サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 柏校
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- JR常磐線(上野~取手) 柏
- 住所
- 千葉県柏市あけぼの1-8-25 地図を見る
- 総合評価
-
3.56 点 (1,375件)
※上記は、サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】全体の口コミ点数・件数です
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】柏校の評判・口コミ
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安くない費用と感じる。
講師 宿題がどの程度できているかなどこまめに見てくれている印象がある。
カリキュラム 学年にあった内容が出ていると思うが1週間で解くべき教材の量は多いと感じる。
塾の周りの環境 市内の中心部にあり、通いやすいが繁華街のため、夜のお迎えは必須。雨の時などは車での送り迎えがしにくいと感じる。
塾内の環境 一クラスが20名程度で教室の大きさは狭めに感じたが、その分教師の目が届きやすいのかもしれない。
入塾理由 公立中学への進学は考えておらず中学受験をさせたくて実績のある塾に行かせたかたから。
定期テスト 定期テスト対策については、特に指導はなく自己学習が中心となっている。
宿題 復習が中心となるカリキュラムのため、1週間で出される宿題の量は多い。
家庭でのサポート 塾の迎えのほか、宿題をこなせるよう進行管理をした。また、オンライン配信される授業のサポート動画も内容を確認している。
良いところや要望 受験に対する熱意は高いと感じるが、家庭でサポートしないとついていけず、対応できる子供を選ぶ塾だと感じる。
総合評価 熱意がある塾で子供もなんとかついていけており、引き続き通わせたいと感じているため。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いと思うが、他と比べてずば抜けて高いわけではないので、仕方ないと思い通塾した。
他の大手2つとよく吟味し、通塾を決めたので後悔はない。
講師 結果が出たので、良かったとは思う。が量が多すぎて消化しきれなかった様に思う。
カリキュラム 量がとにかく多かった。子供が慣れるまでが大変すぎた。
もう少しやり方はないだろうかと思ったが仕方ないと納得した。
塾の周りの環境 夜は薄暗いので送り迎えは欠かさなかったが、先生が駅まで送ってくれたため、安心感はあった。
塾側としては可能な限りやってくれていたと思う。
塾内の環境 線路横のため、騒音があるかとも思ったが、子供からは不満の声は一度も上がらなかった。
入塾理由 首都圏における圧倒的な進学実績があったこと。
また体験入学で子供が気に入ったこと。
良いところや要望 良い所は、なんだかんだ言ってもやり切れば実力が確実につくこと。
先生達も熱心で面白い授業をしてくれた。
総合評価 中学受験は、結果に納得出来たか、そうでないかが大きいと思う。やはり、自分達が納得出来たので、良い塾であったと思う。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキストの内容やカリキュラムは非常に優れていると思う。
情報の入手しやすさなどを考えると高いとは思わない。
講師 何より子どもが楽しそうに通っている。
たまに親から勉強の仕方など質問するが、親身に回答してもらえる。
カリキュラム ボリュームがかなりあってついていくのが大変だが、確かに実力はついている実感はある。
塾の周りの環境 最寄駅から徒歩5分圏内で車もあまり通らない道で行けるので安心。
ただし、車での送り迎えは難しいです。
塾内の環境 1クラス15人程度なので多すぎず少なすぎずの印象です。低学年だとうるさい生徒もいるようですが、これはどこへ行ってもある程度仕方ないかと思います。
入塾理由 中学受験で圧倒的な合格実績があり、自宅の最寄駅から1駅と比較的通いやすかったため。
宿題 復習中心の授業なので、家庭学習(宿題)の量はかなりあります。
家庭でのサポート 塾の送り迎え、季節ごとに開催される説明会には必ず参加しました。
テキスト類の整理、家庭学習の課題のコピー等行っています。
良いところや要望 カリキュラムがしっかり決まっているのでペースがつかめればなんとかついていくことはできます。
ただ、内容はかなり高度です。
その他気づいたこと、感じたこと まだ志望校も決まっていないのでよくわからない部分も多いです。
総合評価 中学受験塾の絶対王者と言われているだけあって、ついていければ力はつきます。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 5.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほぼ適正かとは思う。六年生になった時には様々なオプションかついてくるので、そのときはどうかわからないが
講師 子供たちを楽しく勉強させようという工夫が授業の様々なところでみられる
カリキュラム 繰り返し同じ範囲の学習を行うことで、学習効果を大きくすることを狙っている
塾の周りの環境 駅からは近く交通量も少ないが喫煙所の側を通らざるを得ないところ
塾内の環境 親が立入り禁止のため、子供たちが集中して授業に参加することができる
良いところや要望 個別に学習相談に乗ってくれやすい仕組みが用意されているとありがたい
その他気づいたこと、感じたこと 必要に応じてオンラインでの授業参加が認められる等の工夫があっても良いかも
