キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

733件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

733件中 120件を表示(新着順)

「徳島県」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、このくらいの金額で妥当かなと思います。科目を増やすとお得に受けることができます。

講師 体験入学のときに塾長の先生が受験についての話を真剣にしてくださった点がよかったです。

カリキュラム 学校の授業より先に予習して進めてくれる点が良いと思います。2対1の授業もわからないところをすぐに聞けるので良いと思います。

塾の周りの環境 教室の前の駐車場の数も多くあり、いっぱいで停められないことはありませんでした。周りもお店など多く明るくて良いと思います。

塾内の環境 教室はいつもきれいに整理整頓されていて、雑音もなく勉強に集中できる環境です。

入塾理由 塾長の先生が大変熱心な方で信頼できると感じたからです。また、大学受験まで見据えて指導いただけるところにも魅力を感じました。

良いところや要望 大学受験まで一貫して指導いただけるので、中学生から入塾してもずっと同じ環境で続けられるのが魅力です。

総合評価 まだ始めたばかりですが、おおむね満足しています。子供も嫌がることなく通えていますのでこのまま続けられたらいいなと思っています。先生もこまめに連絡くださり安心して任せられます。

みやび個別指導学院阿南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンならこの値段が妥当かと思うが、土地柄からして高いと思う。

講師 今の所、丁寧に指導してくださっているので、安心している。娘の時は1年以内に講師変更を希望していなくても、ころころ変わっていたので、またそうならないか不安である。

カリキュラム まだ入ったばっかりで、具体的な内容がわからない。基本、先取り授業だときいた。

塾の周りの環境 コンビニが目の前にあり、飲食がし易い環境である。通っている高校や自宅から近い場所にあり、便利である。
車でも送迎しやすい場所にある。塾の駐車場は少ない。

塾内の環境 塾内は明るくて、静かな環境。
塾内はロビーは飲み物OKらしいが、基本飲食厳禁なので、自習室は飲み物やおにぎり、パン等が食べれる様にしてほしい。外はOKだが、雨の時は困る。
ロビーは雰囲気的に飲める雰囲気ではない。
長時間利用する場合に、他の塾に比べてとても不便そう。

入塾理由 学校と自宅から近い。個別で授業が受けられる。以前、娘も通っていた。

良いところや要望 基本飲食厳禁なので、自習室位はおにぎり、パン、飲み物位は飲食をOKにしてほしい。学校帰りに寄る時にお腹が空きそう。

総合評価 塾の場所が移転し、新設されて雰囲気が良くなった。
しかし、娘が通っていた頃の講師が不定期に変わる雰囲気から、この評価。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生の質によって金額が変わるので、良い先生にすれば高くなるところから、高いと感じた。

講師 本人が言うには、とくに良かったところはないが、普通に分かるとのこと。

カリキュラム 教材などを、もっといろいろアドバイスして欲しいし、その子に合ったプランをもっと立てて欲しい。

塾の周りの環境 駅前にあるから通うのに便利で、交通の便はよいと思う。コンビニなどもすぐ近くにあるし、駐輪場もあるからよい。

塾内の環境 周りの授業の音は気になるが、それは仕方がないかなと思う。それ以外の雑音は特に気にならないと思う。

入塾理由 駅前にあり、学校からの帰り道になるから便利だと思い決めた。
キャンペーンをしており、入塾料が無料になると言うことで即決した。

良いところや要望 先生により金額が変わるということは、安ければ質が悪いということなのかと思ってしまう。

総合評価 立地はとても良いと思う。ただ、この塾で成績が上がると思える売りが見当たらないので継続するのか悩んでしまう。

武田塾徳島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の塾の2倍の料金ではある為高いと感じるが年間で考えた場合は夏期講習がない分、あまり変わらないとは思う

