
塾、予備校の口コミ・評判
1,441件中 261~280件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福島県」で絞り込みました
ナビ個別指導学院福島北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのである程度の料金がかかるのは仕方ないと思っていましたが、成績アップにつながったかと言うと費用対効果は少なかったように感じます。
講師 基本的に優しく、一生懸命な先生ばかりでたくさん褒めてくれて良かったです。
カリキュラム 授業のテキストや内容は悪くなかったのですが、一度だけ学校のテストの解答を振り返るためにわからないところを質問したら、先生がその質問の答えを導き出すことに1コマ時間を費やして、解決できずに終わってしまった…ということがありました。それを娘から言われた時に、一生懸命考えてくれてるんだろうけどそれってどうなんだろう?と思ってしまいました。
塾の周りの環境 大通りに面していて、場所はわかりやすいですし、学生が自転車で通うには通りやすい道沿いだと思います。ただ、送迎時の駐車場の狭さと少なさはいつも悩みました。周囲の信号の多い通りを何周かして迎えに行ったこともありました。
塾内の環境 そこまで気になることはありませんでした。いつも整頓されていた印象です。
入塾理由 自宅への訪問勧誘からのお試し授業の受講で、感じが良かったことで、高校受験に合わせた成績アップを図るのに良いと思ったから
良いところや要望 自習室の利用は、塾の開いている時間ならいつでもOKです。オンライン自習も可能なので、サポートとしては手厚いと思います。テキストも、QRコードで解説動画が見られるテキストで自宅学習も活用しやすかったです。
ただ、受講に関する勧誘、セールストークが多いと感じます。近所への訪問によるアプローチに始まり、入塾後の受講していないコースへの受講案内、模擬テストの受講案内。受けておいた方がいい、のダメ押しはわかりますが、受けないと成績伸びないのかな…と不安になってしまうことも正直ありました。受講の組み合わせによって高額になりがちなので、我が家の場合だいぶ悩んで削っていたことで成績アップにはつながりにくかったかも知れませんが、先生たちと相談して双方納得できる受講の仕方をしてみるのが良いと思います。
苦手科目として授業対策で受講していた数学は一時期成績が伸びました。説明がわかりやすかったようです。
総合評価 ここしか知らないのでなんとも言えませんが、先生方は頑張ってくれていますし、雰囲気は良いと思います。
東日本学院 個別指導コース二本松本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思う。夏期講習などと月謝が別にコマ数によっても変わるので大変
講師 自分に近い年齢の先生が多くて親しみやすく進路やそれ以外の相談もしやすい
カリキュラム 教材はあまり手をつけないもののたくさん買うので無駄なやつもある
塾の周りの環境 駅の目の前だが、人通りが多いため少しうるさいと感じることが多い。ただ駅の目の前なのでいろんな人が通える様になっている
塾内の環境 教室の数も多く自習室も多く設けられていてトイレも全部洋式で綺麗
入塾理由 一人ひとりに合ったご指導をしていて東日本学院が合っていると思いました
定期テスト 今までのを経て1番出やすいものや出やすい傾向にあるものなども教えてくれる
宿題 量はとても多いが、自分がやりたいものを選べるので少しずつレベルを上げていくことができる
家庭でのサポート 送り迎えや講習会の説明会では一緒に参加しました。進路ガイダンス等も親も含めて一緒に話を聞いてくれました
良いところや要望 塾の休みなどをもう少し余裕を持って教えて欲しい。また、コマの時間の2時間前までに電話しないと休み目ない制度をやめて欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 年齢層が広く教え方が違うがとてもわかりすくどうしていいかとか聞くこともできる
総合評価 受験対策に力を入れている塾で親しみやすくとてもいいところだが費用がとてつもなく高い
ベスト学院進学塾安積教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思います。料金設定は、科目によって料金が加算され、その他夏季、冬季講習等は別途かかる
講師 そもそも、バイトでは無く社員がしっかりと教えてくれるのが良いと思う。講師は、文系担当と理系担当と分かれているが、しっかり教えてくれた。
カリキュラム 教材は、全員同じ物を使用しているが、受験対策のためと、定期テスト対策のためと使い分けし、しっかり身になっている。
塾の周りの環境 まずは、家から近いのが良い。本人も歩いて10分程で到着するからとても良い。また、送迎も駐車場があるから待ちやすい。
塾内の環境 教室は人数もさほど多くなく、交通量はあるものの、それほど煩い環境ではない。
入塾理由 高校受験をするにあたり、子供にあった指導をしてもらいたく、この塾に決めました。
定期テスト 定期テスト対策は、講師が学校の授業に併せて解説してくれていました。
