キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

4,635件中 361380件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

4,635件中 361380件を表示(新着順)

「愛知県」「小学生」で絞り込みました

名進研小幡校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学年が上がり、時間数が増える度に、金額は上がります。6年は5年のときとは比べものにならないほど費用が必要です。月謝より、夏季冬季講習、追加のオプションなどです。

講師 ある教科だけ不得意で平均以下で伸び悩んでいました。
毎回自習室に来てくださり、マンツーマンで空いてる時間は指導していただいていたようです。
その甲斐あり、少しずつ点数が取れるようになりました。

カリキュラム オリジナルのテキスト、東海地方の各学校の過去問も用意してくださり、教材は満足しています。
サピックスの教材も使用していますが、こちらはカラーで見やすいです。他塾の教材は私が知る限り白黒しかないようでしたので、その点は特に良かったと思います。

塾の周りの環境 立地は駅近ですが、車送迎の方が多いと思います。
駐車場が狭く、また敷地内での出入りの車は一台しか出来ません。出る車、入る車が同時になってしまうと譲り合いが必要です。

塾内の環境 駅が近いところにあるので、車の行き来は多いと思います。子供はよく緊急車両のサイレンが聞こえると言ってました。
塾内は整理されていて、きちんと清掃もされている印象です。
玄関入ってすぐには、消毒液があり衛生管理もよくされてる印象です。

入塾理由 自宅から通いやすい距離で、中学受験に特化している塾。更に東海地方で1番だと思ったから。

良いところや要望 他塾に比べると、拘束時間や宿題は多くない印象です。
ただ量や時間だけではないと思います。
塾での宿題プラス自分で足りない苦手箇所を考えてやることが出来ました。
入室や退室したときに、保護者に通知がくるようなアプリなどあれば更に安心して通わせられるなと思いました。

総合評価 人数がそこまで多くはないと思いますので、それなりに一人一人気にかけてもらえてる印象です。
兄弟や身の回りの方々が中学受験に挑戦するようであれば、こちらをオススメしたいなと思いました。

徳伸ゼミナール一宮東校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いろんな塾と比較して、内容に見合っていると思ったから。他に安いところはあったが、家からの距離も近いので、ここにした。

講師 娘が体験に行き、わかりやすかったと言っていた。これまで何度も自分が教えていたが、やはり専門家はすごいと思った。

カリキュラム 授業がついていけない娘のレベルを把握、フォローをしてくださり、勉強が楽しそうになっているので、良かった。

塾の周りの環境 家から近いため、自転車で通いやすい。
普段の宿題も持っていき、自習ができる環境が整っているので、学校の学区内で通塾できることは、慣れている場所だから安心できる。

塾内の環境 車通りが多少あるのに中に入ると騒音は全然気にならない。
室内も机や椅子がきちっと並べられている。

入塾理由 家から近く、通いやすいため。
また、教科書の予習復習をしっかりとしてくれるため。

良いところや要望 まだ通い始めたばかりなので様子見だが、塾で学んだことを表に書き込んで教えてくれるので、親としては安心できる。
他にも、子どもが勉強が嫌いにならないような工夫がされていると思う。

総合評価 娘の反応が良い!それが1番です。
まだ始めたばかりでわからないですが、これからもこの意欲が伸びていくといいなと期待してます。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子供たちの成績が良くなったようには、見えないので何とも言えません。

カリキュラム 子供たちの成績が良くなったようには、見えないので、何とも言えない。

塾の周りの環境 自宅から、自転車で直ぐなので、立地的には、問題ないように思えます。治安も悪くなく、心配ありません。

塾内の環境 通っている塾の室内環境は、別に気になる様なところは、ありません。

入塾理由 近所にあって、子供が通いやすいこと、個別指導の方がいいかなと思ったから

宿題 毎回、塾の講師から、宿題を持たされますが、それほど多くはありません。

家庭でのサポート 自宅から、自転車で3分、徒歩で6分ぐらいなので、何もヘルプしてない、

良いところや要望 やはり、私が一番良いと思うことは、自宅から塾まての距離が近いこと。

総合評価 子供たちが、いつも負担やストレスを感じない塾の近さだとおもいます。

浜学園名古屋本部 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 東海地方の塾に比べると高いと思います。が、一度に4教科を学習できるため、通学による時間のロスは少ない

