キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

740件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

740件中 2140件を表示(新着順)

「徳島県」で絞り込みました

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄が別のところに通っているのですが、中3の兄の方が月謝が安いから
(時間、回数は同じ)

講師 最初に面談をしてくださったエリアマネージャーの方が話しやすく、それが決め手となり娘が入塾したいとその日に言ったので。
今担当してくれている若い女性の方はとても話しやすくて優しいので、週1の塾をとても楽しみにしている

カリキュラム 毎回どのような授業をしたかを担当の先生が細かく書いてくれるのですが、小学校では習わない、中学受験のための内容なのでとても助かっています

塾の周りの環境 駐車場が広いのでいつ迎えに行っても車が停めれるのがよい
書店や飲食店、向かいにはコンビニやモスバーガーなど比較的店が多いところなので明るくて良いと思う

塾内の環境 面談しているときに、自習室の私語が多いことに驚いた
中学生が席を立って集まって話していた

息子が通っている個人塾では、自習室での私語厳禁で私語をすると教室から出されるルールになっています

でも娘は緩い感じが好きなので今の所が良いそうです
先生と生徒がみんな仲良さそうで雰囲気がとても良いそうです

入塾理由 家から近く、個別であること
学校からも通える距離
駐車場完備

良いところや要望 塾に入室した時間、退室した時間が親のスマホに送られてくるので、学校帰りに寄っている娘の行動がわかるのでとても良い
親と塾の先生方とのLINEもあり、なんでも相談事があれば担当の方が返信してくれるサポートがあるので、親としても助かります

まだ11月に入塾したばかりなので約1ヶ月のため、成績が上がったかどうかということはわかりませんが、娘が毎週土曜日をとても楽しみにしていること、
用事がない限り、ほぼ毎日のように学校帰りに自習室に寄って帰ってくることからよっぽど塾の雰囲気が良いんだろうな、と思います
親からしたらそれが1番大事だったので嬉しいです

総合評価 まだ1ヶ月のため、実はあまりよく分かっておりません
いろいろ出費がかさむ時期なので塾代はキツイですが、それ以上のものが得られるような気がしています
なにより娘が今のところは「楽しい」と言っているのが1番通わせて良かった点です

みやび個別指導学院阿南校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。毎月の授業料は仕方ないとして、その他の年間費や、補習代など高いと感じます。
あたり、点数も上がってないので、どうなのかと
感じることもあります。

講師 質問もしやすく、話しやすいようです。
どんな授業をしたかとか、メールで報告していただけるので、ありがたいです。

カリキュラム 季節の講習は、あまり要らないかとおもう。
毎週の塾でいいと思います

塾の周りの環境 国道沿いにあり、場所もわかりやすく、コンビニやすき家も近いので学校帰りに、少し空腹を満たして、入塾できふ

塾内の環境 塾のすぐ近くに、大きい道があり、騒音はありますが、中に入れば、そこまで聞こえないです

入塾理由 進学した学校から近いこともあり、本人が学校帰りに通いやすい場所にあると思い決めました。
また、体験入塾を初めて受けた塾で、分かりやすい指導に、本人が通いたいと申しましたので、
決めました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。
テスト範囲内で講師が苦手分野を中心に解説し、対策してくれたそうです。

宿題 量は多い気がします。
宿題もあるし、大変そうですがガンバってしています

家庭でのサポート 塾の送迎
講師と保護者の面談
メールにて授業内容、理解度の説明

良いところや要望 特に要望はなく、今まで通り勧めていく感じでいい
塾に入ったり帰ると保護者にメールがくるのがいい

その他気づいたこと、感じたこと コロナ感染した時、スケジュールをすぐ変更してくれたり、良かった所が多い

総合評価 個別なので質問がしやすいので、おとなしい性格でも通いやすいてます。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な価格かと思う。夏季や冬季の集中講座は割高のように感じる。

