
塾、予備校の口コミ・評判
593件中 141~160件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「富山県富山市」で絞り込みました
富山育英センター富山本部校小学部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾以外に通うことを考えていなかったので、料金への意見は特にありません。
講師 多くの情報や知識をもとに、親身になって指導してくれたので良かった。
カリキュラム 受験対策もバッチリで、子供たちのやる気をひきだしながらだったので、良かった。
塾の周りの環境 送迎の路上駐車が多く、注意喚起の連絡が何回かあった。多くの車がではいりするところを子供たちが歩くので危ないと感じた。
塾内の環境 まちなかなので、パトカーや救急車の音がよく聞こえた。7階のビルを階段でのぼりおりするので大変そうだった。
入塾理由 中学受験する多くの子供たちが通っており、切磋琢磨できると思ったから。
定期テスト 小学生なので定期テストはないため、定期テスト対策はなかった。
宿題 宿題は多かった。うちの子はできていたが、できていない子もいた。
家庭でのサポート 大雪やコロナ禍ではオンライン授業だったので、その環境を整えた。
良いところや要望 この塾のおかげで、中学受験を乗り越えることができた。大変、感謝している。
その他気づいたこと、感じたこと 中学受験合格後も、入学準備対策授業があったので、予習をして中学スタートをすることができた。
総合評価 中学受験合格という目標を達成することができた。同じ目標の子供たちがたくさん通っているので、やる気にあふれていた。
富山育英センター城南本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いと思う。
複数教科を受けると割安になるので、中3になったら複数教科を受講する予定
講師 講義が楽しいと言っているので、通うことを嫌がらずに行っている。
カリキュラム 月に3回しか授業が無いし、宿題も少ないのでもっと勉強させて欲しい
塾の周りの環境 駅から近いが、ほとんどの子が車で送迎の為いつも近辺は路上駐車で一杯
もっと駐車場を確保して欲しい。
塾内の環境 特に支障が無いそうです。
入塾理由 家から近く、評判が良いから。
定期テスト 定期テスト対策のテストはあったが、学校のテストが終わってから塾のテストが戻って来る。
意味が無い
宿題 量は少なく,塾で終わらせてくる事が多い。
家庭でのサポート 雨の日の送り迎えや、説明会に一緒に参加した。
良いところや要望 特に無い。
総合評価 受講している教科は成績が上がったが、授業が月3しか無いので、もっと増やして欲しい
個別指導塾スタンダード富山大学前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 1.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の教室が幾らぐらいなのか分からないので、比べられないですが、安い方かもしれません。
講師 近い年齢ではあるのですが、講師の方達の学校授業の関係で急にリモートになったり、講師が少なかったりと不満の方が多いです。
カリキュラム 教材は独自のものがありました。季節講習でも別の教材を買うのですが、使ったり使わなかったり…。
塾の周りの環境 大学をはじめ学校がたくさんあるのと、お店がたくさんあり、また交通量が激しいので外がうるさかったです。
塾内の環境 教室は狭く、また自習室があると書いてありましたが、自習室はありませんでした。また外がうるさいので、集中することが出来なかったと子供が言っていました。
入塾理由 高校受験をするにあたり、基礎的な指導をお願いしたく、また学校に近かったから決めました。
定期テスト 定期テスト対策は、言わなくても対策をしてくださる方と言わないとしてくれない方と両極端でした。
宿題 宿題はあったりなかったりです。比率でいうと、ない方が多いです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや季節講習の申し込みやそのための個別説明会に参加しました。
良いところや要望 あまり良い印象はないです。これなら、他の塾へ行ったほうが良いと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 正直いってないです。強いていうなら、講師のきちんと確保してほしいです。
富山育英センター富山本部校小学部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 習い事にしては料金は高め。テキスト代などもかかるのと、夏期講習などで別途お金がかかる。
講師 子供が楽しそうに通っている。
勉強が楽しいと感じられるような授業をしてくれているよう。
カリキュラム 富山の中学受験に合わせた内容となっている。人数が多い時間帯の授業は成績順のクラス分けになっており、習熟度に応じた対応をしている。
塾の周りの環境 街中にある。電車で通学するには便利。
駐車場はあまり広くなく、周りの道路は駐車禁止のため、混む時間帯は車の送り迎えは不便。
