キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

699件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

699件中 120件を表示(新着順)

「新潟県新潟市」「中学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較しても、個別指導塾ならこれくらいの料金が妥当なところだと思ったので、特に高い安いと思ったことはない。

講師 苦手なところを繰り返し教えてくれるので、良かった。
学校の話をしたり、緊張しないように、質問しやすい雰囲気作りをしてくれる。

カリキュラム 国理社の教材を購入すると、授業料なしで、わからないところを教えてくれる。

塾の周りの環境 近くにスーパーがあるので、駐車場に困らない。
道路に面しているので、時間帯によっては気が散ることがあるかもしれない。

塾内の環境 道路に面しているので、時間帯によってはうるさくて、気が散るのではないかと思う。

入塾理由 個別指導だったので。(先生1人に生徒2人まで)
休んだ場合の振替授業をしてくれる。

良いところや要望 土曜日の午前中にもコマがあると選択肢が増えていいと思う。
感染症対策もきちんとされているので、安心できる。

総合評価 まだ通い始めたばかりで、学校のテストもまだなので、評価が難しい。

NSG教育研究会新津校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少し安いとありがたかった
勉強的には良かったけれども値段が高かった

講師 うちの子供には勉強についていけなかったり聞きたいことが聞けないことがあったのであっていなかったと思います

カリキュラム 自分のペースで進められなかったのか娘にはあってなかったので先生は良かったけど娘がダメだったとおもう

塾の周りの環境 家からも遠くて送迎しなければいけないので大変でしたあとは駐車スペースがないので路上駐車して待たないと行けないのが困りました

塾内の環境 コロナ対策など良くされていたのでその点では安心して勉強出来たと思います

入塾理由 会社で割引があったので利用しました
あとは何処の塾が良いかわからなかったので

定期テスト テスト対策はちゃんとありました。
勉強はしたけれども思うような点数が出ませんでした

宿題 量的には少し多かったけど、次の授業までにはちゃんと終わらせていました

家庭でのサポート 塾の送迎などなど出来ることはしました。
家では塾の話など聞きました

良いところや要望 環境的には良かったと思います
先生とのコミニケーションも良かったと思います

その他気づいたこと、感じたこと やっぱり送迎が1番大変だったので
そのほかは問題はなかったです

総合評価 先生も優しく教えてくれるのでその点では安心して良かったです。

個別指導WAM新大前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の料金は妥当だと思いますが、季節講習は勧められた通りに受講するとかなり高額になったため。あと、なんだかよく分からない〇〇費(自宅学習の補助?)が毎月かかっていました。

講師 本人が毎週嫌がらずに通うことができたので。講師といろいろ話ができ、学習以外も有益な情報を得ることができました。

カリキュラム 本人のレベルに合っていなかった(意外と簡単だった)。親はもっと難しいものにも挑戦してほしかったが、子どもは無理なくできたようです。

塾の周りの環境 大きな通りに面していて通いやすいが、駐車場が無い駐輪場がほとんど無いのが不便でした。また、バス停とバス停の間にあり、近くに横断歩道がありません。

塾内の環境 大通りに面しているので、車の音がかなりします。建物は、元コンビニか何かのようで綺麗に清掃はされていましたが、古く狭かったです。

入塾理由 英語が苦手で、何が分からないか分からない状態だったので、学習塾に通うことにしました。多数ある塾の中でも一番家から近く、通いやすかったため選びました。

定期テスト 定期テスト近くになると、英語以外もテスト範囲をやってくれました。時事問題の予想プリントもいただきました。

良いところや要望 あまり厳しくなく、楽しく通えたようです。連絡はLINEでできたので、楽でした。

総合評価 受験の情報などいろいろ聞けて、最終的には、本人の希望する高校に合格することができたので。

個別指導WAM石山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので仕方ないかなと思うところもあるが施設費などその他を含めると高いと思う。購入したテキストはほとんど使っていないものもありもったいない。

講師 年齢が近いから話しやすいのは良いが、曜日や時間にによって講師が変わるので頼りない。

カリキュラム 教材を買ったが、塾で印刷したプリントなどを使うことが多くほとんど使わなかった物がある。買わなくてよかったのでは?と思う。節目ごとに面談をしてカリキュラムを組むが、勉強嫌いで自習をあまりしないかったので、予定通り進まず遅れることがほとんどだった。もう少し厳しくしてもらいたかった。