宿題 量は適度にあり、難易度も普通に出来る内容であった。次の授業までに終わらないことはない。
良いところや要望 良いところは、定期テスト等に対する点数が下がったりした場合に、的確に両親に対してアドバイスもくれて、何かあった際にもメールで連絡をくれる。
その他気づいたこと、感じたこと 受講生全員を、志望高校に合格させた。最高の仕事をする塾だと思います。
総合評価 結果として、受講生全員を志望高校に合格させたと言う事は、それだけ素晴らしい塾であることだと思う。
ベスト学院進学塾相馬教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。価格を交渉出来るわけではないので、長く目で見れば安かったかもしれません。
講師 とりあえず継続出来た点と県外の附属に合格出来たので、特に無いと思います。
カリキュラム 受験対策がメインでしたが、推薦で合格してしまったので、結果的に良かったと思います。
塾の周りの環境 基本的に家族で送迎していたので、特にありません。地方は当たり前ですが。昔から女子の父兄の方々は、そんな感じだと思います。
入塾理由 本人の希望を尊重し、継続的に通える場所だったので、入塾しました。
定期テスト 定期テスト対策は、具体的に確認してませんが、3年間好成績だったようなので、良かったと思います。
総合評価 推薦でしたが、志望校に合格出来たので、評価しました。感謝します。
ベスト学院進学塾安積教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業内容のわかりやすさを考えれば妥当な金額だと思ったし教材などの料金も考えると安めだと思いました
講師 子供のわからないところなどを積極的に相談に乗って解決してくれていたところ
カリキュラム 教材やプリントの説明などがなぜこの答えになるのかがとてもわかりやすくまとめられていたことがよかった
塾の周りの環境 この塾の周りは通りも広くて夜でも人がいるので不審者なども出ずらくて安全な環境が整っているので通わせる方としてもとても安心できた
塾内の環境 子供たちが集中できるように雑音などもほとんどないので子供も満足しているようだった
入塾理由 周りの人が利用してたことで興味を持ち講師の方の説明をきいて安心できる人が教えてくれると思ったから
定期テスト テスト範囲の躓いているところを重点的に内容の復習をさせてくれていた
宿題 出されていて量はそれなりにあったがちょうど良いくらいの量で学校の課題や部活動とも両立できていた
良いところや要望 この塾では子供の民度が高くみんな真面目に受けているので
集中する空気感ができていて勉強しやすいこと
総合評価 実際に通わせてみて子供から不満が出ることもなかったし入塾前の説明なども丁寧で良いと思いました
会津学院本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適当な金額だと感じています。私自身の学生時代と比べても、妥当だと感じますし、周囲の保護者と話をしても妥当だと感じています。
講師 いいところだけではなく弱点や悪いところもしっかり指摘してくれていると思います。
カリキュラム 本人の実力プラスアルファの教材で成長を促していると思います。多種多様な教材で学習意欲を掻き立てていると思います。
塾の周りの環境 自家用車での通学が必要。ただしこの塾が悪いというわけではなく、会津という地域柄で致し方ないことかと思います。
塾内の環境 適当な学習環境だと思います。雑音等にもしっかりと配慮されていると思います。
入塾理由 すでに通っていた児童の保護者からのおすすめ。通い出してからも本人の学習意欲も高まっているので、継続しています。
良いところや要望 いいところだけではなく本人の弱点や悪いところも指摘してくれている点がありがたいです。成長を促していると思います。
総合評価 生徒のいいところも悪いところも指摘して学力向上を促しているところが良いです。教材も生徒の実力より高いものを用意してくれているので成長が見込めます。
ナビ個別指導学院須賀川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾と比べたところ、個別指導塾としては平均だと思います。
講師 迎えに行った際、毎回の授業後に簡単に内容と出来た点、出来なかった点を報告してくださるので、親も進捗状況が確認できるので良かった。
塾の周りの環境 家から子供1人で行かせるには遠い距離であるので、やや難ありです。
ですが地方のため、車で10分以内のため許容範囲です。
塾内の環境 本棚は綺麗に整頓されています。
雑音もなく、先生と生徒のやりとりの声しか聞こえません。
自習スペースは学校にある机と椅子が15セットほど並べてあります。少し古い感じはします。
入塾理由 体験で子供が嫌な点が無かった事と、教室長さんが熱心で話し易く、こちらの希望などを細かく聞いてくださったので決めました。
宿題 宿題は出されています。
量はまだ入塾したばかりだからか少ないです。
テキストの1/3ページ位。
難易度は授業で習った確かめ程度。
良いところや要望 授業の日時の変更を空きがあれば、かなり自由にやっていただける点。
