キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

317件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

317件中 120件を表示(新着順)

「埼玉県さいたま市」「浪人」で絞り込みました

みすず学苑大宮校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年5月

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 バイトも出来ない浪人生としてはやはり高いと思う

講師 否定はせずレベルに合わせてわかりやすく指導してくれる、講師の先生が質問に答えてくれる所がよかった

カリキュラム 色々なイベントがあり始まったばかりたが楽しく通える気がしている

塾の周りの環境 駅から近く、コンビニ、ディスカウントストアがあり食事にも困らない。
繁華街を通るがそんなに気になるほどではない。

塾内の環境 他のところは少し狭く古かったが、ここの教室は綺麗。大手と比べると小さいが特に問題は感じない

入塾理由 他の予備校より苦手部分等、手厚く指導してもらえそうと思ったから

良いところや要望 飽きずに通える気がする、始まったばかりだけど次の受験までモチベーションを下げずに頑張りたい

総合評価 ほかの予備校も見学したが手厚く指導してもらえそうなのがこの塾だった為

武田塾大宮校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年5月

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 自分の欠点や問題の解き方の間違いに気付かせてくれたので良かったと思いました。

カリキュラム 確認テストで間違いを見過ごすことなく正解になるまで指導してくれる。

塾の周りの環境 駅から歩いて5分位なので通いやすく、
コンビニも近くにあり、飲み物等の調達に困らなくて良かった。
また、飲食店もたくさんあるので、夜遅くまで自習しても夕飯を食べるのに不自由しなかった。

塾内の環境 雑音がなくとても静かに自習できる。
自習室もごちゃごちゃと余計なものなどなく、机が整列して勉強するのによい環境とおもいました。

入塾理由 志望大学にあったカリキュラムを提示してくれ、授業なく個別に指導していただける点。

宿題 量は多いが授業がない分自習時間に消化できるので、苦ではなく、
難易度は丁度よいと思います。

家庭でのサポート 色々な塾や予備校について調べてアドバイスしたり、自分にあったところを
探してくれた。

良いところや要望 受験のノウハウやテクニック等が目の入るところに貼り付けてあったり、直接アドバイスをしてくれる。

総合評価 自分の状況と希望を把握し、志望大学合格に向かって時間配分を考えてくれているところ。

武田塾南浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は正直安くはないが、今まで通ってきた塾に比べて個人的に合っているし、集中も出来ているようで、今のところは満足している。

講師 宿題の進捗具合をよく見てくれて、毎週課題解決のために考えてくれている。

カリキュラム 授業がない塾ということで、自学自習に多くの時間を割くことができ、自分自身の弱点を克服しやすいと感じる。

塾の周りの環境 駅からも近く、治安もいい地域の為良かった。近くに公園もあり、休憩時間にリフレッシュする事も出来る点も嬉しい。

塾内の環境 特訓のブースも自習室もきれいで、空調もしっかりと効いている為、とても過ごしやすい。

入塾理由 自宅から近く、以前からこちらの塾に興味があった為体験入学し、決めました。

良いところや要望 授業をしない塾ということで、自学自習に多くの時間を使える。毎日やるべき課題を宿題とし、きちんと管理してくれるところが安心出来る。

総合評価 自学自習中心に一人ひとりに合わせたカリキュラムをしっかり作成してくれる所が安心できる。先生との相性も問題なく、こちらを選んで良かった。

みすず学苑南浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の大手予備校と比べても料金は同じくらいで、相応だとは思うけども、やっぱり高い。

講師 顔と名前を覚えて声をかけ、興味を引き出してくれる授業で、やる気を引き出してくれる。

カリキュラム 授業中もよく指されるので、授業に集中する。
自分のレベルに合った授業を受けられる。

塾の周りの環境 駅から歩いて5分と近く、通いやすい。
近くにコンビニ、お弁当屋さん、スーパーもあり、なにかと便利。

塾内の環境 建物や備品はそれなりに古い。
特徴でもあるせいか、整理はされているが、少しゴチャゴチャしているように感じる。
でも、雑音等はなく集中できる。

入塾理由 面倒見がいい予備校と聞いていて、本当に親身になってくれそうだった。
少人数授業をうたわれていて、本人が大手は嫌だと希望した。

良いところや要望 噂通り、面倒見がいい。
スタッフや先生が顔と名前を覚えてくれていて、声をかけてくれるので、やる気になる。

総合評価 スタッフも先生も面倒見がよく、気にしてくれるので、やる気になっている。

駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入学当初の費用説明では、高く無い印象だったが、講習などオプション授業や追加購入のテキスト代がたかい