塾の周りの環境 隣にドラッグストア、向かいにコンビニで夜遅くても明るい。駐車場は狭いが、となりのドラッグストアの駐車場で送り迎えなどの乗せおろしは出来るので良い。

塾内の環境 教室は狭いので小学生が居る時間帯などはうるさいことが多い。自習もできるが時間帯によっては混んでいて使えないことがある。

入塾理由 勉強が嫌いで勉強する習慣もなかったので、基礎からの学びなおしと、勉強の習慣付けを願いした。家から近く、カリキュラムも自由に設定できる個別指導が決め手になった。

定期テスト 定期テスト対策は学校のワークや教科書を使ってみてくれたのでその点はよかったです。普段授業を組んでいない科目でも分からないところなど教えてもらえてよかった。

宿題 個別なので生徒の習熟度によっては量は異なる。次の授業までに終わってなくてもあまり厳しく言われることはないようです。

家庭でのサポート 長期休み前に面談でカリキュラムの見直し。模試の申し込み。オープンスクールの情報収集や進路の相談に乗るなど。

良いところや要望 あまり厳しくないので、勉強嫌いな子には向いていると思います。欠席しても振り替え(期限なし)でできるので、その点は無駄にならなくて良いです。振り替え分を夏期講習などに充てることもできて、融通が利きます。

その他気づいたこと、感じたこと 勉強が本当に嫌いで始めは嫌々通っていましたが、今では授業がない日でも自分から塾に自習で行くようになりました。難関校を受験する子向きではないと思いますが、勉強嫌いな子の勉強習慣をつける目的ならいい塾だと思います。

総合評価 勉強ができて、さらに上を目指す子には物足りないと思います。普段の授業に遅れないようにしたい子や、勉強習慣を付けたい子には自由度が高いので、向いていると思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一コマは安いとおもっていたが毎月の諸経費や諸々合わせて特に安くはない

講師 成績保証されたが通う前と成績は変わらない。結局志望校を下げた

カリキュラム 教材は特筆した感じもなく子供のやる気が上がっていくかんじがなかった

塾の周りの環境 交通量の多い場所で、送り迎えのときに停車して待つことがむずかしかったです。自転車置き場も少なくイメージだった

塾内の環境 実際に塾の中に入ったことがないので、環境の良し悪しはわからない

入塾理由 比較的通いやすくて友達の子供も通っていた。その子が受験に合格したから。

定期テスト 定期テスト対策はあったみたいですが内容は、よく覚えていません。

宿題 毎回宿題は出されていた。つぎの授業で達成度のテストを受けていた

家庭でのサポート 毎回送り迎えをしていました。電話や対面での定期面談も日程を合わせていた

良いところや要望 もう通うことはないので要望もないかんじです。成績もアップした感じはない

総合評価 結果的に志望校を下げたので、期待した結果ではなくて残念でした。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高からず安すぎないと思うし学力が向上するなら安く感じるし上がらないなら高く感じるその程度

講師 根気強く教えてくれると子供が言っているので分かりやすいと思う

カリキュラム 子供一人一人に合う様にテキストやカリキュラムをくんでいるのできっとちょうど良いと思う

塾の周りの環境 自宅から通えるし大きい道路に面しているが歩道がしっかりあるから安心して通えるし特に不安になることは無い

塾内の環境 教室の作りは普通でしたし勉強に集中出来ないような環境では無いし普通です

入塾理由 家の近くにあること子供だけで通える事

定期テスト 定期テスト対策はその地域の学校に合わせてくれているので安心基本は子供が聞くスタンス

宿題 量はその子に合わせて出ているようなので家の子供はちょうど良いと言っている

良いところや要望 ちゃんと塾に行っているかの確認や授業に対する集中度や理解度の判定などもあるのでいろんな意味で丁度いい

総合評価 子供は今の所塾を気に入っているので4点をつけましたが親としては結果が出るまでは無評価で

ナビ個別指導学院新津校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は安くはないと思います。

講師 分からないところを詳しく教えてくれるようです。

カリキュラム 教材は分かりやすいと思います。

塾の周りの環境 立地は悪くないですが、歩いて通うには遠いです。
なので送迎が必須となりますが駐車場の台数が少ないので増やしてほしいです。

塾内の環境 授業中や自習の間は静かだと思います。
休憩時間は結構騒がしいかなと思います。

入塾理由 以前から友達が入塾しており、体験授業を勧められ体験授業がわかりやすかったため本人の希望があり入塾しました。

良いところや要望 通い始めて数日で定期テストがありましたが、数学の点数が上がったたので良かったです。

総合評価 塾の雰囲気は良いと思います。
数学のテストの点数が上がったので良かったです。

NSG教育研究会亀田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週3回だと安い方かもしれません。学習スペースもしっかりしてて良いです。