講師 丁寧に説明頂け、明確に今後のスケジュールを話してくださるので親としては安心できる

カリキュラム 夏季講座などはなく、年中自習室が利用出来るようなのと個人に合った教材で行うので良いと思う

塾の周りの環境 周辺は人通りが多く賑やかだが教室内は静かで環境は良い。ただし無料駐輪場がないのと、教室の中は綺麗だが、建物が古いので耐震性が気になった

塾内の環境 自習するのも整った環境でできる為、とても勉強し易いと子供が言っていた

入塾理由 大学受験までに具体的スケジュールをたててくれるのと、質問に対して丁寧にこたえてくださったことで安心感がある

定期テスト 定期テスト対策としてはいかに受講生が先生に相談するかにかかっている感じがする

宿題 個人に合わせて宿題が出されるので良いのと
ペース配分も様子をみて頂きながら調整いただいている様なので親としては安心できる

良いところや要望 ゴールに向かう為スケジュールを立ててくれて明確に何をしたら良いか分かるので、中長期計画のみならず、日々クリアして行くことが明確化することで、心理的に迷いなく集中して勉強に取り組むことができると思う

その他気づいたこと、感じたこと 生徒に寄り添って話して下さるのと親からの質問にも丁寧に応えて下さり安心感がある

総合評価 塾に行く目的は目指す大学に受かること、それには偏差値を伸ばす必要があるため、まだこれからのスタートであるため、具体的成果としては分からないので一先ずの評価とした

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾なので高いと思います。

講師 分かりやすい指導だそうです。

カリキュラム 高校受験に向けて先取(予習)をするそうで、今まで復習ばかりだったので新鮮な感じがしました。

塾の周りの環境 駅からも歩いて5分程なので子供だけでも通えるし、車の送迎も駐車場が広いので停めやすいです。また車の通りが多い幹線道路沿いですが塾の中は意外と静かに感じました。

塾内の環境 車の通り沿いなので煩いのかと思ったけど、中に入ると静かでした。

入塾理由 小学校までの同級生の友達が行っているので紹介してもらいました。

良いところや要望 個別なので分からないところも質問しやすいし、子供のペースで指導して頂けるので良かったです。

総合評価 個別なので自分のペースに合わせて指導してくれるところが良いと思いました。

武田塾徳島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

高校生 苦手克服

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 管理料金としての料金ではあるが、もう少し解説授業時間を増やすなどしてくれたら助かる。

講師 苦手科目なので、できていないことが多々あっても、できたところをほめてモチベーションを上げてくれるところ。

カリキュラム 高校一年冬に始めたが、学力判定テストをうけて、高1最初から、また、基礎を反復するレベルに合った問題集を提示してくれた。
前の塾で進められていた基礎問題集よりも難易度が低い問題集を提示され、本人が思っていたよりも基礎力がないことも理解できた。
また、宿題の日付と内容もチェックしてくれるのでごまかしができ愛こともよかった。

塾の周りの環境 駅から近いので急な雨でも走ってなんとかしのげる距離。人通りも多いので安心、周りにコンビニや飲食店もあり便利。

塾内の環境 静か。
靴の脱ぎは気をしないといけないのが少し不便に感じるが、自習室は静か。

入塾理由 苦手科目を学力に合わせてさかのぼって復習から行ってくれること、都度理解度の確認をしてくれることです。

定期テスト まだ通って一か月なので定期テスト対策がどのように開催されるのか、またされないのかは不明。

宿題 本人のレベルに合わせて毎日コツコツと、また時直し自他も復習として日々の宿題を割り当ててくれる。
またやった宿題のノートチェックもしてくれる。

良いところや要望 一教科の場合週に1回のテスト&講義1hとなる。
二教科になると割安感がでるが、講義が1時間内に2教科分をカバーするらしいので、二教科でもテストと講義1hにしてほしい。

総合評価 通い始めてまだ間も浅く、また基礎レベル固めなので成績まで反映されていないから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りに塾があまり無かったから高いのか安いのかわからなかったのもあるが比較的コスパは良いと思う