講師 上位国立大学を目指していたので、有名講師の授業が受講でき受験テクニックを学べた

カリキュラム レベル別の授業だったのでレベルに合わせた勉強が出来た。講師著書のテキストを追加で購入したさせられた

塾の周りの環境 駅から少し歩くので雨の日は少し大変。
近くにコンビニエンスストアがあるので休む時間に利用しやすい様な。

塾内の環境 自習室が休日も利用できて助かった。年末年始もほぼ休みがなく利用できた

入塾理由 浪人することが決定して、国立大学文系を目指す事になり説明会に参加して決めた

定期テスト 上位大学志願者は、実績を上げるためきめ細かい対策があった気がする

宿題 自主的に勉強していたので宿題等は自主勉強の一部として考えている

家庭でのサポート 費用負担をしてもらった。説明会も参加してもらい最終的な志望校相談もした

良いところや要望 実績重視なのか、実績に寄与しない生徒の対応が悪い気がする様に感じた

総合評価 最終的に目標大学入学は叶わなかったが、国立大学に無事、合格できた

河合塾大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:薬
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 シンプルに額は高い。あと、料金の割にはわかりやすい授業でなかったから。

講師 微妙。講師の頭は良いのだろうが、説明がわかりやすいかは別であった。物理の先生の説明がわかりにくかったのが印象的。

カリキュラム 同上であるが、説明がわかりにくい講師が結構多かった。わかりにくかったので、その進度に合わせていくのは辛かった。

塾の周りの環境 ターミナル駅だったから、交通の便は良かった。ただ、駅から少し歩くので夏はちょっと辛かったがそれ以外の季節は特に問題なし。

塾内の環境 自習室があり、そこでは直接紙を机の上に置いて書くことを禁止されてた。それだけ静音な環境が用意されてた

入塾理由 有名な予備校でかつ友達の招待による割引もあったので加入した。

良いところや要望 立地、自習環境はとても良かった。講師のわかりやすさについては改善を求めたい

総合評価 総合的にはややマイナス。やはり、講師のわかりやすさは非常に重要だと思った。

四谷学院大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:その他大学
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関しては一概になんとも言えない部分はあるかもしれないが、悪くは無いと思っている。

カリキュラム 個人に合わせた授業や教育は良いと思っている。苦手を克服できるカリキュラムは良いと思う。

塾の周りの環境 大通り沿いにあり通学は問題ないと思っている。駅からより近いと良いと感じた。特に難点はないと存じております。

塾内の環境 非常に綺麗で清潔感があり集中出来る環境だと思った。良いと思った。

入塾理由 段階を踏んでいてスキルアップだけでなく自身の弱点や苦手なポイントもピックアップできるため。

良いところや要望 段階に応じた教育方針のため、自身のできない部分や苦手ポイントを確実にピックアップできるてん。

総合評価 得意分野を伸ばすだけでなく、それ以上に弱点にフォーカスした方針は良いと思った。

四谷学院南浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手予備校だと利用できる割引制度が多いのだが、四谷学院はなかった為、高く感じる。

講師 説明会の時に提示された例題についての指導を聞いて、つまずきにも丁寧に対応してくれそうで安心した。

塾の周りの環境 無理の無い通学時間で通えて良い。
周辺は、同等の塾が多いのも良い。
そのため、利用しやすいコンビニや飲食店もあり、良い。

塾内の環境 とても良いです。まだ新しいからか、綺麗を保っていて良かったです。また、ビル一棟全てなのは、安心できます。

入塾理由 高校のあった地元では高卒生用の良い予備校がなく、志望校に近いところで浪人生活を送ることとしたため安心できる事が大事でした。

良いところや要望 まだまだわかりませんが、
講師の方々や、受付スタッフの方々の印象がとても良いので、安心してます。

総合評価 保護者として安心して通わせる事ができそうだと思っています。個別指導があるので、授業料の高さは仕方ないと思います。

河合塾大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な料金だったと思います。ただやはり別途自分に必要な講習を受けらためにプラスしていくとそれなりに料金は加算されていきます。

