キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

4,616件中 181200件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

4,616件中 181200件を表示(新着順)

「愛知県」「小学生」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

1.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たくさんのドリルなどが必要になるので料金などは高いと感じた。

講師 分からない問題に対ししっかりと理解するところまでいかずうる覚えになってしまっている所があった。

カリキュラム 授業内容がしっかり理解できると学校での問題はすらすら解くことが可能になる。

塾の周りの環境 交通の便はあまり良くは無いが自転車置き場が広く友達と登校する分にはいいと思うがバスや自転車バイクなどの道路が近いため気おつける所ではある。

塾内の環境 ガソリンスタンドが横にあるのと道路がすぐ目の前にあるのでサイレンや車の音が聞こえる時がある。

入塾理由 夏期講習など休み課題で基礎学力を上げることができるので、夏休み開けた頃には人より更に上のレベルでスタートができる。

定期テスト テスト対策はありました。ですが通う中でできない問題のレベルが高くなりベースは解けるようになってきます。

宿題 夏休みの課題は分厚くかなり多いので勉強しない時がありません。

良いところや要望 一人一人のレベルが高いです。そのおかげで自分自身もモチベーションを上げて行くことができます。

総合評価 一人一人のレベルが高く環境もしっかりとしている。
そして先生もしっかりとサポートしてくれる。

野田塾一宮南校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正だと思います。通常授業に加え、テスト期間中は土日の自習室利用が可能であることもよい面だと思います。

講師 本人から、どの先生もわかりやすく授業が楽しいと聞いているので、どちらかと言うと良いにしてます。

カリキュラム 教材についてはとてもよいと感じます。タッチパッドでの宿題についてはシステムエラーで何度かやり直すことがあったのでそこはイマイチです。

塾の周りの環境 特に派手な娯楽施設も無く、かといって暗いイメージもない。駐車場があり、道幅が広いので送迎しやすいのがよいです。

塾内の環境 ICカードでチェックイン、チェックアウトする際に、親の携帯に通知されるので安心できる。校舎は比較的新しくてきれいです。

入塾理由 子供本人の希望。一宮高校合格者を毎年多数輩出しており、本人もその目標に近づけるようにこの塾に決めました。

定期テスト 過去の出題傾向から対策を検討してくれたり、土日に自習室を開講して講師に質問できる環境を構築してくれてます。

宿題 量、難易度共に適正かと思います。授業を聞いて独力で対応できているのでよいかと。

家庭でのサポート 休んだときは録画した授業をリモートで閲覧できるのがいいと思いました。

良いところや要望 テスト対策に力をいれて頂き、土日の自習室の開講は助かっております。塾に行くのがすごく楽しいようで、これからも今のような雰囲気でお願いします。

その他気づいたこと、感じたこと 本人が塾に行くのがすごく楽しいと言っており、私の時代とはずいぶん様変わりしたのだなと感じました。

総合評価 本人の学力維持向上ができており、楽しく塾に通うことができているので良いと判断しました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 始めたばかりでまだ成果も出ていないため、判断ができませんが、周りの塾に比べて少し高いかもしれません。

講師 分からないところを置き去りにせず、本人の理解度を確認しながら粘り強く、丁寧に教えてくれます。

カリキュラム 始めたばかりでまだ分かりませんが、分からないところの確認と、学校で習ったことの復習をしっかりしてくれる印象です。

塾の周りの環境 特に夕方以降、車通りの多い道路に面しているため、1人で行かせるのに少し不安があります。周りには他の学習塾も多く、夕方は子ども達も多く通ります。

塾内の環境 集中してできているようなので、雑音は気にならない程度だと思います。

入塾理由 体験に行き、本人がここでやりたいと決めました。
先生との相性もよく、とても丁寧に粘り強く教えてくれます。

良いところや要望 到着時や退出時に保護者へメールが送られてきます。仕事で不在の中、1人で行かせているためあんしんです。当日の様子も分かりやすく、メールで報告をしてくれます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などの費用と通常授業の費用が重なったら想像より高かった

