ena 南千住
- 対象学年
-
- 授業形式
-
- 特別コース
-
- 最寄り駅
- 東京メトロ日比谷線 南千住
- 住所
- 東京都荒川区南千住7-2-6 満天ビル3階 地図を見る
- 総合評価
-
3.39 点 (1,263件)
※上記は、ena全体の口コミ点数・件数です
ena南千住の評判・口コミ
ena府中 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこの塾でもそうだが、結局オプションを用意しており、本科だけで「受かる」保証がなく、利用金がかさむばかり。
講師 子供が望んでも遅くまで指導することがない。まぁサラリーマン講師。
カリキュラム 都立中のことはよく知っているので、カリキュラムは適当と考える。
塾の周りの環境 駅から若干離れていて、繁華街とは違う方向なので勉強しやすい。
塾内の環境 良くも悪くも雑居ビルの一角なので、それなり感がある程度である。
良いところや要望 まあ、6倍の倍率で都立中に合格できたのだから、それなりの効果はあったのだろう。
ena国立 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の授業料は他塾と比べると安価だが、夏季、冬季講習や合宿などが割高なのでトータルで見ると平均程度であると思う。
講師 校長先生がとても厳しかったけれど、自分にも他人にも厳しく、理不尽な事は言わない人だったので尊敬出来た。合う合わないはあると思うが、私の人生で一番の素晴らしい先生だったと思う。他の先生も個性的で毎日のように授業があったが楽しく勉強することができた。
カリキュラム 普段使うテキストは過去問ばかりだから、自分で購入して解いた方が安上がりだと思うが、理系演習や理系の授業で使うプリントは、厳選されていて面白かった。
塾の周りの環境 駐輪場が狭く、他学年の授業が重なる時は止めたり出したりが難しいと思う。また、車で送り迎えする人は前の道が狭いので大変だと思う。駅からとても近いので電車と徒歩で来る人は楽であると思う。
塾内の環境 同じクラスの友達と切磋琢磨して勉強することができたので、成績が急上昇した。また、席順まで成績順なので、現在自分がどの位置にいるのか意識して頑張る事が出来た。自習室が狭いのが少し難だが、他教室を解放しているので問題はないと思う。
良いところや要望 「学習面だけでなく、精神的にも大きく成長させる」という方針であるところ。また、自分のペースで進める課題があるので、能動的に勉強する習慣が自動的に身につけられるところ。
ena仙川 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月額授業料が家で決めていた塾予算より安かったので、その分を講習にまわすことができた。
講師 担当の先生は基本的に校舎にいるようで、質問がしやすく安心感があった。単発的に先生が変わることもあったが子供にとっては良い刺激になっていた。
カリキュラム 理系の時間が多くあったので、考え方に芯が通るようになったと感じる。理論的に考えることが得意になったようにみえる。作文の授業は近隣の他の塾にはあまりのではないかと思う。
塾の周りの環境 電車通学だったので駅から少し歩くのは気になった。しかし商店街の中を通るので駅からの道は安心。
塾内の環境 授業の教室は、一番広い教室を使っても隣の人と近いように感じていたが、子供はあまり気にしていない様子。
ena仙川 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 5.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾と比べても料金は良心的だと思います。合宿なども楽しそうに参加していました。
講師 どの講師も非常に教え方が丁寧で、面倒見が良いといっていた。また、小テストの実施や宿題の徹底でしっかり合格に結びついた。
カリキュラム 都立中の合格に向けたカリキュラムでしっかり組まれており着実に成績を伸ばすことができた。
塾の周りの環境 駅が近く、治安もいいので安心して通わすことができました。バスなどで通ってる方も多くいました。
塾内の環境 授業の空間がしっかり整っており、子供も集中して授業に臨めたようです。また自習室でとる遅くまで自習しており、勉強に対する意識も変わっていきました。
ena町田 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やすいと見せかけて…合宿では高いです。衝撃でした。
講師 わかりやすい先生とわかりにくい先生が混在していました。特に英語など文系科目の先生がわかりづらいと感じました。
カリキュラム いいと思います。毎月毎月やることが決められていたので勉強しやすいです。
塾の周りの環境 バスの音、繁華街だから人の声がうるさいです。大の大人が大きな声で笑っているのを聞くのはつらいです。
塾内の環境 ライバルがいっぱいいて、高みを目指せました。今年は進学指導重点校が多かったですね。
良いところや要望 今年の合格者は進学指導重点校は西3人八王子東4人でした。クラスメートには青山や国立(くにたち)立川など受けた人がいましたね。