講師 浪人生ということもあり、毎日通う学校のようなものだったので、先生方が塾生一人一人の性格まで把握して指導していただけたのがありがたかったです。
データと経験の豊富さは文句なしです。

カリキュラム 浪人生ということで、カリキュラムや教材について保護者が細かくチェックしたことはないのですが、結果がほぼ希望通りだったのでやはり実績があるカリキュラムだと思います。

塾の周りの環境 最寄駅から徒歩10分以内で、周囲に寄り道をするような店もないので受験勉強に集中できると思います。
教室までの間にコンビニも数店舗あります。

塾内の環境 建物も教室も清潔で、集中して学習できる環境が整えられていると思います。自習室がもう少し広いと良いです。

入塾理由 浪人して文系大学に進学するにあたり、数校見学をした中で本人が決めました。自習室の使い勝手が良いことや一人一人にきちんと向き合って指導していただけるのが決め手になりました。

定期テスト 浪人生のため、特に定期テスト対策はありませんでした

宿題 この件について息子と話をしたことがないのですが、不平を言わなかったので分量としては適量だったのではないかと思います。

家庭でのサポート 浪人生で、これから1年間通う「学校」となるため、入塾前の説明会にも一緒に参加して環境や雰囲気、先生方の精神面での関わり方を確認しました。
通塾には保護者の通勤と合わせ、毎日一緒の電車に乗って途中まで向かったのが良い思い出です。

良いところや要望 学習はもちろん、生徒一人一人の内面まで捉えご指導いただき感謝しております。
結果はもちろん大事ですが、保護者にとっては塾が居心地の良いものかどうかが一番気がかりだったので。

総合評価 学習はもちろんのこと、一人一人の性格や内面までサポートして頂けたところがありがたかったです。

駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直通気では講師を選ぶことが出来ないので、高いと思う。季節講習は講師が選べるが、やはり高い気はする。

講師 自習室がきちんと個別スペースとなっていて、使いやすいが、場所によってはエアコンがあたりすぎたり、隣や前の人が気になることはある。

カリキュラム 他の予備校を知らないからなんとも言えないところではあるが、内容は濃いものが多く良いと思う。進度はわからない。ただ、予習復習ありきではある。

塾の周りの環境 近くにコンビニが多く、ご飯や間食に困ることはないが、年間を通すとまあまあお金がかかる。わりと車通りが多い。

塾内の環境 ドアを閉めれば授業中の講師の声などはほとんど気にならないレベルである。たまに開放で大声の人もいる。校舎内は常に清掃員の方がいて、とても清潔に保たれている。

入塾理由 実績があり、教えるのが上手な講師陣がいる。また、界隈でも有名であり、環境も整っている。

良いところや要望 受験の不安やストレスから体調を崩すことが多々あったが、休みの分の授業が好きなタイミングでiPadで見れるので、とても有難かった。

総合評価 値段相応と感じる。少々高い気はするが、勉強が捗る環境であることは間違いない。あとは本人の頑張り次第であると思う。

みすず学苑南浦和校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏季、冬季の他に勉強合宿があり参加させた所、
冬季合宿後に成績が格段にあがり希望校に入れた。

講師 担当講師まで詳しく把握してませんが、
他所の予備校よりはきめ細やかに生徒一人一人みてくれてると
おもいます。
サボった時 電話がかかってきて心配してくれました。