講師 ひとりひとり講師の人が生徒に親身になって教えてくれてわからないところを質問しやすかった。

カリキュラム 夏期講習や冬季講習では通常授業で使っているワークとは別のワークを使ってやっていたのでより多くの知識を詰め込むことができた。

塾の周りの環境 目の前が大通りで車通りが多く音に敏感な人はちょっと気が散るかもしれない。治安は悪くもないがよくもない。

塾内の環境 教室の整理はきちんとされており机と椅子もきれい。机と机の間にしきりがあり集中できる空間ができていた。

入塾理由 高校受験の時にこの塾は受験向きではなく定期テスト対策向きだと思ったから。

良いところや要望 この塾はしっかり厳しくやる進学塾とは違って一人一人の生徒に合わせた対応をしてくれるので人見知りの子供にはすごく助かります

総合評価 講師と生徒の距離が近く関わりやすいのでわからないところの質問もしやすく子供も安心して通える塾

日能研[東海]新瑞校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額に見合う結果が出たので満足です。
特に高いとも安いとも思いませんでしたが、夏期講習などを取った分割高にはなりました。

講師 一番下のクラスに行った時に怖い先生がいたそうですが、上に上がってからは楽しそうでした。
お迎えに行った際の雰囲気は良さそうでした。

カリキュラム 課題が多かったようでしたが順調に成績は伸び、無事中学受験も合格したため良かったと思います。

塾の周りの環境 家から近かったため立地は良かったです。
治安もそこまで悪くはなかったように思いましたが、放課後に通っていたため時間も遅く、心配なのでお迎えに行っていました。

塾内の環境 特に良くも悪くもなかったです。
騒音など勉強の妨げになるようなことは無かったように思います。

入塾理由 近所にあったから。
息子の友達が通っていたから。
中学受験のため。

良いところや要望 国語の先生が分かりやすく優しかったと聞きました。
教師と良い関係を気づくのは勉強を嫌いにならないための良いきっかけになると思うのでその点は良かったです。

総合評価 受験に無事合格したこと、学力が伸び合格先の学校での授業にももついていけたことが良かったです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 半年ごとのテキスト代、施設利用料の支払い
夏期講習冬季講習に各テストも別個支払いが発生
しかし他塾よりはまだマシと聞く

講師 子供ウケはすごくいい。学校より楽しいらしい。講師との面談ではわかりやすく快活であった。さすが喋る職業。子を褒めることもしてくれる。

カリキュラム 教材はA4のテキスト冊子だが直接書き込む式なのでテスト対策時には不便。裁断してスキャンしたいところだが…

塾の周りの環境 駅近だが親の送迎のための駐車場はない。自転車置き場も狭い。近隣はサラリーマンの通り道のため混雑しがち

塾内の環境 踏切の近くなので心配はしているが実態はわからない。
一回の教室は踏切とは反対側にあるようなので配慮はしているようだ

入塾理由 この辺りだと大手だから。中学受験塾開設が近隣の塾より早かったから。父親も通っていたから

良いところや要望 テキストをPDFで配布してほしい。テキストがいつでも見られると頼もしい

総合評価 学校より塾の方が楽しいと言っている。やりごたえのある問題を解いているようだ。ただし他の塾を知らないため身内贔屓な意見である

ナビ個別指導学院一宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別に指導して頂き、出来たこと・出来なかったことを授業後に説明してもらえる
その点を考慮した

講師 出来たこと・出来なかったことを把握し、伝えてくれるので、放置はされていないと感じている

カリキュラム 通っている学校の授業の内容に合わせた授業であり、適正だと感じている

塾の周りの環境 駅に近く通学に便利だと感じている
自動車での送迎の場合は、駐車場を探すのが少々大変なのではと思います。

塾内の環境 騒いでいる子やいう事をきかない子はいない印象です。
乱雑な印象も受けない

入塾理由 各家庭を訪問されている中で話に興味を持ち、通ってみたいという話になった。

良いところや要望 費用を払って、勉強しているという雰囲気を作ってくれていると思います

総合評価 授業後のフォローや説明を聞いて、丁寧さを感じる
選んで良かったと思います

秀英予備校中央台校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な金額だと思いました。
特にここが良いもなく本人のやる気を出させるのが難しかったです
成績も最初の頃は上がりましたが最後の方は塾に通う前と一緒ぐらいになってしまいました。

