
塾、予備校の口コミ・評判
266件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福島県いわき市」で絞り込みました
個別指導塾 トライプラスいわき泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については、個人開業の家庭教師よりはややお安めかと思います。
講師 どこの家庭教師でも有り得ますが、誰に指導されるかで、変わります。
カリキュラム 夏期講習などは、正直な話要らないかと思います。
自宅でカリキュラムを復習すれば良いのではないかと。
塾の周りの環境 地方都市なので、送迎は必要です。
塾内の環境 教室の規模にはよるが、やはり遊びに来ている子もいるので、多少の雑音は仕方ない。
入塾理由 個別指導に惹かれて決めました。
向き不向きがありますが、うちの子には個別指導が合っていた気がします。
定期テスト 先生によって得意科目があるので一概には言えませんが、対策はしてくれました。
宿題 量より質を重視していると思う。
用は出された課題を自分で落とし込む必要がある。
家庭でのサポート 送り迎えや、時間の調整は必要になってくる。
先生とのコミニケーションも必須
良いところや要望 やはり先生が誰になるかで決まるところをどうにかしてほしい
その他気づいたこと、感じたこと 教室の規模によって、先生の人数が違うので、均等にして欲しい。
総合評価 大手の家庭教師と言う事もあり、それなりの勉強が出来ると思う。
個別指導塾 トライプラスいわき泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一般的な塾と価格設定は変わらないと思います。平均的な金額で満足しています。
講師 学校の友達も通っているので、こどもが楽しんで通えています。
先生のことも信頼していて安心しています。
カリキュラム 教材は科目ごと準備されます。
夏期講習や冬期講習で集中的に学ぶこともできます。
塾の周りの環境 自宅から近いので、こどもが歩いて通うことができ、送り迎えが必要ないので助かります。
夜遅い時は迎えに行きますが、交通で困ることはありません。
塾内の環境 塾内は清掃がしっかりされていて、綺麗な環境が用意されています。
入塾理由 先生が親身に指導してくれるので、こどもが前向きにがんばれるから。
定期テスト 定期テスト対策は、そのときの出題範囲で重要なところをわかりやすく教えてくれます。
宿題 宿題は科目ごと出されるようです。
その日教わったことの復習が多いです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、こどもが習いたいこと(夏期講習や冬期講習)への申込みをしました。
良いところや要望 講師の先生たちは、みなさん人当たりが良く、こどもたち一人一人をよく見てくれています。
その他気づいたこと、感じたこと 講師の先生は年齢はバラバラですが、皆さん指導力が高く、安心して預けられます。
総合評価 こどもが楽しく前向きに通えていることが一番の理由です。先生に感謝です。
村田進学塾【福島県】高等部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費として問題集などを買わなければいけないので高かった。
講師 講師が親身になって問題の解き方や勉強の仕方などを教えてくれます。
カリキュラム 定期的にテストがあり、勉強する習慣が身についた。また授業のスピードも早いがわかりやすい教え方だった。
塾の周りの環境 騒音やトラブルがなく、集中して勉強できる環境。
学校や駅などが近くにあるので通いやすい。
そして、道路の近くにあるので送り迎えが楽。
塾内の環境 夏場はクーラーが効きすぎる時もあったが設備がしっかりしている。
入塾理由 通いやすく、実際に通っている人たちからの評判がとてもかったから。
定期テスト テストで出やすそうな問題をプリントにまとめてくれてその解説もしてくれた。
宿題 講師によって様々で大体は問題集を期限までに何ページかやって提出のものが多かった。
良いところや要望 講師の方々が親身になって一緒に成績向上に取り組んでくれるのでモチベーション維持ができ続けられる。
総合評価 講師の方々が丁寧に教えてくれるのに加えて、授業の内容もわかりやすくいい塾です。
ベスト個別中央台南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業時間が長い割に良心的な金額だと思う。
テスト前の勉強も安くたくさんの勉強時間を確保してくれて良いと思う。
講師 振替等、お問い合わせした内容について対応がとても早くとても助かってます。
カリキュラム デジタルで問題をランダムで出題してくれ、自分の苦手が目に見えて分かる所がいいと思います。