講師 わからないところを塾に聞きに行くと親切に教えてくれます。前の塾は自習の時間も教えてくれると言ってましたがそんなに教えてくれませんでした

カリキュラム 塾の学習内容は子どもに任せていてわたし自身見ていないので判断が難しいですが前より勉強するようになりました。

塾の周りの環境 駐車場のスペースは狭いですが近くに商業施設があるので少し止めさせてもらったらお店で買い物をして待っています
道中は大通りなので安全です

塾内の環境 雪の日が除雪されてなくて車の出入りに少し困難です
雪国なので仕方ないことだと思います。

入塾理由 冬休みの冬季講習を受けて気に入って入塾しました
講師の先生も親身になってくださり大変良い塾でした
高校になってまた通いたくなったらお願いしたいです

定期テスト わからないところを最後までしっかり教えてくれたそうです。子供の学習の不安を一緒に考えてくれました。
心強いです

宿題 塾の宿題はやってます。出してくれると息子もやるのでいつも出して欲しいです。そうしないとやらないです

良いところや要望 特に要望はないです近くにコンビニもあり休憩も出来るので長時間息子が行ってても心配ないです

その他気づいたこと、感じたこと 息子はクラブチームの練習がある為指定のクラスで授業を受けれないのですが色々提案して頂き通わせてもらってます。臨機応変に対応してくださります

総合評価 成績が上がるのはこれからだと思いますが受験の相談には親子でお世話になりました。回答に難しいところでも答えてくれました

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると意外と安いと思います。
自由室も無料でしたので、その分も含めると意外とお手頃感はあるかと思います。

講師 当初の塾長がいい人でした
子供と一緒にお昼を買い出しに行ったり、子供たちも楽しく通ってました。

カリキュラム 自由室もあり、やる気のある子は料金を考えると、いいと思いますが、基本的に自分からやる子には、いいのか?
うちの子には、ちょっと向いてなかった。

塾の周りの環境 通りが激しい所にありますので、送り迎えが必要な場合は、少し離れた場合に車を止める必要かあります。
塾の専用の塾の駐車場がありますが、混んでいます。

塾内の環境 うちの子はあまり成績が良くなかったので、集中力があまり無かったので、どちらかと言うと塾長の人柄で通ってました。

入塾理由 天気が悪い日などがあるので家から近い場所とお友達も通っていましたので、選びました。

良いところや要望 料金が手頃ですので、合う人には、いいかもしれないですが、大学受験ではどうか?少し、疑問が残る感じです。
料金相応か?

総合評価 最初の塾長がいい人でしたので、子供も楽しく通ってましたが、新しく変わった塾長は、ある意味、成績重視でしたので、うちの子には、合わなかったようで、しばらく通ってましたが、辞めました、おかげ様で、志望校にも落ちました、、。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段に関しては一般的な塾とさほど変わりないが、教え方があまり上手くない先生もいた。

講師 教え方が分かりやすい先生もいれば、ちょっと分かりずらいな。と思う先生もいた。

カリキュラム 一日大体2ページ~4ページ程。学校の授業と並行して行っていた。

塾の周りの環境 治安はよく、近くにセブンイレブンやスーパー等もある。買い出しなどもOKなのでありがたい。迎えに行く時もそこの駐車場を利用していた。

塾内の環境 雨や風の音などが結構響き、集中しずらい所もあったが特に問題なし。

入塾理由 仲のいい友人と一緒に受けれるという事で、いい機会だったため入塾した。

良いところや要望 毎日書かされる振り返りノート等の取り組みは実際にどれくらい勉強しているかが分かるのでいい取り組みだった。

総合評価 人はよく、話しかけやすい塾だったと思う。ただ、中には愛想の悪い方もいた。

NSG教育研究会亀田校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習では、他の塾と比べて日にちが多い何もかかわらず、安い方であったと思います。