塾内の環境 古い建物。エレベーターはあるが、生徒は使用できない。7階などでも階段なのは大変そう。
入塾理由 富山県での中学受験に1番実績があり、通塾可能な距離にあるから。
良いところや要望 中学受験の実績があり、しっかり対応してくれる。保護者面談や説明会もある。
総合評価 中学受験を見据えるなら最適な塾だと思う。車の送迎は少し不便。
個別指導Axis(アクシス)上本町校(富山県) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 妥当なのかあまりよくわかりません。
2対1と、1対1で時間と料金設定が変わってくるので、子どもの勉強意欲や希望で選べて良い。
講師 子どもが毎回、楽しかった・わかりやすかったと言っている。わからないところを丁寧に教えてくれる。
カリキュラム 入塾したばかりなので、具体的にまだわかりません。教材は色々あり、その子に合わせて選ぶこともできるので良い。
塾の周りの環境 家から近くて、道も暗くない。
電車の駅が目の前にあり、周りに商業施設があるので明るく、夜でも人通りある。
塾内の環境 入塾したばかりでまだよくわかりません。
教室はあまり広くないが整理整頓されていて、静か。窓が閉め切ってあるので少し換気できていたらいいなと感じた。
良いところや要望 柔らかい雰囲気で良い。
ドリンクサーバーがあり、飲み放題。
IDカードで管理され、保護者にもメールでお知らせがあるようなので安心。
ナビ個別指導学院富山山室校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やはり料金が高いです。個別に指導していただけるので、高くても仕方ない。
講師 子供にとって授業が分かりやすいようです。
学校だけでは分からないところが理解できて、喜んでいます。
カリキュラム 書店で購入したドリルでは、なかなか手をつけないところが、塾のテキストでは宿題もあるため、少しずつ進めているようです。
塾の周りの環境 駐車場が少なく、迎えの時間に車がいっぱいになるので、送迎がしにくいです。
塾内の環境 無駄な物がないので、学習に集中できそうな環境だと思いました。
良いところや要望 要望ですが、月一度でも、進捗状況を教えていただけたら、ありがたいです。
KATEKYO学院富山駅前本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のため料金は高めだが、1コマの中でも教科問わず指導を受けられる。
講師 本人は乗り気でないまま通い始めたが、今は自分から質問するようになった。なんでも聞きやすい。
カリキュラム 普段学校で使っている教材をメインに使うため、教材費はかからない。
塾の周りの環境 メイン通りではないため車での送迎がしやすい。駅周辺にあるため送迎できない時でも一人で通うことができる。
塾内の環境 自習のできるスペースと指導を受けるスペースがほどよく離れている点が良い。
良いところや要望 本人の性格等を考慮し、指導の先生を決めてもらえた点は良かった。
富山育英センター富山本部校中学部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費も含めて、やや高いと感じる。ただ親として、本人がやりたいというなら、そんなに高く感じない。
講師 親身に向き合ってくれている。本人がどうしたいのか、今、何をしなければいけないのかを意識させてくれる。
カリキュラム 受験を意識させてくれ、本番までの道筋を教えてくれ、本人のやる気を引き出してくれる
塾の周りの環境 駅から近い。親の送迎が無理でも自分一人で塾へ通うことができた。
塾内の環境 自習室が長時間、自由に使える。同じ目的を持った学生が勉強しているので本人の自覚が芽生えた。
良いところや要望 試験でわからなかったり、間違ったところをじっくり教えてくれる機会があればいいと思う。
KATEKYO学院富山駅前本部校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いと感じるが個別指導ということを考えると妥当なのかもしれない。
講師 教え方が分かりやすく、授業のたびに担当教師は変わらず同じなので良いと思う。
カリキュラム 教材は決まったものではなく自分が持っているものを使えるので良い。
塾の周りの環境 駅から近くて、コンビニなどもあるので立地としてはとても良いと思う。
塾内の環境 自習スペースにおいては指導の声が聞こえてくるので雑音は無い訳では無い。
良いところや要望 駅から近い立地がとてもいいと思う。また、室内の温度も丁度よく保たれている。
個別教室のトライ新庄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他は知らないが1対1の完全マンツーマンを希望して、入ったのが遅かったので時間を長くしたので高いのは覚悟していた
講師 お試し授業の時にとても緊張していたのだが、楽しい授業だったと言っていて、楽しいなら続けられるかなと期待して入塾をきめた
カリキュラム ほかの塾は個別と言っても1対複数のとこが多く、内気な子には完全マンツーマンがよいと思ったので