講師 一人一人に熱心に教えてくれるのがよかったし、成績が上がると褒めてくれて嬉しかった

カリキュラム どんどんスピードが上がっていくので、家でも自習していた。
気づいたらみんなより頭良くなっていた。

塾の周りの環境 治安は悪い。立地は学校からちかかったし、通いやすい。コンビニも近くにあって軽食が買える

塾内の環境 綺麗だった。整理整頓されていて、トイレも綺麗でくさくなかったし、埃がなかったのがよかった。

入塾理由 家から近く友達が多く通っていたから、最初は友達について入ったら、成績が伸びて楽しくなった

良いところや要望 一人一人に向き合ってくれるのは中々ない。
授業中スピードもはやくなってきて楽しい

総合評価 治安を加味してもかなり勉強のしやすい環境だった。
切磋琢磨出来るのがよかった。

武田塾徳島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 苦手を克服するためのルートがある点は惹かれたが、授業時間と値段の比率が少し釣り合わないため。

講師 授業をするより、自分で講師に説明できるようになるまで、何度も教えてくれるのは良かった。

カリキュラム 自分の初学の理解度に応じて,ルートが決められるが、同じ教材を与えられるため、個人個人に合うか不安であった。

塾の周りの環境 駅からすぐ降りて,徒歩5分程度でつき,塾の周りも、それなりに発展していて、環境は整っていたと思う。しかし,たまに工事現場の騒音が響いて,勉強の阻害になった時もあった印象。

塾内の環境 たまに、工事現場の騒音が響いていた印象はあったものの、冷暖房は完備されており、教室は静寂で,勉強しやすい環境は整えられてた印象だ。

入塾理由 周りからのおすすめがあったという点と、最短ルートで苦手を克服できるという点に惹かれたため。

良いところや要望 自分の足りないところ、重点に好きな時間だけ注げるところと,周りに合わせて進む必要がないところ。

総合評価 自分のやりたい教科を、自分のペースで決めれて,それにあった教材を配布して,講師が指導して,自学するより,安心があるという点。

武田塾徳島校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生~浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生~浪人
通っていた学校
学校種別:その他大学
進学できた学校
学校種別:その他大学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 徳島県にある予備校や塾の中でもかなり料金が高い方だったから。

講師 塾の先生とは仲良くして、話しやすかったようで勉強に関してもそれ以外も聞きやすかったみたいでよかった。

カリキュラム 自分で使いやすい参考書を選ぶことができるため、自由でそれぞれに合わせられてよかった。

塾の周りの環境 駅前なので立地はいいが、迎えの車などで塾の前はいつも混雑していたように思う。学生が騒いでうるさくしている時もあるが自習室では気にならない程度であるよう。

塾内の環境 駅前なので時期によっては外からうるさい音は聞こえるが、塾は綺麗に整頓されている。

入塾理由 それぞれの実力に合わせて計画して自由に勉強を進めることができるから

良いところや要望 自由に個人それぞれに合わせて勉強計画をできることはメリットであると思う。

総合評価 自由に計画できる分、良くも悪くも自分次第で成績は伸びると思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 数学の映像授業がわかりやすかった。
数学は、問題集を一から解くとなると嫌気がさす。
映像授業でサクッと内容を理解しするのがよかった。

カリキュラム 英検対策の授業では、長文読解の内容が良かった。
コツを踏まえずに片っ端から読むのは効率が悪いと痛感した。

塾の周りの環境 学校帰りに寄れるので良かった。
学校と家の中間地点くらいなので、帰る時間が遅くても安心して自転車で帰ることができる。
スーパーマーケットでおやつを買って、食べてから塾に行ける。
駐車場が広いから親が送迎をしやすい。

塾内の環境 自習室が利用できるのが良いと思う。
雑音はあるが、それは別に気にならない。
応援の言葉が書いてある紙がはられていて、少しほっこりした。

入塾理由 学校帰りに寄りやすいから。
数学の成績が下がっていて、模試の成績に響いていたから。

宿題 予習、宿題が必要ないので、学校の大量の課題に取り組めてよい。

良いところや要望 自習室があるところが良い。
自由な雰囲気が良い。
通いやすい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄が別のところに通っているのですが、中3の兄の方が月謝が安いから
(時間、回数は同じ)