塾の周りの環境 コンビニの隣で少し騒がしいイメージでしたが、休み時間等に買い物が出来て、子供にとっては良いかんきのようです。
塾内の環境 イヤホンを付けているので、雑音などはないようです。
ただ、もう少し机が個別になっていればいいなとは感じました。
良いところや要望 教科をもう少し選べるようになれば、いいなと思うます。出来れば5教科でランダムに選びたいと思う。
個別指導の明光義塾いわき内郷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は若干高めだとは思いますが、個別指導な点とテスト対策などもしっかり行なってくれるので、料金に見合っていると思う。
講師 わかりやすく解説、説明してくれると、子供からの評判がとても良かった。
カリキュラム 学校の授業に沿ったかたちでの提案をしてくれるのでとてもよかったです。
塾の周りの環境 駅のすぐそばだったので、交通の便などの立地条件はとてもよかったです。またコンビニがすぐ目の前にあるのでそれも良い点。
塾内の環境 とても整理整頓されていて、きれいな環境でした。子供も良く家より環境が良いからと、自習に通っていました。
入塾理由 個別指導といってもつきっきりで行うものではないため、1人で解く力が身につくと思い、入塾を決めた。
定期テスト 定期テストの出題傾向をとてもよく分析していて、教科ごとのぷらんをしっかり考えてくれる。
良いところや要望 とても綺麗な環境だし、講師の方の指導もしっかりしていて、満足していました。
総合評価 講師の方の指導がとてもわかりやすく、テスト対策もしっかりしていて、自習環境も良かったので、とても満足でした。
善教舎泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 進学できた学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
補習
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とりわけなにもない。
やることはやるという感じ。
結局本人次第
講師 可もなく不可もなく。
一般的な塾講師という
それ以外なにもないです
カリキュラム エピソードはない。
学校の授業の予習という意味しかない。
授業が楽になるという利点があるのかと
塾の周りの環境 交通の便は比較的いいのかもしれないが
車で送迎しないと無理なのかもしれない
電車などは時間的にない
塾内の環境 どこにでもあるという塾。
それ以外ない。とくだん特色があるわけでわないと思う
入塾理由 口コミ。周りの父兄からの評判など。なんとなくの選択肢で決定。
良いところや要望 普通の塾だとも思います
それ以外言葉がありません。
要望はとくにありません。
総合評価 塾に行くことによって勉強する習慣がつきました。
わからないところを教えていただくのは大切だと
ベスト個別いわき小名浜教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 2科目にした事もあって料金が上がったのと夏休み、冬休みにある追加講習費も結構取られるので
講師 個別なのでわからない事を直接聞ける所と大人数だとわからないまま置いて行かれるので
カリキュラム 苦手な科目を重点的に取っているのでそこは良かったが追加の講習まで必要かはちょっと疑問
塾の周りの環境 国道沿いで車でのアクセスは良いがどうしても学校が終わった後での塾のため送り迎えが渋滞と重なるのが辛い所
入塾理由 個別なのでわからない所などを聞く事が出来て良いと思ったのと、大人数は苦手だったため
宿題 今日やった事や次にやる事なのでやりやすいとは思うけど、学校の宿題も出るので子供は大変かなぁとも思う
家庭でのサポート 送り迎えや個別面談などだか個別面談は妻が行っているので分からない
良いところや要望 もう少しオープンに見せてもいいのかもとも思うが他の子供もいるしこの位でいいのかも
その他気づいたこと、感じたこと 家の子供には個別が向いていたと思うのでこのまま継続なんだろうけど他がどう良いかは行ってないので分からない
総合評価 大人数が苦手な方や発言があまり得意では無い子供には個別があうとは思うけど料金はちょっと高目なのかなとも感じる
学習塾のん玉川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当な料金かなと思います。
負担にならない程度だったので選びました。
講師 プリントを使っての指導です。
分からないところは何度もプリント練習をやらせて貰えました。
カリキュラム プリント内容も分かりやすく何度も回答していくので良かったと思います。