塾の周りの環境 交通機関が不便なので、車での送迎になるが交通量の多い道で、駐車場も狭いので毎回苦労する。
塾内の環境 自習室は無く、授業を受けたとこで自習するので他の生徒の授業がうるさくて集中できない。
良いところや要望 まだ始めたばかりで先生の予定に合わせて、予定をたてていて固定化した時間帯になっていないので毎回次はいつみたいな感じになり分かりづらい
武田塾富山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 小学校の時から塾等には通っていましたが、やはり高校の塾料金となると高額だなという印象があります。(一般的なのでしょうが)
高校受験時の塾は、自宅近くでひっそりと教えてもらえるような塾でしたのでその差を考えると余計にそう思いますが、主人が今回主に説明を受け入塾を決めたので、料金についても納得しているのではないでしょうか。
講師 主人と娘が2校の体験・説明を聞きに行き、結果武田塾に即入塾を決めました。
高3夏のタイミングで国公立入試に挑むにあたり(当初は推薦私立を検討していて塾は考えていなかった)時間がなく、こちらのサイトで特徴等調べ、集団学習ではなく個別で対応いただける点や熱心に入試に対して指導いただける点等を考慮し、
こちらに決めた次第です。
講師の方の対応等は、実際8/10が初日、その後お盆期間で休みだった事もあり、現時点ではまだよくわからない状況です。但し1日10時間以上の学習指示や学習室開放してもらえている環境で取り組み始めて、やる気のスイッチは入ったように思います。
カリキュラム 教材については娘の状況考慮し、必要な教材をアドバイスいただき、こちらで本屋等で購入するよう指示されましたが、そのほうが安心感がありますし、学習室では色々参考書もあるとの事でその辺は現時点で良いところかと思っています。
塾の周りの環境 自宅や学校周辺が一番良かったのですが、いいところがなかったので。
武田塾の立地は駅前という事もあり、交通の便は良いと思います。
塾内の環境 解放された学習スペースが集中できてよい。飲食についてどこまでがよいのか実際行ってみてルールが分かりにくいという事は娘が言っていました。
良いところや要望 月曜以外はいつでも通ってよいというところ、目指す学力向上に向けて的確に指導いただけそうなところが良いと思います。
個別指導WAM豊田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導ということもあり、授業料は多少かかるのは仕方ないが、入会金のほか、塾生登録料、年会費等が高く、こんなに必要なのだろうかと驚きました。
講師 子供の性格や特性を見ながら、指導して下さるところが良かったです。子供自身が、「出来たところを褒めてくれて嬉しかった、頑張ろうと思える」と話してくれたので、良かったなあと思いました。
カリキュラム 教材は遡って中1の分野~も復習できるようになっているところが良いと思う。
塾の周りの環境 自宅から車で5分位で行けるので、助かります。自転車で通うことも出来る(駐輪場あり)のが良いです。
塾内の環境 集中して学習できるよう綺麗に整理整頓されていたり、◯◯さん◯点アップしました!など他の方の頑張りがポップで貼られていて、良い刺激になると思う。
良いところや要望 もう少し経費をなんとかしていただきたい。登録するだけでなぜそんなにかかるのか具体的に教えてほしいです。維持管理費も払うのに、年会費までなぜかかるのか疑問です。
武田塾富山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、私自身どれくらいが平均なのかはわからないのてはっきりとしたことは言えませんが、高すぎず平均なのかなと思ってます
講師 講師は、息子の年齢的にも近くお兄さんのような存在。とても話しやすく相談にも乗ってもらえそうな感じがしました
カリキュラム 生徒それぞれの学力に合わせて、指導してもらえるので、分からないと言った不安もなく安心して受験勉強ができると思いました
塾の周りの環境 駅からも徒歩何分なので近くて便利だと思います。
駅付近はやはり他の塾もあるので、受験生からするといい刺激になりますね
塾内の環境 塾内もとてもキレイで整理整頓もなっており、気持ちよく自習することができると思います
あとは、自習室も雑音がないので集中できます
良いところや要望 要望になりますが
広い範囲の中要領良く受験勉強をしないと間に合いません 本人の志望校に合わせた勉強法をこれからもご指導よろしくお願いします
個別指導WAM堀川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ネットで閲覧したコース月謝よりも高く、初回費用も色々と付加され割と思っていた金額高かった。
講師 塾長、講師が親切 、丁寧な説明で子供のやる気がおこるように指導してもらい内容もわかりやすかった。
カリキュラム 夏季講習を通い始めたばかりなのでまだ詳しくはわかりませんが、復習、夏休みの宿題等も含めてみてもらってます。
塾の周りの環境 学校帰りに通える、 駐車場が他塾にくらべ広いなど子供の送迎がしやすい。
