キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

748件中 121140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

748件中 121140件を表示(新着順)

「徳島県」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の塾なので、値段はある程度必要であるがとても高いと言うほどではない。

講師 優しい人ばかりだと娘が言っていました。

カリキュラム 娘は基本的に学校のテキストを使用していたようです。こちらから要望をすれば、応用編の難しいテキストを使うなども可能だと思います。

塾の周りの環境 家と学校の間にあったため、立地はよかったです。いつも車で送り迎えしていましたが、車が多く通る道沿いにあるため自転車でも安心だと思います。

塾内の環境 車が多く通る道沿いにありますが、娘から騒音などについては何も聞いたことがありません。

入塾理由 高校生なり塾に通い出さないとと考えたとき、AXISは家と学校の間にあり自習室もあったため、すごく良いと思ったから。

良いところや要望 娘曰く、説明は分かりやすいらしいですが、親としては把握しておきたかったです。

総合評価 娘が楽しく通っていたという点ではよかったと思います。しかし、大学受験目的というよりは、定期テストの点数を取ることが目的のように感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金仕組みは分かりやすいと思ったけれど講師レベルにより料金が違うことに入校してから分かり負担が増えた

講師 年齢の近い講師だったが必要最低限しかコミュニティを取らないとの事だったので本人は勉強へのやる気が少し減った

カリキュラム 受験前は過去問や面接などの指導もあり満足していましたがそれ以前があまり良くなかった

塾の周りの環境 立地はとても良かったが駐車場が閉校時間前に施錠されたりして少し不便なところがあった。学校帰りの生徒などは便利だと思った

塾内の環境 自習室と指導室が同じスペースにありどうやって区別を付けるのかと感じた。本人以外は入れないようにしているのはセキュリティがちゃんとしていて良いと思います

入塾理由 家から近いこと、料金仕組みが分かりやすいこと、本人にも気に入っていたので決めました

宿題 とても多くて学校の宿題と並行できない状態だった。難易度も少し高め

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしていた。前日には復習を一緒にしたりしていました

良いところや要望 時間の融通がきかない。連絡がとりにくい。塾とのコミュニケーションがとりにくい

その他気づいたこと、感じたこと 教室は綺麗でセキュリティもしっかりしていた。料金説明は事前にしっかりしてほしかった

総合評価 どこも同じようなところが多いと思った。通い終わったあとも勧誘などのメールや郵便が多い

進学塾シコシン城ノ内校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾のコマ数の月謝としてはまあまあ良心的金額であると考えています。

講師 学校からも近くいつでも分からなければ質問できるらしく、本人も気にしている。

入塾理由 中学受験にあたり、基礎学力の構築と過去受験問題に対応している授業

定期テスト テスト前はテストで出そうな問題を授業中にやるみたいです。

良いところや要望 急な変更に対応してくれるし
連絡たいせいもしっかりしていて
大変良い

学進グループ脇町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適切だと思うが負担は小さくない。長期休業日の講習は別料金である。

講師 テストに対応した指導がしてもらえる。こちらの都合で欠席した場合もできる限り振り替え授業をしてもらえる。

カリキュラム 教材は受験を考慮したカリキュラム編成で効果があると思う。教材もよく活用されていた。

塾の周りの環境 1階にはドラッグストアがあり広い駐車場が共用でき送迎には非常に便利である。隣接してスーパーもあり夜でも比較的明るく安心。

塾内の環境 建物自体が新しく清潔で十分な不利な広さがあり不便は感じられない。

入塾理由 知人から高校受験に関して、指導が行き届いているとの話を聞いたのできめた。

定期テスト 定期テスト対策はよく工夫されていた。教科書を中心に出題のポイントを解説してくれた。

宿題 宿題の量や難易度は適切で、次の授業までに努力すれば完成できるレベルでありちょうどよい

良いところや要望 実力や進路希望に応じて個別指導してもらえる。面談等が設定され保護者とも連携している。

総合評価 高校受験には最適な塾だと思う。立地や環境の面から見てもおすすめです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年収と比べてまだ払える方だったので高いとも安いとも思わない。また他の塾に行ったことがないためわからない。

