
塾、予備校の口コミ・評判
3件中 1~3件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
3件中 1~3件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ
「愛知県安城市」「浪人」で絞り込みました
個別教室のトライ安城駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。個別だとどこもこれくらいしますからしかたないです。
講師 本人が授業がわかりやすいと言っていましたのでよかったです。風邪引いたときは怖かったらしいです。
カリキュラム 苦手科目をしてくださり英語、古文成績上がって理解も増えてよかったです。
塾の周りの環境 駅ビルにあり狭くて駐車場、駐輪場はありません。自転車を止めるのは塾前の道路にはみ出るので危ないと思います。
塾内の環境 教室はそんなに広くなく、後ろや隣のひとの授業が聞こえてしまう。集中に欠けると言っていました。
入塾理由 本人の希望が一番あります。希望大学に向けて個別で体験して決めました。
定期テスト 定期的に毎回テストがありました。小テストが毎回ありました。苦手科目のテストのようでした。
宿題 宿題の量は普通で各自やってくる感じでした。プリントをやっていたのでかさばるし、プリントは量があったかと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、金銭で諦めないようにお金はかけました。終わるのが夜遅くても母としてだらだらしないようにしました。
良いところや要望 希望校に受かったのに、何とかひっかかりましたねと言われたのは改善していただきたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 年末年始集中的に朝から夜までやっていて体調が心配でした。
総合評価 うちは何とか受かったが料金だけ高く、講師によって値段が違いよくわからないと思いました。夜も10時までやっていて身体に悪いのでいいのか悪いのかわからない。
佐鳴予備校【ハイスクール@will】新安城駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生~浪人 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 クラス制であるのにあの金額はありえないし、伸びた実感もないので非常に高いと思った
講師 前向きな姿勢で頑張ってくれました。伸びない自分を何とかして伸ばそうとしてくれるいい先生ばかりでした
カリキュラム 英語がわからなかったが先生に教えてもらい理解ができ英語の深さに気づくことができた
塾の周りの環境 駅が近くにありバスマ電車も通っていて通いやすかった。道も混まないし交通のでべんはよかった。立地は良かったが駅の周りだけあって、治安がいいとはとても言えなかった
塾内の環境 あまりいい環境とは言えなかったが蚊もなく不可となくという感覚だった。エアコンが効きすぎていることがある。雑音はたまに工事の音でうるさかった時が何回かあった
入塾理由 友達から誘われて入ったがあまり成長することができず、学力が上がった実感もなかった
良いところや要望 とてもいいところで授業をさせてもらった。機材も指導内容もとても充実している
総合評価 先生のクオリティ、塾の中の設備どれも可もなく不可もなくだった。自分で勉強できる人には薦めることができる
野田塾安城校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生~浪人 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通くらいの料金なのにわからないところをわかるようにさせるから素晴らしい。
講師 わからないところは授業以外の時間に教えてくれる親切さがある。わからないところを教えるのはいいこと。
カリキュラム 学校より少し先行して教えているので学校の授業に困ることはなく大変良い。
塾の周りの環境 車で送り迎えするが駐車場もそこそこあるため問題なく停めることができる。
塾内の環境 冷暖房はそこそこ効いているらしく体にもいいと思う。 これからもそのようにしてほしい。
良いところや要望 わからないところをしっかり教えてわかるようにするのが塾の先生がやること。どこの高校に何人合格とかはどうでもいい。
その他気づいたこと、感じたこと とにかくわからないところをしっかりと教えてわかるようにさせるところが腕の見せ所。理解できてない生徒にてを差し伸べるべき。
3件中 1~3件を表示(新着順)
- 前へ
- 次へ