キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

4,616件中 221240件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

4,616件中 221240件を表示(新着順)

「愛知県」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習は必須で毎回別途料金を支払う必要がある。さらにきょうだいの分を払うと、年間にすると出費がおおきい

講師 丁寧に対応してくれ、本人をやる気にさせてくれる。本人のどこが苦手なのか確認してくれる

カリキュラム 学校の進度や受験の目標など、本人に合わせてレベル分けしてくれる

塾の周りの環境 駐車場は広くため安い。近くの道路が大変よく混むので、送迎に時間がかかる。周りに車の出入りが多いので、フラフラしている子には危ない

塾内の環境 授業中でも静かで、皆黙々と勉強していた。騒ぐような子どもはいなかった

入塾理由 講師が熱心で、電話などの対応も熱心だったため。子どもが気に入って、通いたいと言ったため

良いところや要望 講師が熱心で丁寧な対応だった。担当ではない講師は挨拶も積極的にはしてくれないなど、人としてどうかと思うことはあった

総合評価 子どもがやる気を出し、勉強を頑張りたい気持ちにさせてくれた。勉強の楽しさを教えてくれた

ジーワンアカデミー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に対し不満はなかった。
学力をキープすることはできていたと感じる

講師 質問に対しては真摯に答えてくれていた様子でした。特に問題は感じていません

カリキュラム 学校で学ぶことを少し先取りするようなペースで進めていました。

塾の周りの環境 治安が特に悪いことも無いので、安心して通わせてはいました。交通については、市営の交通機関を使うことなく通っていたため、気にしていません

塾内の環境 整理整頓はされていたと思います。気になる雑音なども特に感じていた様子は無いです

入塾理由 受験対策などではなく、基礎学力を向上させるために入塾させた。

良いところや要望 特に要望はありません。金額に見合った対応をしていただいていたと思います

総合評価 特にここが良かった。悪かったというところはありませんが、学校を少し先取りして学べたことは良かったです

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

小学生 プログラミング・ロボット教室

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

プログラミング・ロボット教室

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いと思った。時々休まれたりして、授業がきちんとされない日があった。

講師 急に休みになったり、我が子は塾まで着いていたのに、何もせずに帰らされる事もあった。

カリキュラム 次はまた個別式の塾を探す予定ですが、学校の内容と合ったところを選ぶ。

塾の周りの環境 地下鉄からはすぐでしたが、駐輪場も無く、駐車場も無く、交差点の角だったので大変不便だった。他の方がどうやって来ているのか不思議でした。

塾内の環境 とにかく狭かった。自習室とかあった。

入塾理由 プログラミング教室に通わせていたが、本人がもう少し難しい塾に変わりたいとの事で辞める事になりました。

定期テスト 定期テストなど無かった

宿題 宿題はなかった。予習、復習する事がなかったです。しなくても良いのか不思議でした。

その他気づいたこと、感じたこと 先生が突然休んだり、本当に困りました。

滝川塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いも高いも関係ないと思う。
みんなやってること一緒なのに

講師 どこも悪いところはないです。
完璧な場所だと思っています。

カリキュラム まず、試験前の対策がすごく徹底していて子供の点数が徐々に上がってきています。

塾の周りの環境 交通面ではとてもいいと思います。
でも、治安がすこし悪いのかと思います。

塾内の環境 整理整頓はされています!
雑音も時々ありますけど、影響はないと思います

入塾理由 まず、最初に周りのお母様方からの評判がとてもよく教え方もすごく上手だとみなさん言っていたので、子供を塾に行かせたらとても成績も上がりこのまま通わせようと思いました。
周りの子供や親戚も行っていて評判がいいから

良いところや要望 とても、いい場所 とてもいい先生方が揃ってて最高としか言いようがないです

総合評価 とてもよかったです。
先生方の教え方がとてもうまくて子供の勉強がととも進んでいます

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常授業は安めだがオプションの講座が高めで回数が多い。
逆を言えば、選択出来る所は良い。