塾の周りの環境 家から近いので自分で通える距離だったのが良かったと思います。
周りも落ち着いた場所にあるので良かったです。
塾内の環境 教室も狭くなく一人一人席になっているので隣を気にしなくて良いのが良かったです。
入塾理由 家から近いので自分で通える距離だったので選びました。お友達も通っていたので選びました。
定期テスト テスト対策も沢山していただけたの良かったと思います。
分からないとこも個別で教えてくれました。
宿題 宿題もたくさんある訳度はなかったので本人の負担にならなかったです。
家庭でのサポート 塾の送り迎えのみと宿題だいのサポートするぐらいであとはほとんど自分しっかりやっていました。
良いところや要望 なりかあれば塾とのコミニケーションと取れていたので大丈夫でした。
その他気づいたこと、感じたこと とくになしてす。
子供も通いやすかったのと色んな面で良かったです。
総合評価 家から近いので自分で通える距離だったのとプリントの内容が本人に合っていたので良かったです。
ベスト個別いずみ南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや割高、夏期、冬期にもけっこうかかるような?レベルもそこまで高くはない。
講師 結果から言えば現状レベルの維持ができていたので
それなりなのかなと。
塾の周りの環境 田舎だから車で送り迎え。歩いていける距離ではない。
駅からも遠いから便は悪い。コンビニがすぐ隣にあるのはプラス
塾内の環境 個別ということもあり人数も多くなく、狭いようだが
整理も行き届いており、環境は整っているような感じ
入塾理由 個別に指導ということで苦手科目の克服のために通った
当初の目標は達成したかと思われる。
定期テスト 定期テストは正直そんなにしてない。入試目的で入塾したので。本人がわからないとこだけ聞きに行った感じ
宿題 量は多くない。難易度普通。本人次第でしょう。
可もなく不可もない、劇的に変わるってのはここにはないのかな。
良いところや要望 月間でカリキュラムが決まっているからそれにそっていけばになるので大きな不都合になることはない
総合評価 成績維持なら問題ないが料金は正直きつい。レベルあげるなら競争相手は多い方が良い。そこまでレベルは高くない
東北大進学会いわき本部 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料に対しての成績アップの費用対効果を見た時、思った以上に成績が上がらなかったので高いと感じる。
講師 講師は、良いと判断する。
塾生に対して、お互いに話しやすい環境を作ってくれて、距離が近いコミュニケーションが取れていたから。
塾の周りの環境 通学の最寄駅から、歩いて行ける距離であり、車で迎えに行っても近くに有料駐車場があった為。出来れば無料の方が良いが。
塾内の環境 塾生の割には。狭さを感じた。集中できる環境は、隣の塾生とある程度距離があり、空間的感覚で広さが必要なのでは?と感じた。
入塾理由 子供が行きたいと言っていた為入校させた。
定期テスト 対策テストはあった。どのようなテストなのかは、確認してません。
家庭でのサポート 特段サポートをしたとは、考えていない。
講義料を支払うのは、親の責任なので、お金を使った程度。
良いところや要望 本人によるところが大きいが、お金が掛かっているので確実に成績が上がるようにして欲しい。
ベスト学院進学塾植田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のところと見比べると相場より高く思った。
また、時間で考えると高く感じる
講師 良い雰囲気の講師の方々ではあると思う。
まだ、良く分からない点も多いのも事実
カリキュラム 特に問題なく進めれてるようだし、大きな問題はないと感じている。
塾の周りの環境 家や学校から近く車も停めるところがあるので環境としては問題ないと思う。
周りも住宅や店舗などあるので、一人で通塾するのにも問題はないと思える。
入塾理由 家から近く送り迎えに最適である。また、お友だちも多く子供がすんなりと雰囲気に馴染めるから
宿題 特に量や難易度に関して問題はないと感じる。
適切な量で適切な期間と考えている。
家庭でのサポート 送り迎えはほぼし、ギリギリまで家で準備とリラックス出来るように心がけた。
良いところや要望 講師の方々は真面目で良い人っぽい。
また、教え方も問題は感じられず悪いイメージはない。
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが、面談など実施してるが、これは必要なのか不思議に思うところもある
総合評価 総合的に見ると悪い塾ではないと思う。
甲乙は着けがたいが、行ってる本人が良ければそれで良いのでは?