東日本学院 個別指導コース郡山本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 オプション講座の種類が豊富で、夏期冬期の他に試験対策や受験対策講座もあるため充実している。
講師 塾講師の教え方が丁寧で分かりやすいと子供から評判が良い。親しみやすく、よく褒めて伸ばしてくれるようです。
カリキュラム 基本的に学校の学習進度よりも少し進んでおり、予習が可能。練習問題が豊富で、様々なパターンに対応できる力が育まれると感じる。
塾の周りの環境 駅の近くで徒歩圏内。ただし、車での送迎をする過程がほとんどなのでその時間はかなり道が混んでしまう。誘導のスタッフがいるのは有難い。
塾内の環境 校舎内はとても綺麗です。雑音については、子供からは特にうるさいとは聞いていません。休み時間の時にガヤガヤする程度みたいです。
入塾理由 子どもの友人の親から紹介で体験。先生との相性もよく、勉強に熱心になる姿が見受けられたので通うことにしました。
良いところや要望 生徒一人一人に対して親身に教えているところが良いところだと感じています。駐車場が狭いので、もう少し広いとありがたいです。
総合評価 塾講師の質がよく、きめ細やかな指導が良い。学校での悩み事も話しやすいみたいで、程よい距離感もいいところだと感じている。
東日本学院開成校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾にしか行ったことがなかったので当時はわかりませんでしたが他とくらべると少し高かった。
講師 とてもわかりやすい指導で、誰でも気軽に先生に質問できるような先生がたの距離感がよかった。
カリキュラム とても丁寧だったがその分進むスピードが遅いなと感じられるときが何度かあった。
塾の周りの環境 近くにバス停もあり、大通りに接しているため交通の便はとてもよかったと感じた。また、近くにコンビニもあって小腹が空いたときに気軽に買い物に行けるのも良い点だと思った。
塾内の環境 少し汚れているところがあったりもしたが勉強には支障のない程度なので気にはならなかった。
入塾理由 先生たちが親身になって接してくださり、合格実績も素晴らしいものだったので入塾を決めました。
良いところや要望 全体的に良いところが多かったが、高校生向けの集団授業もぜひ取り入れて欲しいと思った。
総合評価 先生がたはとても優しく丁寧に接してくださり、居心地の良い環境で勉強でき、とてもよかった。
学習空間ウィル本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比べたら安いと思う
講師 個人にしっかりと教えてくれて、その人にあったプリントなども配ってくれて分かりやすくていい
カリキュラム 悪かったところは特にない
勉強意欲をあげさせるような感じでいい
塾の周りの環境 少しうるさい人がいたと聞いたが、まぁ一人で集中してやる分には特に気に触らない
塾内の環境 車の音などはよく聞こえるらしいが別に特に気になることは無い
入塾理由 人が多くなく、空きがあった
費用も安くて助かるため、友達がいない環境なため
良いところや要望 勉強意欲が上がると思う!
総合評価 全体的に上がったのが良かった定期テストも100以上がっててすごいと思った
ナビ個別指導学院白河校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みの前に面談が設けられ通常授業とは別で講習を受けさせられる。テキストもその都度購入するように進められた。
講師 子供たちは話しやすそうだったが、1人授業中に関係ない話をしてくる講師がおり、その講師が担当の生徒は勉強に集中出来ていなさそうだった。
カリキュラム 生徒が苦手なところを選んで授業として取り組んでくれていたが、進度は子供しだいなので個人でばらつきが見られた。
塾の周りの環境 街中なので治安は悪くないが、駐車場が少ないので送り迎えの保護者は基本的には路肩に車を止めなければいけない。
塾内の環境 人通りは少ない道にあるので雑音などはなく、自由に使って良い教材も多々あった。
入塾理由 通っている学校から近く、通わせやすかった。また、子供の友人も多く通っていたから。
宿題 宿題は基本、授業で行った所の復習などで量はあまり多く無かった。
良いところや要望 町中なのは通わせやすくて良いが、駐車場がないところは改善して欲しい。
総合評価 生徒と講師の距離が近く質問がしやすいので、学びやすい環境ではあると感じた。
ベスト個別西川教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に金額については何も思いませんでした。
とにかく子供がやってくれるなら本人にまかせます。
楽しければいいかなと思います。
講師 先生はとても良かったと思います。
雰囲気が凄くよく、楽しそうに
真面目にやってくれていたので良かったです。
カリキュラム 内容などはほとんど聞いたりはしていませんでしたが、
先にはしっかり進んでいたので、いいスピードでできているのかなと思います。
塾の周りの環境 環境はとても良かったと思います。