ena成瀬 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入塾2ヶ月授業料無料だった。フランチャイズ塾は、支払い方法が色々とあると思うが、この塾は毎月授業料+年間模試教材費を前期と後期で支払う。季節講習+合宿などあるが、希望者のみの受講(その間の通常塾は休み)が出来る。施設費が取られていないのか、上の子が通っていたフランチャイズ塾よりかは、毎月支払いは安い方かもしれない。ただ、高校受験案内本や模擬テスト代は、別途かかりそうな気がするので、トータルは分かりません。
講師 冬季講習から入塾して日が浅い為に、講師については分かりませんが…分かりやすく教えて頂いた英語の先生が辞めてしまい、子供曰く、今の英語の講師の方だと分からないと言っています。他の教科の講師は分かりません。
カリキュラム 定期的にクラス分けテストがあるみたいですが、2クラスしか無くて、出来るクラスは恐らくは難関校レベルを目指す子の集まりで、下のクラスは、いわゆる平均組とその下のレベルの子が集まるクラス。定期テストがある。
塾の周りの環境 近隣の方は良いと思いますが、隣町から通うにはかなりキツい坂を通らなければならない。
駅からはかなり近いが、駐輪場が無い。塾の目の前に有料駐輪場がある。数件先にコンビニがある。塾自体の入口が分かりづらい。
塾内の環境 狭い建物に教室が幾つもある。事務所も狭く、誰が事務員なのか分からない。入退塾メールがある(今は殆どの塾が導入していると思いますが)教室には入っていないが、見た感じ15畳も無い感じで狭い感じ。
良いところや要望 通い始めでまだ分かりませんが以前、休みの電話を入れた際に事務員が帰っていたみたいで、電話に出て貰えず、再度かけてみたときに出た人の電話対応に疑問を持ちました。電話対応など講師陣に指導した方が良いと思う。
季節講習は部活と重なる為に、全日程受講出来るか分からないと告げたら、半分位行けば料金が発生で、講習料金が変わりますと言われました…が、まだこれから受講なので返金があるかは分かりません。定期テストでは、各教科の出来る出来ないのA~E判定や、各教科の偏差値、行きたい高校の現時点での合格率等を出してくれるので、良いと思う。
その他気づいたこと、感じたこと クラスが2クラスしか無い為に、平均組の我が子は「授業中のお喋りとかで身に入らない」また、復習タイプの塾では無いみたいで、予習が多過ぎて「以前に学校で習ったけど、分からない科目が分からないまま」と言っています。偏差値平均組以上で、復習を終えて予習に取り掛かっているタイプが通うには良いと思う。
通い始めたばかりなので、今の時点での評価です。
ena八幡山 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高い。普段は安いが、夏と冬は異常なほど高いが、当たり前なのかもしれない。料金はどこのENAも同じなので講師で選ぶべきだと…
講師 とにかく、優しく教えてくれる。塾講師は、皆、面白くとても優しく丁度いい緊張感を持たせながら楽しく学べるようにしてくれている。勉強だけではない、大切な物もそれぞれの先生が教えてくれ、人間的にも成長できる。競争心を程よく持たせてくれるので、お互い仲間として、ライバルとして仲良く成績を上げることが出来た。普段の授業や休み時間は皆、小学生らしく仲間として頑張っていたが、過去問演習や学力判定テストではライバルとしていられる。そんな環境もつくってくれた。
カリキュラム わかりやすい。また、都立中にそっくりなので最初は大変だが後々、やってきて良かったと思える。そして、何より過去問がたくさん載っている。
塾の周りの環境 駅が目の前。スーパーやコンビニ、少し歩くとマックもあり、明るく危ないことは全くない。だか、中学生男子は外に出かけてしまうので本人次第だが誘惑になるような…
ena立川北口 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高めだが、払う価値は大いにあると思う。価格が高い分色々得るものも多いいと思う。
講師 先生方がとても熱心。家族みたいな存在。厳しいがとても優しさを感じることができた。
カリキュラム とても素晴らしいと思う。工夫がとてもされていると思う。全体的に分かりやすい。
塾の周りの環境 コンビニやバス停、駅が多い。なので、色々と便利なところだと思う。立地条件は良い。
塾内の環境 とても、アットホームな雰囲気。時には厳しく、時には優しく、メリハリのついた環境だった。
良いところや要望 良いところは多すぎる。本気で私たちとぶつかってくるから本音がいいやすい。
ena葛西 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料以外の講習や特訓・合宿の費用がけっこうかかります。
ただ6年生の塾の料金としては妥当ではありますが。
小学校中学年や中1の料金はかなり安いと思います。
講師 熱心な先生が多いです。
復習出来ているかなどしっかりとみてくださったり、不得意分野があれば対策してくださったり、安心してお任せできました。
質問もしやすいそうです。
カリキュラム オリジナルの公立中高一貫校に特化したテキストが充実していますが、私立型の算数もしっかり学ぶことが出来ました。