個別教室のトライいわき駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別の為料金は妥当だと思いました。
夏期講習とか高いと思いました。
講師 フレンドリーなので話やすく、分からないところや相談したいことは聞きやすいと思います。
カリキュラム 教材は自分で購入だったので、分からないところを持って授業だったので、先生からの提案もして欲しいと思いました。
塾の周りの環境 駅前沿いなので送迎で車を止めるのが大変だと思いますが、バスで通う場合は、とてもいいと思います。
塾内の環境 教室はとても綺麗なので勉強しやすいと思いますが、時間的には自習室が混んでると勉強しづらいと思います。
入塾理由 高校受験にするにあたり、苦手な教科をお願いし、
本人にも合っていると思い決めました。
武田塾いわき校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導でも、高額だと感じます。
講師 子どもに質問をして、返答をしっかりと聴いてから、アドバイスをしてくださいます。
カリキュラム 教材は、本人が使いやすいものが良いと言ってくだり、子どもに選択肢を与えてくれました。
塾の周りの環境 駅近で、子ども自身が通うには便利ですが、車送迎になると駐車場がない。
塾内の環境 書類や文具は、整然となっていて、部屋も明るく清潔感があり、活気がある雰囲気です。
良いところや要望 受験に対するノウハウもあり、経験に基づいたアドバイスは、安心します。
善教舎泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
幼児~小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 受けていた内容と、習得出来た事を考えると、本人にはあまり興味が無かった事もあり、高かったかなと感じた。
講師 若い先生が多く、学童も一緒になっている為、親しみやすい雰囲気ではありました。
カリキュラム やる気のある生徒には興味を持って取り組めば素晴らしい内容だったと思うが、出来ない子供にとっては身につかないまま次々とカリキュラムが変わり、習得出来ず、
塾の周りの環境 学童としての役割も求めていた為、通勤途中にあり利便性が良い事や、周りに公園がある事、駐車場が目の前という事も良かったと思う。
塾内の環境 学童と共に通える事はメリットでもあったが、雑音という意味ではデメリットでもありました。
入塾理由 学童と共に塾に通う事が出来た事と、中学校入学前から資格試験などのテストを受験するという経験に慣れさせる為。
定期テスト 定期テスト対策としは実施してくれていたと思うが、自分の子供にはあまり意味が無かったように思う。
宿題 自分の子供がちゃんと宿題を把握していなかったのかもしれませんが、もっと出して欲しいと思いました。
良いところや要望 手紙やメールなどのツールを利用しての連絡は、きちんとされていたかと思います。
総合評価 出来る子供にとってはより伸びて良いと思いますが、出来ない子供にとっては習得出来ずに終わって、勿体ない内容でした。
村田進学塾【福島県】四倉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 冬期講習や夏期講習会の値段がかなり高く、そのほかの特別講習も値段がかなり高かった
講師 ひとりひとり丁寧な先生で、分からない問題もやさしく教えてくださった
カリキュラム 特に悪いところはなかったが、先生によって、態度が違かったりするので、なんとなく気まずかった
塾の周りの環境 駅前だったので、電車で通いやすかったが、駐車場かなり狭く路駐してる車も多くいた。また、車が多いところだったので、治安はかなり良かったと思う
塾内の環境 かなり綺麗であったが、トイレがひとつしかなく、男女で使っていた
入塾理由 冬期講習や夏期講習会のさいに、先生方がわかりやすかったらしく、子供も行きたいと言っていたから
良いところや要望 トイレを増やして欲しいのと、駐車場をもっと停められるように増やして欲しい
総合評価 先生方がわかりやすい授業をしてくださり、高校にも無事合格出来たが、ところどころ気になるてんがあった
わたなべ英数塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(難関校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通っている時間で割り、しかも休みは振替可能な点で考えると、教師の占有時間から考えて妥当と考えました
講師 学習に取り組む考え方を指導していただいた点は良かったですが、数学の楽しさを知るという点では不足でした。主に受験対策目的での入塾の為仕方がない事と思います
