し安めで良かったなと思ったのが理由です。

講師 若い先生が多かったのが良かったかなと思います。勉強も分かるまで教えてくれたそうです。

カリキュラム ママ友から聞いた感じで、教材等は良い方だよとの事だったので、それが基準です。

塾の周りの環境 家から近いので、通う利便性がとても高かった。送り迎えをするのは大変なので、自分で行き来できるのは良かった。

塾内の環境 広いか狭いかと言ったら広くはありませんが、本人は特に気にしている事では無かったので、本人が良ければそれで良いかと思います。

入塾理由 家が近かった事と、本人が通ってみたいと言った為。友達が通ったいたのも決め手でした。

定期テスト 苦手な教科も点数が良かったので、きちんと指導してもらえたのかなと思います。

宿題 復習として必要な事なので、学校の分とのバランスを見て出してくれていたようです。

良いところや要望 無事希望校に入学する事が出来、本人も喜んでいます。

総合評価 家から近いという事で選びましたが、講師の方々の質も良かったですし、本人も満足なようです。

ベスト個別南福島教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とても高かったため、途中で辞めさせようかと思ったけど、子供のために最後まで行かせました。

講師 特に可もなく不可もなくって感じ。だけど、教室内が喋り声でうるさいのは問題だと思う。

カリキュラム カリキュラム自体はとても徹底していていいものだとわたしは思っていました。

塾の周りの環境 立地は周りに建物が多すぎて道が狭くて送り迎えがたいへんでした。そこはふまんがありました。もっと広い場所に立ててほしいです

塾内の環境 目の前に交番があるからか、騒音などはなくで良かったと思います

入塾理由 1人で受験して進学先に入学できるか不安だったたから入塾いたしました。

定期テスト 学校の定期テストの対策の時間はあまりなかったときおくしております。

宿題 宿題は1教科1教科あり、沢山ある時は学校の宿題に付けられないくらいありました

良いところや要望 もっと静かな教室にしてほしいと思いました。でも、高校生の勉強ルームはとてもいいと思いました

総合評価 いい所よりも悪いところの方が多かったけど、子供が受験に合格できたので満足です

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額に見合っていると思われる。そのため、先生も熱心で助かる。

講師 きちんと、子供にあった指導をしてくれている。相談にものってくれている。

カリキュラム 高校受験のための勉強のため、学校のテストは関係がないため、勉強方法に注意が必要

塾の周りの環境 自分でいける距離ではない為に、車で送迎しているが、苦痛な距離ではないため、悪いとは思っていない。それに女の子のため、送迎が必要と思われる。

塾内の環境 自主室がある為、宿題や学校のテスト勉強もできるのと、分からないところがあると、教えてくれる先生が待機しているため、とても良いと思う。

入塾理由 入りたい高校があり、入る為に1番役に立つ塾なのと、
本人の希望

定期テスト 面談があり、勉強方法など指導をしてくれ、それが無理なく出来る方法をアドバイスをくれている

宿題 まだ、塾のレベルてきに高いため、宿題も大変そうだ。しかし、まったく無理ではないレベルため、本人のやる気しだいな所がある

家庭でのサポート やる気をあげるため、本人にエサをまき、少しでもやる気向上をさせている

良いところや要望 メールなどで、本人の状況を報告がある為、家での確認ができるため良いと思われた。

その他気づいたこと、感じたこと 連絡関係が、まめにメールでくるので、助かる。

総合評価 本人のやる気向上が必要。先生とかにはとても良く恵まれているので塾に安心感はある。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そこまで特別に高い、と感じることもなく、金額に相応かそれ以上の授業が受けられているとおもいます。

講師 講師の先生は、質問等に丁寧に答えてください、とてもいい印象を受けました。

カリキュラム 授業内容は、基本的に県内の高校へ進学する方へ向けたもので、平均以上の学校への進学を考えている方であればとても役立つと思います。

塾の周りの環境 近くに駅があるため、送り迎えなどがしやすいと思います。
また、こちらの学校でのみ行っている授業などにも電車を使って通うことが出来るため、
とてもいい立地だと思います

