キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

4件中 14件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

4件中 14件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

「静岡県藤枝市」「幼児」で絞り込みました

秀美塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

幼児~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~中学生
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎回授業のあとに今日やったことや、子供の勉強態度を教えてもらえて、子ども・先生・親で共有できるので、安心してお願いできる。

講師 子どもに合わせて声掛けをしてもらえて、その子にあった指導をしてもらえる。

カリキュラム 子どもだけでなく、親の不安も相談すると的確に教えてもらえる。

塾の周りの環境 駅からも近く、何より先生が素晴らしいです。
塾が休みでも、分からないことをメールすると、先生の時間が空いていればすぐに返信してもらえる。

塾内の環境 アットホームな教室です。
みんな自分の勉強を黙って取り組んでいます。

入塾理由 子供のやる気を引き出して、考えを尊重しながら指導してもらえる。
勉強だけでなく、私生活も共有してもらえる。

定期テスト 子ども自身が先生に質問して、解決してもらえる。
辞書などを使って自分の力で解決するので、子どもの力になっています。

宿題 宿題はありません。
復習も自由です。
分からなければ、メールでも教えてくれます。

家庭でのサポート リアルでの授業に合わせて、インターネットでも授業がうけれます。

良いところや要望 授業内容や取り組み姿勢も、その都度メールで共有できるので、みんなで子どもを支えられます。

その他気づいたこと、感じたこと 海外のサマーかャンプに参加するときなども、協力してしてもらえて助かりました。

総合評価 子どもから塾に行きたい、先生にこれを聞きたいと、積極的に取り組んでいます。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.50点

幼児~小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高い気もします。 ただ、多少の負担は仕方ないのかと思います。 それだけの教材と先生ではあると思います。

講師 先生がとても熱心で常に一人一人に対しての勉強法でアドバイスしてくれる 授業内容が面白く飽きがこなくみんな集中して受けているのがわかる

カリキュラム 何を目的に受けるかのコースがあり、選択したコースの教材をやっています。 カリキュラムもあらかじめ細かく決まっていて何について進めていくのかわかりやすく指導していると思う。

塾の周りの環境 場所は駅に近く通いやすいとは思いますが、うちから車で30分もかかるので道が混んでいると時間が読めなくて困ります。 商店街に近いこともあり、人通りはあります。 店も周りにあるので明るいです。 ただ、塾の駐車場が少し狭いので止められない時があります。

塾内の環境 自習室は余裕で座れる感じです。 保護者には子供が校舎に来たときと帰るときにカードをかざして メールが届くようになっており、終わったことがわかるので助かります。

良いところや要望 保護者に対しての予定などはもう少し細かく連絡してほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと 全体で見ても子供から聞いても特に問題となる点が見当たりません。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

幼児~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の授業料とは別に、夏冬の講習、勉強合宿の受講料が掛かり、高かった。

講師 たくさんの生徒がいるので、理解するまで教えてもらえるのか不安でしたが、理解するまで指導してもらえて良かった。

カリキュラム 生徒一人一人、志望校に合わせたカリキュラムで、志望校に好成績で合格し、特待生になることができた。

塾の周りの環境 迎え時、迎えの車が駐車場に入りきらず、周辺が駐車車両で混雑して、周辺住民に迷惑だったと思う。

塾内の環境 教室内は勉強に集中できる環境で、校内への入退出がIDカードで管理され、入退出状況が保護者の携帯電話に送信されて来る等、安心感があった。

良いところや要望 生徒が理解しやすい指導方法で、定期的に保護者を含めた面談があったので、志望校受験に対して不安になることがなかった。

その他気づいたこと、感じたこと 公立高校より約1ヶ月早く志望校である私立高校の受験があり、公立高校は受験しなかった。 合格後、公立高校の受験を待たずに退校したが、その辺りね融通がきいて良かった。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2017年

4.25点

幼児 その他

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園

目的

その他

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週4回(平均)なので、普通と言えば普通ですが、学年が上がると文法のクラスとリーダーのクラスにわかれ、それぞれにお金がかかるようで、(片方だけでもよいみたいですが)そうなると高いかなぁとおもいます

講師 子どもたちをよく見ていてくれる先生です。楽しく覚えてきています。

カリキュラム 体験レッスンに参加するとよく分かると思います。きくより体験した方がよく分かると思います。

塾の周りの環境 駅近くにあるので電車でも通いやすいと思います。駐車場もあります

塾内の環境 部屋がいくつかあり、ドアでちゃんと仕切られているので、集中してレッスンできます

良いところや要望 無理に教えることはしていないつど、自然におしえてくれているので、よいと思います。

「静岡県藤枝市」「幼児」で絞り込みました

条件を変更する

4件中 14件を表示(新着順)

  • 前へ
  • 次へ

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。