講師 先生や親が頑張っても最後は本人のやる気次第だなと痛感したのでそのやる気を出させる指導をしてほしかったです
先生方はお子様一人一人に真剣に向き合ってる印象を受けたのでそこは良かった点です

カリキュラム 子供一人一人の頭の良さのレベルで教室が分かれていたりわからないところがあればすぐに聞ける制度など苦手を克服できる授業体制はすごく良かったです

塾の周りの環境 帰りにコンビニによって何か買うということを通ってる時はしていて良い息抜きになるのかなと思う反面やはり夜が少し遅い時間なので事件に巻き込まれてないかと心配になっていました。

塾内の環境 いつも綺麗にされていて清潔感があり個人的にトイレがすごく綺麗だったのでとても良かったです。
やはり清潔感があるかどうかで勉強の捗り方も違うと思ったのですごく良かったです。

入塾理由 家が近く有名だったため。学校のお友達もみんなそこに通っていてみんなが成績が上がったときいていたのでこの塾に入塾を決めました

良いところや要望 第二の学校というイメージで先生と生徒の距離もいい距離感でとても楽しそうに通っていたのでここの塾に通わせて良かったと思っていました。

総合評価 通い始めは成績が上がりとても良かったです。
やひり子供は慣れたらなのか段々と勉強しなくなり成績が下がったので残念でしたが本人は楽しく通えていたので満足でした

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金自体は他の塾と大差ないと思われるが、コストに見合うたいかがあったかにわからない

講師 生徒がわからないところを指導するぐらいであまり積極的に教える感じではない

カリキュラム 学校教育の少し先取りしたぐらいのレベルのドリルを自ら解くぐらい

塾の周りの環境 塾の周りは駅前だが文教地区なので子供でも安心して通わせやすく、環境は良い。
駅前の大通りであるため、喧騒はあると思う

塾内の環境 小さな駅前ビルの一室なので、教室は狭い。ただし同じ時間の生徒は少ないため、問題ないと思う。

入塾理由 家から近くて比較的安全な地域にあり、通わせやすかったためです

定期テスト 定期テスト対策は特にない。公立小学校なので定期テストも特にない

宿題 宿題はかく教科で一日1ページぐらいの量、親としてはもの足りない

家庭でのサポート 宿題のまるつけや、宿題進度の確認、わからないところを教えるなど

良いところや要望 宿題の量を増やして欲しいなどの要望を出したことがあったが反映はされなかった

総合評価 熱心に指導するというよりは生徒に合わせて進度を確認する程度でもの足りない

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学になって価格が上がった。他の進学塾と比較すると安いようですが、定期テスト対策や講習でなんだかんだ出費がある。

講師 質はどうなのか評価できない。嫌がらずに行けてるのですが、
わが子に合っているかいないかで考えると合わないような気がします。

カリキュラム 定期テスト対策として進級時に5教科のテキストを必須で購入になります。

塾の周りの環境 大通りから一本中に入っており静かです。バス停や市役所は近い。駐車スペースが2台しかないが近隣に公共駐車場あり。

塾内の環境 整理整頓されていると思います。自習室としては設けられていないが自習スペースはあります。

入塾理由 本人が、ここの塾に行きたいと希望があったため。楽しく通えるならばと決めました。

定期テスト 希望によりオンラインまたは個別対面を選択申込できます。また、教科やコマ数も選択できます。

宿題 個人個人で対応が違いますが、ほとんどは出されていると思います。

家庭でのサポート 塾の送迎やテストや講習の申し込み等、塾長とのやり取りををしたり面談参加。

良いところや要望 親身になって対応してくださっているとは思います。なかなか臨機応変には対応はできないのではと思います。

総合評価 楽しく?行けているのでやはり本人で希望した塾だけあるのかなとは思います。

完全個別 松陰塾有松校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に2回だと、高いと思う。週に5回だと安くなるとは思うけど、いきなりそこまで子供が頑張れないと思う。