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやや高いという印象を受けた。ただ、納得はしている。子供は楽しかったようだ。
講師 子供を担当した先生がお迎えの時に出てきてくれていた。若い先生が多かったように思う。
カリキュラム 夏期講習に参加した。教材はその日配られたものを授業で使うという感じ。
塾の周りの環境 駅からは少し歩く。駐車スペースはないので、近くのコインパーキングを利用しなければならない。
塾内の環境 塾の環境は、親は教室内に入れないので、見ることはできない。モニターがあるので、1階の受付前で子供の様子を少し見ることはできる。
良いところや要望 他の校舎では、募集締め切りも多い中、こちらの校舎では受講できた。短い間だったが、夏期講習に参加できて、子供は楽しかったようだ。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
講師 様子がわからないが、子どもが理解して帰ってこないことがおおい
カリキュラム 教材は良さそうな感じですか、自宅でのフォローが大変で、入学時より成績が下がっている
塾内の環境 クラスの人数をもっと少人数にしていただいてフォローをしてほしいです
良いところや要望 教材がよく考えないといけないような問題構成が参考になりいいと思います
その他気づいたこと、感じたこと 振替などができないので、健康管理に気を使わないともったいない
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 通常授業に、夏夏期、冬期、春期講習等までを加えると決して安価とは言えない。
講師 蓄積されたノウハウを活かしつつ熱意を持った指導を行っている。
カリキュラム 蓄積されたノウハウが詰まった教材、カリキュラムで計画的な学習ができた。
塾の周りの環境 校舎は駅に近く、下校時は駅まで団体でかつ講師による引率があった。
塾内の環境 教室は適度な広さで、清潔かつ整理整頓された環境となっていた。
良いところや要望 講師は熱意があり、蓄積されたノウハウが活かされ着実に学力の向上が見込まれる。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2021年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は近隣の塾の中で一番高い。通常の塾代のほかに大型の休みに開催される特別講座はほぼ行くものとされてるのに別料金で高額。
講師 国語の先生に入試で採用された小説を書いている先生がいて、文学に対しての造詣が深い。文章問題をただ入試のための問題というより、内容そのものを楽しんでくれてるのが良い。
カリキュラム 教材がとにかく多い。追われるようにやらなくてはという気持ちにさせられる。
塾の周りの環境 遠くから何10分、何時間とかけて通ってくる子もいると聞くと、となりの駅に通いたいと思える塾があって良かった。
塾内の環境 集中できる環境のようです。
良いところや要望 塾を休んだときのテキストを塾の時間が終わるまで絶対にもらえないところが融通がきかないと思う。もっと自由に質問できる環境と、自習室のようなものがあるとよいと思います。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一言で高いです。受講料金だけでなく、実質的には追加教材や短期講習、関連テストなどが義務付けられているので、ホームページに掲載されている金額では済みません。
講師 いくつかの科目では、勉強自体に興味を持てるようにしてくれました。
カリキュラム 受験という面に絞って、各教科で単元ごとの反復になるよう、まとめられていたと思います。
塾の周りの環境 駅から近いのですが、夜は周辺が寂しく、また、駅までの道筋に飲み屋街があるなど一長一短です。
塾内の環境 校舎内は、学習教室フロアには保護者が入れないようになっており、雑音が入らないという意味でよかったと思います。
良いところや要望 とにかく、ある程度のランクの中学受験を考えた時には、まず考慮にいれるべきところだと思います。拘束時間が多く、こなす学習量も多いので、授業についていくことで、ある程度は受験用の実力の上乗せになるのではないでしょうか。ただ、5年生~6年生の必要金額については、前年のものでも参考程度に掲載してもらえると、準備がしやすいかと思います。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ほかの進学塾に比べやはり割高なのは否めない。もう少し何とかなればいいかと思う
講師 やはり中学受験のトップだけあって、あらゆる面において講師の質は高い。
カリキュラム 自分の子がサピックスでは下位なので、カリキュラムについていくのが少々困難
塾の周りの環境 駅前立地ということもあり、また駅まで集団下校なので全く心配ない
塾内の環境 街中の立地だが、さすがの建物なので騒音は完全に遮断されている
良いところや要望 強いて言うならば、生徒数が多いので個々に対する細かい指導がもっとできればと思う
その他気づいたこと、感じたこと さすが大手だけあって、オペレーションはどの面においてもしっかりしていると感じます
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いです。夏季、冬季の集中講義や教材など、実質的に必須なので、必要額はかなりのものです。
講師 若干講師の質のバラつきはあるものの、通っていた小学校より学習意欲は引き出してくれたようです。