講師 どの講師の方々も熱心に指導してもらっていし、相談にも親身になって聞いてもらえている。

カリキュラム 小学校の授業の先行という形で学校の授業が復習になる。
成績も伸びて良いと思った。

塾の周りの環境 自宅から少し距離があるのと駅前立地なので送迎の駐車スペースがないのが難点です。それ以外は良いと思います。

塾内の環境 広過ぎず、全ての生徒に目を配れる環境は良いと思います。
しかし、自習室のスペースが狭くて予約が取れない事があり
大変でした。

入塾理由 講師の方々の印象が良かったのと通う本人がとても気に入った所。

定期テスト 定期テストは復習テストで毎回順位か出て本人のモチベーションになっていたと思います。必ず、解き直しと解説をしてもらえるので実になっています。

宿題 復習が主で、毎回無理のない量で良いと思います。
チェックもしっかりやって頂いています。

家庭でのサポート 毎回の送迎と受験の説明会や保護者面談に参加しました。
家では出来るだけ授業内容を本人から聞くようにしていました

良いところや要望 自習室のスペースをもう少し増やしていただけると有り難いてす。

その他気づいたこと、感じたこと 特に気になる事はありません。
連絡事項もアプリを使ってやり取り出来て良いと思います。

総合評価 受験対策の塾として良いと思います。
講師の方々も熱心な人が多く、何より授業が面白いと
常々言っているのが良いです。

個別指導秀英PAS津島校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 英検受験

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

英検受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は他の比べても、それほど高くなかったです。自習も自由に参加してよいからです。

講師 オリジナルのテキストを各自、進めていきます。学校の授業に沿っているので良いと思います。

カリキュラム コツコツと自分のペースで進められるのは良いと思う。毎月のテスト結果もグラフで見やすく、習熟度が見えて良いと感じました。

塾の周りの環境 駅からも近く治安は人目があるので比較的安全には思います。校舎の前に1、2台は止められるので車でもお迎えも可能です。

塾内の環境 特に悪いとは思いません。普通だと思います。多層階なので、教室も多いです。

入塾理由 近くで送り迎えが便利だったことです。
体験会で和やかな雰囲気で良いと感じたからです。

定期テスト 小学校なので大きなテストは有りませんが、いつものテストはこなせてはいるとは思います。

宿題 宿題はオリジナルのテキストの中から出されているようです。学校の宿題も自習室で行います。

家庭でのサポート 口頭で本人には伝えられているようですが、全く意欲がないようです。

良いところや要望 自由で縛りがなく、本人も不満を言わず通えています。連絡はアプリ出にきます。

その他気づいたこと、感じたこと 受験も近くないし、特に何も気づい点はありません。今のところ紙ベースでお知らせが来ていますので、不都合はありません。

総合評価 これからなので、期待します。今までは普通に通えています。定期テストで安定した結果が出れば嬉しいです。

大伸ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少人数制で、講師の方も皆様長年やってきたその道のプロの方が行われているため、一人一人に塾でのプリントを配り教えられています。また、休んだ分は別で補習を入れられて、その割にはお安い方ではと思いました。

講師 少人数制で、講師の方も皆様長年やってきたその道のプロの方が行われているため、娘がよく分かっていなく置いていかれていた英語を身につけ、テストで1位を取ってきました。
この塾に入れてとても良かったと思います。

カリキュラム 教材は、出版社のワークや必要な部分を講師の人がまとめたプリントなどがあり、英語では出る範囲に☆印がつけられていて、とても覚えやすいものです。娘もそれで覚えています。

塾の周りの環境 周りは車通りが多く、小さい子が行くには少し不安があります。私の娘は自転車で通塾させていますが、毎回毎回不安で不安で仕方ないです。ただ駐車場が広くあるので、車での送り迎えをしている方が多いそうです。