講師 声は大きめで、言葉は丁寧だった。
次に何をするかを早めに伝えてくれた。

カリキュラム 子供が、iPadを使いたがった。学校のタブレットより、軽い。

塾の周りの環境 駐車場が少なく、出る時もすぐ信号で出にくい。歩道を自転車が走るので、塾のドアから出る時の左右確認が必須。

塾内の環境 室内はとても静かで、子供達も荷物を入れる籠もあった。
靴を入れる棚も多くあった。

入塾理由 本人がiPadを使用して試してみたら、やりたいと言った。
塾長も本人と合っている感じだった。
学校の友達がいて、塾でも会いたいと言われた。

良いところや要望 子供の分からないところは、分かるまで進まないと言われた。基礎学力が低いので普通まで上がってほしい。

総合評価 金額や回数、内容が分かりやすいのがいいと評価した。
子供の興味を引くものもあり、通いやすそう。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金と比較したことがないのでよくわかりませんが、家計の負担にはなってない。

講師 子供から聞いた話しだと講師はフレンドリーな感じで楽しく学ぶ感じらしい

カリキュラム 毎回宿題があるみたい。
たまに実験的なこともやっているみたい。

塾の周りの環境 駅から近くて交通の便はよい。電車に乗って通ってる子もいる。駐車スペースはありません。
近くに交番もあるので何かあっても安心です。

塾内の環境 まだ小学生なのであまり受験を意識した雰囲気ではないと思う。楽しく学ぶにはもってこいだと思います。

入塾理由 家から一番近くにあったから。
進学実績もあるから。
体験入学をして本人が決めた。

定期テスト 年に何回か全国の佐鳴のテストがあって
間違えたところの対策を教えてくれる。

宿題 宿題は毎回のようにあります。
たくさんあるはないので子供に負担は少ないと思う。

家庭でのサポート 低学年の時は送り迎えをしていました。
今は特にサポートはしていません。

良いところや要望 小学生のうちは楽しく学べると
思います。これから中学生になったらまた違うと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 学校でのテストの点はいいので佐鳴の効果があるのではないかと思います。

総合評価 自分から進んで勉強しないので佐鳴で楽しく学んで
今のところ結果が出ているので安心してます。

秀英予備校国府宮駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業についていけるようになったし、先生方の対応もとても良くて、この内容でこの料金なら見合っているしすごく良いと思った。

講師 質問したことはしっかりと対応して答えてくれるし、わからないところはきちんとわかるまで説明してくれる。

カリキュラム 子どもそれぞれ理解度なども違うと思うが、きちんと寄り添って対応してくれるし、授業内容もとても良いと思います。

塾の周りの環境 明るい場所にあるので、夜に通っても多少は安全なのかなと思いました。迎えまで待ってもらうこともあるのでそこは良かったです。

塾内の環境 きちんと整理整頓されていて、勉強するのに集中することの出来る環境だと思いました。とても良い。

入塾理由 勉強に苦手意識を持って欲しくなく、授業も楽しく受けることが出来たらいいなと思い入塾を決めました。

良いところや要望 先生方が親身になって寄り添ってくださるので、勉強に対しての苦手意識もなくなっていたのでとても良かったです。

総合評価 先生方の対応がとても良い。施設もとてもきれいなので安心してずっと通うことができたと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

小学生 語学力向上

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

語学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生方の手厚いサポートなどがあったので高くても納得な値段でした。