塾内の環境 隣りがスーパーマーケットなので混雑し雑音多少はあるかもしれない。
良いところや要望 学校帰りに通いやすい、 自宅から近く通いやすいし交通便も良い。
ナビ個別指導学院富山北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比較しても平均的かと。受験生なので受講する項目、科目も増えるので料金が予算より上振れるのも致しかたない。
講師 個別指導で質問しやすい。講師も話しやすい雰囲気作りをしてくださっている。
カリキュラム 苦手教科を特化して教えて頂ける。適宜試験もあり子の成長度合いが分かりやすい。
塾の周りの環境 自宅けらは近いが、塾周りが暗い。幹線道路沿いなので通いやすいのは良い点である。
塾内の環境 自学スペースの仕切りが甘く、授業が聞こえてしまう。完全個室があれば自習スペースとして使い易いです。
良いところや要望 授業時間が80分と学校授業よりも長く集中して取り組める環境である。自習スペースを完全個室化にしてほしい。
個別指導WAM堀川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べても、妥当な料金のように感じます。
キャンペーン期間だったので、少し割引になったのがよかったです
講師 ただ、勉強しましょうではなく、子供の気持ちに寄り添って、まず、出来ることから進めてくださったこと。
カリキュラム 学校のワーク等を中心に教えていただけるのが良いと思いました。
塾の周りの環境 校区内の塾なので、学校帰りに寄れるし、送迎するに当たっても、駐車場があるので送迎しやすい。
塾内の環境 時間帯によっては、少しザワついた感じもしましたが、遅い時間に行った時は、とても静かでした。
良いところや要望 塾長さんが、子供目線で話をしてくださるので、子供も嫌がらずに入塾してくれました。
富山育英センター天正寺校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾では平均的な料金。
2教科(英語と数学)とるのと、5教科とるのも料金に差が感じられない。
講師 講師によって分かりやすかったり、意味のない授業があり、偏りが感じられる。
カリキュラム 復習するのに良いテキスト。
5教科受けられるのでバランスよく学べる。
塾の周りの環境 街灯もあり、明るい。
自転車駐輪スペースもあり通学しやすい。
塾内の環境 静かで勉強しやすい。
塾内は綺麗だが、教室はエアコンがなく暑い。
良いところや要望 先生から聞いてくれるので質問しやすい雰囲気。
自習室もあるので勉強するには良い。
個別指導Axis(アクシス)新庄校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 初回に対応して頂いた塾長さんが、子供の性格に合いそうな先生を選んでくれた。
カリキュラム 平常授業プラス他の日に夏期講習を入れると、週5日塾通いがちょっとしんどい。
塾の周りの環境 徒歩でも通える生活行動圏内に塾がある。
他の塾も近くに何件かあるので、それぞれの塾の対応も良いのかなと思っている。
塾内の環境 どこの塾も、個別指導塾となると狭いのが気になる。
できればスリッパではなく、土足スタイルが希望。
良いところや要望 テスト前の無料質問会があり、普段聞けない箇所や復習したい箇所の確認ができる。
個別指導Axis(アクシス)上本町校(富山県) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 施設管理料金が高めなのかなと思う。エアコンが必要でない季節は少し安めに設定してもらえるとありがたいです。
講師 息子は男性講師が良かったので、比較的話しやすいようです。わからないところも聞きやすいようです。
カリキュラム 問題がわかりやすい。文字が大きめで読みやすいようです。夏期講習が割りと安いので夏休みにも利用できるのが良い。
塾の周りの環境 電車とおりにあるので便利だと思う。また、コンビニエンスストアが近いので、本人もお小遣いの中で好きなものを買ってきて楽しんでいる。
塾内の環境 フリードリンクが気に入っているのと、友達が塾の時間の間、一緒についていってフリースペースで宿題をしているようです。
良いところや要望 中学生や高校生がいると、その様子にまじめに勉強しているのが当たり前になって、宿題をしている間もよそ見せず集中するようになった。
個別指導WAM婦中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 管理維持費が高いなと感じる
これから自習室に通ってくれれば、この値段でも納得いくかなと思う
講師 まだ通い始めたばかりですが、以前通っていた塾よりも、講師の説明が分かりやすいとのこと
カリキュラム 期末テスト対策のプリントを貰ったみたいで、以前通っていた塾ではそういうことは一切無かったので感心した
塾の周りの環境 帰宅ラッシュの時間なので、毎回間に合うかヒヤヒヤする
駐車場が共同なので広くて停めやすい
塾内の環境 通い始めたばかりなのでまだ分からないが、生徒数が多いので、少し賑やかな環境だそう
良いところや要望 塾の雰囲気も良く、講師の説明も分かりやすいそう
要望は特にない