講師 担当講師が元教員という事で学校の授業で苦手だった所を細かく教えていただける。

カリキュラム 最近中学受験を意識しだしたことを伝えると、翌週からそれに相応しい教材を選び出し的確に指導いただけている。

塾の周りの環境 交通量が多い場所なので今は送迎が必要ですが、家から近い場所にあるのであと数年すれば自分で通えると思う。

塾内の環境 教室は広いですがパーテーションが小さく集中できない時があるかもしれません。

入塾理由 基礎学力の向上を元教員が在籍している塾でお願いしたかった為。

定期テスト 学校での進度をよく調べてくださっており、定期テスト対策はほぼ完璧でした。

宿題 最初は量は少なかったので、お願いして増やしていただいている。難易度も最近では教科書レベルよりやや高いものを出していただいている。

家庭でのサポート 送迎と必要な教材選びを塾講師と一緒に考えて今はそれを使用している。

良いところや要望 学力だけでなく、学校生活を円滑に進められるコミュニケーションの構築の仕方まで教われる。

総合評価 よくも悪くも地域密着型で地元に長く住んでいる人には子供は通わせられやすいと思う。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の他の塾だと、もう少し高いから。キャンペーン中に入会したので、入会金もかからなかったから。

講師 少人数せいなので、子どもも集中して勉強できていると思う。先生も、温厚でよかった。

カリキュラム 学校で習っているところより、少し先の単元をしてくれてるので、予習になってわかりやすい。

塾の周りの環境 家から歩いていける距離なので、安心です。ただ交通量の多いT字路の角にあるし、歩道などもないので少し危ない。

塾内の環境 立地的には静かな方なので、いいです。

入塾理由 家にいても勉強しないし、親が教えても学校の教え方との違いで子どもがパニックになるといけないので。

宿題 1日1枚のプリントを次の塾までの日にち分出されます。学校の宿題もあるので、少なめでありがたいです。

良いところや要望 少人数クラスなのが、いいところです。先生も優しくて、うちの子にあっていると思います。

総合評価 特に不満がないからです。学校では、ひとつの単元に割ける時間が決まってるので、深くは教えてくれないので、助かってます。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 模試や問題集の配布でたくさんいろいろなものを貰うため、妥当と思う

講師 生徒一人一人に寄り添ってしっかりと答えを導きだすシステムが良い

カリキュラム 問題集の進み具合や間違いの量で判断して指導するためとてもよい

塾の周りの環境 車でも、行きやすく立地も近くにコンビニがあったりとかなどまた、治安もかなり良く子どもを安心しておくることができる

塾内の環境 1たい1の環境が作られているため、集中しやすくとてもよかった

入塾理由 友達パパの進めで子供とのこうしょうのけっか塾にかよわせることが出来た

良いところや要望 苦手を無くすシステムの塾で、かなり丁寧に教えてくれるのが良かった

総合評価 環境も良く、行き来もしやすいし、授業が分かりやすいためかなりオススメ

学進グループ徳島本校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思いましたが、どことも比べても それ程差は無かった記憶があります

講師 歳が若いので、話しやすい事は良かったのですが 県外に行っている(県外から来ている)などの理由で 不在の時も多かった

カリキュラム カリキュラムと教材は納得できましたが 子供がその流れについていけて無かった印象

塾の周りの環境 中心部にあるので 通わす分には良かったと思います
夜遅かったら 少し車とか不安でしたが 普通に通えたと思います

塾内の環境 綺麗な方だと思います
生徒はいますが ざわざわした感じもないし
静かで良かったです

入塾理由 体験入店し、子供が教えて下さるのに、わかり易いと言った為通わせた

定期テスト いまいちという印象でした。
テスト前とお話しても 対策は無かった

宿題 宿題は無かった記憶です。
学校の宿題や 勉強の復習をして頂いてました

家庭でのサポート 塾の送り迎え 見学等はあり、なんどか拝見させていただきました

良いところや要望 コミュニケーションがとりにくいのは あったと思います。
電話は意外と繋がらない時が多かった

その他気づいたこと、感じたこと 特にこれといってありませんが、塾は合う合わないが難しいと思わされました。
高い出費でした

総合評価 子供に合うのか合わないのか
続かない時もあり 本当に難しかったです
教えて頂いても 理解出来ているのか 疑問だった

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 みるみる成績が上がってこちらの方がビックリするほどです。