塾内の環境 少し古い建物の割には暖房も冷房もしっかりきいていて、御手洗もあるので、良いと思います。

入塾理由 家から近く、少人数制の為、一人一人に詳しく教えてくれるとレビューを見てお話に行き、講師の方も長年やっていて甘やかさなそうだったので決めました。
でも1番の決め手はやはり家から近いからでした。

定期テスト 補習が入り、塾の自習室も使えるようになります。とても集中出来て良いと娘が言っていました。

宿題 量は少し多いのかなという気がします。
数学、理科ではプリントを解く、社会、国語、英語ではプリントを覚えてくるというものです。

良いところや要望 補習が無料で入れられるので休んでも置いてかれたりはしませんし、とても良いです。

総合評価 良い点として、休んだ分やテスト週間中の補習が無料で入れられること、1クラス13人の少人数制なので、一人一人にしっかり教えてくれること、環境設備がしっかりしていることなどがあります。
悪い点としては、周りに車通りが多いことです。
こちらは少し不安なので4とさせて頂きました。

明倫ゼミナール若水校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し割高だと感じています。個別指導なので本人のやる気次第という面もあるかもしれませんが、思ったような成果が見られないからです。

講師 若い講師の方に教えていただいているのですが、宿題がないことも多く、やや甘いのではと思うことが度々あったりしました。

カリキュラム 個別指導なので、決まったカリキュラムがあるのか分かりません。提供されたテキストはしっかりとしたものだと思いました。

塾の周りの環境 ビルの1階に少ないながらも駐車スペースがあり、送迎時は利用できます。周辺は住宅街ですが、交通量の比較的多い通りに回しているため、注意が必要かもしれません。

塾内の環境 奥の方まで確認したことはないのですが、整然とした環境で、特に問題は感じませんでした。

入塾理由 子どもがひとりで通いやすい近隣にあることと個別指導を行っていること

定期テスト 小学生なので、定期テスト対策といったものはなかったと思います。

宿題 宿題はないことも多く、物足りなさを感じましたが、学校の宿題を合わせて考えればそれなりの量かなと思います。

良いところや要望 自宅から近く、子どもが自分で通うことができるので助かってます。

総合評価 学校の成績などで通塾の効果が感じられず、その意味では不満が多少あります。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾と比較した事がない為高いか安いかは判断出来ないと思う。

講師 少人数なので、わからないところは、質問しやすい環境だと思う。

カリキュラム 授業ではなく、問題を解く時間が多い、よって能動的な座学の講義より身につく気がします。

塾の周りの環境 地下鉄の駅からすぐにあり便利。道も人通りが多く明るく危険が少ないと思います。ただ車の交通が多い為うるさいかも。

塾内の環境 比較的自由な環境な為、うるさい利用者もいます。
今のご時世講師がなかなか注意や怒る事が出来ないので。

入塾理由 読書や書道の時間があり、ただ闇雲に勉強だけをやる学習塾ではないところに惹かれた。

定期テスト 小学生の定期テストの対策はありません、中学生は対策があります。

宿題 宿題はないが、課題はありました。量的には多いとは思いません。

家庭でのサポート 塾の送迎、模試会場への送迎、入試情報の収集、出願などをおこなった。

良いところや要望 人数規模を拡大せず、今の規模を維持してひとりひとりに目が届く学習指導をして下さい。

その他気づいたこと、感じたこと 特別気になった点や改善してほしい点はありません。
今のままで良いと思います。

総合評価 大規模な塾のような長時間の拘束で集中するのは大人でも厳しい。今の方針を維持し続けてほしい。

名進研江南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近くの塾がそれ以上の値段であり、少し払えないなと感じたため。