講師 講師によって違う。熱心な先生にあたると面倒よくみてくれるが、そうではない人もいる。

カリキュラム 関西の難関校に、対応できるテキストを使っているため、東海地方の人にとってはオーバーワーク

塾の周りの環境 以前は名古屋駅の裏のようなところにあったが、移転し、駅からは遠くなったが、職員が送ってくれるので問題なし

入塾理由 合格実績と口コミにより気になり、実際に入塾説明や体験を受け決めました。

定期テスト 定期テスト対策はありませんが、個別に質問は受け付けてくれる。

宿題 レベル分けされたクラスによって宿題の範囲が異なる。上位クラスはその分範囲が広い

家庭でのサポート ストレスがかからないようになるべく受験受験、勉強勉強と言わないようにしていた

良いところや要望 いいところはきれいなところ。要望というか、職員のスキルが低すぎて、質問しても要領を得ない職員が多い

その他気づいたこと、感じたこと 講習会で講師が変わることがあり、講師によっていうことが違うと子供が混乱する

総合評価 講師や職員への不満は多いが、志望校に合格できたので良かったと思う

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

補習

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 指導レベルが高いのに安いから!家から徒歩で
近場でもあるので通いやすくとても
助かってます。

講師 わかりやすい!教える先生方がとても
熱心に指導してくださるので
有難いです。とても嬉しい限りです。

カリキュラム はやい!学期ごとに常に先のことを取り入れてるのでとても成長するのにいいカリキュラムといえでしょう。

塾の周りの環境 わたくしちたちの家からは徒歩で通える距離ですが、
そうでない方もバス停が近くにありバスでも
通えることが可能なので通学がとても便利だと
思います。

塾内の環境 周りの子達も勉強に集中しているせいか
非常に静かなのでほんとに
集中しやすい環境だと思います。

入塾理由 凄くわかりやすく
教えてもらえるので!
まわりの保護者の方からもかなりおすすめされて
入塾を決めた次第です。

良いところや要望 他の塾と違ってカリキュラムもほどよく
教えてくださる講師の方々もよいので
将来の成績アップ間違いなしです。

総合評価 総合的な観点からお話しさせてもらうと
毎月の塾費用も安く
コスパがかなりいいと言えるでしょう。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費やタブレット、電気代などを見て結構高いと思った。しかし、授業料金は普通。

講師 時間がなく質問に答えてくれない。頭が悪い人は置き去りになることが多かった

カリキュラム 早く進めすぎ。カリキュアムは夏に自分に合ったレベルで勉強ができた

塾の周りの環境 帰りに先生が指導に来るのがよかった。車の渋滞が迷惑だったと思う。自転車がはみ出ていたり、話し込んでいる生徒が結構多かった。

塾内の環境 散らかっているのとはなかったが、雑音が多かったと思う。プリントも綺麗に整理されていた

入塾理由 入試対策がよく、最先端技術を使っており、寄り良い授業があったから。

定期テスト ミッションチェック会があり、テストに向けて解説や、問題を解けた。

宿題 量が多い時と少ないときでムラがあり、難易度が高かったと思う。

良いところや要望 授業が分かりやすく、定期テスト対策に手が入っており、自習室も空いていた。

総合評価 生徒に寄り添ってくれたらもっとよかった。先生の教え方はすごく良かったと思う。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本の金額はそれほど高くないと思います。年度ごとにテキストを買う必要があります。

講師 良くも悪くもないかなと思います。熱心に指導してくれます。不満は得にありません。

カリキュラム 大手なので安心です。しっかりと考えられたカリュキリュラムで進んでいきます。

塾の周りの環境 車で送り迎えをしていました。迎えの時はとても道が混雑するのでこまりました。バスなどはあります。ほとんど車で通ってました。

塾内の環境 普通の学校です。古くもなく新しくもなくです。不満はありませんでした。

入塾理由 大手なので安心して受けることができると思いました。結果として満足しています。

良いところや要望 得に不満はありません。もう少し月額の料金が下がるのと、夏期講習などが高いのでは少し不満です。

総合評価 先生方もよいひとばかりなのでおすすめです。とくに一人一人に寄り添ってくれます。

日能研[東海]金山校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が安いとは言えないですが、他の中受塾と比べても同じくらいかかるので平均的かと思います。