塾の周りの環境 駅前で立地は良く、コンビニが近くにあったりと利便性も良いです。ただ、駐輪場があればと思います。
塾内の環境 衛生的でごちゃごちゃしたかんじはなく、すっきりしています。トイレも綺麗でした。
良いところや要望 演習や本番同様のテストをたくさんこなすので試験慣れ出来ます。
桁の多い計算の練習や、記述の表現をしっかり添削してもらえたりと、本番に際しての力が身に付いたと思います。また、勉強習慣やノートの取り方なども身に付きました。
真面目に頑張れば、学力をしっかり上げてもらえる塾だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 私立も併願しましたが、適性検査型・思考力型の試験は4科に比べて合格しやすいような印象がありました。
ena仙川 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾とはあまり変わりませんでした。しかし、季節講習料が高いです。
講師 質問にもしっかり答えてくださり、好印象だったからです。
また、小テストの解説も分かりやすく、テストの点数も上がってきた実感が湧き、自信につながったからです。
カリキュラム 校長先生がくださるプリント類は、合格につながりました。
テキストもしっかりしていて、入試演習で本番がイメージできたからです。
塾の周りの環境 近くにコンビニがあり、軽食を買いやすかったです。
また、駅も近く、いろいろな交通手段で通えるからです。
塾内の環境 立地のせいか、部屋が狭く、過ごしづらさがありましたが、自習室も設けてくださり、勉強しやすかったです。
ena八幡山 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の出費に加え、GW合宿、夏期講習、夏期合宿、日曜特訓、正月合宿・・などすべて参加しているとかなりの出費になります。
講師 授業が終わってからも、生徒たちに世界情勢などの話題を振って考えさせてくださっていたのには驚いた。家に帰ってきて先生の意見を興奮気味に教えてくれることも。息子はとても校長先生を尊敬しています。
カリキュラム ほどよく競争心をあおられて、負けず嫌いの息子にはちょうどよかったようです。enaで勉強の仕方を覚えたので1つの教材を繰り返しやりこむものだ、という癖がついています。
塾の周りの環境 駅からすぐ近くにあります。住宅街へと続く通りなので人通りも多く安全な場所です。
塾内の環境 狭いけれど、みんな自主的に勉強していていい空気が流れているように思う。
良いところや要望 先生方の指導がとても良いと思う。生徒が1日に何枚も作文を書いても目を通して添削してくれるのは素晴らしいです。また生徒たちの悪ふざけやダメなことにはきちんと叱ってくださるのも嬉しく思っています。
その他気づいたこと、感じたこと ある日息子は、自分からスマホのゲームをすべて消しました。やる気にさせてくださって、本当に感謝しています。
ena仙川 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段の授業はリーズナブル。講習は高いが、そこでカリキュラムが進むので最低限は出席せざるを得ないので、結果的には普通かやや高い。
ただ、先生の質や実績を考えると、ほかのenaと同じ料金なのは得な気がする。
講師 本人曰く、校長先生がとにかく面白くてわかりやすかったと言っていた。
前の塾に行ってたときは、塾はつまらないところだとおもっていたようだが、こちらに通うようになってからは自分から行きたいと言うようになった。
勉強以外のところでも生活態度などの指導をしてくれた。
若い先生も校長先生の薫陶を受けているようで、方針がしっかりしていて、子供は気に入っていた。
ただ、生徒が多い分、全生徒が校長先生や主力の先生に教わるというわけでもなく、よくわからない先生になってしまうこともあった。受験生以外は校長先生でなかったり、受験生でもクラスによって先生が違うこともある。
一部の主力の先生以外はそんなによいわけでもないらしいので、残念なところ。
カリキュラム 近隣の都立中学への実績がどんどん伸びていて、ほかのenaより実績が出ているのは、授業だけでなく、多分普通のカリキュラム以上に、先生方が入試を分析して作る教材やら課題やらがあるからだと思う。
かなりの量をこなさなければならないが、その効果は実績に結びついてる。
授業もとにかくいろいろなポイントを教えてくれるらしく、本気で都立中に行きたいならうってつけ。
塾の周りの環境 商店街の中にあるので通いやすい。
ちょっと駅から遠く、自転車も置けない。
下が飲食店だが、特に臭うとかはなかったらしい。
塾内の環境 生徒数がかなりいるのに、教室数も少ないし、すし詰め状態。
それでも子どもたちは通いたいというのだからすごいと思うが、なんとか改善してもらいたかった。
また、自習室があっても、あふれて自習を廊下でしているのも気になった。
もうすぐ近くに移転すると聞いているので、そちらは期待している。もっと早く移転してほしかった。
ena上野毛 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- -.-点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 高い授業料に見合ったことをしてくれるならともかく、内容にあわない。