講師 最初に面談をしてくださったエリアマネージャーの方が話しやすく、それが決め手となり娘が入塾したいとその日に言ったので。
今担当してくれている若い女性の方はとても話しやすくて優しいので、週1の塾をとても楽しみにしている

カリキュラム 毎回どのような授業をしたかを担当の先生が細かく書いてくれるのですが、小学校では習わない、中学受験のための内容なのでとても助かっています

塾の周りの環境 駐車場が広いのでいつ迎えに行っても車が停めれるのがよい
書店や飲食店、向かいにはコンビニやモスバーガーなど比較的店が多いところなので明るくて良いと思う

塾内の環境 面談しているときに、自習室の私語が多いことに驚いた
中学生が席を立って集まって話していた

息子が通っている個人塾では、自習室での私語厳禁で私語をすると教室から出されるルールになっています

でも娘は緩い感じが好きなので今の所が良いそうです
先生と生徒がみんな仲良さそうで雰囲気がとても良いそうです

入塾理由 家から近く、個別であること
学校からも通える距離
駐車場完備

良いところや要望 塾に入室した時間、退室した時間が親のスマホに送られてくるので、学校帰りに寄っている娘の行動がわかるのでとても良い
親と塾の先生方とのLINEもあり、なんでも相談事があれば担当の方が返信してくれるサポートがあるので、親としても助かります

まだ11月に入塾したばかりなので約1ヶ月のため、成績が上がったかどうかということはわかりませんが、娘が毎週土曜日をとても楽しみにしていること、
用事がない限り、ほぼ毎日のように学校帰りに自習室に寄って帰ってくることからよっぽど塾の雰囲気が良いんだろうな、と思います
親からしたらそれが1番大事だったので嬉しいです

総合評価 まだ1ヶ月のため、実はあまりよく分かっておりません
いろいろ出費がかさむ時期なので塾代はキツイですが、それ以上のものが得られるような気がしています
なにより娘が今のところは「楽しい」と言っているのが1番通わせて良かった点です

みやび個別指導学院阿南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。毎月の授業料は仕方ないとして、その他の年間費や、補習代など高いと感じます。
あたり、点数も上がってないので、どうなのかと
感じることもあります。

講師 質問もしやすく、話しやすいようです。
どんな授業をしたかとか、メールで報告していただけるので、ありがたいです。

カリキュラム 季節の講習は、あまり要らないかとおもう。
毎週の塾でいいと思います

塾の周りの環境 国道沿いにあり、場所もわかりやすく、コンビニやすき家も近いので学校帰りに、少し空腹を満たして、入塾できふ

塾内の環境 塾のすぐ近くに、大きい道があり、騒音はありますが、中に入れば、そこまで聞こえないです

入塾理由 進学した学校から近いこともあり、本人が学校帰りに通いやすい場所にあると思い決めました。
また、体験入塾を初めて受けた塾で、分かりやすい指導に、本人が通いたいと申しましたので、
決めました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。
テスト範囲内で講師が苦手分野を中心に解説し、対策してくれたそうです。

宿題 量は多い気がします。
宿題もあるし、大変そうですがガンバってしています

家庭でのサポート 塾の送迎
講師と保護者の面談
メールにて授業内容、理解度の説明

良いところや要望 特に要望はなく、今まで通り勧めていく感じでいい
塾に入ったり帰ると保護者にメールがくるのがいい

その他気づいたこと、感じたこと コロナ感染した時、スケジュールをすぐ変更してくれたり、良かった所が多い

総合評価 個別なので質問がしやすいので、おとなしい性格でも通いやすいてます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な価格かと思う。夏季や冬季の集中講座は割高のように感じる。