講師 親しみやすい講師が多いようで、子どもが楽しんで通っています。授業中の雑談の中にも勉強に役立つ知識が盛り込まれているようなので、緩急つけた授業展開をされているのだと思います。

カリキュラム 4年生は週に国語、社会、理科が1コマ、算数が2コマあるので理解しやすいスピードでカリキュラムが進められていると感じています。

塾の周りの環境 金山総合駅から徒歩1分で着くのでとても便利です。人通りが多いですし、夜には警備員の方が駅まで誘導してくださるので安心です。

塾内の環境 開けた明るい雰囲気で良いと思います。壁に地理などの知識をまとめた模造紙が貼っているのも親しみやすくて好きです。

入塾理由 中学受験をするにあたり、知識を詰め込むだけではなく考える力をしっかり身につけて欲しいと思い選びました。また、周囲に通っているご家庭が多く、評判が良かったことも選んだ理由です。

定期テスト 定期テスト対策は特にありません。塾の方が進度が早く難しい問題に取り組むので、塾の勉強をしていたら学校のテストは心配ないと思います。

宿題 自宅学習用のテキストがあり、分量としてはかなり多く難しい問題も含まれています。宿題としての提出は求められませんが、しっかりやらないと確認テストで点が取れないのでやらざるを得ません。

家庭でのサポート 駅までの送迎、季節講習時のお弁当作り、年数回ある保護者向けガイダンスや面談への出席があります。
また子どもが分からない部分を教えたり、プリントを作ったり、テストで間違えた部分を確認したりと学習面でのサポートもある程度必要です。

良いところや要望 欠席連絡がHP上でできるのでとても便利です。また、面談の希望日時を提出すると即日で面談日が決定されるので対応が早くありがたく思っています。
また、テスト結果の反映が早いことや答案用紙をそのまま持ち帰ってくるので見直しがすぐしやすい事も良い点だと思います。

総合評価 和気あいあいとした雰囲気で子どもが楽しく通えています。
毎週のようにテストがあって少し大変ですが、その都度立ち位置の確認が出来るしテスト慣れもしやすいので良い点もあります。
テスト結果によって席順が決まるので、競争心が煽られモチベーションが維持しやすいです。負けん気が強い子に向いている塾だと思います。

ITTO個別指導学院楠校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 語学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

語学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金体制は普通だと感じる。学習内容とのバランスが取れており高いイメージはなく今の所は問題ないと感じている

講師 生徒の能力に合わせたバランスの良い指導で負担に感じることなく学べる体制が良いと感じている。時代の流れに沿った指導内容で今後にも期待する

カリキュラム 能力に沿ったカリキュラムで少し難しい内容もあり成績向上に役立つと感じている。少し上をいく内容も刺激になり良い効果があると感じる

塾の周りの環境 比較的明るい場所にあり冬場でも安心して通わせることができる。治安も悪いと感じたことがないため安心できた

塾内の環境 集中できる工夫がされており清潔な空間も学ばせるには良い環境だと感じた

入塾理由 自ら進んで学べるよう通わせることにした。評判が良いと聞いていて一度預けてみたいと感じたから。積極的に取り組めるよう期待した

定期テスト よく出題されるテスト問題の提供で対策はしっかりできていると感じる

良いところや要望 講師の連携がよく急な予定が入った時に快く対応してくれてとても助かり感動したことがある

総合評価 生徒の学びたい気持ちを少しでも伸ばしてくれて学習の楽しさを教えてくれる環境が整っている

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

5.00点

小学生

費用対効果:5.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:5.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
15,000~20,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服

目標の達成度

達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 一年間使えばタブレットをプレゼントされるっていうことを考えたら妥当な金額だと思います。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 先生の教え方が丁寧でわかりやすく、授業時間も長すぎず短すぎず、ちょうどいいと思った。

教材・授業動画の難易度 どこが苦手か分かりやすくなっており、少しずつ問題を解くことで達成感を得やすくなっているのが良かったと思う。

演習問題の量 授業で使う教材も宿題の量も多過ぎず少な過ぎずでちょうどいいと思った。

目的を果たせたか 国語の文章問題に苦手意識があったが、受講して問題への向き合い方が分かったようで良かった。

親の負担・学習フォローの仕組み 月一回の学習相談も丁寧に話を聞いてくださり、メールでの連絡も迅速に対応してくださるのがありがたいです。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は最初わかりにくかったのですが、丁寧に教えてもらえたのでわかりやすかったです。