講師 丁寧で分かりやすいと子供が言っていた。良かったんだと思う。わたしも子供も満足している。

カリキュラム 塾、予備校の設備は悪くなく進行度も満足している。あまり詳しくないが子供も満足していた。カリキュラムはあまりわからない。

塾の周りの環境 家から近かったため便利だと感じた。人それぞれだけれど私は良いと感じた。車や交通機関を使えばもっと便利になると思っている。全員がそうだと言えばそうではないが。

塾内の環境 雑音や騒音などゴミが散らかっていたことなどはあまりないと思う。勉強の場にも適していて良いと感じた。設備も悪いところはあまりないと感じたため良かったんだと思う。満足している。とても良かったと感じている。

入塾理由 自宅から近く条件に合ったため。また子供が行きたいと言ったため。

総合評価 悪いところは特にないと感じた。子供も通えてよかったと思っている。

ナビ個別指導学院勝瑞校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お友達が通ってる塾のお値段より
少しお安い気がするので
塾の雰囲気もありますが
コレも決め手で入塾しました。

講師 とても熱心に教えて頂き
帰宅前にどこが出来てどこが出来なかったか
担当の先生が保護者に
伝えてくれるトコが
良いと思います。

カリキュラム 1日合宿が2日間あります。
勉強が集中して出来そうなので
とても良いとこだと思います。

塾の周りの環境 駐車場が少なく
授業の入れ替わりの時間が10分しかない為
ギリギリの送迎だと車が沢山で
駐車出来ない事があります。

塾内の環境 自由席もあり
自分が行きたい日時にも
利用できます。
いつでも勉強できるから良いと
思います。

良いところや要望 中3からの入塾で
成績がぐ~んと延びるとは
思ってませんが
少しでも身につくのであれば
これからも願いしたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 上の子の成績が少しでも
上がれば是非とも
下の子も通わせたいと
思っています。

東進衛星予備校徳島阿南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校2年から料金を払い始めたが月割ではないので本人のやる気次第だと思う

講師 通信塾なのでコミニケーションは取れないが全国的に有名な講師の授業なのでとても分かりやすい

カリキュラム 授業ごとに小テストがあるので定着しやすい
また受講終了ごとにもテストがある

塾の周りの環境 自転車で通える範囲だった 
近くに駅があるので少し遠くても通えると思う。バスもあるが本数が少ないので近くの高校に通ってる人じゃないと厳しいかもしれない

塾内の環境 とても静かで喋るのも躊躇うぐらいだったので集中できると思う。受験前になると教室が埋まるがその時は自宅で受講もできる。なので模試の時以外は困らないと思う。

入塾理由 数学特待制度がありそれによって無料で2年間数学の先取り学習ができたから

良いところや要望 全ての教科を受けられることとどの教科も一流の講師の授業であること

総合評価 やる気があればとてもいい環境だと思うが自由が効くので学習習慣をつけるのには適していないと思う

渡部塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通と思います。夏期講習などはありません。ただ試験対策としてはしてるみたいです

講師 早口でうちのこどもには何を教えられているのかわからないみたいです

カリキュラム 教材は学校に合わせて選定してくれました。
教え方は熱心です。

塾内の環境 こじんまりしてたが、個人の能力別に指導して欲しがったと思います

入塾理由 熱心な指導者で、教え方も合っていると思い決めました。家から近い

定期テスト 定期テスト対策は良かったです。講師はテスト前はそれに特化して指導してくれたと思います

家庭でのサポート サポートは塾の送り迎えのみです。インターネットで収集はしてません

良いところや要望 休んだときに別の日に振替て入れてくれます。コミュニケーションはよく取るほうです

その他気づいたこと、感じたこと 用事などで休んだとき、スケジュール変更は可能だったので、融通が、きいた

総合評価 学習塾としては適した塾だと思います。

SAGAWA塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通と思います。英語だけの塾なのでそんなもんでしょう。