カリキュラム 教科書はオーソドックスな感じがします。
基礎を徹底的に暗記していくスタイルみたいです。
成績上がる上がらないは、本人のやる気しだいだとおもいます。

塾の周りの環境 駅から徒歩圏で近く交通の便は良いと思います。
治安も文教地区らしいので良さそうな感じがしました。

塾内の環境 環境はどうかわかりませんが、本人自ら進んで自習室に通い始め朝早くから夜9時位まで居たらしいです。
切磋琢磨する友達に恵まれたと想像します。

入塾理由 本人が勉強のやりかたがわからないので、
大手予備校とは違いう予備校を選びました。

良いところや要望 受かる受からないも本人のやる気しだいだと思います。
勉強のやりかたがわからない子に向いている予備校だとおもいます。

総合評価 何が良いか悪いか親としてはよくわかりませんが、受かる受からないも本人のやる気しだいです。

河合塾大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の予備校を知らないので、高い安いの判断は難しいですが、ふて腐ることなく、目標に向けて学習が出来る環境を提供していただけたと考えれば妥当かと思います。

講師 講師の方が大宮だけではなく都内からも来ていただいていたので、大宮校の教育方針に偏ることもなく学習できたところは良かったと思います。

カリキュラム 目標校に合わせた教材を使っていたので、無理もなく無駄もなく学習できていたようです。

塾の周りの環境 駅から予備校までの間にアーケード街があったので、雨が降っていても半分の距離までは傘をささなくても大丈夫でした。

塾内の環境 教室内は部屋によって新しい部屋と古い部屋がありましたが、清掃は行き届いていたのでキレイでした。

入塾理由 受験に向けて、基礎から学習をやり直したいとの本人の希望があったので、多すぎない生徒数で質問もしやすい予備校を選択しました。

定期テスト 志望校への合格判定のために定期的に試験があったようですが、その試験だけのために特定の何かをするようなことはありませんでした。

宿題 宿題量とするとそれほどでもなかったですが、どちらかといえば次の授業がスムーズに入れるように、予習となることが多かった。

家庭でのサポート 特筆するようなサポートを必要とすることはなかったですが、天気が悪いときに最寄り駅までの送り迎えくらいでしょうか。

良いところや要望 学習の進捗がどの程度すするでいるかなどは本人の口から聞くしかなかったので、最終的なゴールまでの距離が測りにくかった。

総合評価 良くも悪くも生徒数がさほど多くはないので、講師も生徒も手を抜きにくく、よい緊張感がある環境かと思います。

四谷学院大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は高いが、一人一人へのサービスが手厚い。ただ、教材の質があまり良くないことがあり割高に感じる場面もあった。

講師 教科によると感じた。息子によると、数学、化学の先生はとてもよくしてくれたらしい。

カリキュラム 55段階指導のテキストはあまり解説がないが、個別指導が手あついので特に困ることは無い。全体的に分かりやすい説明をしてくれる。

塾の周りの環境 周りにコンビニ、スーパー等があり、利便性は高い。駅からは徒歩15分程度と周りの塾に比べたら遠いが、そこまで困っていなそうだった。

塾内の環境 とてもキレイな塾。しかし、別館はトイレがあまりキレイでないといっていた。また、近くの道路のトラックの騒音が気になる時があるらしい。

入塾理由 家から電車一本で通えたから。また、55段階個別指導が、1から勉強し直すのに適していると感じたから。

良いところや要望 東大、京大などの最難関大学を目指すには足りないが、GMARCH程度ならカリキュラムをこなすだけで入れるようになると思う。

総合評価 息子は第一志望に合格できなかったものの、偏差値を15ほど上げ、難関校に入学することが出来たので、とても感謝しています。

四谷学院大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 55段階とセットだと考えると妥当な値段であると思った。他の予備校よりは比較的安め。

講師 塾の模試がないため、志望校選びの基準がなく難しかった。共通テストや倍率によっても左右されてしまうので、仕方ないことでもあると思う。

カリキュラム その人に合わせて、どのペースで55段階を終わらせていけば良いかがわかった。また、実際の進度がそれに追いついているかも確認できた。

塾の周りの環境 大宮駅から近くコンビニもあった。立地はいいが、治安はそこまででは無い。浦和とかの方がいい気がした。また、サイレンや警察車両の音が毎日聞こえてきた。

塾内の環境 一般的な塾のように環境は整備されていた。

入塾理由 55段階で基礎が固められると思ったから。1人1人に合わせた勉強を提供してくれると思ったから。

良いところや要望 自分のペースで基礎を固めることができ、勉強のペースはある程度決めてくれるので良かった。

総合評価 どの予備校でも自分の努力次第なので、平均的だと思います。悪い環境では無いです。

駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間の学費のほかに、夏期講習、直前講習などでそれぞれかかる。もちろん、講習は任意なので受けない人は0円です。