送迎もしやすく、何の心配もなくできるところだったと思います。
他にも近くに、娯楽施設などもなく、集中出来るところにはあったと思います。
塾内の環境 塾の中も綺麗で、とてもしっかり整理されていたと思います。雑音なども特に、聞こえないので大丈夫だと思っています。
入塾理由 友達関係でやっている子がいたのでその関係ではじめました。
本人の意思でやりたいとの事だったので始めさせました。
良いところや要望 環境が良く、とても整理整頓されていて、子供も楽しいそうで良かったと思います。
しっかりやる時はやるができていたと思います。
総合評価 本人が始めると言ってやり始めたので、本人のやる気が続けばやらせていました。なかなか続かなかった子供がとても楽しそうではあったので、良かったと思います。
いわき進学プラザ中央台教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 自分は年収が少なく少し費用が高いと感じられます。しかし高い分だけあってとても良い講習だったと思います。
講師 設備がほかの塾は違ってとてもきれいだったようにみられます。さすが高いだけあるなって思います。
カリキュラム 子どもに寄り添った教科書やプリントが用意されてて勉強が楽しくなりました。予習もしやすかったです。
塾の周りの環境 場所が少し分かりにくくどこにあるのか最初は分かりませんでした。もっと大きい看板などを立てて欲しいです。
塾内の環境 塾の環境はとても綺麗で真っ白に鳴っていてよったともいます。なのでとても満足です。
入塾理由 お友達の紹介により軽い気持ちで入ってふあんだったが成績が爆上がりしてとても満足です。
育英塾坂下教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生~浪人 語学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
語学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前行った塾はもっと高かったから、普通は、教材などでもっと高いのに、とても安かったから
講師 テストの勉強をするときに、わかりやすく教えてくれて、先生自体も優しかった
カリキュラム テストの勉強をするときに、問題が本当にテストに出たりと、テスト問題をよく出してくれるところが良かった
塾の周りの環境 道路はあるし、ちょっと音もするけど、そんなに雑音がしまくるわけじゃないから、結構静かで良かった、教室自体静かで、先生達もそんなにはしゃいだりとかがないから良かった
塾内の環境 道路はあるのに、あまり雑音がせずに、勉強に集中できたから良かった
入塾理由 勉強が難しくなって、理解するため、テストの結果が悪くなって来て、高得点を取ろうと思ったから
良いところや要望 教え方が分かりやすい、問題も本当にテストに出たりするから、とても良かった
総合評価 勉強が分かりやすくて、問題も、そのテストの内容とぎ良く入っていて、テストの時に、高得点を出すことができた
ベスト個別中央台南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 たくさん質問すればしただけ教えてもらえるのでやる気がある子であれば値段以上に学習することができると思う。
講師 みんな優しくて通いやすい環境だった。好きな先生にたくさん質問して沢山覚えることができた。面白い先生もいた。
カリキュラム 教材はよかったが、質問率先してできない子はあまり伸びないのでらないかなとおもった。
塾の周りの環境 住宅街にあり通いやすかった。下にコンビニにもあるので長時間の塾でもお昼を買いに行くことができるためとてもよかった。
塾内の環境 全体的に綺麗で汚いと思った事はない。
定期的に机の配置が変わったりして新鮮な気持ちになった。
入塾理由 個別指導なので充実した学習環境で勉強できるのではないかと思った。また家から近くコンビニもあるので安心して通わせることができた。
良いところや要望 3人1組の体制なので1人よりも楽しく勉強できる。友達も増える。先生が優しく教えてくれてがんばれた。
総合評価 最初は普通より下だった成績もあがり、無事志望校に合格することができたのは本当によかった。
ベスト学院進学塾桑折教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストをたくさん買っていたり、テストなんかも多かったので高かった気がします。塾専用のノートも買っていた記憶があります。
講師 とても良い先生が多かったです。若い先生が多かった気がします。わかりやすい先生が多いと言っていました。
カリキュラム わからない人を置いていかず、ちゃんとわかるまでやっていただいたところが良かった点だと思います
塾の周りの環境 近くにスーパーやコンビニがあったので、夜のご飯などもそ
こで買っていた子が多かったようです。また国道沿いにあるため、車で通う人も来やすい気がします
塾内の環境 あまり中に入ることはなかったのですが、とても綺麗な印象だったきおくがあります。雑音もなかったきがします。
入塾理由 近くにあったため。評判も悪くはなかったため。前に子供を通わせていたから。