塾の周りの環境 自宅から自転車で15分くらいのところにありまわりも明るくて人通りもそこそこあるところなので大変よかった。

入塾理由 本人の進学のため。希望があり本人の決めたところがここだった。

良いところや要望 おかげで成績もぐんぐんあがり、大学も本人の希望していたところに合格したからいいところだったんでは。

総合評価 無事に希望していた大学に合格したんだから評価は高い。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 新しい塾長になってからは特に子供&保護者に寄り添ってくれているのを感じる。

カリキュラム 子供に合ったものをその都度提供してくれていると思う。
テキストを購入するばかりではなく、コピー対応をしてくれるのも助かる。

塾の周りの環境 国道沿いにあり、向かいには警察署や中学校があり、賑やかな場所にはあるが、教室内は静かで勉強出来る場所であると思う。

塾内の環境 最近自習室のマナーが悪くなっていると聞いているが、注意喚起進んでいると聞いた。

入塾理由 学校・家から近いので通いやすいと思ったから。
また、個別指導であるので、学校のような集団指導では埋もれがちになる、分からないところを自分から発言しなくても気づいてくれると思った。

定期テスト 定期テスト対策はあったと思う。
通常指導の中に組み込んでくれていたみたい。

宿題 本人がやる気になればきちんとこなせる量であるようだ。
格別多いとか少ないとかはない。

家庭でのサポート 塾への送迎や面談。
また、講習への相談や進学へ向けての受ける教科の相談。

良いところや要望 新しい塾長になってからは、私としてはとてもやりやすくなった。また、子供の様子も事細かく伝えてくれたりして助かっている。

その他気づいたこと、感じたこと 新しい塾長になってからは、振替指導日をすぐに組んでくれ、ヤキモキしなくてよくなった。
以前は電話対応のみだったが、企業ラインを導入してくれ、こちらの空き時間に忘れたくない連絡が出来るようになって助かっている。

総合評価 私たちには合っている塾だと思います。
子供にとっても、合う先生をつけてくれ、楽しそうに通っている。

進学塾シコシン加茂名校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立高専(中堅/上位校)
学部・学科:機械・材料系
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などの長期休みの講習では夏期講習プラス1ヶ月の分の授業料が要らない。

講師 凄く熱心に指導してくださった。
何かあればすぐに連絡がきて、こう言う風に本人言いました。と報告があり凄く助かりました。

カリキュラム 教材は学校に合わせて選定してると思います。カリキュラムも本人に合ったもので納得してます。

塾の周りの環境 家から近いので通いやすい。
徒歩でもいける。帰り道街灯が無いので暗いですけど
雨の日は駐車スペースがあるので助かります。

塾内の環境 丁度いいスペースだと思う。もう少し個々の学習スペースが確保されたらいいと思う。

入塾理由 家から近く通いやすかった。学習が本人にも合っていると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策は何日か前から補習をしてくれました。
本人はちゃんとしていたかわかりませんけど!

宿題 宿題は出てないと思います。家庭でも復習をかねて宿題を出して欲しいと思います。

家庭でのサポート 懇談でこういう風にして欲しいと先生に言ったり要望が
あれば言ったりしている。

良いところや要望 前の先生の時はよくお知らせとかメールで知らせてくれたりしました。今の先生は余りないです。

総合評価 自分のペースで学習が出来るので子供には適している塾だと思います。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別指導ということもあり高めだが妥当な範囲だとおもいます。

講師 試験の解答用紙をみていただいた時は、どこが不足していてどのようにしたら得点上昇するのか具体的におしえてくださいました。

カリキュラム 宿題の量を見る限りは適切な量だと思はれるし、学校でつかう問題集えおそのままつかうので費用が抑えられると思う。

塾の周りの環境 幹線道路沿いにあるため、立地や環境は特に問題がないようにおもはれる。ただ時間によっては混雑するので通学にかさなる時は注意が必要。

塾内の環境 室内は清潔で広さもあり適切。騒音は外の交通状況によるとおもはれる。

入塾理由 同じような形態の塾を検討しましたがこちらは始めるのにおてがるな値段と思いました。

良いところや要望 個別指導であり、駅からも近く立地条件もよいので通学しやすいのではないか。

総合評価 月謝に関しては理解しづらい所があるかも知れません。時間帯に関して部活等有る時は調整が難しいので融通がきくような対応は希望します。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今行っている他の塾と比べて高かったので高いと思った。週2でここより安い塾に通っているので