良いところや要望 先生方も優しくて教え方も丁寧なのでそこが良いところだと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもが楽しんで授業を受けられてるので、良かったと思います。

総合評価 子どもの苦手だったことを無理なく克服できたので良かったと思います。

CUBE浄水校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 長期休みの補習は選択制と思っていたら必須だったので、その分の料金負担が大きい。

塾の周りの環境 塾の駐車場はないが、家から近く、近くに店もあり、明るかったので自転車で通えた。近くの店で食事を食べて自習するために戻ることもでき、良かった。

塾内の環境 教室は1部屋だけで狭いので、人数制限があり入れない時もあった。大通りに面しているのに窓を開けている時期もあり、騒音はあると思われる

入塾理由 個別指導で5教科指導してくれるところ。
塾長先生や教室の雰囲気も良かった。

良いところや要望 好きな時に自習に行けたため、受験前は毎日通えた事はとても良かった。

総合評価 他の個別塾よりは安いところは良かった。
もう少し成績は上がって欲しかったが、本人はこの塾で良かったと行っており、他校の親しい友人もできたようで良かったと。

秀英予備校大府校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習のみの利用だったため
三教科受けてもとても良心的だった

講師 特別、子供の成績が上がったとか
楽しくて通いたいとかは言わなかったので
一般的な感じだろうと思った

カリキュラム ステップアップクラスと言う、それぞれのペースで
行えるクラスだった
頑張って解いていた様だ

塾の周りの環境 同じ教室のクラスの子で、落ち着きのない子が
居た様で気が散ったと言っていた
場所は徒歩でも行ける距離なのでありがたい

塾内の環境 特別綺麗でも汚くもない
散らかっているとかはないので、こんなもんじゃないかと思う

入塾理由 夏期講習を利用した
友人がいた事と、通いやすい場所だった事が理由です

定期テスト 定期対策テストは特に受けていない
学力検査と、実力をみるテストがあった

宿題 本人がこなせる程度の量だったので
そこまで多くなかったと思う
夏休みで時間があったからかもしれないが

家庭でのサポート 夏期講習の説明会や申し込みの際に、一緒に参加しました
子供が忘れず行ける様にスケジュールを共有しま

良いところや要望 他の習い事との兼ね合いもあるため、行く日が選べるステップアップクラスはありがたかった

その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習は驚くほどお得でした
冬季講習にも参加する予定でいます

総合評価 学力や目的に応じたクラス分けがあるので
無理なく行けたのが良かった

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 生徒二人に対して先生が一人という体制で、どこまで教えてもらっているのか見えないので、評価が難しい。

カリキュラム 通常のテキストといった感じで、特別わかりやすいなどは感じない。

塾の周りの環境 田舎だがそれなりに交通量の多い道路に面している。駐車場はあるが通塾の自転車で埋められていて止められず、近くの家電量販店の駐車場を間借りしてくれているが少し歩かないといけない。

塾内の環境 塾内を見学していないため環境はわからない。入り口のところを見る限りでは綺麗にされているように見える。

入塾理由 個別学習があるのと自宅から近いため。体験学習で子供が先生との相性がよさそうだった。

宿題 宿題の量は適正なように思われる。受験ではないので、それほど多くの量ではない。

家庭でのサポート 自分で通うにはやや遠く、車も危ないため送り迎えが必要。勉強が好きでも得意でもないため、宿題のサポートも必要。

良いところや要望 比較的近くで通いやすいところにある。集団でなく個別なところが良い。

進学塾サンライズ神丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、平均的だと思います。ただ、今後はどんどん上がってくるので他と比較もしてみたいです