講師 担当講師が元教員という事で学校の授業で苦手だった所を細かく教えていただける。

カリキュラム 最近中学受験を意識しだしたことを伝えると、翌週からそれに相応しい教材を選び出し的確に指導いただけている。

塾の周りの環境 交通量が多い場所なので今は送迎が必要ですが、家から近い場所にあるのであと数年すれば自分で通えると思う。

塾内の環境 教室は広いですがパーテーションが小さく集中できない時があるかもしれません。

入塾理由 基礎学力の向上を元教員が在籍している塾でお願いしたかった為。

定期テスト 学校での進度をよく調べてくださっており、定期テスト対策はほぼ完璧でした。

宿題 最初は量は少なかったので、お願いして増やしていただいている。難易度も最近では教科書レベルよりやや高いものを出していただいている。

家庭でのサポート 送迎と必要な教材選びを塾講師と一緒に考えて今はそれを使用している。

良いところや要望 学力だけでなく、学校生活を円滑に進められるコミュニケーションの構築の仕方まで教われる。

総合評価 よくも悪くも地域密着型で地元に長く住んでいる人には子供は通わせられやすいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の他の塾だと、もう少し高いから。キャンペーン中に入会したので、入会金もかからなかったから。

講師 少人数せいなので、子どもも集中して勉強できていると思う。先生も、温厚でよかった。

カリキュラム 学校で習っているところより、少し先の単元をしてくれてるので、予習になってわかりやすい。

塾の周りの環境 家から歩いていける距離なので、安心です。ただ交通量の多いT字路の角にあるし、歩道などもないので少し危ない。

塾内の環境 立地的には静かな方なので、いいです。

入塾理由 家にいても勉強しないし、親が教えても学校の教え方との違いで子どもがパニックになるといけないので。

宿題 1日1枚のプリントを次の塾までの日にち分出されます。学校の宿題もあるので、少なめでありがたいです。

良いところや要望 少人数クラスなのが、いいところです。先生も優しくて、うちの子にあっていると思います。

総合評価 特に不満がないからです。学校では、ひとつの単元に割ける時間が決まってるので、深くは教えてくれないので、助かってます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 模試や問題集の配布でたくさんいろいろなものを貰うため、妥当と思う

講師 生徒一人一人に寄り添ってしっかりと答えを導きだすシステムが良い

カリキュラム 問題集の進み具合や間違いの量で判断して指導するためとてもよい

塾の周りの環境 車でも、行きやすく立地も近くにコンビニがあったりとかなどまた、治安もかなり良く子どもを安心しておくることができる

塾内の環境 1たい1の環境が作られているため、集中しやすくとてもよかった

入塾理由 友達パパの進めで子供とのこうしょうのけっか塾にかよわせることが出来た

良いところや要望 苦手を無くすシステムの塾で、かなり丁寧に教えてくれるのが良かった

総合評価 環境も良く、行き来もしやすいし、授業が分かりやすいためかなりオススメ

学進グループ徳島本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思いましたが、どことも比べても それ程差は無かった記憶があります

講師 歳が若いので、話しやすい事は良かったのですが 県外に行っている(県外から来ている)などの理由で 不在の時も多かった

カリキュラム カリキュラムと教材は納得できましたが 子供がその流れについていけて無かった印象

塾の周りの環境 中心部にあるので 通わす分には良かったと思います
夜遅かったら 少し車とか不安でしたが 普通に通えたと思います

塾内の環境 綺麗な方だと思います
生徒はいますが ざわざわした感じもないし
静かで良かったです

入塾理由 体験入店し、子供が教えて下さるのに、わかり易いと言った為通わせた

定期テスト いまいちという印象でした。
テスト前とお話しても 対策は無かった

宿題 宿題は無かった記憶です。
学校の宿題や 勉強の復習をして頂いてました

家庭でのサポート 塾の送り迎え 見学等はあり、なんどか拝見させていただきました

良いところや要望 コミュニケーションがとりにくいのは あったと思います。
電話は意外と繋がらない時が多かった

その他気づいたこと、感じたこと 特にこれといってありませんが、塾は合う合わないが難しいと思わされました。
高い出費でした

総合評価 子供に合うのか合わないのか
続かない時もあり 本当に難しかったです
教えて頂いても 理解出来ているのか 疑問だった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 みるみる成績が上がってこちらの方がビックリするほどです。