塾内の環境 塾内は静かで、オンラインでの授業も対応しているため、非常にありがたいです。

入塾理由 高専への入試を考えていており、
入塾以前からそれなりによい成績でしたが、
よりしっかりとした点数を取れるように入塾しました。

良いところや要望 市内の塾の中では高校受験には非常に強いと感じました。
市内の公立の学校へ進学する場合はとてもいいと思います。

総合評価 質問などにも丁寧に答えてくれて、非常に助かりました。
また、県内全体の受験の傾向などを取り入れて授業をしているため、
心強いです。

ステップ遠野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ていねいな教師陣の対応からやすいとかんじた。プリントなどもついてきたのでよかった。

講師 個別の、対応がていねいで、安心感があった。しっかりしていたと思う。

カリキュラム プリントや対策講座などじゅうじつしておりよかった。学校の予習復習がしっかりでき、適切なカリキュラムだったと感じた

塾の周りの環境 付属の駐車場があり、送り迎えがしやすかった。電車のときも、安心感があった。帰りが遅くなるときは事前に連絡がきてよかった

塾内の環境 とても整理されていて、集中して取り組めているようだった。雑音もなくよさそうだった。

入塾理由 雰囲気が良く、他の家庭のこもかよっていたから。設備も充実していた。

良いところや要望 せんせいの対応がよかったのでこれからも継続してほしい。塾内のイベントなども継続してほしい。

総合評価 毎回の小テストや面談など細やかな指導がありよかった。
個人に合った対応がされていると感じた。

ベスト学院進学塾保原教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くもなく、安くもなく、っていう感じだった。何より、内容がよかったから、まぁお金の面もオーケーという感じでした。

講師 親身に教えてくれるのが、いちばん良かったところかなとおもいます。進学ってのもあるから、それにあったものを用意してくれるのが、有難かったです。

カリキュラム 個人個人にあわせた内容と教え方をしていたから、覚えやすかった、進学組には予習も教えてくれたりしていたので、入学してから楽だった。

塾の周りの環境 治安は良かったと思います。たまにやんちゃな子がいるくらいだと思います。その点では安心していいと思います。進学組だったので、それもあったかもしれませんね。

塾内の環境 清潔で、中がちらかっていなかったので、勉強に集中しやすい環境だったと思います。雑音は生徒がペンや鉛筆を書いている音くらいで、そこまで目立った音はないと思います。

入塾理由 学校の同級生とかが、いっぱいかよっていたから、いいなと思っていた。いい学校にいったからいいイメージがします。

定期テスト 予備校の定期テスト対策は、過去問をよく出してくれました。苦手だったところの対策をしっかりしてくれたので、本番そこまでくにならなかった。

宿題 宿題の量は結構多くて、苦労しました。学校の宿題と両立するのが大変でしたが、その経験があったので、進学してからの課題の量や勉強についていけました。

良いところや要望 とくにこれといった改善点はないと思います。このままきちんと変わらず指導をしてくださればいいと思います。子供たちのこれからを応援してくださればそれでいいです。

総合評価 中の環境や人間性は良かったです。宿題の量は多かったですが、でも、過去問対策をしっからしてくれるので、そこがありがたかったです。

ベスト個別喜多方教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬期講習など、子どもに合わせて、色々な教科を入れると高くなる。

講師 自習をしに行っても、わからないところをよく教えていただけた。

カリキュラム 高かったけど、対策がすばらしく、本人の苦手を中心に得意を伸ばしてもらえた

塾の周りの環境 市の中心部に近く、わかりやすい。駐車スペースもあり、送迎やすい。まわりも塾が多く、共通の駐車場あり。さらに、図書館も近く、さらに学習できる

塾内の環境 教室は狭く、感染症対策はしているものの、集中講座は混んで大変心配でした

入塾理由 本人が体験し、やる気が出た。個別で学習でき、空いてる時間は自習もでき、集中できた

定期テスト 定期テスト対策はありました。理科が苦手だったので、苦手な部分と得意な数学をより強化していただきました

宿題 本人にはちょうど良かったようです。なんとか次の授業までにはできていたようです

家庭でのサポート 塾の送迎やお弁当作りくらいで、他には特にサポートはしませんでした

良いところや要望 塾とのコミュニケーションが取りづらく、子どもが勝手に話を進める場面があり、不安があった

総合評価 子供の成績が上がったのは確かなので、中々家での学習ができない子には良いと思いました

ステップ遠野校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 宿題を確認したところかなりわかりやすくなっていて学力が上がったので値段の割には安いと思いました