講師 生徒に対して一人一人みてくれており、勉強しやすい環境が整っていたように感じました。

カリキュラム 授業が成績によって振り分けられるので、同じぐらいの学力の生徒と学ぶことができ、成績向上できる環境が整っているように感じました。

塾の周りの環境 家から近いため、通いやすい。また、車がたくさん通る大きな通りに面しているため、防犯面も心配はなかったです。

塾内の環境 教室内は整頓されており、清潔であった。また、あまり騒音もないように感じられました。

入塾理由 家から近く、通いやすいから。生徒の成績のレベルに合わせてクラスが振り分けられるので、勉強しやすい環境が十分に整っている。先生方の指導が手厚い。

良いところや要望 成績によってクラスが振り分けられるので同じぐらいの学力の生徒と学ぶことができ、切磋琢磨しながら学習に励むことができるところ。

総合評価 成績によってクラスが振り分けられるので同じぐらいの学力の生徒と学ぶことができ、切磋琢磨しながら学習に励むことができる。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあまあ月謝は高めな気がします。AI教材を使うのでしょうがないと思いますね。

カリキュラム AI教材を使用しているのでとても頭に入ります。点数も結構上がりました。ただ、タブレットを使うので目が悪くなりやすいです。そこら辺の教材よりは圧倒的に分かりやすいのでおすすめです。

塾の周りの環境 比較的夜も明るくて安全です。近くに沢山店もあります。塾は小さめのビルの上なので階段を登らないといけないです。そこの階段は雨の日滑りやすいです。

塾内の環境 中はとても静かです。けれど仕切りなどが無いので話しが丸聞こえです。たまに面接練習をする人がいるんですが、めっちゃ丸聞こえです。

入塾理由 たまたまチラシを見て、気になったから。個別指導と書いてあったので自分にピッタリなのではないかと思ったから。

定期テスト テストの何週間前に何をやるかを決めてくれます。結構しっかりしてます。でも、土日などに予定があって行けないのにどうにか来てもらおうと必死に色々言ってくるので正直嫌です。時間もこれ以上増やしたくないのに圧をかけて結構増やすことになってしまいます。体力的に限界です。このようなやりすぎな所もあります。

宿題 この塾では基本宿題はありません。たまに(自分はなぜか毎回)指定されたページのワークをやらされます。

良いところや要望 要望→出来るだけプライバシー保護をして欲しい。講師はしっかりした人がいい。
いい所→校内はとても静か。室温管理がいい。

総合評価 テストの点を上げたいなら行った方がいい。AIが勉強をサポートしてくれる!
しかし、講師は色々抜けている所があるので注意。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 部活との兼ね合いや体調で、塾や夏期講習を休まなければいけない日も、振り替えなどとても親切に対応してくださる。先生も親身に話を聞いてくれます。

講師 基礎の定着で通っていましたが、分からないところはどこかなのか、丁寧に指導してくださっていました。他の先生は分かりませんが、優しい雰囲気で質問しやすかったようです。

カリキュラム 今習っている単元も教えてくれますが、テストに近いときは振り返って教えてくれたら、臨機応変に指導してくれたようです。

塾の周りの環境 駅の目の前なので通いやすいと思います。塾の前に駐車場らしきところは1~2台ですが、駅のところでも停められるので通いやすかったです。

塾内の環境 不要なものは置いてなく、シンプルな教室たいう感じでしょうか。普通の学習塾だと思います。

入塾理由 個別で対応していただけるところ。大勢の中で質問が苦手な子供からすると、集団では学校と同じようになってしまうので、個別指導・少人数で勉強できるところを選びました。

良いところや要望 個別・少人数、集団と選べたり、意外と他の塾よりリーズナブルなので通いやすかったです。講習後にはテストもしっかりあって、進学の基準にもできます。

総合評価 受験が終わっても、基礎の定着で卒業近くまで通っていました。少人数で、お迎えにいくと先生がよく見送りに出ていらっしゃっていました。とても親しみやすいなと思っていました。

個別指導WAM葛塚校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 若干高めかも
内容と見合ってない感じがしました。
人によってはいいのかもしれない

講師 寝ている子がいても注意せず、そのままだったと通っていたこどもから聞いた
本人も寝てしまったことがありその際何も言われなかったと言っていて、注意して欲しかったとは思います