塾の周りの環境 自宅から自転車で15分くらいのところにありまわりも明るくて人通りもそこそこあるところなので大変よかった。

入塾理由 本人の進学のため。希望があり本人の決めたところがここだった。

良いところや要望 おかげで成績もぐんぐんあがり、大学も本人の希望していたところに合格したからいいところだったんでは。

総合評価 無事に希望していた大学に合格したんだから評価は高い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 新しい塾長になってからは特に子供&保護者に寄り添ってくれているのを感じる。

カリキュラム 子供に合ったものをその都度提供してくれていると思う。
テキストを購入するばかりではなく、コピー対応をしてくれるのも助かる。

塾の周りの環境 国道沿いにあり、向かいには警察署や中学校があり、賑やかな場所にはあるが、教室内は静かで勉強出来る場所であると思う。

塾内の環境 最近自習室のマナーが悪くなっていると聞いているが、注意喚起進んでいると聞いた。

入塾理由 学校・家から近いので通いやすいと思ったから。
また、個別指導であるので、学校のような集団指導では埋もれがちになる、分からないところを自分から発言しなくても気づいてくれると思った。

定期テスト 定期テスト対策はあったと思う。
通常指導の中に組み込んでくれていたみたい。

宿題 本人がやる気になればきちんとこなせる量であるようだ。
格別多いとか少ないとかはない。

家庭でのサポート 塾への送迎や面談。
また、講習への相談や進学へ向けての受ける教科の相談。

良いところや要望 新しい塾長になってからは、私としてはとてもやりやすくなった。また、子供の様子も事細かく伝えてくれたりして助かっている。

その他気づいたこと、感じたこと 新しい塾長になってからは、振替指導日をすぐに組んでくれ、ヤキモキしなくてよくなった。
以前は電話対応のみだったが、企業ラインを導入してくれ、こちらの空き時間に忘れたくない連絡が出来るようになって助かっている。

総合評価 私たちには合っている塾だと思います。
子供にとっても、合う先生をつけてくれ、楽しそうに通っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比べても、凄く高いわけではありませんが、痛い出費だと思う。

講師 子どもが質問しないと、ずっと黙っている先生だったようです。子どもは不満そうでした。

カリキュラム 直ぐに辞めてしまったので、あまり詳しいことはわかりません。すみません。

塾の周りの環境 周りに大学やコンビニもあり、大きな道路にも念してないので、いい環境だと思います。駐車場は3台くらいだっと思います。

塾内の環境 自習室がきれいに整備されていて、子どもはいい環境言ってました。

入塾理由 前の塾の規模が、縮小されることになり、環境が変わったため塾を変わった。

良いところや要望 先生が、子どもと合わなかったので、数カ月で辞めてしまいました。

総合評価 うちの子供とは合わなかったので、この評価とさせてもらいました。

進学塾シコシン加茂名校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立高専(中堅/上位校)
学部・学科:機械・材料系
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などの長期休みの講習では夏期講習プラス1ヶ月の分の授業料が要らない。

講師 凄く熱心に指導してくださった。
何かあればすぐに連絡がきて、こう言う風に本人言いました。と報告があり凄く助かりました。

カリキュラム 教材は学校に合わせて選定してると思います。カリキュラムも本人に合ったもので納得してます。

塾の周りの環境 家から近いので通いやすい。
徒歩でもいける。帰り道街灯が無いので暗いですけど
雨の日は駐車スペースがあるので助かります。

塾内の環境 丁度いいスペースだと思う。もう少し個々の学習スペースが確保されたらいいと思う。

入塾理由 家から近く通いやすかった。学習が本人にも合っていると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策は何日か前から補習をしてくれました。
本人はちゃんとしていたかわかりませんけど!

宿題 宿題は出てないと思います。家庭でも復習をかねて宿題を出して欲しいと思います。

家庭でのサポート 懇談でこういう風にして欲しいと先生に言ったり要望が
あれば言ったりしている。

良いところや要望 前の先生の時はよくお知らせとかメールで知らせてくれたりしました。今の先生は余りないです。

総合評価 自分のペースで学習が出来るので子供には適している塾だと思います。

「徳島県」で絞り込みました

条件を変更する

733件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。