講師 講師の質によって科目の偏差値に差があり、今でも教科の偏差値に差がある。

カリキュラム 受験に出るところを押さえられており、受験の対策には最適のカリキュラムだと思う。

塾の周りの環境 駅に近く治安は良い。塾前の交通量が多かったり、緊急車両の通行が騒音に感じこともある。駐車場が狭いため送迎に時間がかかる。

塾内の環境 電車の騒音が多少騒がしい。塾内はきれいであるため子供でも安心だった。

入塾理由 値段が安く、私自身も昔通っており、安心して任しても良いと思ったから。

良いところや要望 生徒の人数が多く質問がなかなかできないこともあったので講師の人数を増やしてほしい。

総合評価 値段は安く交通の便もよい。しかし、駅前ということもあって集中できないなら他の塾の方が良いと思う。

愛知学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業や自宅学習で使用する教材費や講師などの人材費、校舎の維持費を含めての料金としては相場より安いと思います。

講師 子供の性格や学習ペースを把握しており、的確な指導をしてもらっています。

カリキュラム 正しい勉強方法から教えていただきました。また勉強ばかりではなく楽しく会話をしてくださり子供も喜んでいました。

塾の周りの環境 交通は自転車なので不便はございません。夜遅くまで続く場合は車でお迎えできるので助かっています。おしゃれで適度に緊張感のある学習室でいいと思っています。

塾内の環境 塾内は清潔でとても学習に適した、充実している環境だとおもいます。

入塾理由 以前より塾を探していましたが自分の子供に合う塾がなかなか見つからず、親として危機感を感じたまたまここの塾のホームページと出会いました。子供に足りない部分の教育も含まれており、ここでお世話になろうと決断しました。

良いところや要望 正しい勉強方法だけでなく楽しさを学ぶ良い機会になったと思います。

総合評価 かなり評価は高いと思っております。整った環境に一人一人に適した講師の方達が揃っているなど、大変満足しています。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どちらとも言えない普通の額だと思います
特に問題はありません。

講師 とにかく、集中できる環境でした。
講師の方当時から若い方が多かったので、子供はとっつきやすいと思います

カリキュラム 学校で教えてもらっている2歩先ぐらいを行くので、授業がだるく感じでしまいます
それも踏まえて復習ができるといいのですが。

塾の周りの環境 駅が近く、交番も近いので、夜1人で通わせても危険が少ないと思います。
駅から近いので、本当に助かってます

塾内の環境 学内は綺麗ですが、周りが栄えてることもあり騒音等は仕方ないと思われます
そんなに気になるところはないです

入塾理由 私が子供の時に通っていて、当時成績も上がりこの塾の良さを知っていた為。

良いところや要望 現状満足しているので特にありませんが
先生方の指導がわかりやすいところがいいところです

総合評価 他の塾を知らないのでなんとも言えないですが、私が通っていた頃から良い意味であまり変わらず勉強に集中できる場だと思います

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 知り合いが通ってる塾では、テスト対策は無料で行っているがこちらでは有料なところ。

講師 テスト対策はすごくわかりやすく教えてくれるし、受けたら点数もあがった。

カリキュラム 個別指導なので習っている教科以外でも聞けば、教えてくれる。希望があればプリントなどももらえる。

塾の周りの環境 道路にめんしている場所なので分かりやすいし、車通りが多い場所なので夜道でも明るい。
ただ、駐車場は狭いので自転車がおすすめ。

塾内の環境 外から見るよりも中はわりかし広い。
自主勉強もできる場所があるし、静かに集中してできる。

入塾理由 個別指導で通いやすい場所だったため。
それから、知り合いのススメもあって入塾しました。

良いところや要望 テスト対策などはちゃんと範囲に基づいてやってくれます。
教科も習ってる教科以外も選択できるのがいいです。

総合評価 先生も親しみやすい感じの先生だし、個人面談もあるので親としては安心していろいろ聞くこともできると思います。

日能研[東海]千種校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学受験をするにあたりそれくらいだと思います。あまり他と比較もしていない。