カリキュラム 高校別のコースに入ったのにその高校の入試に合わせた授業もなければ過去問も調達してこない。勉強に無駄はないが受験勉強という意味では無駄なことをさせられた。
塾の周りの環境 駅にもさほど遠くないし、都内の塾としては普通。近くにコンビニがあるのも便利だが、昼夜両方お弁当は作れないっていう時でも弁当買いに行くことが塾として禁止されていて、仕事持ち親としては手間を増やされるのは迷惑。
塾内の環境 狭いのはどこの都内塾でも一緒だから普通。大学受験の塾でもないし、環境は可もなく不可もなく。
ena立川南口 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
小学生~中学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は、enaではない塾に行っていて、お値段が少し気に食わなかったので、enaに変えました。enaは、合宿や、特訓代もうんと安くていいです。
講師 校長先生が、学校のことなどを詳しく教えてくれたり、授業も熱心に教えてくれたりと、「受からせてあげたい!」という、気持ちがとても伝わってきました。
また、校長先生以外にも、自習管理などをしてくれたりしてくれて、助かった。
カリキュラム ena独自の教科書で、大切なポイントなどをピックアップしていてわかりやすい教科書だった。
塾の周りの環境 駅(モノレール、バスなど)が近いので、一人で帰れることができるから安心していました。
塾内の環境 校舎自体は、とても清潔で綺麗なんですが、教室の机の中に、お菓子、ティッシュ、ペットボトルなどとゴミがよく入っていた。それ以外は、良い。
良いところや要望 先生たちの熱心さがとても素敵です。
先生の数だったり、教室の数を増やして欲しいと思っています。
ena狛江 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- -.-点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
料金 退会する月に1日だけ出席してしまったのだが、
一ヶ月分の月謝を請求された。
日割りは無理でも何らかの配慮があったら良かった。
講師 生徒の事を思ってくれない雰囲気だった。
面談をしていても子供に興味がなく、どこの高校を
目指したら良いかと相談しても答えがなかった。
カリキュラム 宿題が無い。
要望しても答えてくれず、授業のみに特化するようで、
家庭内でも取り組めるように、資料(宿題)の提供は
して欲しかった。
塾の周りの環境 居酒屋に囲まれていて、夜の雰囲気はかなり悪い。
酔っぱらいが周りに多い。
塾内の環境 部屋が狭く窮屈で、雰囲気が悪く感じた。
塾内の内装もリニューアルした方が良い。
良いところや要望 前の校長が良かった。
他の塾へ転職してしまったようで、その校長の退職と
共に職員がほぼ全員入れ替わったので、何かがあった
かと思われる。
ena調布 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 人数を詰め込んでいるので単価として妥当です。毎年値上げしているので注意が必要です。都立中学受験ブームの流れに乗っているからでしょうが。
講師 基本的に親切丁寧、熱心な指導を行っています。先生の教える教科のに理系も文系も区別なく専門はありません。理科と国語を教える先生。質問受付はしてくれますが、中学年では自分から質問しない子は多いのでおいていかれます。
カリキュラム 都立中過去問の分析は素晴らしい。考えてよく作られています。ただし授業では全部は行いませんので残念です。
塾の周りの環境 パチンコ店の隣でうるさい。お迎えの違法駐車停車が多いので近隣に迷惑をかけている。駐輪場はないのでとても不便です。
塾内の環境 お世辞じにも綺麗とは言えない。職員室、事務室もオープンスペースで休憩も取れない感じて先生がかわいそう。生徒の人数を詰め込み過ぎて先生が疲弊している。
良いところや要望 代々木の本部が作っており、統一教材は素晴らしい。個人面談にも丁寧に対応してくれるが、担当する人数が多すぎて時間は短い。
その他気づいたこと、感じたこと 1人1人をきめ細かく指導はできていない。1クラス25人~30人は多すぎ。わからない子がいても先に進む。家庭でのフォローが大前提。宿題も家庭で採点、宿題ノートもひとりひとりをどれだけ見ているか不明
ena東伏見 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 2.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
その他
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は非常に安いと思うが、地区によってレベルが違いすぎるように思う
講師 学習方法について明確なアドバイスがなく、どのように家庭での学習をすればよいのか、相談にのってくれなかった。
カリキュラム 将来の進路について、質問しても明確な回答がなく。相談にのってくれなかった。
塾の周りの環境 駅の近くで通学には便利であったが、校長の態度があまり良くなかった。