カリキュラム q13の回答と重複しますが、それに加えて絶対的な量がもう少しあると良かったと思います
塾の周りの環境 元々車が必須の土地柄ですが、駅近のわりに交通量もなく静かなところにあるので良い環境だったと思います。
塾内の環境 コンパクトな教室ですが自習室もあり、個別指導なので静かで良い環境でした
入塾理由 英語は得意科目でしたが数学が弱かったのでその部分の補強目的として利用しました
定期テスト 定期テストは特に問題としていませんでしたが、直前にはポイントを絞った講習がされていたと記憶しています
良いところや要望 個別指導なのできめ細かい指導が良いです。駐車場も広く、特にこれといった要望はありませんでした
総合評価 ある程度薄額の底上げも出来てほぼ希望通りの大学に進学できましたので、5点を付けます。
ベスト学院【東進衛星予備校】いわき駅東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高額なので、教科を増やすのは厳しいです。何かキャンペーン等あれば助かります。
講師 個人面談があり、個々への進路のアドバイスがあるので、助かります。
カリキュラム 全て自分次第が合っていたので、良いと思います。自習室があるのも助かります。
塾の周りの環境 とにかく駅近で便利です。交番もコンビニも近いので安心です。ただ駐車ができないので、近くに専用の駐車場があれば良いと思います。
塾内の環境 区切りがあって、個人スペースが作られていて、良いようです。エアコン設備も自習室も充実していて、良い環境のようです。
良いところや要望 駅周辺で勉強と休憩ができるスペースがないので、助かります。今後教科を増やして学習したいので、できればもう少し料金を安くしてほしいです。
ベスト学院進学塾湯本教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 体験は出来るだけ参加してと進めてくれたおかげで
自分に合ってるか、これから続けていくか考える事が出来てよかった、又夏期講習の後に入塾すると夏期講習代や入塾費が掛からない所もよかったです。
月謝も授業内容に対して高すぎる感じもしません。
講師 学校より詳しく専門的で教え方が子供に合っていたように思います。
色々相談出来るところもよかったです
カリキュラム 夏休みの夏期講習で勉強への集中力や勉強の仕方などが身に付いてきたように思います。
塾の周りの環境 自宅から近い所を、選んだので自分一人でも通える所や先生が入り口での見守りなどしてくださり、安心して通わせる事ができます。
塾内の環境 教室を縮小したような形で生徒もぎゅうぎゅうはいってないので、いい環境です。
整理整頓もされていて綺麗な印象です。
良いところや要望 塾で勉強を教えるだけでなく、その先の学校選びや仕事の事などの話を相談できたり、身近な存在で居てくれる事が助かりました。
ベスト個別いずみ南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料については、個別なのに良心的だと思います。ただ、夏期講習の費用は高いと感じます。
講師 子どもの勉強面だけでなく、メンタル面や体調も気にかけて下さるとても明るく楽しい先生であり、学校のことも親身になって話を聞いて下さるので、子どももすぐに打ち解けました。また勉強も分かりやすい方法・説明なので勉強していて楽しそうです。
カリキュラム 勉強に集中して取り組めるカリキュラムになっており、また、高校受験対策講座がしっかりしていると思います。ただ費用がちょっと高いと感じました。
塾の周りの環境 コンビニの敷地に併設されてるので、駐車場が広く夜も明るいので通いやすいです。
塾内の環境 学校のような机の並びになっていて他の生徒さんとの間隔もありますし、雑音もなく整理整頓されてるので勉強に集中できる環境です。
良いところや要望 講師の先生が明るく楽しいし、教え方が分かりやすいので、勉強ができるという楽しさを感じられます。ただ、講習費用が高く感じるので、もう少し安いとありがたいです。
KATEKYO学院いわき泉校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。安ければ、回数増やせて良いのですが、高いです。それ以外にありません。
講師 本人とよく話し合って、わかりやすく対応していただいています。
カリキュラム 本人とよく話し合って、本人に合わせてカリキュラムを組んでくださっています。
塾の周りの環境 住宅地にあるので、それなりに静かなところに有って良いのではないでしょうか。
塾内の環境 教室内は静かで、集中できると思います。独立した自習室があると良いです。
良いところや要望 まだ通い始めたばかりなので、正直何とも言えない。ただ、料金が安ければもっと良いと思います