定期テスト テスト前になると、テスト用のテキストで勉強したり、定期テスト前の講座があったりしました
良いところや要望 良いところは先生方が本当に優しくてわかりやすく授業してくださることです。
総合評価 先生方の授業がわかりやすいため、子供もすごく成長できたため総合的に良いと感じます。テストの振り返りなんかもしてくださり、復習が身についたみたいです
ベスト学院【東進衛星予備校】いわき駅東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 少し高いと感じたか設備が良かったので気にするほどではないとおもった
講師 じぶんでこうしを選ぶことができ、自分に合った人を選ぶことができる、その点が良かった
カリキュラム 先取り学習?というものによって学校の授業より先にできてよく勉強できていたと思う
塾の周りの環境 大通りに面しておりすぐに行ける点がよかった。また交通の便も悪くない。迎えもすぐにできてとても良かった
塾内の環境 整備されていた。個人で勉強できるようになっており人に合わせて勉強出来ると思う
入塾理由 大手よびこうということがありとても信頼できると思ったから。。。
良いところや要望 自分で自分を律しながらできるのはいいと思う。他の塾予備校も参考にして欲しい
総合評価 合わない人もいるだろうが会う人にとってはとても素晴らしいと思う
ベスト学院進学塾安積教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 インターネットを利用し、塾の金額投調べたが、ごく一般的な料金設定だと思っています
講師 フレンドリーで親しみやすい先生が多く、子供も気軽に質問できると言っていたので、そうなんだと思います
カリキュラム まだ小学生なので、一度の授業の時間は多くなく、学校でこんなところがわからなかったとかいうのがあればそこもやってくれる
塾の周りの環境 とにかく家から近い為、帰り道もあまり危険性がなく、迎えに行く際も近くて楽です。すこし駐車場が狭いですが、、、
塾内の環境 自習室も用意されており、そこで自己学習してわからなければ、すぐ質問できるので、そこは助かっています
入塾理由 色んな塾を調べたが、結局家から近く知り合いの子もいる教室にした
良いところや要望 授業の人数が多くなく、ひとりひとりに対応してくれるため、わからないところを中心に苦手を克服できる
総合評価 子供の学力も目に見てわかるくらいは上がったため、通わせては良かったなと思っています。講師の方々も丁寧に教えてくれるので良いです。
ベスト個別新白河教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いです。私の息子は3教科受けていましたが、周りに比べると断然安いと思います。
講師 息子がよく話していたことは、どんな先生でも、優しく話しかけてくれたそうです。若い先生が多いイメージです。
カリキュラム 数学の教材を見て見ましたが、少し見づらい部分などがありました。進度が少し遅かったです。
塾の周りの環境 とても良かったです。バイクのコール音なども聞こえてこなかったし、近くのコンビニもあり、とても充実していました。
塾内の環境 雑音はなかったです。とても勉強に集中出来ていたとは思います。
入塾理由 息子の友達が、通っていて勧めてくれたからです。私の知り合いの息子も通っていて勧められたからです
良いところや要望 そんなにルールも厳しくなくて先生もいい人ばかりでとても良い塾でした。
総合評価 先生もとても明るい方で接しやすいです。宿題などもできる範囲で出してくれるので、学力アップに繋がりました
ECCの個別指導塾ベストワン郡山安積校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
その他
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段に見合っている。
講師 息子がミスをすると責める先生がいて、それを嫌ってだんだん行きたがらなくなり、やむを得ず辞めることにしました。
カリキュラム 本人は徐々に英語が上達していったので、まずまず良かったのではないでしょうか。
塾の周りの環境 まあ、ビル街ではないので交通量も多過ぎず、と言うところです。家から近かった上に、歩いていったり、家内が送迎したりしていたので何ら不自由ではありませんでした。
塾内の環境 線路が近いのでたまに電車とかの音がするそうです。ただ、中は綺麗で、人数も多くないから静かだったそうです。
入塾理由 近場だったからです。本人は塾ならどこでも良かったようで、なるべく本人が好むスタイルの授業があるところを探しました。
定期テスト 定期テストは無かったと聞いています。本人も、受験目的で通っていたわけではないようでしたから、気にしなかったのでしょう。
宿題 まあ、1時間もかからない簡単な宿題はありました。私が見たところでは、中学生でも解けるような難易度でした。
良いところや要望 生徒にもう少し寄り添ってくれれば(一部の教員)、何の問題もないですかね。本人もしばらくは楽しんでいたようです。
総合評価 文句の無い、問題のないところでした。