講師 講師の方たちは非常に親身になってくださりいい先生が多かったです。

カリキュラム わからない部分は講師の方がわかるまで教えてくれます。カリキュラムはわかりません

塾の周りの環境 自宅からは自転車でいける距離であるため利便性はよかった。地下鉄の駅からも近い。車の交通量は多いので注意。

塾内の環境 通っている子たちが私立の中学校を目指している子が多いのでいい。

入塾理由 自宅から近くにあり、同じ小学校の友達が日能研に通っていたため。

定期テスト 定期テストは小学生なのでないです。受験に対しての授業をしている。

宿題 課題はそれなりの量がある。学校から帰ってきてから課題をやる。

家庭でのサポート 塾の課題のわからないとこなどを教えたらサポートした。静かな環境を作った。

良いところや要望 とくに何も問題がなかったため良かったと思います。対応も悪くない。

その他気づいたこと、感じたこと 塾から自宅が近ければいい塾だと思う。悪いところはあまり聞かなかった。

総合評価 私立の中学校を目指してる子たちが通っているのでそこを目指すのであればいいと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:その他小学校
進学できた学校
学校種別:その他小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高すぎると思いながら通っています。お金の割に成績は上がらずでした。

講師 子供は先生と楽しく学習している様子ですが成績が上がらず、良いのか悪いのか分からないのが現状です。

カリキュラム 教材は良いと思っています。ただ、間違えた箇所をしっかり直しが出来ていないようなきがして定着していないような感じです

塾の周りの環境 立地は良いが駐車場がないから路駐している車が多いです。教室は窓が開かないので空気が悪く冬によく風邪をひろうので受験前に引かないか悩みです

塾内の環境 窓がなく空気が悪いです。掃除もあまりしていないような感じがしています。

入塾理由 中学受験をするために、統一テストを受けに行って、テスト結果を頂いた際に先生の話しを聞いて入塾を決めました。決め手は先生の人柄が良かったので、決めました。

定期テスト テストは2ヶ月に一度あります。内容は受験用なので難しいです。理科、社会は使用教材と違う範囲が出題されるので点数もとれずなぜ使用教材の範囲からださないか不思議です。

宿題 宿題は普通に出ていますが少ないと感じたので多めにお願いしています。

良いところや要望 教室長の人柄が良いのが一番。電話でお願いをするとちゃんと対応はしてくれついます。ただ、結果はあまりついてきていません。

総合評価 値段の割に結果がついてこないのが気になりますが、よそがどんな感じか分からないのでなんともいえません。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月の料金は普通だと思う。ただ別途長期休みの講習の負担も加わるとかなり負担になる。

講師 優しく指導して下さるのは本人に合ってると思うが、親としては時に厳しい指導もお願いしたいです。

カリキュラム 教材は本にに合わせて選定してくれるとありがたいんです。理解出来るまで指導して頂けるのは助かります。

塾の周りの環境 普段は自転車ですが天気が悪い時は徒歩なので、徒歩圏内に塾があるのは通いやすいです。
治安もとてもいいです。

塾内の環境 せっかく自習室もあるかあまり利用しないので、本人にもっと利用するように勧めて欲しいです。

入塾理由 家が近所で自転車で通える距離。先生が熱心で信頼できると思った。

定期テスト テスト対策は過去問題を中心に通ってる学校の傾向と対策をして頂いてます。

宿題 今で塾の宿題をしている感じは見受けられないので、もっと増やして欲しいです。

家庭でのサポート たまの塾の送り迎え、面談、インターネットでの情報収集を行いました。

良いところや要望 急な欠席にも対応して頂けるし、連絡もスムーズに対応してもらえます。

総合評価 本人が通いたいと言うので、今も通っています。
なかなか結果は出ませんが、頑張って欲しいです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に通ったことがないのでわからないが、妥当な金額なのではないかと思う。夏期講習なども高くない。