カリキュラム 分量は多く、学校の長期の休みの期間や、入試前の時期に、学習内容の見返しが行えるよう考慮した教材・カリキュラムが組まれていました。
塾の周りの環境 駅からは近く、帰りは集団で、講師の引率付きで駅までの案内は行われたものの、人通りが多くない場所で、飲み屋が集中している場所を通るので。
塾内の環境 生徒しか学習フロアに入れないので、集中できたのでは、と思います。
良いところや要望 受験特化型で、成績による頻繁なクラス替えの実施など、受験を目指す人には良いと思いますが、東京に展開した教室と比べると、1学年の通塾者がそれほど多くないので、クラス数も限られ、極端なクラスの移動がないので、その点ちと物足りないかも。
その他気づいたこと、感じたこと そもそもが受験特化型で、それ以外を求めたわけではないので、現状程度を維持すればよいと思います。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2020年
-
- 4.50点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額的には高額な投資になったのだが目標が達成できたのだから良いと思います
講師 受験の直前まで親身にあどばいすをくれて、きちんと一貫した受験のプロセスを指導していただけてきちんと第一志望に入学できた
カリキュラム 量が多くて大変だったがきちんと言われたと通りにこなせば問題なく完了できた
塾の周りの環境 飲み屋とかが多く何となく胡散臭い環境であり一人歩きはさせることができなかった
塾内の環境 周りは同じ目標を持った友人が囲んでおりそれできちんと刺激を受けながら臨めた
良いところや要望 今のままのパターンでやっていただけば問題ないと考えていますが
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】柏校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験塾では一般的な料金だと思う。個別に手配する模試以外は追加料金的に細々請求されることがなく料金体系がわかりやすく好印象。
講師 勉強の仕方などを質問しても一般的な内容しか答えてもらえず、講師を頼りにしすぎず自分がしっかりするほかないと感じさせられる。最高クラスのお子さんには手厚い印象。
カリキュラム テキストやプリントの量が多く、整理分類は大変だが、子供にあった内容で取捨選択出来る。全てこなせれば力はつくが全てこなすのは不可能。
塾の周りの環境 塾近辺まで車で迎えに来るのは禁止されていた。駅までは暗く心配な道もあるが、毎回講師が駅まで送ってくれる。質問で遅くなっても、何人か集まるのを待って必ず駅まで付き添ってくれていた。
塾内の環境 教室は清潔で余計なものがなく集中できる環境。自習室と軽食をとれるようなスペースが無いのは少々不便に感じた。
良いところや要望 小規模校のため塾長が生徒全体を把握していてくれている感が良い。反面人数が少ないので競争も範囲が狭く、クラスが固定されがち。
その他気づいたこと、感じたこと 最難関を目指して通い始めるが成績が伸びないと辛くなる塾。理解出来るものとして授業が進みます。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】柏校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の中学受験にの塾に比べて高い。実績があってよいのだがそれにしても高い
カリキュラム 独自のプリントを毎回出されて、いいのだが、整理するのが大変になることがある
塾内の環境 まわりも中学受験にを目標にしているため、静かに勉強できる環境にはある
良いところや要望 子供の将来の子とを考えたらいいのであろうが、料金が高くそこだけがネック
その他気づいたこと、感じたこと しっかりとしたカリキュラムで勉強を教えてくれるが、高い
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】柏校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料も高かったが、夏期講習やGW講習、志望校別講習なと、相当な額だった。 うちは双子だったので全て2倍で余計に大変だったのかも。
講師 カリキュラムがテンポよく、先生もレベルの高い先生が多かった。教材の質が良かった。
カリキュラム 授業の度にその都度、単元ごとの教材が配られて、勉強しやすかった。細かく小テストをスパイラルにするので、少し前に習った事も復習できた。
塾の周りの環境 うちは車の送迎だったが、駅からも近く、電車の子は列で並び帰りは先生が駅まで付き添ってくれていた。
塾内の環境 15名ぐらいのクラスに分けられて、先生の目がわりと細かく行き届いていた。
良いところや要望 個人面談や個々のサポートはほとんど無い。自力で授業に食いついて行かないと振り落とされるという感覚があった。
その他気づいたこと、感じたこと 良い先生が他校に行ってしまったり、など大手塾ならではの残念な面もあった。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】柏校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 進学塾なので、それなりに高いですが、他と比べるとこんなものだと思います。
講師 進学の実績があり、先生方も良い先生が比較的多かったと思います。
カリキュラム 教材は、かなり大量にあります。しかも冊子ではないので、整理が大変でした。
塾の周りの環境 ちょっとゴミゴミしたところもありますが、駅まで余り遠くなく、徒歩での送迎もあります。