講師 ポイントを押さえた解りやすい授業は、高校の先生方とは比べ物にならないそうです。もちろん、そうじゃない先生もいるみたいですけど。

カリキュラム 大学受験専門校だけあって、ポイントをしっかりと押さえた教材。進度が早く、ついていくのが大変でも食らいついていけば確実に成績に反映しているようです。

塾の周りの環境 大宮駅からまで徒歩5分くらいで、交通の便が良い。夜になると飲み屋街が近くて、やや心配。でも、夜も明るくて治安は悪くないです。

塾内の環境 校内は清潔感があり、静かな環境です。自習室も広く滅多に満席になる事はないそうです。

入塾理由 本人が希望する大学に、合格する為のコースがあったから。他も見た結果ここが一番合っていると思えたから。

宿題 授業進度が速いので、宿題よりも予習復習の方が大変そうでした。特に予習はきちんとしていかないと、せっかくの授業が勿体無いです。

良いところや要望 担任制で、何かあれば相談に乗ってもらえます。先生は一人で100人以上受け持っているようですが、個人的な話もきちんと聞いてくれるようです。

総合評価 大学受験専門校だけあって、ポイントを押さえた授業がとても良いと思った。クラスが上に行くほど生徒も先生もモチベーションが上がり、その雰囲気に飲まれながら頑張れます。うちの子供は、入学後成績はとても上がりました。

駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習で追加料金がかかる。個別講座や大学別の対策講座は別途料金が発生する。応用力を鍛えるには必要だった。

講師 下のクラスだと我流のくせの強い講師がいる。問題文を全部読まずにセンター試験の問題をとかせる講師がいたりした。

カリキュラム 実際の試験問題が例題にありつつ基本を固められる教材だった。教科書を完璧に復習すれば、応用力を身につけるのも容易だった。

塾の周りの環境 徒歩で行ける交通アクセスも良い。しかし大宮という場所は都会に馴染みのない地方の学生にとっては誘惑が多い場所でもあった。寄り道をする生徒や外出ばかりしている生徒もいた。

塾内の環境 清掃が入っており清潔ですごしやすかった。トイレや教室黒板なども清掃が行き届いていた。育ちのいい生徒が多かったからか、問題集も綺麗に並んでいた。

入塾理由 栃木県に大手予備校がなかったから埼玉県の駿台大宮校が近所で最も近い予備校だったから。

定期テスト 長期休暇の間に様々な口座があった。浪人生なので定期試験対策はなかったが、早慶受験のための対策などがあった。

良いところや要望 講師の個別での質問を受け付けており、授業での不明点や過去問演習での不明点を質問しやすかった。予約が埋まってる先生もいたがとてもいいシステムだった

総合評価 立地の誘惑や、追加講座で費用がかさむが、総合的には良いと思う。個別で講師に質問ができるシステムがよかったら、

河合塾大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:国立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だとおもいます。コスパは良いかは本院しあいなところがあります

講師 年齢の近い講師もいるので期があってたようでした。よかったです

カリキュラム 教材はみな同じという感じでした。よくまとまったいるというかんじです

塾の周りの環境 えきからちかいので誘惑に負けないようにするのが大変なようにかんじました。自分なりに誘惑に負けないようにすることがたいせつです

塾内の環境 教室は常にきれいにせいり整頓されていたようでした。よいかんだとおもいます

入塾理由 成績がいまいちだったのでできるだけ成績を上げて頂きたいとおもった

定期テスト テスト対策はよかったように思います。講師は重要天を中心にかいせつしてくれていたようえした

宿題 量はふつうでした。次の授業までにこなせるような量だったとかんじます

家庭でのサポート かえって来たときに食事の準備をしたり、大学のセミナーにも一緒に申し込み酸化しました

良いところや要望 誘惑が多い地域なのでしっかりとした目標をもたないと負けてしまいそう

その他気づいたこと、感じたこと 病気で休むと振替が有料であるにもかかわらす講師がや休んだときには講師の戸郷で日が決められる

総合評価 誘惑に負けない気持ちがあればコスパのよい予備校になるとおもいます

四谷学院大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安い金額ではないが、高校と同じまたはそれ以上の授業時間とテキスト代を考えると妥当だと思う。
始めにだいたいの金額を提示されていたので、その点は良かった。