カリキュラム 個別指導と聞いていましたが、実際には10人程度が同じ教室で、1人の先生が授業をしており、普通の学校と同じかたちでの授業だった勉強が追いつけないから個別指導のところで選んだのに
授業内容もみんな同じなので全然ついていけてなかった

塾の周りの環境 周りの環境は、大道路なので少しうるさかったと聞いた。
もう少し静かな環境が良かったとも言っていた。
そこをしっかりと考えて建てて欲しかったと思います。

塾内の環境 駐輪場がないので、自転車で来る時、離れた別の施設の駐車場を借りて使っていて大変だった

入塾理由 個別指導だったから、学校での授業が追いつけていないので、個別指導のところでいいとこを探していた

宿題 そこまで大変そうではなかったが、提出をそこまで取り締まってなく、サボってて、本人が家での勉強習慣がないので、もう少し取り締まって欲しかった

良いところや要望 通う際、自転車の子もいるので駐車場などの設備をしっかりといて欲しいです

総合評価 通わせてみて実際聞いていた話と違う点が多くあり、困った
でも多少は良くなったからいいのかな・・・という感じです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 英語について色々なことを分かりやすく教えてくれて子供もわかりやすいと言っていて成績も上がったので、安い方だと思った。

講師 同じ学年との交流を多めにして知識を増やさせたり、先生が分かりやすく優しく教えてくださってた。

カリキュラム 授業内容も覚えやすく発音に意識して言ったり、他の学年と一緒に英語の会話を進めるなどとても良かった。

塾の周りの環境 人通りが少なかったのでいい意味でも悪い意味でも冬の時期などは日が暮れるのがとても早くなってきてるので非常に危ないと思った。

塾内の環境 雑音がたまにうるさいなど言っていました。まぁそこはしょうがないとは思うかもですが雑音がうるさいと集中出来なかったりするので少し不快だった。

入塾理由 少し英語関係の勉強が苦手な子だったので、もう少し勉強が必要だと思って行かせて習わせました。

定期テスト テストをする1ヶ月くらい前から英語の発音を教えてくれたり教科書何ページから何ページまでなど具体的に教えてくださってた

宿題 難易度はそこまで低くもなく高くもなくちょうどいいくらいだった。宿題も子供のことを考えて出しているのでいいと思った。

良いところや要望 みんな仲が良くてよく宿題などを出されたら仲良く教えあっていた。先生方もみんなに平等で分かりやすく教えてくださってた。

その他気づいたこと、感じたこと 英会話の教室内がすごく綺麗で通りやすくて病人の車椅子の患者なども安心して幅に余裕があって行けた。

総合評価 内容も分かりやすくテストの点数や成績も上がったのでとてもよく思った。

新潟進学ゼミ本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子供も楽しんで通っており、苦手分野も克服できたようなのでそれの対価としては妥当なのかなと。

講師 教え方がわかりすい、その子に合った教え方をしてくれるので成績が伸びやすい、子供から話を聞いていてそう感じました。

カリキュラム 人それぞれになるかとも思いますが、うちの子にはとても合っていたようで、家で予習復習をする余裕もあり捗っていたようです。

塾の周りの環境 自宅が比較的近くにあったので徒歩での通いでしたが、暗くなってから帰る際も街灯がない道はなかったので、その点は安心できました。

塾内の環境 きれいにされており、特段騒音等もなく勉強に専念できていたと思います。

入塾理由 知人から教え方がわかりやすく成績の伸びがあったという口コミを聞いたため。

良いところや要望 勉強もそうですが、世間話や相談なども気軽にできていたようで安心して送り出せる空間だと思いました。

総合評価 通っていた期間は1年ほどですが、嫌になることなく楽しく学べていたかと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 生徒2人に対して先生が1人付いてくださっているうえ、授業後にどの先生に質問しても丁寧に答えてくれるそうで、その充実度は他の塾に比べて安いと感じた。