講師 結構、指導力があるのか、生徒数が多い気がします。レベルに応じたクラス分けもあった

カリキュラム レベルに応じたクラス分けをしていたみたいです

塾の周りの環境 家から遠い。迎えに行くのが,大変でした。駐車場も少なかった。

塾内の環境 教室はきれいでした。自習室もあったそうです。

入塾理由 英語受験するにあたり、基本的な指導をお願いしたく、本人にも合っていると思い決めた

定期テスト クラス分けテストがあったみたいです。

家庭でのサポート 英語の受験対策として利用しました。特化して教えて頂きました。

良いところや要望 なかなか、塾の講師とコミュニケーションを取ることがありませんでさした

その他気づいたこと、感じたこと 休むと、代わりの日の変更が出来なかったので、休んだ場合には、変更出来るようにしてほしい

総合評価 英語受験対策としては優秀な塾と思います。講師もわかりやすいです。

学進スクール徳島本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思いませんが、良い結果が出たので。
結局は本人の頑張り次第とは思いますが、そのやる気を出させてくれた先生方や環境に意義があったかと思う。そういう意味では家庭では不可能だったので良かったと思う。

塾の周りの環境 学校から自転車で数分だったので下校後に便利だった。
また繁華街であるためコンビニや軽食をとるのに困らなかった。夜遅くなっても明るく人通りも多いので安心だった。

塾内の環境 自由に使える自己学習ルームもあり、休みの日や塾のカリキュラムがない日にも利用した。家ではいろんな誘惑があって集中できなかったので、ありがたかった。

入塾理由 学校の友達の推薦と、実際に体験に行ってみての本人の評価。有名校であり実績も豊富なところが親としても安心感があった。

良いところや要望 講師の質にバラツキがありました。良い講師と良くない講師の差がハッキリしてて、子供も自分で判断してうまく付き合ってたみたい。

総合評価 子供がやる気になって、そしてその環境を提供してもらえたこと。結果が全てなので、第一志望校に合格できたことが一番の評価でしょう。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 現在は利用時間が少ないので比較的安いのかと思う。特に自習室が無料で利用できるのは価値がある。

講師 目に見えて学力が向上しているかはわからないが、子供は不満なく、指導者は、わかりやすくてよいと話しているのでこれからが楽しみである。

カリキュラム 不満が出ていないので良いかと思う。

塾の周りの環境 明るい道路に面しており、小学校や高校も近いため、利用がしやすい。駐車場も完備しているので迎えもできるし良いと思う。

塾内の環境 教室内は、入っていないので、雑音などはわからない。 個別指導ができるように仕切りもちゃんとしているのでその点は良いと思う。

入塾理由 小学校だけの授業や宿題だけでは、基礎学力は不足だと思い、塾を探していた。自宅からも近く自習室の利用が両親共働きを終えて帰宅するまでの間に子供が使えるので決めた

定期テスト 定期テスト対策は、特にしていないかと思う。基礎学力を向上すれば、おのずとテストの点数もあがると期待している。

宿題 宿題の量は少ないかと思う。難易度はちょうどよいかと思う。解ける問題ばかりでなく、わからないところは、親に聞いてくるので、そのように判断した。

家庭でのサポート 塾の懇談会は妻が出席した。中学受験などの話も出来た。将来的には中学受験は合格するラインにいているとの話であったので、子供と話して頑張ってみようと思う。

良いところや要望 個別指導が売りなので、そこは良いと思う。中学受験を視野にいれるのであれば、それに対応したカリキュラムなどを聞いてみたい。

その他気づいたこと、感じたこと 駐車場を完備をしているが、建物の奥にあるため、わかりにくいかもしれない。当方は利用する機会は少ないが、一度、ほかの子供を迎えにきていた保護者が、歩道に停車していたので、わかりやすい案内を出してほしい。

総合評価 子供が不平不満を一切言わないので、そこに関しては良い評価をしています。 自宅から近いので親も安心して通わせれます。 個別指導をしてくれるので本人が聞きたいところやわからないところはレスポンスよくできるのではないでしょうか。

伸学舎藍住校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子どもとの相性も良かったようで、信頼して通っていた様子でしたので良かった