講師 娘は授業が楽しいと言っています。先生の授業がおもしろいそうです。

カリキュラム 子供にまかせており、私があまり干渉しないので、ないようはよくわからない。

塾の周りの環境 自宅からも近く、明るい通りにあるので暗くなっても安心。帰りは車で迎えにくるかたも多いので、先生が歩道にでてきて交通誘導などもされています。

塾内の環境 建物も教室もとても綺麗ですし、受付も静かです。娘から聞いた話では自習室もつかいやすいみたいです。

入塾理由 来年通う中学の学力が高い学校のようで、娘自身が自分の学力に不安を感じて通い始めた

定期テスト オンライン補習など。対策はとくになかったように思います。成績の悪い子に個別で話をしてくれたりなどがあればいいのにとは思いました。

宿題 子供にほぼまかせているのでないようについてはよくわからない。宿題はでているようです。

良いところや要望 成績が思うように上がらない子に対して、対策というかこうしていったほうがいいなど先生から話があったりすると、子供たちも頑張れるのではと思います。

総合評価 授業は楽しいようですし、娘は楽しく通っているようなのでいいのではないかと思う。ただ成績はあがりません。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり意識はしていないが、請求書がくると高いかなと感じます。

講師 難しい年頃だと思いますが、比較的関係性がよいのではないかと感じています。

カリキュラム その時に合った指導をしていただけているのではないかと感じています。

塾の周りの環境 場所的には問題ないかと思っています。
雨が降り出しても傘なしで濡れないように帰宅することは可能かと思っています。

塾内の環境 塾内は見たことがないため何とも言えませんが、聞いた話からは問題ないかと思います。

入塾理由 いろいろ確認して、一番合っているように感じたため決めました。

定期テスト その時その時に合った対応をしていただけていると感じています。

宿題 こちらも本人に任せているので何とも言えませんが、問題ないかと思います。

良いところや要望 場所的に競合も多いかと思いますが、長く通えていることから考えるとよいのではと思います。

総合評価 場所的に競合も多いかと思いますが、嫌にならず通えていることから考えるとよいのではないかと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 カリキュラムは自分で選べるので好きな科目を選択出来ますが追加の出費もあり

講師 わからないことは質問に行くと丁寧に答えてくれる印象がありました

カリキュラム あとで追加出来るカリキュラムがあったのですが料金が割り増しとなりまして

塾の周りの環境 駐車場スペースはそれなりの広さだったので困ることはありません。ただテスト中や受験期はやや混むことはありました

塾内の環境 塾の先生は親身になって対応してくれたのはよかったと思います。教えかたは上手でした

入塾理由 本人にあっていると言われて通わせる。本人も学びたいといったため

定期テスト テスト対策はたの子も多く質問し過ぎてひとりひとりサポートは薄かったと思います

宿題 クラスによっては多く宿題等の提出物はありました。難易度は選択出来ます

家庭でのサポート インターネット等で色々調べて必要なことは本人達にしました。塾も大事

良いところや要望 保護者アンケートにご協力したことがありまず、まだ日が浅かったのですが何を書いたか覚えていない

総合評価 大手なので安心感はありますが難易度は高いので本人のやる気にかかる

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特段高いとも言えないが、安いとも言えないと思う値段だと思う。

講師 悪い印象はなかったが、この人に任せれば大丈夫だと思うこともなかった。

カリキュラム 結果的にあまり変わらなかったし、本人のやる気が増したわけでもなかったから。

塾の周りの環境 大きな通り沿いで送迎がしやすいので助かった。路上駐車もしやすいので車で送迎しやすかった。治安的によいか悪いかはわからない。

入塾理由 家から近いので通いやすいと思ったから。また、通り沿いで送迎が楽そうだったから。

宿題 塾の宿題はあったので、一週間前の学習を思い出したり、授業内容の確認になった。

家庭でのサポート 一緒に宿題をやったりしていた。それ以外は特に何もしていない。

良いところや要望 優しい感じではなく、これくらいやるべきだという感じなのでタイプによってはよいと思う。

総合評価 塾の内容よりも個人のやる気次第だと思うから。

「愛知県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

4,616件中 221240件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。