講師 先生がフレンドリーね人が多く分からないところなど聞きやすく本人とはすごくあっているなと感じました

カリキュラム 基本プリントメインで、進度状況はそこまで早くはなくてやりやすかったと聞いてます

塾の周りの環境 近くに駅があるのでとても通いやすい。1人でも通ってる子もいたので交通の便はいいです。バス停も、地下鉄の駅も近くてかよいやすいですあ

塾内の環境 とても綺麗にしてあって、近くの道路も交通量は多くないので雑音などもなく過ごしやすかったそうです。

入塾理由 中学校入学前に少しでも英語を触れさせたかったのと、家から近く1人でも行ける距離だったから

良いところや要望 先生方はほんとにいい人が多くて、勉強以外のプライベートなことも気にしてくれて本人にとても寄り添ってくれました

総合評価 交通の便も良いし、先生や周りの子達ともすぐ仲良くなっていてみんなでおなじ目標に向かって勉強していてとても良かったとおもいます。

ナビ個別指導学院岡崎西校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通わせたことが無いので料金の基準がよく分からないが、普通では無いかと思う。

講師 先生は、子供との相性がある。相性がいいと勉強も頭に入るが、悪いと行きたくなくなるらしい。

カリキュラム 内容は子供から直接聞いてないのでよく分かってない。なのであまり気にしてない。

塾の周りの環境 塾のあたりの環境は特に悪くは無いと思うが、送迎を行うのに駐車が無くて困る。交通の便は駅も近いし、自転車で通うには問題ない。

塾内の環境 塾内の環境は、特に個別指導だし先生も何人かいて問題はないと思う。

入塾理由 特にないが、学校の授業に遅れないように塾に通わせているて、子供に決めさせた。

定期テスト これについても現状の把握は出来てない。母親がほとんど見ていて知らない。

宿題 宿題は出ていると思う。内容については見た事がないので知らないが、子供がやっているのを見たことがある。

家庭でのサポート 塾の送迎や、中身については母親がほとんど見ていてよく分かってない。

良いところや要望 塾の良いところ、悪いところはよく分かってないので特にない。。

その他気づいたこと、感じたこと 特に思い当たる事はありません。送迎するのに駐車場がないのに困るだけ。

総合評価 個別指導を子供が活用出来ているか分からない。塾自体は悪くはないと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:その他高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導で90分、週1回から2回ならこれくらいかなと、思います。自主学習が14時からできるので、うまく利用すれば安いと思います。

講師 こどもが先生の説明で理解できたと言っていたのでいいかなと思います。

カリキュラム 子供の理解できていないところをプリントを用意してくれたり、指導してくれたりしました。

塾の周りの環境 新木曽川駅から徒歩5分ほど、近くにコンビニとスーパーがあります。大通りに面しています。通いやすいです。

塾内の環境 集団授業と個別スペースが分かれていて、自習もしやすいつくりになっていると子供から聞きました。

入塾理由 通いやすくて、先生が親身になってくれるところを探していたから

定期テスト 定期テストの前は集中してできるよう、配慮してくれました。わからないところを事前にやっていって、そこを効率よく説明してくれました。

宿題 宿題は出してたいえば出してくれると思います。うちは全くやらなかったので途中からなしになりました。

家庭でのサポート 指導は全部おまかせして、必要ならコマを増やしてあげたり、自習する日は夜代をもたせて長く勉強できるようにしました。

良いところや要望 好きな時間に自習ができて、先生がいれば聞くことができるところはすごくいいです。

その他気づいたこと、感じたこと キャンセルして振替は当日の授開始前の2時間前までできるので、急な用事(部活で遅くなる)などてきても安心でした。

総合評価 個別指導を希望で、自由に自習できる環境を希望してる人にはいいと思います。

浜学園千種教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は一応定額ですが、合宿とかが必須でそれなりにかかります。

講師 楽しそうにやっているので良いかと思います。もう少し真剣にやってほしい

カリキュラム 教材はわかりやすいと思います。テストは難しいと思います。動画塗れます

塾の周りの環境 地下鉄の駅から歩けなくもないですが、みなさん自家用車で送迎してるようです。車は少し止めにくいですね。

塾内の環境 清潔感まあって、悪くないと思います。トイレが少ないかもしめません

入塾理由 なんとなくいきたい学校があっのでそこの実績があったのが理由です

定期テスト テストはあります。けっこうな頻度であります。時間も長いようです。

宿題 宿題は毎回出ますよう量はちょうどいいか少し少ない度感じるくらいです

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、わからないことのサポートなどをやっています。

良いところや要望 宿題をもっと出してほしいと思います。なかなか成績が上がらないのでなんとかしてほしい

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ時の振り替えとかをもっと充実させてほしい。曜日がもっとあるといい