講師 個別に質問できる時間もあったようだし、保護者向けにもZoom面談があったので良かった。

カリキュラム 今になって、あまり使っていない教材が多数出てきて、本人次第なのでしょうがむだもあったかなと思った。

塾の周りの環境 駅から10分程度。休憩時間は外に出たりするほど周りにはビルしかないので、勉強に専念するには良い環境かと思う。

塾内の環境 説明会のときの印象では良い椅子で疲れにくいようだった。

入塾理由 個別指導の予備校ではないが、個別のカリキュラムで基礎から確認し直せるという特徴を本人が気に入ったから。

定期テスト 浪人生だったのでなかったと思う。

家庭でのサポート 毎日お弁当は作って持たせていた。
カリキュラムや支払いで不明な点があったときはZoomでお話させてもらった。

良いところや要望 大宮なので、近所の予備校よりは意識の高い人が多いきがした。大規模な教室じゃないので、講師との距離もわりと近いようだった。

総合評価 駅からもかよいやすくまあまあきれいな施設なので、居心地は悪くなかったようだ。

四谷学院大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室も充実していて、能力別に振り分けられた教室で生徒にあった内容を丁寧に教えてもらえる。金額は普通。

講師 能力別に振り分けられた教室で生徒にあった内容を丁寧に教えてもらえる。生徒ごとのカリキュラムが充実している。たくさん講師がいるので生徒にあった講師が選べる。

カリキュラム 進路面談を受けることができる。

塾の周りの環境 建屋の場所は駅前で、交通の便は良かったです。にぎやかなところなので治安は良くはないが、危険を感じるような場所ではなかったです。

塾内の環境 にぎやかな場所にあるが、雑音が入ってくるようなことはなかったです。

入塾理由 様々なサイトで複数の予備校を比較し、一番合っていて良いと判断したため。

良いところや要望 生徒の能力別に丁寧に教えてくれて、講師も選べるため生徒ごとに合った勉強方法がとれるところ。

総合評価 生徒の能力別に、マップを塗りつぶしていくようなカリキュラムなので成長が感じることができる。

駿台予備学校大宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は、入学当初は高いと感じましたが目的を達成する事が出来たので今となっては妥当かなと思います。
自習室などの環境も整っていて、勉強しやすかったようです。

講師 季節講習は休んでも代講はなかった。
オンラインででも聞く事ができればよかったと思った。
資料はもらう事ができた。

カリキュラム わかりやすく噛み砕いて教えてもらうなど、内容には満足していました。

塾の周りの環境 駅からは近いのですが、繁華街を通る為女子は心配かもしれません。
周囲にはコンビニや飲食店もあり、昼食には困らない環境です。

塾内の環境 自習室は静かな環境で、私語はあまり見られなかったようです。ただ、私立コースの階からは、私語が割とうるさいと言っていました。

入塾理由 第一志望校への合格を目指すには、理系に強い大手予備校にてレベルの高い授業を受けたいとの本人の強い希望があった為尊重しました。

定期テスト 浪人生だった為、定期テスト対策は無関係でした。
模試の対策は、自学で補っていたようです。

宿題 課題と言うよりも、講義内容の予習復習は欠かさず行い授業にのぞんでいたようです。

家庭でのサポート 面談や保護者会には、仕事の都合をつけて参加しました。また、季節講習についても出来るだけ本人の希望に沿うようにしました。

良いところや要望 面談の回数が少なかったように思います。特に後期は親子共不安になるので、何かしらの形で相互でコミュニケーションがとれたら良いなと思いました。

総合評価 全国で戦えるような受験方法を教えてくれたように思います。受験テクニックは高校ではなかなか教えてもらえず、良かったなと思います。

「埼玉県さいたま市」「浪人」で絞り込みました

条件を変更する

317件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。