講師 まだ数人の講師しか指導してもらっていないので良いも悪いも無いが、思春期なので同性を希望している。

塾の周りの環境 中学校に近く(ほぼほぼ目の前)比較的に交通量も多いで夕方以降も街灯などで明るいが、駐車場の台数が少ない

塾内の環境 明るく整理されていると思う、受講に際しうるさい塾生もおらず、自習もすごく集中できる環境である

入塾理由 友達が行っており、その評判も良かったので子供が興味を持ったので、また自習も自由にできるから

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一回、一教科での金額だったので、少し高いなと思っていました。

塾の周りの環境 家から近く、帰り道も国道沿いで明るいため、満足していました。駐車場は狭いですが何台分かあったので、お迎えにも行きやすいかと思います。行ったことないけど。

塾内の環境 塾長の声がうるさい。勉強している子から入り口のドアが見えるため、集中できないのではないかと思います。

入塾理由 個別指導であり、わからないところの質問がしやすいと思ったから。

宿題 子どもが自分でやって行っていたので無理な量ではなかったと思います。

家庭でのサポート 先生に対する不満や愚痴を聞いていました。言っていることがよくわからないと言っていました。

その他気づいたこと、感じたこと 塾を選ぶときに全国で有名なところ、先生の教え方が上手なところ、というのも重要ですが、子ども自身に合うかどうかも大きなポイントだと気付きました。

総合評価 先生からの一方的な報告が多く、休んだ日の振り替えを忘れがちでそのまま受講なしにしてしまったことがありましたが、一定の塾代は払っているので連絡が欲しかったです。

能開センター徳島駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まぁ、こういった授業体制なら平均的かなと言った印象でした。まぁ、集団クラスがいいならおすすめします。

講師 クラスでの授業なので、少し人見知りだったりすると、質問に行けるようになったりするのに時間がかかる。

カリキュラム 部活があったが、それを考慮しない時間設定になっている時もあり、度々休むことになった。

塾の周りの環境 1回に交番が入っており、なおかつ隣が件でいちばん大きな駅なので、治安や交通の便は良かった。バスやタクシーもあるので送り迎えできなくてもこまらなかった。

塾内の環境 授業中は先生の声がほとんどですが、自習室などは壁が薄いため、授業後ない時間帯などは、うるさいこともあった、

入塾理由 友達が多く通っていると聞いてモチベーションの工場に繋がると思っから

良いところや要望 治安がよく、警察官がちかくをうろうろとしているので、何かあった時にすぐ対応してもらえること。

東進衛星予備校徳島駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一つの授業の料金が高かったが、それなりの内容だったと聞いた。

講師 入試に関して、滑り止めなどの相談にも真摯に向き合ってくれた。

カリキュラム 特に英語の授業がわかりやすくもおもしろく、成績も伸びたと聞いている。

塾の周りの環境 駅に近いこともあり、学校帰りに通いやすかったと子どもが言っていた。また、近くにコンビニなどもあったため、小腹が空いたら何か買いに行くこともでき、良い環境で勉強できていたと聞いた。

塾内の環境 市内だったこともあり、多少の騒音はあったと思うが、機材などがとても使いやすく勉強に集中しやすいと言っていた。それに関してはよかったと思っている。

入塾理由 東進の実績がよかったことと、親戚が通っていたこともあり、入塾を決めた。

良いところや要望 授業のコンテンツはとてもよいし、子供の学力も上がった。だが、もう少し費用が安くてもいいのではないかと思った。

総合評価 結果的に子どもが大学に合格することができ、成績も上がったので、よい塾であったと思った。もう少し費用が安ければ親も安心ではあった。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:その他高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:その他大学(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり比較対象を知らないので何とも言えないです。個人的には生活水準から考えて高いと思うが、背に腹は変えられない。