カリキュラム 授業内容に沿ったものであったし、受験対策もしっかりしてくれた

塾の周りの環境 自宅から近く、非常に通いやすかった。自転車でも行ける距離だったので、とても安心して通うことができた。

塾内の環境 教室は静かで、みんなが集中して勉強ができる環境であり、とても良かった

入塾理由 とくにないが、体験で行った際に講師の方と子供の相性が良かった。

定期テスト テスト対策はあり、講師の方が良く教えてくれていたようだった。

宿題 量はほどよく、負担にならないくらいであり、難易度も適正と思う

家庭でのサポート 塾の送迎にいけるときはいっていた。わからないところで、分かる範囲で答えていた。

良いところや要望 特に言うことはなく、とても良い塾で通いやすかったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと とくに何もなく、不自由なく通えていたと思う。振り替えもあった

総合評価 中学生が通うのにちょうど良いと感じた。自宅、学校から近いのでよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 負担が大きい。欠席した場合の振替授業もなかなか組んで貰えない。

カリキュラム 本人曰く、教えて貰っても全く理解出来ないとの事であった。

塾の周りの環境 駐車場が少なく停めにくいため、いつも不便を感じていた。回りは特に何もなく1人では通わせられなかった。

塾内の環境 途中で移転して新しく建て直したので建物自体はきれいだったが、新しい校舎では、アレルギー症状がでるようになった。

入塾理由 本人が内向的な性格ので、個別指導の方が良いかと思いのではないがと考え入塾させてみた。

定期テスト 別料金で特別講習を何度か受けたが、成績は下がり続けた。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや、三者面談などを行った。インターネット授業を申し込んだ際は、ネット環境を整えた。

良いところや要望 振替授業をなかなか来んで貰えず半年以上も待たされたが、それはまだましな方で、振替授業をしてもらえなかったこともある。

その他気づいたこと、感じたこと 欠席した際に振替授業して貰えるとの事だったが、対応が遅く間違った振替を組まれたりさんざんだった。

博士塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 先生が優しくテストに出やすいところを細かく教えてくれる。話しやすく、休憩の時間とかは楽しい話をして盛り上げてくれる。

カリキュラム 学校のプリントを参考にして資料を作っていた。その生徒に合わせてそれぞれ資料を作っていた。高専なら機械など。

入塾理由 友達からの勧めでとても評判が良いと聞いたので入塾を決めようと思って決めた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の授業料に加えて、対策の料金も追加で必要なため、高額になることもある

講師 子供が良いといっているから
楽しんで行っているから良いと思う

カリキュラム 本人の希望を聞いてくれて、テスト対策などもしっかりかんがえてくれている

塾の周りの環境 毎回通いやすいところにあり、便利だとおもいます。
駐車場がもう少しあればありがたいかなとおもいます。

塾内の環境 子供が居心地が良さそうにしていましたので、特に問題は無いかとおもいます

入塾理由 日々の勉強で、分からないところをすぐに聞けて、苦手をなくすため

定期テスト テスト対策本人の希望や不安があるところを確認して、しっかりしてくれていた印象

宿題 大変な量の宿題はないとおもいます。こちらが行ってからの学習ですので

家庭でのサポート 特に家では何もしていません。自習室が使用できるときなど、送り迎えのサポートくらいでしょうか

良いところや要望 とくにはありませんでした。
時間のズレなどもありませんでした。

その他気づいたこと、感じたこと こちらがきゅに休んだときも、日にちの変更等、丁寧に対応してくれていたとおもいます

総合評価 うちの子供には快適で適していたとおもいます。成績もだいたい満足がいくものでした

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教師にムラがあるので良い先生に教えてもらえると安いと感じた。

講師 苦手な問題を重点的に取り上げてもらえる点が良かった。また、別途で宿題も出してもらえる。

カリキュラム 学校とは異なる教材での授業らしいが、数学以外では有意義だと感じた。

塾の周りの環境 駅前なので学校帰りの移動も、休日等の自宅からの移動もしやすい。夜でも明るく、警察も巡回しているため治安は比較的良い方だと思う。

塾内の環境 人が多くないときは、他の生徒と間隔を空けているので集中できる点が良い。小学生低学年の子がいると騒がしいと聞いた。

入塾理由 自宅と学校の交通がよく、子供の友人が通っていると聞いたから。

良いところや要望 マンツーマンで教師と年齢が近いため比較的質問しやすいと思う。

総合評価 基本的に指導内容にムラがある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 教え方がいいのかわからないので、よくわからないのですが成績は上がっているので良かったです。