講師 熱心に教えてくれるのと、厳しさもあるので社会勉強にもなると思います

カリキュラム 教材についてですが、宿題の内容に答えが付いてないので親が解く時に結構大変な場合があります。子ども任せてだと塾の授業に付いていけないと思います

塾の周りの環境 家からも近く、大通りに面してあるので分かりやすく通いやすいです。周りも明るいので、防犯にも適してます

塾内の環境 塾内はそんなに綺麗(古いから)でないですが、掃除は行き届いているので良いかと

入塾理由 4年生以降になると、学校の授業だけでは物足りなさがあると感じたため

定期テスト テスト対策は基本と応用も教えてえくれるので大変良いと思います

宿題 宿題については、答えもなく難しい問題もあるので子ども任せてだと苦労します。

家庭でのサポート 塾で分からない問題や間違えたテスト問題については分かるまで家で復習しています

良いところや要望 厳しさもありますが、熱心に教えてくれるので学力は日々ついてきていると思います

その他気づいたこと、感じたこと 塾の授業時間意外にも常時先生がいるので、塾が開講している時間帯であれば、色々と相談にのってくれます

総合評価 子供の学力はすごく付いてきているので、実績と子ども自身もやる気が出て頑張っている点が良いです

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それなりに高かった。定期テスト対策があって,良かったがあまりさあ先は伸びなかった

講師 先生は皆さんプロのようでしつたかり教えていただいた。感謝している

塾の周りの環境 駅前に多い塾のため車で迎えに行くといつも混雑して止めるのがたいへんだった。
先生方も気をつけてくれているが塾独自の駐車場があるといい

定期テスト 定期テスト対策はありましたが実際学校のてすとでは点数が取れていなかった

良いところや要望 心配事や連絡あるときはメールを入れてると直ぐに電話がかかってきてもらえる

総合評価 うちのこに関してはもう少しレベルの低い塾の方がよかったのかも知らない

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いと思います。長期休みの時は講座をプラスして勉強意欲を高めるのでいいように感じますが、日程を組むのにやや面倒くさいところがあります。

講師 講師の先生は若い方が多いと思いますが、学年が上がるに連れて先生が変わるので長所であり短所でもあると思います。

カリキュラム 教材は塾指定の物を使って指導で学校のテストとリンクする時としない時があり出来れば学校基準でやって欲しい。

塾の周りの環境 塾は駅前にあるので便利だと思います。車で送り迎えをしてましたが、途中から自転車で通ってました。駐車場がない事もあり自分で行ってもらうと助かる。

塾内の環境 施設が新しく教室も綺麗だと思います。自習室はすごくいいと思いますよ。子供もお気に入りの環境です。

入塾理由 通い易さとホームページを見て先生がすごく熱心だったので子供と相談して決めました。

定期テスト 定期テスト対策は的外れが多い気がしますね。塾指定の物が多い気がします。自習室で個人任せなところが多い。

宿題 宿題はそれなりに多いと思います。目指す学校のレベルが高いので致し方ないと思います。

家庭でのサポート 塾の送迎はなるべくしました。追加授業もなるべく参加はさせました。

良いところや要望 事務員がいないのでいろいろと伝達がうまくいかない所もあり面倒な所もあります。

その他気づいたこと、感じたこと 特にはありませんが、送り迎えをしたい保護者が多いので専用の駐車場がいると思います。

総合評価 進学したいと思う方はいい塾だと思います。レベルが高いので平均点以下のお子さんはつらいと感じます。

野田塾安城校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾のことを知らないので料金については回答ができません。なので安いか高いがわかりません。

講師 嫌がらず通塾しているし、先生の教え方もわかりやすいそうです。

カリキュラム 長期休みには特別学科があるので遊ぶ暇がなくいいかと思います。

塾の周りの環境 送迎が必要なので、環境はあまり関係ないかと思います。なのでどちらともいえません。

塾内の環境 教室も建物周りも、綺麗に整備されていてとてもいいと思います。

入塾理由 中学生になってから入塾しようと思っていたけど、体験を経験したら本人が行きたいって言ったので小6で入塾しました

定期テスト 毎回テスト前には対策してくれるので、しっかり勉強ができていいと思います。

宿題 宿題の量は、子どもが不満を言うことがないので、多くも少なくもないと思います。

良いところや要望 遅刻や休み連絡はアプリでできるので簡単です。要望は特にありません

その他気づいたこと、感じたこと この先も今の感じでおねがいしたいです。

総合評価 子どもが嫌がらず通っているので良いと思います。

リード進学塾高蔵寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高蔵寺駅近くには、他の塾が幾つかあり、それらの塾の料金の情報を他の父兄から口コミで聞いていたが、それらよりは実際安かった。