講師 子供のやる気を折らない。丁寧に指導してくれる。リラックスして学習出来る。先生に恵まれていた。

カリキュラム 詳しい内容は子供からあまり聞いていないので、私にはわかりません。しかし子供はとても満足していました。

塾の周りの環境 自宅から近く、バイパス沿いにあったので夜でも人目があり安心出来ていた。建物の1階に駐車場があったので雨の日は送り迎えも出来た。

塾内の環境 塾の中は見た事がありません。子供からの話では自習の出来るスペースもあり学習日以外にも利用してもよいとききました。

入塾理由 大学受験をするにあたり、個別指導で先生との相性も良さそうなので決めました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。講師は出題範囲の中からある程度絞って対策してくれていたようです。

宿題 塾からの宿題は無かったと思います。学習してきた事の復習を自主的に行う感じでした。

家庭でのサポート 雨の日の送り迎えはしていたが、他は特に何もしていませんでした。主に本人任せの状態でした。

良いところや要望 講師の方々がみんな親切丁寧で安定していたようです。必要がなくなり塾を辞める時も気軽にいつでも顔を出してと声を掛けてくれたようです。

その他気づいたこと、感じたこと 特別に気づいた事や感じた事はありません。全体的に満足でした。

総合評価 子供がとても満足していた事が大きな理由です。費用も他と比べて特別高いというわけではないと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 先生が親切に教えてくれ、生徒との距離も近いから質問がしやすいので良かったです

カリキュラム ホワイトボードを使ってくれて分かりやすく何度も分かるまで工夫をしてくれ時にはタブレットを使って教えてくれた

塾の周りの環境 家から近かったし自転車でも余裕で通える距離で車がよく通り暗くなかったので選んだ。立地条件としては駐車場が少ないし車が入りにくいので送り迎えの時はちょっと離れたところに止めてもらっていました。

塾内の環境 多くて3対1なので先生があまり回ってこない時もあったけどそれは稀なのでほかの生徒の声がうるさいとかはなかった

入塾理由 家から近いし口コミを見ても評判が良かったし、友達も通っていたので気軽に行けた。

良いところや要望 とにかく先生と生徒の距離が近いのでなんでも聞けてそれにいつも答えてくれるのでとても良かった

総合評価 田舎ので教室数が少ないのはあるあるなのですがもうちょっと増やしてもいいのではと思いました。

伸学舎藍住校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の人から聞く値段よりも少しお安めで助かりました。ここは良心的な値段でした。

講師 子供も先生が優しくて好きだと家で言っていました。行きたくないと言うこともなく、3年間通わさせていただきました。

カリキュラム 先生と一対一で教えてもらうのがうちの子にあっていて良かったみたいです。

塾の周りの環境 駐車場が狭く、雨の日は迎えに来る人も多いので停められないこともしばしばありました。治安は特に何も問題なく、安心して通わせることが出来ました。ただ、近くに街灯が少なく、子供を自転車で通わせる時には少し心配でした。

塾内の環境 周りの家の人の声などはしたと子供は言っていましたが、住宅街の中なので仕方がないと思っております。

入塾理由 同じ会社に勤めていた方に、いい塾があると教えて頂きました。先生も優しく、分かりやすく教えていただいたようで、子供も楽しく通わせていただいていました。

宿題 多くもなく少なくもなく、ちょうどいい量だったと思います。子供も文句も言わず取り組んでいました。

良いところや要望 先生たちが優しく、親しみやすいと子供がずっと言っていました。

総合評価 「褒めて伸ばす」をモットーにしているそうで、子供も「今日問題がスラスラ解けて褒められた!」とよく嬉しそうに話していました。

シェアスタディラボ沖浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。個別指導で月の利用回数により料金を決定してくれるので助かってます。