塾内の環境 教室は、比較的ゆったりしていると思いました。問題ありません。
良いところや要望 先生の入れ替わりが結構あり(年度ごとに)、それによって進学実績が影響される気がします。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】柏校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通です。通常の中学受験塾と大きな差はありません。最初に明示された講内容以外、後からこれも受けたほうがいい等増えることはないのでそこは安心でした。
講師 成績が普通だったので、個別にアドバイスを求めても、「頑張るしかない」程度のコメントで、コツや取捨選択の仕方に関する具体的な提案はなかった。
カリキュラム スパイラル方式に基づくカリキュラムで、すべてこなせるお子さんにとってはとても力の付く教材。答えを見ても丁寧に解説されているわけではないので理解できないものもあり、普通の子供には難しく、できなくて当たり前に思っているように感じた。
塾の周りの環境 人口が多い地域の割には暗く人通りの少ないところもあるので、暗くなる帰り道は必ず先生が駅まで送ってくれました。
塾内の環境 校舎内はきれいでスッキリとしており、集中をさまたげられるものはありません。近くを通っている電車の音も聞こえませんでした。自習室と軽食をとれるスペースがないのが残念。
良いところや要望 カリキュラムが良く、ついていければ最高の塾。休憩なし、食事なし(軽食もだめ)、は時間短縮になって良い反面、集中できる子には最高なのでしょうが少し休憩を取りつつ勉強するタイプの子にはきついのかもしれません。
その他気づいたこと、感じたこと 中位から下位をウロウロしておりましたので、受験校の指導がアバウトでした。うん、受けてみたらいいんじゃないかな、という感じ。上位の方へは手厚いのではないかと思います。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】柏校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 我が子が通いはじめは、楽しく通っていましたが、分からない問題や授業中に終わらないテキスト内の問題が多く、親が勉強を見る時間がなければ、授業については行けません。
カリキュラム 教材の内容は問題数が多く、家でやって下さいと言うのが多いので、自宅での勉強する環境がなければカリキュラムは無いのも同じだと感じました。
塾の周りの環境 柏駅徒歩5分位で近いです。公共機関のバス、電車を使用しなければならない。車の送迎はコインパーキングを使用しなければいけないが、近隣のコインパーキングはすぐに満車になり、車送迎の方には不便だと思います。
塾内の環境 とびらに厚みがあり、教室同士の授業の音、声は全く聞こえないので、授業に集中出来る環境です。
良いところや要望 敷地内に車や自転車が置けるスペースがありますので、生徒、保護者が使用できるように改善して頂きたいです。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】柏校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく絶対額が高いと思います。また、各種関係教材費、集中講座、模試などの費用も別途必要になり、自分の子供の頃とは違うとは頭では理解しても、感情的には納得できていません。
講師 お尻を叩きながら、子供のやる気を引き出すように指導している。
カリキュラム 夏季、春季などの集中講座で過去の学習内容を確認させ、通常授業では新しい知識を伝えている。
塾の周りの環境 駅から繁華街を経由するか、又は線路沿いの人通りの乏しい道を通らなければならず、その点が環境的にはマイナス
塾内の環境 モニターで観察できる範囲において、製糖されており、授業中も静かと聞いている
良いところや要望 やる気のある生徒を引っ張っていくスタンスが徹底されていると思います。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】柏校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2019年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供の年齢からすると少々高い気がします。一律でなく個別設定であれば良かったと思います。
講師 担当講師は経験があり良かったと思います。個別講師についてはバラツキがあったと記憶しています。
カリキュラム 志望校に対してのカリキュラムがあり良かったと思いますが、理解度分析が少なかったように思います。
塾の周りの環境 駅から多少離れていたため、送り迎えが大変でした。ビルは専用であったため安心でした。
塾内の環境 クラス分けなどしっかりしていたと記憶しています。外部からの雑音もなく良かったと思います。
良いところや要望 経験豊富な講師や担当制があり、都度報告がり良かったと思います。上位校とのパイプも豊富にあると思います。
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】柏校の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】 柏校 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒277-0841 千葉県柏市あけぼの1-8-25 最寄駅:JR常磐線(上野~取手) 柏 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。