カリキュラム 個人のレベルアップを重視する傾向で教えてます
良かったです。

塾の周りの環境 自宅から徒歩10分、学校から徒歩10分なので近いし駐車場もありますので良かったですし、仲の良い友達もたくさん通っていたので良かったです。

塾内の環境 冷房設備、暖房設備が充実しているのし駐車場設備もあるので良かったです。

宿題 宿題の量は少ないのですが、難易度が高いので苦労して臨んでいしてた気がする。

良いところや要望 教えてくれた先生が大変いい先生で優しく子供に接しているので、大変良かったです。

総合評価 成績はそれなりに上がっているので、子どもにとっても通って勉強する意味がある。

渡部塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果が伴わなかったので、料金に満足はしませんでした。2科目で妥当だったと思います。

講師 講師は高齢で、一人だったため質問ができる機会も少なかったです。

カリキュラム 自主的に学習できる習慣のある子や、意識が高い子には向いている塾ですが、基礎からしっかりやり直したい場合には向かないと思います。

塾の周りの環境 駐車場が狭く二台ほどしかとめられないのと、交通量が多い場所だったので、小学生には危ない気がしました。

塾内の環境 建物は古い3階建てて、耐震補強などがされているようには見えませんでした。非常口もわからないため、災害時は不安です

入塾理由 子供を通じた仲の良い知人から、良い塾だと聞いていました。他の塾も含め見学に行ったところ、子供が選択したため決めました。

定期テスト 定期テスト対策はありませんでした。複数の小学校から来ていたので、講師ひとりでは難しかったかもしれません。中学受験の対策はしっかりされていました。

宿題 量は多くはありませんでしたが、問題集から出て、採点は本人がするようになっていたので、きちんと取り組む仕組みはなく、本人の意欲に任せる形でした

良いところや要望 講師の先生が夫婦でされていたので、おじいちゃんとおばあちゃんのような温かい雰囲気でした。その分手厚いサポートはありませんでした。

総合評価 子供の学習に対する意識によってこの塾の評価は異なると思います。自主的に学習できる子供には向いている温かい塾です

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場としては妥当かもしれないが結果が思うように見られなかった。

塾内の環境 教室が少し窮屈というか、圧迫感があったように感じていました。

入塾理由 個別指導ということで苦手科目に特化してピンポイントで指導を目的としたから。

宿題 量は適量?多い少ないの基準がわからないので微調整はされていたと思う。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、軽食の用意、模試の申し込み、その送迎、参考書の購入など。

良いところや要望 合う先生はすごく合うし、授業も分かりやすいみたいですが、合わない先生は何を言っているのかさえ分からないらしいです。

総合評価 講師の力量の差なのか、人と人の相性の違いなのか、当たり外れが多々な人財育成はいかがなものかと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思う。その割に成績はあまり上がっていないので不満も感じている。

講師 熱心に教えてくれているイメージはあるが、子供はあまり感じていないよう。

カリキュラム カリキュラムはしっかりとしており、内容も良いと思うが、子供の成や理解に応じて教育して欲しい。

塾の周りの環境 自宅の距離は近く、送迎はしやすい場所だが、駐車場がなく不便に感じた。
駐車場の整備や、駐車料金の援助があれば良いと思う。

塾内の環境 環境は良いと思う。人数も適度でコロナ感染への対策もできていた。
机なども利用しやすい。

入塾理由 学校の授業だけでは不安があり、また、自宅では自分から勉強しないため。

定期テスト 試験に出る予想のもとに指導をしてくれたが、あまり参考にならなかったよう。

宿題 子供に少し難しい内容だったようで、自宅に帰ってから悩むこともあった。
成績アップのためには丁度良いと感じた。

家庭でのサポート 授業で出た内容を一緒に復習したり、予習をしたりしていた。
インターネットでの教育もしていた。

良いところや要望 先生の指導や内容には満足している。教室の環境も良かった。
駐車場がないのが不便である。

その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが、塾の費用はやはりどこも高いので、何とかならないものか。

総合評価 先生の教育内容やカリキュラムも良いと思うが、もっと子供が興味をもつように
冗談などもあって良いとも思った。

「徳島県」で絞り込みました

条件を変更する

748件中 121140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。