講師 進路や将来の事について相談をのって頂いています。
自分の子供の事についてもよく理解して頂いており、子供も講師の事を気に入っております。

カリキュラム 教材はその時の目標に合わせて選定してくれました。また自分の子供に合わせてカリキュラムを組んでいただけるので満足してます。

塾の周りの環境 自宅から自転車で5分程で、雨の日でも歩いて通うことが出来ます。ビルのとなりにはコンビニがあるので、小腹が空いた時には便利です。

塾内の環境 塾の中に入ったことがないので環境はわかりません。
子供からの不満はないので良い環境なのだと思います。

入塾理由 英語の点数を伸ばすため、知人から評判がいいと紹介を受けて決めました。

定期テスト 定期テスト対策が目標でこの塾に通っている訳ではないので、特に気にしておりません。

宿題 量は多くもなく、少なくもなく適量に出して頂いていると思います。

家庭でのサポート 個別の進路相談会に参加し、子供のやる気向上に努めております。

良いところや要望 ラインなどで日程の調整も出来たり、講師と子供がラインでつながっており子供自身が相談出来ることは良いとおもいます。

その他気づいたこと、感じたこと 選考している科目以外の相談にも気軽にのっていただけるので助かっています。

総合評価 自分の子供には適している塾だと思います。
子供の将来や目標についても親身なって考え頂けるので、安心感があります。

四国進学会G鴨島校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:医療技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。個別塾に比べては安いと思いますが、夏期講習や冬季講習の金額が大きな負担になります。入学金はいらなかったです。

講師 最初は個別でなかったこともあり、クラス内で学力に差がありましたが、その対応ができておらず、行っても分からないからやめたいと言い出したことがあります。個別にした科目もありますが、楽しくはあったようですが成果はありませんでした。

カリキュラム 個別については個人で用意しなくてはならず、勉強熱心でない我が子は適当に教科書を持って行ったり、宿題をするのみで、いまいちでした。

塾の周りの環境 塾激戦区から少し離れた位置にあり、車も止めやすかった。コンビニなどが少し遠く、自力で通う子供には少し不便かもしれないと思うが、ほぼ親の送迎なのでいいと思う。

塾内の環境 自習室などはあり、先生があいていれば、教えてもらえた。教室が少なく、早く行きすぎると前の授業が終わっておらず、待つことに。前の授業が押してしまうと、遅くなったり授業が短くなる。

入塾理由 中学、高校と継続して通える塾を探し、選びました。各地にあり知名度もあったこと、私自身が通っていたこともあり、安心感があったことも理由になります。

定期テスト ありませんでした。テスト日程に合わせた対策もしてくれず、テスト前の塾は意味なかったです。

宿題 宿題としてはあったようですが、熱心な子供でなかったので、していなかったと思います。

家庭でのサポート 子供の送迎をしていました。特に面談などのサポートはありませんでした。

良いところや要望 先生と子供の関係性はいいように思いますが、あまり子供数がいない年だったため、クラスが選ばず、曜日や時間の融通がきかなかったです。

総合評価 頭のいい子にはいい塾だと思いますが、中の下、勉強嫌いの子供にはあまり向かないかもしれません。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:家政・生活
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 勉強量と塾代が割にあっておらず家計に響いてしまう。もう少し安くなって欲しいと思うばかりだ

講師 教え方が適切で良く内容も幅広かったため、子供も楽しみながら授業に取り組むことができておりよかった

カリキュラム タブレットなどが利用されていて子供の慣れた環境が作られていて安心して授業を受けさせることが出来た

塾の周りの環境 学校帰りそのまま行きやすく環境が整っており楽しんでいられた。なので子供を安心して預けられるし勉強の意欲も増していてよかった

塾内の環境 少し外の音が聞こえやすいがまだ許容範囲だ。外の音よりは室内の子供の声が響きやすいのかなと思う

入塾理由 先生の指導が他の校より良かったから。授業内容もよく子供が楽しめて塾に通える環境と思えたから。

良いところや要望 先生の手厚い指導が充実していてとても良かった。タブレットを利用した授業は子供も楽しめて勉強できていた

総合評価 授業内容はいいが、月謝が高すぎる。少し他の塾より高い気もする。

「徳島県」で絞り込みました

条件を変更する

740件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。