講師 先生ひとりひとりにあだ名があり、皆フレンドリーで、人見知りの子どもがすぐに打ち解けられたと言っていた。

カリキュラム 生徒ひとりひとりに合わせて進めてくれる、教材も使いやすかったと聞いたので、自分のペースで進めたい人には良いのではないかと思う。

塾の周りの環境 目の前が交通量の多い十字路のため、送り迎えが大変だったが、人通りが多く、駅も近いため治安は悪くなく公共交通機関では通いやすいと思う。

塾内の環境 体験の際に子どもと一緒に見させてもらったが、綺麗な環境だったと思う。自習スペースもあるようで、集中できると言っていた。

入塾理由 子どもの友人からのすすめと、体験に行った際に子ども本人が良かったと言っていたため。

良いところや要望 先生方がフレンドリーで友達のように成功を喜んでくれることが良いと思う。子どもも楽しいと言っていたので、通いたくなる塾であると思う。

総合評価 勉強の楽しさを子どもたちに教えつつ、ひとりひとりに合ったペースで分からないところは徹底的に教えてくれるところが良いと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段通りのコースであり、やり方であったから。そして先生の対応が良くて気持ちがいい。

講師 生徒にしっかり寄り添ってくれて、子供のわからないところをしっかり見て理解さそているのでよかった。

カリキュラム ちゃんとコツコツ成績が上がるよう個人に合わせてコースを編成しているのでよかった。

塾の周りの環境 周りに子供の友達が多く、いつも楽しそうに帰ってきていたので安心した。みんな仲が良さそうにしていて、遊びの約束もしているぐらい仲がいいかもいた。

塾内の環境 一階だけでなく、2階もあり、広々とした教室が広がっている。そしてトイレ設備もちゃんとしていた。

入塾理由 広告を見て子供の成績が上がりそうだったから。周りの親に勧められた。

宿題 ちゃんと多めに宿題が出されていた。難易度で言うと、やや難しいぐらいでした。

総合評価 駐車場をもうちょっと大きくして欲しかった。迎えの時間が他の生徒と重なり、混雑してしまう。

ナビ個別指導学院大形校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均らしい。平均らしい。平均らしいと妻から聞いた。3人くらいの方から聞いた。

講師 志望高校に合格したので、よかったと思います。志望高校に合格したので、よかったと思います。

カリキュラム 志望高校に合格したので、よかったと思います。志望高校に合格したので、よかったと思います。

塾の周りの環境 近くにイオンがあることによって、駐車スペースがあり、時間に余裕がある時は用事も済ませた。楽でしたし本人もよかったと思います。

塾内の環境 あんなもんかなと思います。あんなもんかなと思います。あんなもんかなと思います。

入塾理由 塾を行くのを凄く嫌がり、本当に塾を行くのを凄く嫌がり、とにかく、勉強する癖を付けるようにお願いしました。

定期テスト 志望高校に合格したので、よかったと思います。志望高校に。合格したので、よかったと思います

宿題 本人に合わせて出てくる感じでした。本人に合わせて出てくる感じでした。本人に合わせて出てくる感じ。

家庭でのサポート 送り迎え。送り迎え。送り迎え。送り迎え。送り迎え。送り迎え。送り迎え。送り迎え。

良いところや要望 講師の方がとても熱心で感じがよかった。講師の方がとても熱心で感じがよかった。

その他気づいたこと、感じたこと 特に問題ありませんでした。特に問題ありませんでした。特に問題ありませんでした。

総合評価 講師の方がとても熱心で感じがよかった。講師の方がとても熱心で感じがよかった。講師の方がとても熱心で感じがよかった。

Y&Yゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生1人に大して少人数なので適切な料金かなと思います。不満は特に思ったことはないです。

講師 先生が優しく寄り添ってくれます。ユーモアな先生なので気楽に話せるところが良い思います。

カリキュラム 予習と言うよりは復習ベースなところが良かったと思います。授業で分からなかったところを聞けるのが便利です。

塾の周りの環境 車が停めにくいところなのは少し難点に感じます。けれど車通りがすごく多いという訳では無いのでそんなに不満はないと思います。

塾内の環境 施設が綺麗です。本棚なども置いてあって素敵に感じます。雑音もほぼほぼないです。

入塾理由 娘の友達が入塾していてオススメされて入塾しました。今でも英断だったなと思っています。

良いところや要望 特にないです。今でも十分充実していると思うので、変わらなくても問題ありません。

総合評価 施設が綺麗で、先生も優しく教えてくれる。とても良い塾だと思います。

「新潟県新潟市」「中学生」で絞り込みました

条件を変更する

699件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。