講師 特別得失した点はありませんが強いて言うなら上から物を言う先生がほとんどいなかったところだと思います。

カリキュラム こちらも特に気になった点はありませんが強いていうなら宿題が授業に出ている物をすぐ復習する内容だったのでかなり勉強になったのかなと思いました。

塾の周りの環境 私たちの家からはかなり遠かったのでもう少し交通の便がいい場所に引っ越したので次に入る塾は家からも駅からも近い場所がいいと思っております。

塾内の環境 駅から遠いこともあり塾の周辺はほとんどが住宅となっているので騒音などの問題はなかったと聞いております。

入塾理由 家からの距離が近かったのと友達がたくさんいるとのことでした。

良いところや要望 先生がかなりわかりやすく宿題を出してくれているので回答しやすかったと思います。

総合評価 全体的に見てもかなり評価は高いのですがやはり交通の便が悪かったところが1番大きいです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はまだお試し期間中なのでわかりませんが、成績が上がって高校受験に合格すれば安いのかなと思います。

講師 嫌がることなく通っているので、本人は気に入っているのかもしれません。家で勉強するよりも集中できるみたいです。

カリキュラム 無料体験がとにかく助かります。その間に成績も上がってくれるとありがたいです。

塾の周りの環境 駅前で人通りもあり、交番も近くにあるので安心して通うことができます。車での送り迎えをするにも便利な立地でした。

塾内の環境 教室は個別指導に適したスペースがあってよかったです。集中して勉強できる環境が整っていると思います。

入塾理由 高校受験にあたり、学力不足を補うために入塾を決めました。無料体験があったことが決めてでした。

定期テスト 期末テスト前に、テスト範囲の対策的な指導はしてくれたようです。

宿題 塾からの宿題はなかったようで、主に学校での授業の補足的な感じでした。

良いところや要望 無料お試し期間があって、とても助かりました。講師陣も親切丁寧な対応をしてくれました。

総合評価 結局のところ、塾は成績が上がるか、受験合格できるかの結果次第なので、まだ結果が出ていないので評価はできません。

個別教室のトライ福島校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 2時間と書いてあるが実際の指導は1時間だから。少し短い気がする。

講師 先生が多いため良い先生と悪い先生の差が大きい。プロ講師と呼ばれる先生はレベルがとても高い。

カリキュラム プロ講師の先生などは先生用の棚があり、とても数多くのテキストに触れさせてくれる。

塾の周りの環境 駅から徒歩3分なので立地はかなりいい。ただ街が元から治安がいいほうでは無いので星五では無い。交通の便はかなりいいほうだと思います。

塾内の環境 自習室で勉強しようと思うと机が狭かったり他の人と肩がぶつかったり指導中の先生の声が聞こえてきてだいぶうるさい。

入塾理由 国語が苦手で個別で学習することで学力が伸びるだろうと思ったから。

良いところや要望 良い先生は本当に良い。分からないところまで根拠を持って詳しく教えてくれるため勉強になっていると思う。

総合評価 立地などはとても良いがどの先生に教わるかによってかなり変わってくると思う。自習室は使い物にならないと思っています。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾がわからないのでなんとも言えない。
夏期講習夜冬期講習は追加でかかります

講師 先生比較的若いです。
適切なアドバイスをしてくれているかと思います

カリキュラム 自宅学習はiPadでします。
文字検定を受けることも出来ました

塾の周りの環境 駅からは遠く、駐車場も先生の車が停まっていれば保護者は路駐になってしまいます。
近くにはコンビニがあります

塾内の環境 広くはない教室です。
塾へから帰ってくると少しタバコ臭いかな

入塾理由 勉強してるわりに成績の伸びがなかったため、やり方が悪いのかと思い通わせるようになりました。

定期テスト テスト前はテスト範囲の勉強をし、塾の時間以外にも自主学習の時間を作ってくれました

宿題 宿題はありません。
自宅でiPadの学習をすればポイントがたまり、それに応じて色々なことがあります。

家庭でのサポート 自宅から近いので基本送り迎えは数回のみでした。
友達からの口コミで通い出したので安心感はありました

良いところや要望 入退室のさいにLINE通知がきます。
先生に相談したいことだともLINEでやり取り出来ました。

その他気づいたこと、感じたこと 休んでも振替があるので損した気分にはならないです。
急な時間変更などにも対応してくださりました。

総合評価 息子には適してる塾だと思ってます。
先生も話しやすく、何かあればすぐ対応してくれます。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験のため、中3の夏休みからは特に色々と受験対策としてお金がかかった記憶がある。