総合評価 なかなか本人が本気を出してくれないので、メンタル面でのサポートを期待したい

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は概ねサービスに見合ったものだと感じています。特段不満はありません

講師 子供が理解できるまでしっかり教えていただいているので、満足しています

カリキュラム 毎日の予習復習はそれなりに大変そうですが、それなりに付いていけているようなので満足しています

塾の周りの環境 駅から徒歩圏内なので、子供が一人で通学することも可能であり、利便性は十分確保されています。また周囲は落ち着いたオフィス街であり、治安も問題ないです

塾内の環境 教室は十分なスペースが確保されており、学習するのに不自由はないとのことでした

入塾理由 中学受験をするにあたり様々な塾を比較検討し、体験入塾を含め本人が一番良かったところに決めました

定期テスト 学校の定期テストということであれば特段ありませんし、望んでもいません

宿題 宿題の量はそれなりに多いですが、主に復習のための課題なので必要なものだと理解しています

家庭でのサポート 終了時刻はどうしても夜遅くなるので、車で迎えに行っていました。夕食は弁当の注文が可能です

良いところや要望 個人の力量に合わせた的確なアドバイスをいただいています。また定期的に面談していただき、塾での様子などを教えていただいております

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良などでお休みする際は、コミルというアプリで連絡することができます

総合評価 子供も元気に通っており、成績もそれなりに伴っているので、特段不満はありません

遊comm植田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾なので集団塾より高いのは当たり前ですが、少し高いなと思いました。

講師 個人個人に適した教え方で教えてくれてとても分かりやすいです。

カリキュラム 教材が動画もあるので分かりやすくて良かった。カリキュラムについての特に悪いところはなかったと思います。

塾の周りの環境 向かいの道路が交通量が多めなのが心配でした。帰りが夜遅くになると、あまりあかりがないのでそこも心配です。

塾内の環境 動画といっても、ヘッドホンをするので静かですが、話している声が聞こえます。

入塾理由 先生方が優しそうだったのと、お試しの面談の時に一所懸命に話を聞いてくれたから。

良いところや要望 面談もあり、個人個人に向き合ってくれるのでそこはとても良いです

総合評価 雰囲気も堅苦しくなく、子供が安心できます。
分かるまで教えてくれて、時間も多すぎず、少なすぎずなので良いと思います。先生も面白いそうです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な金額だとおもいますが、年間の費用としては結構かかる感じがしますね。

講師 講師の方々の熱心な指導と成績に直結する学習内容がマッチしている。

カリキュラム 個人にマッチした教材がセレクトされている印象で、効果的な学習ができる。

塾の周りの環境 塾の周辺は、人通りもあり駅に近く安心感があります。周辺の環境はとても良いと思います。送りやすい環境です。

塾内の環境 駅に近く安心感ある環境です。買い物もできる環境っ待ち合わせがしやすいです。

入塾理由 信頼感を感じて学習カリキュラムにも納得感を感じたから。評判がよかったから。

定期テスト 集中的な学習を提案していただけて短期のうちに苦手な科目に効果がありました。

宿題 毎回無理の無い量で提出までにほぼやりきれる量だった印象です。

家庭でのサポート 送り向かいがしやすい場所なので、都合をみては送っていました。

良いところや要望 生活スタイルに合った塾で、素直に子どもも始めることができました、

その他気づいたこと、感じたこと 厳しくも時間をかけて学ぶことができ、成績と学習するコツが身につきます。

総合評価 安心感ある塾でしっかりと学べます。塾周辺の環境も良くサポートしやすいですよ。

「愛知県」「小学生」で絞り込みました

条件を変更する

4,616件中 181200件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。