講師 塾が与えた教材が、たくさんあったが生徒(うちの子)の実施状況をきちんと把握していなかった。やれば力になると思ったが、やっていないことを把握しておらず、指摘もしてくれなかった。学校の宿題は親として把握するが、塾の宿題などはきちんと把握して欲しかった。無責任だと思った。

塾の周りの環境 駅前に幾つか塾があったが、送迎用の駐車場があるのはリードだけだった。雨の日や、夜遅い時は車で送迎したので、そこはよかった。

塾内の環境 建物は、元々保険会社が入っていたビルで、大きめ、建物自体がしっかりしていた。空調やトイレもちゃんとしていた。

入塾理由 家から最も近くにあたので、通いやすいと考えたことと、説明会で先生がテストの順位を確実にあげますと話してくれたから。

定期テスト あった。直前に教科ごとに模擬テスト見たいなことをやっていた。ただ、うちの子にはやらせっぱなしだったと記憶しています。

家庭でのサポート 心配事があれば先生と時折り連絡をとるなど、送迎以外でも先生とコミュニケーションとって子供を支援していました。

良いところや要望 子供に合う、合わないがあると思います。しかし、厳しい事を言いますが、先生は言ったことを実行に移さないと親からの信頼は得られないと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 授業の進め方も大きいとおもいますが、いかに子供にやる気にさせるか、チューター的な部分も重要だと感じました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと思います。大手学習塾も近くにありますが半額程度だったと思います

講師 各教科に専門の先生がおり、授業後や自習時間でもわからないとこはしっかり教えてくれたと言ってました

カリキュラム コロナの影響もあり、泊まりの合宿が中止になりました。楽しみにしていたので残念でした。

塾の周りの環境 駅は遠いです。親による車での送迎が必須と思います。ただ、駐車場もあり待ってる間も周囲に迷惑にならないのでいいと思います

塾内の環境 少人数なので手厚いサポートが受けれたと思います。相談もしっかり聞いてくれます

入塾理由 少人数でサポートが手厚いと感じた
家から近く通いやすかったため

定期テスト 定期テストの対策は特になかったと思います。ただ毎週実力テストを実施していました。数をこなすことでテスト慣れはできたと思います

宿題 宿題はでてました。ただそこまでの多くはありません。復習と予習を次回に向けてやっておく感じです

家庭でのサポート 車での送り迎えは実施しました。説明会にも参加し志望校の相談もしました

良いところや要望 少人数でしっかりサポートしてくれます。他に比べ月謝も安くコスパいいと思います

総合評価 昔から中学受験に取り組んでいる塾なので、いろいろなノウハウを持っています。親は初めてで何もわからなくてもしっかり教えてくれます

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だから仕方がないかもしれないが高い。結構他の出費を控えて定期テストや全県模試の見直しなどでキツい

講師 集中しやすく楽さませながら教えてくれるので集中してくれるし、楽しいと記憶にもしっかり残って次のテスト結果が上がっている

カリキュラム 講師によりけりで教え方が興味を引く教え方でないと身についていなかったりもする。チェックは度々するが点数がガタついていて変わろうかと悩んだりもする

塾の周りの環境 家から遠いほどでもなくかといって近くもないので車で送迎するが民家が近くにあると苦情が来るので真夏にエンジンを切って待たないといけなく、真冬も同じくでキツい。塾の駐車場に行く道が一通ではないがすれ違えないのでまた苦情が来るとかよくあるのがちょっとなーと

塾内の環境 自習室があるようで無く他学年の講義中、空いている席で静かに自習する感じでどうかなと思う

入塾理由 講師との相性があったからと本人は言っていたが会っているのだと思う

定期テスト 定期テストの出題範囲を把握してくれているので本人の集中力次第ではあるがそれなりに出来ている。難しい年頃なせいか満足して違うことを塾がない日はしてしまうので厳しく課題を強制的にさせてくれたらなと思う

宿題 量はさほどないが通っている子、それぞれに得意か不得意かはバラバラなので本人に必要な部分を出してくれるといいなと思う

良いところや要望 電話をかけると忙しい場合、連絡がつかないか、転送され通っている塾でない講師が出るので意味がない
話が進まず解決に時間がかかる

総合評価 中学に上がったら塾は変えるつもりである。
なのでもう今は特に言うことはない

「愛知県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

4,635件中 361380件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。