講師 年に何度か三者面談みたいなものをやった。その時に今の成績についてとか、これからどんな勉強をどんな風にするべきかなど、子供と色々話し合ってくれた。先生も話しやすくてよかったように思った。

カリキュラム 内容についてはあまり踏み込んでいないため、よくわからない。夏休みには夏期講習、冬には冬期講習など復習もしながら、一般的な内容だと思う。

塾の周りの環境 店舗の二階にあって、通塾してる途中から焼き鳥屋さんが一階にはいった。焼き鳥の匂いがするとか言ってたかも。騒がしいとかは特に聞かなかった。
通っている中学の近くだったので、元から知り合いの友達が多く楽しく通えた。

塾内の環境 中体連が終わり、部活引退直後の中3夏はまだあまり勉強に本腰が入らなかったが、秋ごろからやる気が出て、自習室を使い始めた。冬休みはずっと塾にいたと思う。そんなに勉強する子じゃなかったのでびっくりした。

入塾理由 春季講習で面白い先生にあたった。友達に誘われて春季講習に参加したが、クラスの雰囲気が楽しくて通いやすかった。

定期テスト 定期テスト対策はあった。内容についてはよくわからないが、テスト前に普通の授業の他に時間をとってやっていてくれていたと思う。

宿題 宿題については関わっていなかったので、よくわかりません。三者面談のときにそんな話も出たような気もしますが宿題をやるかやらないかは子供と先生の信頼関係だと思っています。

家庭でのサポート あまり天候が思わしくないときに送迎する程度。自習室など利用して、丸一日塾にいるときは食事代を提供したぐらいです。勉強の合間に昼食何を食べるかを楽しみにしていたようです。

良いところや要望 三者面談で塾での様子、志望校合格の難易度や子供の勉強具合、先生と子供の人間関係の構築具合がわかって、リラックスして塾に行けているかんじがわかってよかったと思う。親としても定期的に情報交換できるのはありがたかった。

総合評価 うちの子にはよかったと思いました。元々知っている子ばかりでしたし、先生も気さくなかんじでリラックスして塾に行っているかんじでした。塾に行きたくないとかは聞かなかった。先生も多少ハッパかけてたのかもしれませんが、自分から自習室に行くようになったし、うちの子にとってはいい環境だったのかなと。

個別教室のトライ福島校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 とくに、やすいとも、たかいとも、おもわない。あたりまえの出費だから。

講師 熱心に、勉強をこんきよく見てもらえる。又、心のケアにもなっている。

カリキュラム とくに、悪いともすごく良いともない。本人や主人に、任せているので

塾の周りの環境 近くに、兄弟と親が待機できる。施設があると良い。例えば、教室を利用しているから、割引制度のある施設。

塾内の環境 個室なので、大きい教室と違いすごい良いと思う。周りを気にせずできるから。

入塾理由 他と比べて、きょうしつが個室なので、私にとって安心なのでここにしました。

定期テスト 大変だったと思うけどいろいろと詳しくやってくれて、大変にたすかりました。

宿題 指導の方がきちんと能力に見極めてくれて、適切な量とだしてもらえていいです。

家庭でのサポート 送り迎えと、体調もケアをして行きたいです。インフルエンザやコロナがあるので。

良いところや要望 親御さんやその家族の待機場所。安らげる場所があったら良いです。

その他気づいたこと、感じたこと とくに、感じたことや気づいた事ないです。すごく、いいところなので。

総合評価 わるいところもなく、かかくも適正なので、どちらもないの評価です。

「福島県」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

960件中 201220件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

最近見た塾

最近見た塾の一覧を見る

学習塾フラップス個別指導部 都筑ふれあいの丘校
学習塾フラップス個別指導部
都筑ふれあいの丘校

塾ナビ

東進衛星予備校 柏たなか校
東進衛星予備校
柏たなか校

塾ナビ

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。