塾内の環境 クラスの子とは、仲良くなってよかったが、どうしてもできない子中心になる授業であった。
良いところや要望 料金は非常にやすいと思うが、結局夏期講習や冬期講習をすすめてくるのでトータルの値段は他と変わらない
ena東伏見 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2016年
-
- 2.50点
小学生 その他
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
目的
その他
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 無料で通塾することができ、体験と違い長期間通うことで塾の特色をはあくすることができて、とてもよかった。
講師 まだ、具体的な目標がないので今後のアドバイスを頂きたかった。授業の雰囲気や環境が知りたかったので、それがわかってよかったです。
カリキュラム 特にないが、1年間無料だったため、そのような環境で勉強するのか?講師はどのような人なのかを知ることができたことは良かった。
塾の周りの環境 駅にも近く、雨の場合は電車で通塾ができることが良かった。晴れた日には自転車で通塾できる場所にあることが良かった。
塾内の環境 教室は開放的で、どのような授業を受けているのかを、外からみることができることは良かった。外からみえるので講師もやる気が出ると思う
良いところや要望 受験する学校としてどのような学校があるのか?その学校の特色。どのような受験対策をしたらいいのかのアドバイスが欲しかった。
その他気づいたこと、感じたこと 無料だったため講師のやる気がいま一つのように感じた。宿題もちゃんと見てくれていないようだったので。子供もやる気がでなかった。
ena東村山 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習などを強制されることが無かったので、本人に不要であれば参加しないことが選べて良かった
講師 宿題の量が多すぎず少なすぎず、また、集団を活かして成績順を貼り出すなど、負けず嫌いの子供には良い刺激になったと思います
カリキュラム 解法について論理的に分かりやすく解説していたようで、学校の授業より効率が良かったらしいです
塾の周りの環境 教室内での人間関係です揉めることも無かったし、駅から近くて、送り迎えが楽でした。駐輪場も近くにあるので、自転車で通うのも楽でした。
塾内の環境 教室内が明るく、ホワイトボードでの授業なので、長時間受けていると目が疲れるといったことがありました
入塾理由 家から近く、本人の性格にあっていると感じたから。また、体験を受けて本人が気に入ったから。
良いところや要望 習い事などの都合上、授業のコマがあまり取れず、他の受検生と比べると厳しい状況でしたが、本人の意思や成績を考慮して進路相談に親身に乗ってくれました。
総合評価 本人の意思や成績を考慮して進路についてもよく相談に乗ってくれた良い塾です。
ena東村山 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業以外の講習(夏期講習・冬期講習)などを通常のコマを振り替えて行ってくれたから。
講師 数人の講師から自分に合った講師を選べるので本人から積極的に質問などが出来たから。
カリキュラム 学校の授業以外にも入試対策問題などを取り入れて授業を行ってくれたから。
塾の周りの環境 東村山駅からもかなり近く交通の便がとても良いです。人通りも多いので夜でも不安はあまり有りませんでした。
塾内の環境 自習室などが有り本人が集中して勉強したいときに利用していました。
入塾理由 子供の性格によって授業も色々なアプローチを図ってくれたから。
定期テスト 定期テスト対策は教科書をもとに苦手な部分に絞って授業を進めて頂いた。
宿題 宿題は出されていました。次の授業までに丁度良い量で、本人が困ることも有りませんでした。
家庭でのサポート 雨の日などは車で駅まで送り迎えをしていました。個人面談なども参加しました。
良いところや要望 講師との距離感がいい意味でとても近くコミュニケーションがとても取りやすかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 病気などで休んだ際も日程を調整して同じ講師が授業を行ってくれたので助かりました。
総合評価 講師との距離感がいい意味でとても近く子供にとっても勉強以外の相談なども出来たみたいで良かったと思います。
ena南千住の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
ena 南千住 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒116-0003 東京都荒川区南千住7-2-6 満天ビル3階 最寄駅:東京メトロ日比谷線 南千住 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
小学生
|
中学生
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。